採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

フェイジョア2021

2021-11-01 | +ジャム・ピール(果物系保存食)

今年も父方の叔父が、庭で実って落ちてきたフェイジョアを送ってくれました。

フェイジョアは、とってもいい香りが特徴。
箱をあけるとあたりに香りが漂います。


第一弾は、ほどほどの分量でした。

フェイジョア

今年は、あまり追熟させないうちにくりぬく作戦にしました。
確か去年、触って柔らかくなるまで待ったものよりも、かなり固い状態で切ってしまったものの方が色も茶色くなりにくく、酸味もあって美味しいといことが分かったのでした。

触ってみて、石のようにかたい場合は後回しにしますが、ちょっと緑色が褪せ、かすかに弾力を感じる程度でもう切ってしまうことにします。

フェイジョア

今年のフェイジョアは、丸っこい形のものが目につきます。
(丸っこいものは、かわいいだけでなく、細長いものよりも、スプーンでくりぬきやすい)


くりぬいたもの。
即座にすだち果汁等をふりかけてあえておきます。
追熟させすぎていないので、色が白っぽいままキープされています。

フェイジョア

追熟度合いに応じてこつこつくりぬき作業をしているので、一日分を冷凍しておいて、後日まとめてジャムにしようかと思っています。
(ジェラートも作ってみたい・・)


実家に少量のフェイジョアを持ち込んでジャムにしたのですが、干しブドウ(グリーンレーズン)を混ぜると、水分を吸い取ってくれて簡単にぽったりしたジャムになりました。


第二弾も収穫されたとのことで、それは実家に行く予定。
私は、佐渡の柿を待ってスタンバイ中なのだけど(とりあえずベランダ掃除は終わった)、まだかな?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Myラズベリー2021 | トップ | トリュフ風味カニカマ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨年フェイジョアを頂いたものです。 (ジュンパナ)
2021-11-01 18:55:27
昨年プレゼント企画でフェイジョアを送って頂きました者です。

頂いたフェイジョアは食べてとても美味しかったので、苗を購入しました。
しかし今年は花が咲いたものの全て落果して収穫できませんでした。
どうやらフェイジョアは成木にならないとなかなか収穫までに至らないようで、こんなにたくさんのフェイジョアが収穫できるなんて叔父様の木はきっととても立派な木なんでしょうね。
返信する
きれいな花 (●ジュンパナさま~Fujika)
2021-11-25 12:44:30
ご無沙汰しております~。
今年は実家とうち、手分けして加工するほど、大収穫でした。何年ものか、今度きいてみます。
フェイジョアは、花もとても綺麗ですよね。
花だけを目当てに植えた人は、かさばる実が大量に落ちて来てびっくりするパターンかも?
今年は余裕がなくてプレゼント企画ができませんでしたが、今度企画したらもしよかったら応募して下さいませ。
返信する

コメントを投稿

+ジャム・ピール(果物系保存食)」カテゴリの最新記事