採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ポンデローサレモンピール

2021-03-15 | +ジャム・ピール(果物系保存食)

冬作業のネタがもうちょっと続きます。

====

12月に入る頃、お友達からポンデローサレモンを頂きました。
(楽子さん、ありがとうございました!)
ビッグレモンとも呼ばれる、文旦くらいのサイズの、シトロンの仲間です。
(分類上は、レモンよりは獅子柚子に近い)

うっすら青みが残っていて、まだまだ日持ちしそう。

と思ったのがよくなかったのか、長いこと待機させていました。
その後に届いたダイダイを加工するとき、あ、一緒に剥こうかなー、と思ったのですがコロリと忘れ、はっと思い出して大慌てで着手。
幸い、ほんとうにしっかりした果実で、どこも傷まず、しぼんだりもほぼしていない状態でした。


「大変、大変、急がなきゃ」と(今更)思っていたせいかどうか、過程の写真はほぼ撮り忘れ。

ポンデローサレモン(ビッグレモン)

で、この写真は、2008年12月頃のものです。
ポンデローサレモンというのはこんな感じの黄色い柑橘です。
これまで何度か加工したことがありますが、すっかり黄色く熟すると、皮の白い部分にはほぼ苦みがありません(文旦とは違いますね)。
果肉は文旦よりやや柔らかめですが、レモン絞りで絞るにはちょっと固いかな、というもの。

今回は、青みの残った果実でした。
で、切ってみると、いつもと違う香り!
いわゆるシトロン的な、香りと苦みがとても強いです。
普段はゆでこぼす必要がないくらいなのですが、今回は苦みが落ち着く程度までゆでこぼしたり晒したりしました。
(お砂糖をどっさり入れて煮るうちに苦みはだいぶ減るので、風味を生かすためにも苦みを抜きすぎないのがよいです)


ダイダイピールで、ゼリー化しないうちに乾燥させてしまって失敗したので、今回は、お砂糖をエイヤと入れて、レモン汁も入れて、きちんとゼリー化させました。

ゼリー化してきたな、という状態で、オーブンペーパーに挟み、ブリキ缶のフタにのせて、ホットプレートの保温モードで乾燥。
(天気が悪かったというのもある。真冬なら天日干しで済むのですが)
今回は、無事、もっちりしたピールが出来上がりました。

ポンデローサレモンピール

乾いたところで真空パック。
これを冷凍保存します。
果皮を6等分したので、6パックできました。

ポンデローサレモンピール

今回は、表面の黄色い部分はつけたまま加工しました。
(表皮がついていると、煮すぎても煮崩れるということがないので)
なので使う時に、ゼスターグレーターで削るか、ナイフで剥く予定です。

ピールにする際は、いわゆるオレンジピール的に細長くスライスしようとすると、果皮がぶ厚いので、ボリューミーになりすぎます。
厚さ方向にふたつに分けて、細いピールにするか、もしくは厚さはそのまま、短く切って、パート・ド・フリュイ風(もしくはチョコレートボンボン風)の、小さなスクエア型にするのがいいかもしれません。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 各国のクラッカー | トップ | 巻き柿2021 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+ジャム・ピール(果物系保存食)」カテゴリの最新記事