ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

明日から6月・・・

2012年05月31日 22時47分26秒 | 日記

5月があっという間に終わりました。

大きな事故やけがもなく、大変充実した毎日に、感謝の気持ちでいっぱいです。

6年生の修学旅行に続いて、6月は、5年生の自然学校です。ただいま、4校連合で、府中小・日高小・静修小・八代小の先生方が、何度もプログラム部会をもって、準備を進めてくださっています。

6月4日(月)には、本校の説明会を予定しています。夜分お疲れのところですが、ご参加頂きますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

明日は、1年生と2年生が、校区にある長楽寺さんに行かせて頂きます。

2年生は、きっといいお兄さん・お姉さんぶりを発揮してくれることと思います。

明日は、第1回「子育て相談会」です。

本年度も、スクールカウンセラーの阿部昇先生に、ご多忙の中、4回もご来校頂けます。

私たちも、心からお待ち申し上げているところでございます。

嘱望され、兵庫県はもとより、東日本大震災の被災地へ、中国四川省へ・・・と、フットワーク軽く出向かれ、数多くの方々の心のケアに取り組んでおられます。

私も、前任校からご縁をいただき、早や5年目を迎えました。ちょっと、お話を聞いて頂くだけでも、心がすっとかるくなり、元気をいただけるから、不思議です。

今後、2回目、3回目・・とご案内申し上げますので、遠慮なく、どんな小さなことでも、ご相談いただければ・・・と思います。


行ってきました・・・

2012年05月30日 23時01分21秒 | 日記

今日は、つくし学級のお友だちが、校外学習に出かけました。

「いってきまーす」のあいさつも、元気よく、まずは、徒歩で上石のバス停まで。

城崎温泉ロープウェーをめざしました。

お天気も応援してくれて、西村先生・中尾先生と、とてもいい勉強をしてきました。

今朝、3年生の皆さんが、2日に出演する「植村直己冒険賞授賞式」のリハーサルを!

1・2年生の皆さんに、聞いてもらいました。

体育館の緞帳が上がると、そこにピカピカの3年生が

上垣先生指揮、吉谷先生ピアノで、「世界中のこどもたちが」をすてきに歌ってくれました。

本番もとても楽しみです。保護者の皆様、どうか温かいご声援をよろしくお願い致します。

2年生の皆さんが育てている、「ミニトマト・なす」が、ぐんぐん大きくなってきます。毎朝、登校するとすぐに、水やり。「元気に育ってよ。」「早く大きくなあれ。」と、人間と一緒で、温かい声をかけてやると、成長がとてもいいそうです。学年園でも、さつまいも・カボチャ・ポップコーンなどが、いい調子で育っています。

 


楽しかったし、おいしかったです・・・

2012年05月29日 21時58分36秒 | 日記

学Pの先頭を切って、本日1年生の「給食試食会」が行われました。

はじめに、ミーティングルームで、給食センターの山城満里子先生に、栄養についてのお話をしていただきました。

その後、教室で、給食準備の様子をみていただき、親子一緒においしく給食をいただきました。

机ひとつを2人でじょうずに使って、とても頼もしい風景です。

今日の献立は、「白ご飯・牛乳・スパニッシュオムレツ・キャベツのスープ・カラフルサラダ・ごまドレッシング」でした。

「給食は、なつかしいです。」「おいしかったです。」・・とおうちの方々の声。

その後、体育館で、ころがしドッジボールなどで、楽しく遊びました。

学級役員の皆様、ほんとうにご苦労さまでした。ありがとうございました。

昨日から、こくふこども園にも、中学校2年生の皆さんがトライやるで来ています。

卒業生がたくさんにい、久しぶりに会えてとてもうれしいです。

今日は、旧幼稚園の園庭の樹木を、こども園の理事長様・理事様がきれいに切ってくださり、それをトライヤルの生徒さんが手伝ってかたづけてくれました。理事長様の

「校長先生、わしらがさしてもらいますで、まかしてください。」のお言葉に甘えさせて頂きました。途中、雨と雷で、作業が中断されましたが、上がったらまた再開。そして、何とプール横の駐車場の切った枝も理事長様の畑に一緒に運んでくださり、大助かりです。(あす・あさってに、東中からと事務の長続先生の軽トラで清掃センターに運ぼうと思っていたものですから・・・)ほんとうにありがとうございました。

明日は、筑紫学級の皆さんが、「城崎ロープウェー」に校外学習に出かけます。どうか、晴れますように

 


