採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

鹿児島にて

2009-10-05 | +国内
日曜日、畑に行ってひとふんばりしてきました。
サツマイモを片付けていると、何やら巨大な見慣れない物体を発見。

丸まり具合は芋虫っぽいのだけれど、大きさといい表皮の具合といい、普通ではありません。太さ2.5cmくらい、まるまった円の直径7cmくらいあったような気がします。表皮が分厚くて固そうで、ゴワゴワとしたシワが寄っていて、まるでワニやカメや恐竜のような感じです。

もしや虫ではないのかも?と思ってうっかり近づいてしまいましたが、ちっこいあんよがうにょうにょと動いて、ひょぇぇ、と後じさりすることに。

もう少し待てば、まるまりを解いて歩き始めて、よりじっくり観察できたのかもしれませんが、あのサイズのデカ芋虫が動くなんて考えただけでも怖いので、土をこんもりかけて(恐る恐る)踏んでみました。ぶちっとはじけたらやだなーとひるんでしまったので、踏みつける力が足りなかったかも。

ものすごく変わった虫だったので、正体が何か知りたいです(ご存知の方是非教えて下さい)。
でもまた出会うのは、すごくいや。 えーん。 

=========================

しばらく前、鹿児島に行ってきたときの写真があるので、少しご紹介しますね。

2009/9/11

マダムの魅力に惹かれてか、ダンナサマの同業者がよく行く小料理屋さんに(2晩とも)おじゃましました。

左は首折れサバのお刺身、右は秋太郎。

2009/9/12

秋太郎というのはこれ!
バショウカジキのことです。鹿児島市七ツ島にある「鹿児島ふるさと物産館」で見付けました。巨大です!
多分2m以上あったと思います。

2009/9/11

いわしの梅煮。

お魚料理、食べるのは好きだけれど億劫で滅多にしないのだけれど、煮魚なら日持ちもするしいいなあ。頑張って作るかなあ。

2009/9/11

流れ子の肝の煮付け。
アワビの小さいサイズの肝を玉葱と一緒に煮付けたものです。
これがまた、お酒にあうんだ・・・。

2009/9/11

にがごり(鹿児島では苦瓜をこう呼ぶ)炒め。

今年は夏が涼しかったのと、畑の野菜があったため、苦瓜は1度しか食べませんでした(畑の隣人からの頂き物)。

外食だとこうやってお酒のつまみサイズで頂けるのでいいですね。

2009/9/11

こちらは2日目の晩。

1辺30cmはあろうかという鯛の頭の塩焼き。
ものすごく美味しかったです。
同行した若い人達が骨までしゃぶって食べ尽くしていました。
綺麗な食べっぷりにマダムも喜んでいました。

2009/9/12

2日目は車を借りて鹿児島市の南側、指宿や川辺あたりを回ってみました。

道中のおやつにソフトクリーム。牧場直営のソフトクリームスタンドでした。

2009/9/11

ドライブの主な目的は農産物直売所だったのですが、鹿児島は、まだ柑橘にはやや早めの時期でした。鹿児島ふるさと物産館ではグリーンレモン少々のほか、ばんじろう(グアバ)をゲット。
道の駅いぶすきでは、パッションフルーツとパパイヤを買いました。

写真上の方が鹿児島のパッションフルーツです。下の小さいのは地元産。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする