採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ウィーン2014:エスニックスーパー

2014-05-19 | +海外

ウィーンには移民が一定数いるのか、各国系のスーパーマーケットがあります。
アラブ、アフリカ、南米、インド、中国、東南アジア、韓国、日本(日本食品単体というより、東アジア系の店に混ざっていることが多い)、そしてロシア、もみつけました。

ロシア系にはタイミングが悪く入ってみることが出来ませんでしたが、アラブ系、そしてアフリカ・中南米・インド系スーパーに行って、面白いものを見かけましたので、ご紹介します。
 

アラブスーパー

アラブ系スーパーのHURPAS
Burunnenn gasseの北の方にあります。
小さなケバブ屋兼雑貨・食材店のようなものは街角のあちこちにありますが、こちらはかなり大きめ。 

エスニックスーパー

こちらはPROSIというスーパー(HPはこちら)。
世界中のものがある印象ですが、アラブ系はやや少なめ、アフリカ・南米・インドのものが特に充実していました。
アフリカ系食材は、何がなんだかさっぱり分からず、久々にカルチャーショック。
しかも、種類が多いだけでなく、それぞれの食材について複数のブランドを揃えていて、目が眩みます。 


珍しもの好きなので、割と各国食材は聞きかじっているつもりでいたのですが、何じゃこりゃあ!?というものが沢山ありました。
世界は広い!
それぞれ、ネットで調べればもっと詳しいことが分かるとは思いますが、ひとまず記事にしてしまいます。

おいおい追記する可能性もあります。
 

PROSI,wien

スリランカ産お米。
インドでも南部は、細長いバスマティ米ではなくこんな感じの丸っこいお米を食べると聞いたことがあります。どんな味なんだろうな・・・。
勿論バスマティ米の大袋、小袋、何種類もおいてありました。 

PROSI,wien

Jewar(おそらくタカキビ)と、Bajra(おそらくキビか粟のカラつきのもの)。
何なのかは想像がついたとしても、これを買った人がいったいどう使うのかは分かりません。
日本は赤いタイプばかりで、私も以前粒や粉を買ってお餅やおだんごにしたことがあります。白いタカキビ、どんな味なのかな・・。
 

PROSI,wien

豆コーナーで一番人気は、おそらくこの赤レンズ豆。
6-7種類ものブランドが揃っています。
もうちょっと絞り込んでくれないと選べないよう。
 

PROSI,wien

Pigeon Peas(キマメ、トゥールダル、toor dal) と Vall Beans。
Vall Beansの方は、「縫い目」にあたるところが大きく出っ張っていて、見たことのない形です。
(別名Vaal bean で、カレーに使えるようです) 

PROSI,wien

グリーンチャナ豆(ヒヨコ豆を青いうちにとって乾燥させたもの)と、ライマビーンの親戚のベイビーライマビーン。
グリーンチャナ豆は、いわばヒヨコ豆の枝豆のようなものですよね?茹でて食べるだけで美味しそう!
この2つはものすごくそそられました。 

PROSI,wien

とても小粒なMoth Beans。
調べてみると、ササゲの一種だそうで、カレーにしたりモヤシにしたりするようです。
 

PROSI,wien

Fagiori Delle Canarie。
カナリア豆って聞いたことがありますが、それかな。
ペルーではとてもポピュラーな豆だそうです。

 
 

PROSI,wien

アラブスーパーには,梅酒を漬け込むボトルサイズの、大量のぶどうの葉が。
業務用ですよねきっと? 

PROSI,wien

オリーブも勿論何種類もありました。
(何パックか買って帰りました)
 

PROSI,wien

こちらはPROSIの方ですが、トルコの食材で、Green Peaches青い桃の、おそらくピクルスだと思います。
 

PROSI,wien

PROSIにはインド菓子まで。
 

PROSI,wien

こんなに・・・。
今回、アラブ菓子がテーマだったので買いませんでしたが、次に来ることがあったら買ってみよう・・・。
 

PROSI,wien

インドのお菓子には必須の、カルダモン。
さやから出した粒状の状態で売られているのは、初めてみました。自分で粉にして使うのかな?
(勿論さや入り、パウダーもおいていました)
 

PROSI,wien

ozu puwder。
何なのか全然分かりません。
ご存知の方、是非教えて下さい。
検索すると、oz(オンス) と混同されてヒットしません。

 

PROSI,wien

キャッサバ芋を蒸かして、プランテーンバナナなどと一緒に臼と杵で搗いてつくるのが、フーフー。それの、「もと」です。
西アフリカのガーナ、ニジェール、マリ、ナイジェリアの一帯の主食だそうです。
食感は、まるでお餅なのだとか。
一箱くらい買ってみればよかったかな・・・。
次だな・・。
 

PROSI,wien

簡便な「もと」じゃなくて、ちゃんと作るなら、こちらの野菜を使うのでしょうか。
下段がプランテーンバナナとキャッサバ芋ではないかと思います。

上段は、サツマイモ、生姜など。
サツマイモというのは、オーストリアでは生まれてから一度見たことがない人もいるくらい、マイナーな野菜なのだそうです。
 

PROSI,wien

Sopari の粒とスライス。
断面はナツメッグみたいでチャイなどに使うスパイス系かな?と思っていましたが、調べてみるとビンロウの実ですって!
食べ物じゃないじゃん!
(買わなくてよかった。あぶないところだった・・・。) 

PROSI,wien

Isabgol って何?
 

PROSI,wien

紡錘形のごく細かな種子です。
調べてみると、オオバコ種子で、(種皮や粉末を)緩下剤にするのだそうです。
 

PROSI,wien

Ogbonoの粉とホール。
調べてみると、アフリカンマンゴーもしくはブッシュマンゴーの種子だとか。
種子は絞って食用油をとるほか、粉末はスープのとろみ・風味つけになるようです。
アフリカ料理屋さんなら、これを使った料理を出してくれるのかしら?
でも今回はアフリカレストランはみかけませんでした。
 

PROSI,wien

さて、中南米っぽいもの。
赤および黒の、大きなトウモロコシの粒。
美味しそうだけれど、どうやって料理するのかな・・。
 

PROSI,wien

これは、最初みた時に何だか全く分かりませんでした。ゴツゴツと尖って、とても固く、比較的重たいシロモノです。

PROSI,wien

これは、とても薄汚い、割と軽いものです。 

PROSI,wien

何かというと、じゃがいも。
丸い方はおそらく、生のジャガイモを凍らせては絞って、高野豆腐状にしたもの。
ゴツゴツの方は、茹でたジャガイモを砕いて干したものだと思います。
どこに行ったらこれを使った料理を食べられるのかな。
そういえば、ジャガイモが初夏には畑でとれます。保存食として、自分で作れるかしら? 


他にも、東南アジア系のチリソース、インドのカレーペースト、カレーパウダーなどなど、世界中のものが揃っていました。
あまりのカルチャーショックで、結局、買ったものは・・・・・・なし。

勉強しなおして、出直します・・・ 。


豆は、ものによっては特殊なアク抜きが必要だったりしますよね。
あと、それぞれ最低500gはあるので、嵩張らないからと買い込むと、ずっしりしたスーツケースを抱え、前にも後ろにも進めなくなる可能性もあって・・・。


次に行ったら言ったら、グリーンチャナ豆は買おう☆ 


■参考情報
(1) 豆類協会のホームページ
豆に関する情報がものすごく豊富です。
豆類時報という刊行物には、面白い記事が沢山!
ジャンル別目次の、「豆と生活」分野では、世界の豆料理についての記事があります(リストの下の方)。
アフリカの豆料理は、バンバラマメ、ゼオカルパ豆、ボアンズ豆、ムバウ、パルキアなど初めて聞く豆が沢山でてきます(写真はなし)。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする