ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

10月のしめくくり・・・

2013年10月31日 21時07分17秒 | 日記

昨日、「どうぞきてください」の招待状が届きました。

2年生から1年生への「おもちゃランド」の招待状でした。

本日、体育館で開催された「おもちゃランド」

大盛況大盛況

1校時準備をする2年生教室に行きますと・・・

「まにあうかなー」「いそげ、いそげ」「あっー、おばけやしきがこわれちゃあたー」「こうちょうせんせい、このくじびきやってみてー」「あたりー」「これも・・・」「ざんねん、はずれでーす」・・・

と、大賑わいで一生懸命準備をしていました。

・ごむでっぽうやさん

・カーレース

・さかなつり

・ビーズやさん

・おはなやさん

・おばけやしき

・くじびきやさん

・ボーリングやさん

・けん玉やさん(松ぼっくりを利用して)

・ロケットふうせんやさん

と、10個のお店が開店しました。

1年生の皆さんは、大喜び

2年生の皆さんは、チケットを数えて(おかねではありません)「大もうけできたー」と、大喜び

本当に素敵な1・2年生でした。

2年生のみなさん、ありがとうございました。

掃除もがんばってしています。

昨日も、今日も、「よい子の庭」の掃き掃除をしてくれるみなさん。

ほんとに一生懸命落ち葉を掃いてあつめてくれました。

そして、終わったら、河村さんに

「集めましたので、あとをよろしくお願いしますと、お願いに行ってきまーす。」と。

とってもさわやかな子どもたちです。

とてもいい10月のしめくくりができました。

いよいよ明日から11月。

明日も、

6年生サッカー教室(神戸ヴィッセルからコーチの方が2名ご来校になります)

2年生は、小小連携で、八代小学校さんと「植村直己公園」へ。

3年生は、社会見学で「マックスバリュー」へ

11月も、また充実した月になります。

みんな元気で頑張りましょう

早速に「安全の日」で、保護者の皆様にも大変お世話になります。どうぞよろしくお願いたします。

 

 

 


早い下校でした・・・

2013年10月30日 21時04分30秒 | 日記

本日、校内でも、「研究授業」で、6年生は算数、2年生は国語の学習を戦士方に見ていただきました。

それぞれ、日ごろの授業の様子が大変よくわかる、仲間を大事にして、聴き合い、学び合い、ともに伸びていこうとする意欲満々のすばらしい授業でした。

そして、午後は、13:00下校で、先生方全員が、他校へ出かけての「授業づくり研修会」

市内29校が、4つのブロックに分かれて、様々な取り組みをしえいます。本日は、第2ブロック(旧豊岡市)と第3ブロック(旧日高町)で、行われました。

昨年度は、3年生(現4年生)が算数の授業を見ていただきましたが、今年度は、静修小学校6年生:算数、三方小学校1年:国語、田鶴野小学校2年生:国語、新田小学校3年生:算数と、4校で行われ、それぞれ先生方が分かれて出席しての研修会でした。

きっと、またすばらしい学びをして、子どもたちに返してくださることと思います。

ご理解とご協力をいただき、ほんとうにありがとうございました。

明日は、木曜日。明日、明後日と頑張りますと、土・日のお休みになりますが、ここのところ、調子を崩す人が増える傾向にあります。

どうか、健康管理をくれぐれもよろしくお願いいたします。


お天気に恵まれて・・・

2013年10月29日 21時17分10秒 | 日記

3年生は、「神鍋ジオパークツアー」(NPO法人かんなべ自然学校主催)に出かけました。

道の駅に集合し、グループ分けもランダムにしていただき、【ねらい】・思いを共有する(話す・聞く)・自然と触れ合う(体感する)・友だちと力を合わせる

のもと、ジオパーク宝探しトレッキングに。

地層や風穴を見せていただき、特別に風穴の中にも入らせていただいたそうです。

その後、手分けして、キーワードを探しながら山頂をめざしました。

道の駅まで下りてきて、お弁当

お天気にも恵まれ、大変楽しい充実した環境体験学習をさせていただきました。

学校では、10:50~、こくふこども園5歳児さん、八代保育園5歳児さん、八代小学校1・2年生の皆さんと、本校5年生が「5・5交流」

5年生の皆さんが、グループのネーミングから、楽しいゲーム、その進め方等、準備万端してくれたおかげで、大変楽しい素晴らしい交流ができました。

5年生のみなsンは、お弁当持参で、ひまわり日rp場で、グループごとにみんなでパクパク。

八代保育園の園長先生から「なんてすてきな5年生の皆さんでしょう。とってもやさしく、細やかに、子どもたちのことを一生懸命考えてくださって、ほんとうにうれしいです。ありがとうございます。」