お陰様で・・・

2012年05月28日 23時23分36秒 | 日記

午前中の雲行きに、もしかして雷・突風が・・・と心配もしましたが、お陰様で、熱いくらいの天気に恵まれ、「交通安全教室」を実施することができました。

天候については、朝の時点で、もしかして・・・と考え、開始を10分早めました。

豊岡南警察から、垣尾様、尾崎様に、そして佐藤・後藤両駐在さんと合わせて、4名の講師さんいお世話になりました。

はじめの会で、垣尾講師さんから、

「3つのことをお願いします。①止まる②見る③待つこの3つができていたら、事故に遭うことはうーーんと減ります。」

とのお話をお聞きし、佐藤駐在さんからは、

「今日は、皆さんの命を守るために、ルールがきちんと守れていなかったら、厳しく言いますよ。」とのお言葉。その通り、特に堀の点滅信号のところでは、ピピピピピーッの笛が何度か聞こえました。

とにかく「自分の命は自分で守る」ために、今日教えて頂いたことをしっかり守って、安全に歩いたり、自転車に乗ったりしてほしいです。

学校を一歩出ますと、ほんとうに、私たちの目は行き届きません。何卒、ご家庭でもよろしくお願い致します。

過日、EM菌の培養が4年生教室で・・・と、お伝えしましたが、5年生教室でも培養進行中です。

そして、修学旅行中に、何とプール横のフェンス際の樹木の剪定を、事務室の長続先生が、してくださっていました。着々とプール指導の準備が整っていきます。ほんとうにありがとうございました。

 


どうか晴れますように!

2012年05月27日 20時51分08秒 | 日記

明日は、「交通安全教室」です。

●自転車の乗り方のきまりを知り、自転車の正しい乗り方を身につける。

●正しい道路歩行の仕方について学ぶ。

を、めあてとして実施します

★13:45~14:30低学年(歩行教室)、13:45~15:00高学年(自転車教室)

★場所・・・運動場、校外Aコース(堀の信号のある交差点)、校外Bコース(野々庄の低・中学年マラソンコース)、歩行者コース(R312号線の歩道)

講師として、豊岡南警察署より、そして、佐藤・後藤両駐在さんにご来校いただきます。

そして、ボランティアとして、池口様、竹中様、細川様にご無理を申しましたところ、ご快諾いただき、お手伝いいただきます。ほんとうにありがとうございます。

4~6年生の皆さんは、ヘルメットを忘れず持って来てくださいね。

そして、学校近くの皆さんには、自転車を持ってきてもらうよう、お願いしています。よろしくお願いします。

あとは、お天気を祈るばかりです。どうか、どうか、

 


飛び立ちました・・・

2012年05月26日 22時30分59秒 | 日記

モンシロチョウが、巣立っていきました。

3年生が、理科の学習で観察のために育てていた青虫が、モンシロチョウになって飛び立って行きました。

「こんなにたくさんのサナギをみたことがありません

と、ほんとうにびっくりするくらいたくさんのさなぎを観察していました。

さなぎの色が、観察ケースの色と似た色になることも、発見でした。

3年生の皆さんに感謝しながら、5月の空を飛び回っていることでしょうね。

その3年生の皆さんは、いよいよ6月2日の「植村直己冒険賞授賞式」のオープニング出演に向けて、がんばっています。みんなで、心をこめて「世界中の子どもたちが」を歌います。3年生らしく、笑顔いっぱい元気に歌ってくれることと思います。ご声援よろしくお願い致します。

6月5日は、プール掃除の予定です。

去年に続いて、今年も、EM菌の効用で、プール掃除を少しでも楽に・・・と、校区で環境改善に取り組んでおられるグループ(代表:田結庄さん)の方々にお世話になり、過日、ご指導いただきました。ただ今、4年生教室で、ペットボトルに入れた「EM菌」の培養中です。

EM菌は、水中に住むバクテリアなどの微生物を食べて増殖し、汚れ取りや脱臭に効果を発揮します。それをプールに入れることで、掃除がずいぶんしやすくなります。


無事に帰ってまいりました

2012年05月25日 22時25分16秒 | 日記

37名全員、事故やけがなく、無事に帰ってまいりました。

お天気にも恵まれ(今日は、朝から雨模様でしたが、大降りせず、予定通り以上の行動ができました。)

①錦帯橋を見たあと、「しろへび」を見に行くことができ、

②秋芳洞見学のあと、秋吉台で記念写真の撮影もし、

みんなほんとうによくがんばって、たくさんの楽しい思い出ととともに無事に帰ることができ、感謝の気持ちでいっぱいです

途中、港東小学校・田鶴野小学校さんと一緒になり、田鶴野小さんとは、旅館も一緒でした。

江原駅ホームでの、家族の皆さんの温かいお出迎えもほんとうにありがとうございました。先生方も、お疲れのところ、ほんとうにありがとうございました。

家に帰って、おみやげとともに、おみやげ話もたくさんしてほしいと思います。

明日・明後日と、ゆっくり休んで、月曜日、元気で来てください。

 

 


行ってまいります・・・

2012年05月24日 00時01分27秒 | 日記

いよいよ楽しみにしていた修学旅行です。

保護者の皆様には、準備等で大変お世話になり、ありがとうございました。子どもたちは、

・社会においてルールを守ることの大切さ

・友だちと協力することの大切さ

・平和の稚拙さと、自然のすばらしさ

を学び、思い出に残る旅行にしようと話し合いました。

全校生で祈りをこめて折った千羽鶴もできあがり、昨日は、それを持って、各教室を回り、「行ってきます。」

24日(木)はまかぜーさくらー広島平和記念公園ー平和学習ー平和資料館ー宮嶋・厳島神社ー買い物ー宿泊咲き{旅館かんざき」(宮浜温泉

25日(金)旅館ー(バス)ー錦帯橋ー(バス)ー秋吉台サファリランドー秋芳洞ーのぞみーはまかぜ

お天気に恵まれて、どうか全員元気に安全に無事に帰ってこれますように

「行ってまいります」


時々出没します・・・

2012年05月23日 23時46分32秒 | 日記

ボランティアの方々に見守っていただいている下校ですが、その様子は、なかなか心配な場面も・・・。「あぶないよ。」と注意されてもきちんと聞かない人もいるとお聞きし、大変心配です。

先生たちも、当番を決めて、下校時のパトロールをしています。

時々は、抜き打ちで、様々な場所で、車やバイクや徒歩で、様子を見ます。

今のところ、事故やけががなく、ほんとうにありがたいことですが、いつ起こっても不思議ではないこともあります。

学校でも指導致しますが、おうちでも、今一度「交通安全」について、話し合って頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

府中っ子タイムは、全校生で「大なわとび」に「挑戦中です。時間を決めて、その時間内にどれだけ飛べるかを競っています。

そして、新たな挑戦は、「日高地域ソフトドッジボール大会」への出場です。

6月9日(土)午後6時~(於:日高文化体育館)

本校も、挑戦しようと、今張り切って練習しています。

5年生・6年生で、今のところ、40名近くの希望者で練習しています。男子が少ないようで、男子大歓迎

保護者の皆様には、またいろいろとお力添えをよろしくお願い申し上げます。

<お知らせ>

21日の金環日食観察会にに、FMジャングルの取材を受けました。生放送もしていただきましたが、その様子を改めて、6月1日(金)7;10頃、再放送6月2日(土)17:35頃、6月4日(月)11:30頃に放送して頂けるようです。

どうぞお楽しみに


ありがとうございました

2012年05月22日 17時10分44秒 | 日記

昨日も天に感謝でしたが、本日も、大変いい天気に恵まれました。

午前中は4年生が「消防署見学」に

池上のバス停から路線バスに乗って行きましたが、少しうるさくなると、お互いに「静かに・・・。」と声を掛け合って・・・。消防署では、時間が足りなくなるほど質問をして、帰りには、救急車が出動する所に遭遇して・・・と、大変充実した見学となりました。

午後、3年生は、長楽寺さんの途中まで行かせていただき、校区の地図作成に取り組みました。大変いいお天気で、道中、いろいろと楽しみながら学習しました。少し上にあがるだけで、ずいぶん眺めも変わって、良かったようです。

そして、5年生は、「田植え」です。今年も、府市場の菅村清さんにお世話になります。初めての体験の人も多かったですが、がんばりました。秋の実りに期待しましょう。

(お願い)いいお天気に誘われて、このところ、放課後遊びに来る人(卒業生も)が多いです。とってもうれしいのですが、ちょっと困ることが・・・。

お菓子を食べたり、コーラを飲んだり、そのごみが落ちていたりします。

お願いの看板をつけたり、声をかけたりしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 


おめでとうございます

2012年05月20日 21時19分43秒 | 日記

本日の新聞記事より・・・

「女性世界最高齢エレベスト登頂!」

登山家の渡辺玉枝さん(73歳・山梨県出身)が、ネパール時間で19日早朝、世界最高峰エベレスト(8848メートル、中国名チョモランマ)登頂に成功されたそうです。

思わず「今度の植村直己冒険賞は・・・。」と思いつつ、読みますと、2002年に63歳でエベレストに登頂され、ポーランド人が持っておられたそれまでの記録(50歳)を大幅に塗り替えられ、2004年にはヒマラヤにある世界4位の高峰ローツェ(8516メートル)に登頂されて、その年度の植村直己冒険賞を受賞されていました。

