採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

2009サツマイモ:ベニアズマ

2009-10-22 | +サツマイモ

ダンナサマがえらい忙しいようで(昨晩など帰ってきたのが11時頃だったかな)、それにつられて私も疲労感が。
(ダンナサマへ、もう若くないんだから、仕事はほどほどにして健康と家庭を大切にね。奥さんを粗末にすると老後、つれなくされてしまいますよ。)

昨晩は、先週末掘ってきたサツマイモを洗って干したものを、新聞紙に包む作業をしていました。
ジャガイモだってまだ片づかないのに、こんなに芋ばっかり増えてしまってどうしてくれましょう・・・。という訳でしばらくサツマイモの写真集が続きます。

芋掘りは、お客様にも来て頂いて、豪華ランチつきだったのです。そしてまた、サツマイモではない面白いものを掘り上げたりとか。こちらの様子も追々記事にしますね。

--------------

今年植えたサツマイモの記録です。
よかったら全品種のリストもご覧下さい。


ベニアズマは、うちの近くで沢山生産されている種類です。
産直にも売っているし、入手がとても簡単なので、作るつもりはありませんでした。

一方で実家の母の菜園に植えているのはベニアズマ。植え付けの時期、忙しくしていていい苗を買いそびれてしまったそうで、私のところに来た際に、こちらの産直で足りない分を買い足して行きました。
(とても立派な苗が売っているのですよ)

20本買ってはみたものの、全部植えるスペースはないかも、と5本ほど置いて行きました。こちらの畑には、5本くらい植えるスペースは十分あります。確かマルチもせず、適当にその辺に挿しておきました。

後から考えると、この場所がよくありませんでした・・・。

2009/10/04ベニアズマ

確か5株植えて、1株は死亡を確認。1株は弱って芋をつけるどころではなかったようです。

つまり3,4株分。
全体に細いです。10/4に掘ってしまったのですが、もう少し待つべきだったかもしれません。

南側の畝に、背の高いジャングルのような豆類が植わっていたのもよくなかったと思われます。

2009/10/12ベニアズマ


これは実家のベニアズマです。1株なのにかなりの収穫量です。

お芋ってこんな風に割と浅いところに出来るのですが、ひょろ~と根が伸びて、その先端がお芋になっているものもあります。「遠成り」というようです。

2009/10/05ベニアズマ

洗って干しているところ。枠の中がベニアズマです。

2本ほど試し堀りして食べてしまったとはいえ、3,4株育ってこれが収穫の全量。とても少ない気がします。でも、10株で新聞紙1面分が我が家の標準なので、こんなもんかなー。

2009/9/26ベニアズマ

ベニアズマは、基本的に細長い形です。
あまり条溝は発達しておらず、髭根部分がえくぼのように窪んでいます。

2009/9/26ベニアズマ

色とりどりのサツマイモ!

ベニアズマの果肉の色は、綺麗な黄色です(右下)。
左上は安納ゴールド、右上はハマコマチ。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする