ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

今月の歌「たんぽぽ」

2010年02月25日 08時54分33秒 | 日記
 各学級から今月の歌「たんぽぽ」の歌声が聞こえてきます。とても軽やかなメロディーの曲です。まもなく、たんぽぽの花が府中小学校区に咲きはじめます。もうすぐ春です。歌詞を紹介します。保護者の皆さん、お家で子どもさんの歌声を聞いてあげてください。
 1.雪のしたのふるさとの夜 冷たい風と土の中で 
   青い空を夢にみながら 野原にさいた花だから 
   どんな花よりたんぽぽの花をあなたにおくりましょう
 2.高い工場のかべの下で どれだけ春を待つのでしょう
   数えた指をやさしくひらき 空き地にさいた花だから
   どんな花よりたんぽぽの花をあなたにおくりましょう
 3.ガラスの部屋のバラの花より 嵐の空を見つめ続ける
   あなたの胸の思いのように 心にさいた花だから
   どんな花よりたんぽぽの花をあなたにおくりましょう

6年生によるふれあい報告会

2010年02月24日 15時47分07秒 | 日記
 6年生が家庭科で学習したことを発展させ、テーマを設定し調査した事を報告しました。本読み隊のボランティアの方々、国府子どもの安全を守る会会長さん、公民館長さん、中学校の先生方がきていただきました。発表テーマは「旬の食材でパワーアップ」「食事の栄養バランスの大切さを知ろう」「旬の食べ物の秘密」「救おう僕らの地球」「伝えよう日本の行事食」「布博士になろう」でした。発表が終わってから、6年生手作りのイチゴ大福をいただきました。とってもおいしかったです。本読み隊の方からは手作りの四葉のクローバーのしおりをいただきました。参加いただいた皆さんからは「この報告会はお母さん方に聞かせたい」というご意見を伺いました。

春はそこまで・・・

2010年02月23日 11時03分27秒 | 日記
 今週に入って、とてもよい天気が続き、校庭で遊ぶ子どもの数が増えてきました。先生方と一緒になって遊びまわる姿を目にすると、大きく成長した様子が見えてきます。休憩時間は広い運動場で子どもたちが動き回り、授業中は教室から大きな声で発表する声や歌声が響いています。春はそこまでやってきています。

府中小 教育ミニフォーラムを実施しました

2010年02月18日 09時44分48秒 | 日記
 13日(土)は本年度最後の参観日でした。参観授業後、教育ミニフォーラムを行いました。本校職員から、どのような研修に取り組み授業実践をしてきたのか、子どもたちの生活指導の問題点からどのような指導をしてきたか、児童の体力について、読書指導について、保健室から子どもの実態について報告をしました。参加いただいた保護者の方が少なくて残念でした。グループでの話し合いもあり、バレタインデー前日のチョコレートで話し合いも活発になっていました。区長さん方にも参加いただきました。ありがとうございました。参加いただいた保護者の方からは「とてもよい取り組みであった」「もう少し時間があればよかった」「話し合いといわれてドキッとしたが、先生方や地域の方とも話しやすく参考になった」等々のご意見をいただきました。ありがとうございました。

2009植村直己冒険賞の受賞者記者会見

2010年02月12日 15時00分06秒 | 日記
 12日(金)2009植村直己冒険賞受賞者記者発表会が明治大学で行われました。母校の府中小学校にも国府地区の皆さんがたくさん集まり、6年生児童とともにNTT回線で結ばれた東京での様子が映し出されました。受賞者は中西大輔さんで、11年かけ自転車で地球2週15万キロ、130カ国を走破された方です。府中小学校6年生からのメッセージも東京に届きました。6月5日に授賞式があり中西さんの講演があります。

入学説明会を開催しました

2010年02月09日 18時13分26秒 | 日記
 9日(火)入学説明会を開催しました。入学生は33名の予定です。保護者の皆さんは、職員の説明をメモを取りながら聞いていただき、おしゃべりをする方はおられませんでした。本校職員一丸となって新入学児童の教育にあたっていきます。
 校長室のランがきれいな花を咲かせています。軸が曲がっていたので、柱を立て補強し、まっすぐ伸びるようにしたり、水をかかさず与えたり、太陽の光が当たるように場所移動したりしました。手間をかけることが大切です。

書写巡回展

2010年02月08日 10時43分58秒 | 日記
 8日(月)但馬書写巡回展の作品が本校に送られてきましたので、早速、ミーティングルームに展示し、全校生で鑑賞しました。どの作品も、力強く、生き生きとし、のびのびとした文字が書けていました。た本校からは3年生の女子、4年生の女子の作品が展示されていました。

八代小5年生と府中小5年生の連携教育

2010年02月05日 12時29分04秒 | 日記
 2・3校時に八代小学校5年生5名と府中小学校5年生40名が合同で算数と国語の学習に取り組みました。算数は八代小の先生、国語は府中小の先生が指導しました。算数は円周の学習の発展問題でみんなで班になり考えあいました。国語は一行詩の学習で、全員詩を作り題名を考えたり、題名から詩を考えて書いたりしました。八代の児童も活躍しました。2・3校時は頭の中からも汗をかくようながんばる児童の姿がありました。

つくし学級で授業公開をしました

2010年02月03日 12時29分04秒 | 日記
 4校時につくし学級で、「中学校に行ってみよう」の授業が行われました。4年生と6年生の2人の児童は府中小校区の地図をもとに、中学校までの道筋にある施設や建物の写真を地図上に表示したり、地図記号を確認して、中学校までの行き方を地図上で確認していました。2人の児童はしっかりがんばっていました。参観した私も、校区を見つめなおす機会となりました。

写真でつづる平成21年度府中小のあゆみ

2010年02月02日 12時45分19秒 | 日記
 本日は、平成22年2月2日です。職員室前から保健室前廊下の壁面に平成21年度の府中小学校のあゆみが様々な行事ごとに写真としてまとめられ掲示されています。担当者がそのつど作成した手作りです。新しい写真集が掲示されると、児童が集まって見つめながらその行事での様子を話し合っている光景を目にします。外で遊ぶことができない昼休み、低学年児童が入学式から成長した自分を見つめるよい教材ともなっています。ご来校いただいた皆様はぜひ「写真でつづる平成21年度府中小のあゆみ」をご覧ください。

2月に入りました

2010年02月01日 17時25分03秒 | 日記
 全校集会で、以下のことを話しました。 1つ目「2月はにげる。3月はさる。2月は19日、3月は1~5年生は17日、6年生は16日。あっという間に3学期は終わってしまう。学習に生活にしっかり取り組んでいこう。」2つ目は「見えないがんばりについて。登校するときおまわりさんから行ってらっしゃいと言われて、行ってきますと答える人が○人。トイレのスリッパをそろえてくれている人○人。トイレットペーパーを使いやすいように三角に折ってくれている人○人。見えないところでのがんばりがどんどん増えてくると府中小学校はすばらしい学校になります。」本日、児童下校後のトイレのスリッパはきちんとそろっていました。
 1年生が学年発表をしました。「あいうえお,ん」全員で交代しながらしっかりとした声で発表しました。体育館の中が温かくなる発表でした。