と、感謝、感謝、感動の気持ちをたくさんん伝えてくださり、とってもうれしかったです。5年生の「みなさん、ほんとうにありがとうございました。

午後1:50からは、2012「植村直己冒険賞」受賞者の、竹内洋岳(たけうちひろたか)さんがご来校くださり、全校生と、そして、川辺公民館長さん、松原区長会長さん、(何と石高豊岡市教育委員委員会教育長さんもご来校くださって)をはじめ、地域のかたがたもご一緒にお話を聞かせていただきました。

初めに、8000M峰14座完登の軌跡をたどったDVDを見せていただきました。

そして、お話をお聞きし、1~3年生は14:20までで、教室へ帰り、その後は、4~6年生が、さらに詳しく聞かせていただきました。

質問コーナーでは、「なかなか哲学的ですねー。」「いい質問です。」よく考えていますねー。」と、びっくりされながら、丁寧に答えてくださいました。

最後に、「とってもしっかり聞いてくれて、大変うれしかったし、素晴らしかったです。」と、ほめていただきましたが、

1年生と年中さんのお子様がおられるお父さんでもありましたので、子どもたちのことが本当に大好きで、とてもよく理解してくださり、お話もとてもよく考えて、わかりやすくしてくださり、

ほんとうにみんなしっかりと聞くことができました。

お送りして、体育館を出られてからも、追っかけて、質問をしたり、校長室まで来て、サインや握手をしてもらった人もいましたが、竹内さんは、みんなの熱心さに感動しておられました。

竹内さん、ほんとうにありがとうございました。

 


寒暖の差が激しく・・・

2013年10月28日 22時14分25秒 | 日記

朝夕は冷え込み、日中との寒暖の差が激しく、体調を崩している人も何人かいます。

体力・体調も実力のうち、とも言われます。

体調管理をしっかりとしながら、10月をしっかりと締めくくりたいと思います。

一昨日開催されました「第24回但馬小学生駅伝競走大会」の結果をご報告いたします。

男子は参加校47校(1校棄権)中、24位。

女子は参加校46校(1校棄権)中、27位。

私の速報は、目での確認で、申し訳ございませんでした。

しかし、みんなほんとうによくがんばりました。

そして、今日からまた、11月の行事に向けて、いよいよ本格的に活動開始です。

明日は、3年生が神鍋山へ、校外学習に。

5年生は、八代保育園・八代小学校1・2年生、こくふこども園5歳児案を迎えて、「5・5交流」です。

楽しく遊んだり、一緒にお弁当を食べたりします。とっても楽しみです。

そして、午後は、植村直己冒険賞受賞者の「竹内岳洋様」がご来校くださいます。

植村直己冒険館から、校区の皆様にもご案内があったと思いますが、どうぞ足をお運びいただき、お話を一緒にお聞きいただければ、幸いでございます。

<13:45~  於:府中小学校体育館>


感動が・・・

2013年10月27日 23時41分19秒 | 日記

昨日の感動がよみがえってきます。

東中学校文化祭の合唱コンクール。

それぞれ学年ごとに、課題曲と自由曲1曲ずつを歌います。

課題曲:1年生「明日に渡れ」

      2年生「時の旅人」

       3年生「大地讃頌」

特に3年生の「大地讃頌」は、大曲中の大曲です。

それを見事に歌い上げていました。

指揮者も伴奏者も、ほんとに大変だったと思いますが、素晴らしかったです。

石坪先生から

「12年前の3年生が歌ってから、ずっと歌い続けています。合唱のできる学年、歌の歌える学年にしようと1年生から取組、3年生でこの大地讃頌を歌ってから、毎年です。」

とお聞きし、ますます素晴らしいと感動しきりで聞かせていただきました。

1年生4クラス、2年生4クラス、3年生3クラスです。

学年があがるごとに当然のことながら、歌声は素晴らしく、堂々と

府中小学校にご縁をいただいて、出会い、送り出した子どもたちですので、様々なことが思い出されて、感動・感動でした。

指揮者・伴奏者も、府中小学校の卒業生が、多数活躍し、このこともほんとうにうれしかったです。

小中連携も着実に進み、子ども立ちを健やかに立派に育んでくださっている東中学校の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

明日から、いよいよ10月の最終週に入ります。

みんな元気で頑張りましょう


寒い中でしたが・・・

2013年10月26日 16時57分18秒 | 日記

「但馬駅伝競走大会」が予定通り開催されました。

本校からは、男女各1チームずつ出場しました。

今日までの練習の成果を存分に発揮して、見事、たすきをつなぎ切りました。

体調の悪かった人もあり、補欠の人の重要な役目・補欠の人ががんばってくれるから、見んんあもがんばることができることを、改めて思った今日でした。

但馬各地から(遠くは、今年は鳥取県岩見町からも参加がありました)男女40チーム以上が集い、競いました。

本校は、男子が10位から15位くらい、女子が30位前後だったように思います。

6:45集合という早い時間からのスタートでしたが、保護者の皆様、ご家族の皆様には大変お世話になり、温かいご声援、本当にありがとうございました。

そして、引率してくださった上垣先生、真由美先生、田中先生、勇介先生、応援に駆けつけてくださった三木先生、吉谷先生、教頭先生、ほんとうにありがとうございました。

陸上が終わると、いよいよ、金管バンドクラブ。音楽活動が本格的になります。

明日は、日曜日ですが、午後からの練習です。

吉谷先生には、引き続き、お世話をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

皆さんも、事故やけがに気をつけて、来てくださいね。

午後は、東中学校の文化祭に行かせていただきました。

今年は、やっと、念願叶って、合唱を最初から最後まで聴かせていただくことができました。

その感動は、明日、お伝えさせていただきます。


大雨洪水警報発令・・・

2013年10月25日 20時05分24秒 | 日記

台風27号の動きが気になり、昨夜からの雨、そして警報発令・・・

今日から明日Bにかけては、回復の兆しもなく、円山川の水位も前回より上がっていますし、水門が閉まり、そのうちに、通学路も冠水することも予想されることから、

本時は、「臨時休校」とさせていただきました。

みんな、事故やけがなく、安全に、そして、自宅学習マニュアルにそって、学習もできたでしょうか?

月曜日は、通常通り、月曜日の時間割で来てください。

23日(水)に、日高東中学校のオープンスクールに参加した6年生。

中学校生活の様子を見せていただき、早速にその感想を書いてくれました。その中から・・・

ぼくは、はじめて中学校に行きました。来年中学校になるのが、とても不安でしたが、見学に行ったことで授業がとても楽しそうだし、部活動もあり、とても楽しそうでした。来年をとても楽しみにし  ています。来年は、よろしくお願いします。

中学校を見学してびっくりしたことは、教科書がとても分厚くなっていることと、内容がぐんと難しくなっていたことです。だから、今からしっかり準備して、中学校に行けるようにしたいです。また、見学したことによって、中学校に対する不安がだいぶなくかり、考え方もしっかりしてきました。ほんとうにありがとうございました。

まず、授業を見学して、みんなとても集中していたし、姿勢がみんな良かったので、すごいなと思った。次に、石坪先生の話を聞いて、ぼくは大きくなってもラインはしないでおこうと思った。最後に部活を見学して、ぼくは何に入ろうか迷っていたが、この見学で入りたい部がだいたい決まったので、よかった。そして、色々見学をさせてもらって、中学校でとてもいいスタートができるように頑張りたい。また、中学校の先生方、3年間よろしくお願いします。

石ツボ先生の話は、とても納得できました。3年生の合唱は、低い声と高い声があわさって、とてもきれいでした。授業も見学して、さすが中学校!とあらためて、思いました。部活見学をして、その部活もいいなあ!とすごく目うつりしました。早く部活がしたいです!中学校でもよろしくお願いします。

私は、はじめは、授業は難しそうで不安だと思っていましたが、見学してみると、先生もおもしろかったし、楽しそうなふんいきで、安心したので、中学校が楽しみになりました。ありがとうございました。来年は、よろしくお願いします。

石ツボ先生の話は、すごく心に響きました。そして、3年生の混声合唱は、みんんがとてもきれいな声でした。1・2・3年生の授業を見学させてもらって、さすが中学校と、改めて思いました。最後の部活動も見学させてもらいました。どの部活もつらそうでした。そのおかげで、入りたい部活が決まりました。来年の4月からもよろしくお願いします。

