先日、近くの大きめの産直に行ったら、色とりどりの唐辛子をがありました。
激辛は苦手な軟弱者ではありますが、あまりに綺麗なので写真を撮ってきました。
■参考情報
篠ファームHP これら唐辛子の生産元と思われるHPです。ここに載せた以外にも、プリッキーヌやハバネロ、アヒ・チーノ、辛くないもの(万願寺唐辛子ほか)など沢山の品種があるようです。
ネットショッピングできるようなサイトになっているようですが、現在はお買い物不可になっています。
先日、近くの大きめの産直に行ったら、色とりどりの唐辛子をがありました。
激辛は苦手な軟弱者ではありますが、あまりに綺麗なので写真を撮ってきました。
■参考情報
篠ファームHP これら唐辛子の生産元と思われるHPです。ここに載せた以外にも、プリッキーヌやハバネロ、アヒ・チーノ、辛くないもの(万願寺唐辛子ほか)など沢山の品種があるようです。
ネットショッピングできるようなサイトになっているようですが、現在はお買い物不可になっています。
こちらの産直、気になっているもののまだ一度も行ったことがないんですよね。
かなり充実してそうだし、今度出かけてみます!
(珍しい食材の写真をパチリ!しているfujikaさんに遭遇できたりして♪)
我が家は「激辛、かも~ん!」夫婦です。
辛いと聞くと、挑戦状をもらったかのごとく、むやみに受けて立つ。
そして不思議なことに、夫だけが顔じゅう汗まみれになるんですね。
「アタシはそんなことにはならない」と、毎度勝ち誇っておりますが、むしろ代謝が悪くて負けているのかしら…?
でも、たいがいの男子は辛いもので汗まみれ、ですよね?
行くならやはり午前のうちがおすすめです☆
冷蔵コーナーにあるキムチのもとも、なかなかいいようですよ。
あ、でもサツマイモは、うちの近所の小さい産直の方が品種が多いかも。7種類くらいもあるのです。
思わずお店で写真を撮ってしまったのでした。
我が家は、ダンナサマの方が基本的には辛さに強いのですが、たまに、私はそうでもないけれどダンナがえらく辛がる、というものもあります。不思議です。
私の場合、辛いもの食べると頭皮から汗が出ます。
顔汗といえば、レーズンを食べると、目の下、小鼻の横あたりにうっすら汗ばむのですが、サクマさんはそんなことありませんか?
特殊体質かしら。