採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

天草・熊本旅行:世界遺産 崎津集落の杉ようかん

2018-12-20 | +お菓子・おやつ

天草の下田温泉で一泊した翌朝は、天草の下島を更に南下します。
最近世界遺産になったという崎津集落に行ってみることにしました。

(集落の様子はまた別途)

ぶらぶらしていると、可愛らしいお菓子が目につきました。 

天草崎津の杉ようかん

「杉ようかん」というもの。

白い米粉のお餅に、ピンクで着色してあり、緑の杉の葉が添えてあります。

 

天草崎津の杉ようかん

買ったお店で、コーヒー1杯とこの杉ようかんを二人ではんぶんこしました。
ご主人がこのお菓子の由来を教えて下さいました。(↑集落内に看板もありました)
徳川家斉公の将軍即位の祝賀で琉球王の使節が江戸に向かったのですが、途中で嵐にあって、この崎津に漂着したのだそうです。
その際に崎津住民が救助を手伝ったお礼として、このお菓子の作り方を伝授したとのこと。

最近は作るお店もなくなっていたのですが、数年前、県の地域おこしか何かの事業(?)で、この地域特有のものはないか、という調査があり、杉ようかんが再発見されました。
昔は、かなり大き目で、杉の葉をぎっしりしきつめて、何層にも重ねたものだったそうです。
何日かにわたって食べるもので、結構固くなってしまったりもしたとか。
幸い、作り方を知っているお年寄りがまだいらっしゃいました。

商品開発にあたっては、現代風にアレンジ。
観光客が試しに買いやすい小さ目サイズにし、お値段もおさえ(確か1パック200円)、杉の葉は、剥がしやすい程度の分量に。
で、このような形になりました。

 

天草崎津の杉ようかん

ようかんとはいうものの、米粉のお餅のようなもの。中に2筋に餡が入っています。
(杉の香りはよく分かりませんでした)
ぺとぺとと手にくっつきますが、とても柔らかくモチモチして、おいしいお餅でした。


琉球由来・・・。
オリジナルはこちら、ムーチーです。
 

沖縄のムーチー

(写真はWikipedia「ムーチー」より)

米粉(餅米粉)を練ったものをサンニン(月桃)の葉っぱで包んで、蒸してある餅菓子です。
大好きなお菓子で、以前沖縄に行ったときに沢山買って帰ったりもしました。
お餅に、月桃のいい香りがしっかり移っているのです。
(この香りが苦手という人もいるようですが)


杉ようかんは、このムーチーに、なんとなく通じるものはありますが、だいぶ違うかも。
まず包む葉っぱが、平たくて包みやすいものではなく、チクチクして、包むのには不向きじゃないかと思える、杉の葉。
琉球の人は、実際作ってみせたのだろうか、それとも作り方を教えただけ・・?
レシピを書いて渡す(又は口頭で説明する)だけでは、この地に根付くまでには至らなかったと思うので、実際作ってみせた(救助のお礼に御馳走した)と思うんですよね。

とすると、琉球のパティシエは平たくて月桃的なものを探したはず。でも、代用になるものがうまくみつからなかったのかなあ。
香りがよくて、苦さなどが移らずに害にならない木の葉は、スギしかなかったのだろうか。
(それにしてもチクチクで、お餅に食い込んだら剥がすのは大変そうなんだけれど・・・)

日本全国でいうと、お餅を包む葉っぱとしては、ミョウガ、サンキライ(サルトリイバラ)、紫蘇、笹、などがあります。
ミョウガ(や生姜)は結構月桃に近くない? 200年前の崎津で、ミョウガの葉が採用されなかったのはなんでだろうなあ・・・。

あんこが挟んであるところも違います。
沖縄のムーチーは、小豆餡は入っておらず、餅自体に黒糖や紫芋で風味をつけてあります。
沖縄は暑いし、小豆餡は傷みやすいので、ムーチーに使う習慣はない、ということだと思います。
とすると、琉球パティシエは、きっと、餡なしで作ったんじゃないかなあ。
琉球の人から教わったあと、時代を経る間に、「やっぱあんこがあった方がおいしいよね?」と崎津で変化していったのかもしれません。

 



■参考情報
沖縄の餅各種(杉ようかんに似たものはないです)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天草・熊本旅行:天草下田温... | トップ | レモンキウイジャム »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お返事遅くなりました (●minaさま~Fujika)
2019-01-15 15:44:47
情報ありがとうございます!
沖縄の餅菓子の本、興味深いですね!
旅行者だとムーチーくらいしか知りませんが、いろいろな餅菓子があるのですね。
資料のものは、厚さはちょっと違いますが、色合いが近いですよね。読んでみると、再現写真もまた本来のものとも違うとか。ホンモノは一体・・?
先日ダンナサマが石垣島に出張に行きましたが、私はなかなか機会がないです。また行きたいなあ。minaさんは那覇でしょうか。
今後ともよろしくお願いします☆
返信する
沖縄人です~ (mina)
2018-12-24 21:41:02
Fujikaさん~、沖縄人のminaです。いつも楽しみに拝見してます。かなり前にコメント書いたことあります(^^)
 
今回、沖縄のことが書かれていたのでびっくり&うれしかったです。琉球から伝わったお菓子が天草にあるのですね!初めて知りました。

沖縄は餅文化で冠婚葬祭いろいろな餅菓子があり小豆餡の餅菓子もけっこうあるんです。しかし上記杉ようかんに近い餅菓子は現在ではみられないのですが、琉球時代の菓子をまとめた本をみてみたらなんとなーく近いものがありました。(多分由来はムーチーではないと思います)

本のページを撮影したもの写真をFujikaさんに送りたかったのですが方法がわからないので、画像をUPしてみたのですがダウンロードしなきゃいけなくお手間をとらせてしまうかもしれません(;^_^A
もしよかったらみてみてください~。
https://d.kuku.lu/c4e2966085

ではこれからもブログ楽しみにしてますね。
いつかFujikaさんにお会いしたいです(*^-^*)
返信する

コメントを投稿

+お菓子・おやつ」カテゴリの最新記事