授業の時と、部活の時の雰囲気が全然違ってびっくりしました。雨の日の部活だったけれど、どの部活もとても楽し動でした。中学校で1番上の3年の合唱を聞いた時に、歌の声がとても大きかったし、体が止まっていたので、すごかったです。来年、よろしくお願いします。

自分のはいりたかった部活」など、いろいろな部活動が見学できてよかったです。雨が降っていて、本来の活動をしていなかった部もあったけど、どの部に入ろうかも決められました。ありがとうございました。

・・・と、みんなそれぞれに感想を書いてくれました。不安が軽減されたり、部活動が楽しみだったり・・・と、とてもいい見学になって何よりでした。

さあ立派な卒業めざしてがんばりましょう

明日は、「第24回但馬小学生駅伝競走大会」が開催されます。

これをめあてにがんばって練習してきたみんなです。タスキをつないでしっかり頑張りましょう。

6:45集合で選手の皆さんは、出発します。

受付 7:40~8:30

開会式 9:00~9:15

スタート  女子9:40  男子 10:20

総距離 7,690m (神鍋、但馬ドーム外周コース) 1区 2,050m  2区 1,880m  3区 1,880m  4区 1,880m  です。

11:20からの閉会式に出てから、帰ります。

 

 

 


勉学の秋・・・

2013年10月23日 21時19分08秒 | 日記

子どもたちもがんばりますが、先生方もがんばります。

子どもたちと心身ともに健やかな成長を願い、学力・体力・心力のバランスのいい発達をめざして、研修と研鑽の励まなければなりません。

その中の一つが「授業研究」です。

今日も、3年B組で研究授業がありました。

先生方全員で、あるいはブロック(低学年、高学年)別で、事前研究→授業→事後研究を進め、よりよい授業づくりを目指します。

そのほかにも、他校への研究会参加等、特に秋は、大忙しです。

がんばりますよ~

本日も、ボランティアの方々に「本の⑦読み聞かせ」でご来校いただきました。

読書の秋もいよいよ「深まっていきます。

子どもたちが、とっても楽しみにしています。

来月も6日と20日にごらいこういただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。


代休でしたが・・・

2013年10月21日 20時08分56秒 | 日記

26日(土)に開催予定の「但馬駅伝大会」に向けて、がんばっているところですが、今日は、神鍋・但馬ドームへ、試走に。

朝7:30集合で、出かけました。

過日の試走は大変な雨の中でしたが、今日は昨夜の雨も上がり、またまた天に感謝です。

保護者の皆様には、日曜日、早朝にも関わりませず、ご理解とご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

引率・指導してくださった上垣先生、田中先生、大田垣真由美先生、太田垣雄介先生、昨日に続いてほんとうにありがとうございました。

19日(土)は、襲来から9年目を迎える20日を前に、8:20から「メモリアル集会」を実施いたしました。

久しぶりに全校生が一堂に会しました。最初は、少しざわついていましたが、集会の意味をしっかりと考えて、さすがです。

防災担当の柳澤先生が前に立たれると、すぐにピシッと

はじめに柳澤先生から、メモリアルデーのもつ意味や平成16年の台風23号の被害状況についてお話を聞きたりし、被害の状況を映像で見せていただいたりしましたが、

円山川の堤防が決壊して、市内で死者7名、住宅など4000棟全半壊する等、甚大な被害が出たことを改めて思い起こしました。

校長先生から

「天災は忘れた頃にやってくる」「とにかく自分の命は自分で守る」ことのお話の後、全員で黙とう。

そして、今年度は、実際にご自宅が大変な被害に遭われた安原美紀先生のお話を(ぞの時の映像も見せていただきながら)お聞きしました。

「まさか、先生の家が・・・。」「まさか・・・。」「まさか・・・。」と思いながら、お布団を2階へ、でも「まさか・・・」「まさか・・・」と思う間もなく、一気に水が押し寄せ、あっという間に冷蔵庫が倒れ・・・、

床上70センチに。

「起こるかも知れない」と、用心して、準備をしておくことは大切ですが、ビクビクすることなく、「何か起こったら、さあどうすると、落ち着いてしっかり考えて、行動することが大事です。」

と、お話してくださいました。

約40分間の集会の間、全校生の「話をしっかり聞く」姿が本当に素晴らしかったです。


今日も・・・

2013年10月20日 20時49分32秒 | 日記

日高福祉まつりに金管バンドクラブが出演させていただきました。

朝からあいにくの空模様となり、心配しましたが、子どもたちが、集合・練習・移動・発表・移動・解散するまで、雨が止んでくれて、天にも感謝そして、何よりも、昨日に続いて、お力添えをいただいた保護者の皆様に感謝です。

