|
|
(写真はWikipediaより) |
|
(写真はWikipediaより) |
|
|
|
|
|
千切ってりんごと一緒に煮てみることにしました。 |
|
|
|
|
|
|
ローゼルのかけらは、りんごよりは僅かに固いです。
私は気にならない程度でしたが、気になる場合は、余り細かくちぎらずにおいて、煮えたら取り出すといいかもしれません。
|
|
(写真はWikipediaより) |
|
(写真はWikipediaより) |
|
|
|
|
|
千切ってりんごと一緒に煮てみることにしました。 |
|
|
|
|
|
|
ローゼルのかけらは、りんごよりは僅かに固いです。
私は気にならない程度でしたが、気になる場合は、余り細かくちぎらずにおいて、煮えたら取り出すといいかもしれません。
卵白菓子みたいな、というの、分かります~。
煮て干した場合でも、煮え残って白っぽい状態だと、やはりそうなります。しゅわしゅわというか、ふわふわ、というか。マシュマロを丈夫にした感じ・・?
ジュース類は滅多に飲まないのですが、そのりんごマシュマロが食べてみたい~。
サンつがるは、りんごとしては酸味がなくていまひとつ、だと思っていましたが、香りが濃厚そうですね。
シロップの場合、もちもちではなく、搾りかすがスカスカなのでなんといいましょうか、、卵白菓子??のような食感かな?不思議で美味しいのでハマってしまい、シロップはいっぱいあるのに作り続けてしまいます(笑)
シロップはジュースとして飲んだり、あとはドレッシングやお菓子等にも使えます!なかなか便利です。
種類の違うりんごで作ると味にはっきりとした違いが出て、また面白い。もう季節が終ってしまいましたがサンつがるが個人的には好みでした〜。
りんごキャラメル、私も似た感じのものを作ったことがあるかも。これ、近いでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/fujika_0000/e/0372b6b2a45bdbd4760570898b5c9c6d
私の場合は透明になるまで煮てから干しました。
もちもちして美味しかったです。
りんごシロップは初耳でしたが、水で割ったりしてジュースとして飲んでいるのですよね。
ところで、面白い発見をしたので、聞いて下さい〜
リンゴを一口サイズに切って同量の砂糖に漬け込み、シロップを毎年作っています。
シロップを絞った後のカスは今まで捨てていたのですが、今年はカラカラになるまで乾燥させてみたところ、キャラメルのような面白い食感の携帯食⁈お茶請け?になりました。
のど飴が嫌いなので、この季節にとても重宝しています。とても美味しいんです♪
とすると、やっぱりタネ、とっておけばよかったなー。
りんごジャムは真っ赤っかでほんとにおすすめです☆
来年もローゼル、どこかで買いたいものです。
ローゼル、私も去年栽培しました。でも収穫はしませんでした。残念。
今度もローゼル栽培しよう!
この種を蒔けばよかったのですね~。
コロコロした実の中に、沢山詰まっているそれらをばらして蒔けばいいのですよね?
もともと種まきが苦手で、芽が出ないことが多いのですが、それでも試してみればよかったなあ。
来年もローゼルが買えたら、次は蒔いてみます。
大きく育てば、一株から、りんご5キロ分くらいのヘタが収穫できますよね?
赤いジャム、ほんとに綺麗でした。
ローゼル入りのジャムですね。
リンゴがいっぱいでも、こんなに奇麗に!さすがですね。
私はローゼルのみのジャムを作りました。真っ赤っ赤です♪
種を捨ててしまわれたのですね。残念!
ローゼルは育てるのが簡単です。
種一粒からボウル2つ分くらい収穫出来ましたのに(笑)