渡辺さんご自身が持っておられた女性世界最高齢登頂記録を10年ぶりに更新されました。

テレビでは、登山仲間が「背骨を骨折される大けがも克服されてのこと。」と。

ほんとうにすばらしいことです。

改めて、明日、校長室前に掲げてある歴代の受賞者の額縁(メッセージ入りの色紙)を見たいと思います。

2011年度冒険賞授賞式は、6月2日(土)に開催されますが、3年生がオープニングを勤めさせていただきます。その練習もいよいよ佳境に入ります。温かいご声援を何卒よろしくお願い申し上げます。

 


見どころが・・・

2012年05月19日 16時35分13秒 | 日記

月曜日は、「兵庫で観測される282年ぶりの金環日食」ですが、但馬では、完全ではなく、輪の一部が欠けた「部分日食」になります。

最大で太陽が9割近く月に隠れると言われていますが、その形を髪飾りに見立てて

「カチューシャ日食」と命名されたそうです。

「カチューシャの向きが、およそ10分間で約180度動くそうで、金環日食にはない見どころ」だということです。

17日(木)は、宇宙に詳しい鶴岡在住の宮村さんにご来校いただき、6年生が、金環日食について「出前授業」をしていただきました。

月曜日は、いつもより30分早い登校になり、保護者の皆様には、いろいろとご苦労をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

担任は学校で待ち受け、担任外がそれぞれ通学路に出かけ、ボランティア・駐在さんとともに安全確保に努めたいと思います。

くれぐれも、登校途中は肉眼で太陽を見ないようにしてくださいね。

保護者の皆様も、ご都合がつきましたら、どうぞご来校下さい。

天の神様、どうか、子どもたちに見せてやってくださいお願いいたします。

なお、FMジャングルさんから「行かせていただきたいのですが・・・。」と、お申し出があり,Liveでの放送となる予定です。

 

 


ほんとにうれしいことです・・・

2012年05月18日 21時24分08秒 | 日記

昨日・一昨日と、学校歯科医の古田先生にお世話になっておこなった「歯科健診」

申し訳ないことに、出張等で不在にしていたのですが、本日、その様子の報告を受けました。

昨年も「健診態度」をほめていただいたのですが、今年は、なお一層すばらしかったようです。古田先生に改めてお礼申し上げますと、

「ほんとうにすばらしい健診態度で、健診も大変順調に進みました。」

と、もう一度、ほめていただきました。

早速、養護教諭の三木先生が、健診の写真とともに、ホワイトボードに全校生へのメッセージ。

ほんとにうれしいことでした。

今日の掃除の時間は、全校生で、12の縦割り班に分かれて、運動場・よい子の庭の草取りやゴミ拾いをしました。6年生のリーダーを中心に、小さなバケツを持ち、いっぱいにしていきます。「みんなでがんばること」の素晴らしさを体感してくれたことと思います。

そのご、引き続きで、校務員の河村さんと、体育館横のきょうちくとうなどの剪定をしていたら、6校時、体育で運動場に出てきた5年生の皆さんが

「てつだいます。」 「ご苦労様です。」

と言って、くくったたり、ゴミ袋に入れたりした木の枝を、運んでくれました。

「もう始まるよ。」と言っても、「大丈夫先生が来られるまで、やります。」

と。ほんとうにうれしかったです。

 


今日も充実していました

2012年05月17日 21時22分21秒 | 日記

コメリ緑資金活動で、1・2年、5・6年が、「かぼちゃ・ミニトマト・ポップコーン・マリーゴールド・・・」と、たくさんの苗を植えました。担当の方にご来校いただき、ていねいに教えていただきながら、みんなほんとによくがんばりました。

その続きで、5・6年生の皆さんには、「はるかのひまわり」の種まきをしてもらいました。

今年は、ポットに種を「植えて、苗で植えようと考えています。

昨日の1~3年につづいて、本日は4~6年生の歯科検診。

PTAも文教委員の皆様も、夜分お疲れの所、委員会、ほんとにご苦労様でした。

豊岡市人権教育推進協議会日高支部定期総会が開催され、出席させていただきました。総会の後、「市岡裕子さん」のゴスペルの歌声とお話をお聞きしました。何と岡八郎さんの娘さんです。(年代が分かってしまいますね)

ご苦労の中で、学ばれたことがたくさんおありで、感動とともに聞かせていただきました。「小さなことに感謝して」「生かされていることに感謝して」・・・と。

明日からまた、がんばりたいと思います。