運動会終了後から、練習形態をステージ演奏に変えて、がんばってきました。そして、6年生の保護者様から「何とか、ゆにふぉーむを・・・。」というおことばをいただき、ドリル演奏用は演奏用として着用し、ステージ演奏用に、少し取り揃えさせていただくことになりました。

制服を着用して、女子は紺色プリーツスカートに胸元にリボンを、男子は紺色半ズボンにネクタイを、・・・というように。

出費多端のおり、誠に恐縮でございますが、大変ありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。

いよいよ、秋の音楽シーズンの幕開けです。引き続き、ご声援よろしくお願い申し上げす。

 

昨日は、「ふるさとに学ぶ会」、ほんとうにありがとうございました。

いただいたアンケートの中から・・・

新しい部屋ができて、今までよりも身近な内容のものもあり、地域のことや自分達の生活等にも興味を向けることができたと思う。

 子どもたちが楽しそうに自分から取り組んでいる姿が見られ、昔のことを学ぶのも大切だが、今の環境や生活の中で生かせることを学ぶ機会になっていけば良いと思う。向かいsの良いところ     は残しつつ、今のことを学ぶ大切さも知ってほしいと思った。(生け花・そばうちの部屋)

始動される方と府警子どもと一緒になって、なにかを考えながらつくることが大変良かったと思っております。大変楽しく過ごしました。このような機会は大変良いことだと思いました。

楽しそうに作っていました。地域の方にかかわっていただけて、ありがたかったです。(生け花、千代紙の部屋)

竹とんぼと水鉄砲が同じ会場でしたが、お互いの声が聞こえ、説明が聞き取れなかったです。

  今回は作品がたくさんあってよかったです。(しめ縄・竹とんぼの部屋)

自分の好きなものを自由に作れて楽しそうだった。学年ごとに違うことが楽しめるので、次も楽しみです。(木の実の部屋)

10代・20代・30代・・・70代と、多くの線お会い型がそろい、それぞれの年代における遊びやくらし、夢や大切にしているものなどについて、お話をお聞きした後、卓球を楽しみました。お話は、コーディネーター役の戸田先生がとてもうまく進めてくださり、とてもよかったです。(先輩に学ぶ・卓球の部屋)

 貴重なご意見をありがとうございました。来年度にしっかりと引き継いでいきたいと思います。

次々と心配です。平成16年の台風23号のメモリアルデーの本日でしたが、「備えあれば憂いなし」で、お互いに気を付けていきましょう。

明日は、昨日、本校で実施した「メモリアル集会」についてお知らせしたいと思います。


今日も・・・

2013年10月19日 23時54分15秒 | 日記

第41回 ふるさとに学ぶ会

30名近くの講師の皆様にお世話になり、13の部屋に分かれて、全校生が学ばせていただきました。

・古きよき伝統文化を受け継ぎ、地域の一員としての自覚を高め、ふるさとを愛する心を育てる。

・地域のみなさんから様々なことを学び、親睦を深める。

ことを、目的として小学校・公民館・こくふこども園の3会場で、実施しました。

詳細は、明日に・・・。

講師の皆様・PTA役員・協力委員の皆様、ほんとうにありがとうございました。

 


ありがとうございました・・・

2013年10月18日 17時47分44秒 | 日記

本日のオープンスクールには、大変お忙しい中にもかかわりませず、朝早くからご来校いただく方もあり、ほんとうにありがとうございました。

名簿に記入していただいた方は、60名近くもあり、感謝の気持ちでいっぱいです。

がんばる子どもたちの様子をご覧いただけましたでしょうか。

そして、アンケートにもご協力いただき、重ねてお礼申し上げます。

その中から少し・・・・

みんなとっても楽しそうに授業をしていて、うれしかったです。親が見ているので、普段よりは、はじかしそうにしているのも「かわいかったです。(1年保護者様)

ふだんの授業の様子が見れて、良かったです。みんな生き生きとしていて、積極的に発表ができていてすばらしいと思いました。今後もオープンスクールを続けていってください。(2年保護者様)

授業の態度が見られて良かったです。内容、教え方はずいぶん変わってきましたね。又、参加したく思います。(1年一般参加)

音楽でも気持ち(心)感じ方が大切だなと思いました。国語が基本、読んで理解することが大切。学校での様子が見られてよかったです。(1年生一般参加)

先生の子どもに対する接し方に沢山学ばせて頂きました。オープンスクールに参加させてもらい大変参考になるものを頂き、よかったです。ありがとうございました。(1年生一般参加)

少しの時間でしたが、見れてよかったです。1年生なので、全体的にまだ落ち着かないのかないようでしたが・・・。

いつもお世話になっております。ありがとうございます。急に休みとなり、オープンスクールに参加できました。授業参観では見られない給食時間に行きました。役割が決まっているのでしょうが、どの子も手際よく準備しており、感心いたしました。自分のやることを見つけて行動する事は難しいにうれしく思いました。(6年生保護者様)

いただいた方のご了解を得ず、ご紹介させていただきましたことお許しください。

明日は、いよいよ「ふるさとに学ぶ会」(12:30~)です。講師様には大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。保護者・地域の方々も、ぜひともご来校いただきたく、心よりご案内申し上げます。

 


お天気に恵まれて・・・

2013年10月17日 21時18分45秒 | 日記

天候に恵まれ、市内小学校3・4年生166名あまりが、市民会館に一堂に会しました。

南淡路市から、来豊してくださったのは、「淡路人形座」の皆さんです。

淡路人形浄瑠璃は、500年の歴史がある国指定重要無形民俗文化財です。

淡路人形座は、わずか15人の役者さんで、毎日5回公演を週6日。そして、特別講演や復活公演、海外公演や学校公演、地方巡業や出張公演、後継者指導や地域活性のPRに、全員が超積極的に活躍されています。

本日も、「浄瑠璃」と聞きますと、「小学生には難しいのではないですか?」とのご質問もいただきましたが、さすがに様々なところで公演されているとあって、人形遣いや人形の仕組みなども、とてもわかりやすく、教えてくださいました。

2つの演目の間に、代表の子どもたち3人がステージに上がり、一つの人形(背丈は1m20㎝)を3人で操られるのですが、それを実際にさせていただきました。

3人の中に、本校4年生の男子も。

とても上手で、拍手喝采とても、いい体験をさせていただきました。

本校は、バスでの移動でしたが、徒歩の学校も(豊岡小、八条小、三江小、五荘小、新田小)

早く到着した学校は、近くの総合体育館広場や、公園で、少し遊んだり、持参したお弁当を食べたり、来る途中に、社会見学で学習した学校もありました。

午前と午後に分かれても、それぞれ市民会館1階をほぼ埋め尽くす人数ですが、鑑賞マナーも大変よく、「芸術の秋」をみんなで満喫しました。

明日は「オープンスクール(朝登校時~下校時、1日のうちでいつでもご都合のいい時に)」を予定しています。

お忙しい中ですが、どうぞ、足を運んでいただき、がんばる子どもたちに温かいご声援をよろしくお願い申し上げます。

 


暴風警報が・・・

2013年10月16日 20時03分35秒 | 日記

今季最大級の台風接近・上陸・・・

昨夜からの雨・風・警報が気になりながら、今朝を迎えました。

6:30の警報解除でしたが、子どもたちの安全第一に、そして、一番気にかかる上郷橋・上郷地区のことを考え、2時間遅れの登校とさせていただきました。

急なことにも関わりませず、ご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

上郷地区につきましては、急な突風も気にかかり、車での登校とさせていただきましたが、保護者の皆様でほとんどの車の準備をしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

下校につきましても、天候は少し回復いたしましたが、少し職員が付き添わせていただきました。

お忙しい中、保護者も皆様も付き添ったりお迎えに来ていただいたり・・・と、ほんとうにありがとうございました。

途中行かせていただきますと、

「校長先生が来られたとたんに、みんなとっても賢いんですわ。校長先生の人形がほしいですわー。」

と、笑顔でおっしゃってくださるお父さんもおられて、子どもたちも苦笑い

ニュースを見ますとまたまた大変な被害が出ているところもございます。他人事ではなく、まさに「備えあれば憂いなし」で、危機対応をしっかりと考えていたいと思います。

明日、3・4年生は「児童文化祭」です。

市内29校の3・4年生が午前と午後に分かれて、一堂に会して「淡路人形浄瑠璃」の干渉をいたします。

お天気は回復しそうで、ありがたいことです。