ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

4月のしめくくりに・・・

2011年04月30日 22時30分45秒 | 日記

今日は、スポーツクラブ21の懇親会に出させていただきました。会長様・役員様方の新旧の交替もある中ですが、改めて、皆様方の、クラブはもちろんのこと、地域のこと・子どもたちから大人に至るまで、いろいろなことを思ってくださる熱い思いを感じました。そして・・・

もう20年も前になるのですが、ご縁をいただいて担任させていただいた(当時小学2年生)子どもさんのお父さんがおられたり、前任校で大変お世話になったソフトボールの得意な駐在さんと区長さんがお知り合いで、私もその仲間に入れていただいたり、となりにすわられた方が仕事上で大変お世話になるセンターの所長さんであったり、そして、「校長先生!思う存分やってください。応援させてもらいます。」と、とても心強いお言葉をいただいたり、「ブログを楽しみにみせてもらっています。」と、うれしいお言葉をいただいたり・・・。4月のしめくくりの日に、大変いいひとときをいただきました。

明日から5月!また、心新たにがんばっていきたいと思います。

スポーツクラブ21の皆様、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


 今日は「昭和の日」

2011年04月29日 22時36分24秒 | 日記

5回目の「昭和の日」。昭和天皇の誕生日が、平成になり「みどりの日」になっていましたが、国民の強い願いもあって「みどりの日」が5月4日に。

『祝日法によると、昭和の日は、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす日」とされている。それだけに、「敗戦以来の国難」と言われる東日本大震災から50日目にその日を迎えた意義は大きい。(中略)大震災からの再建をはかるにあたり、最も大切なことは、国民ひとりひとりが「自分の生活さえ守れたらいい」という考え方を捨てて、心をひとつにすることである。そのためにも、昭和の時代をふり返り、苦難からどう立ち直っていったかを学ぶべきだ。』(本日の産経新聞・「主張」より)

連休初日に、久し振りに新聞をじっくり読みながら、いろいろと考えた1日でした。「今、私たちにできることは何だろう?」子どもたち・教職員・保護者の皆様方と、考えていきたいと思います。今後、いろいろとお願いすることが出てくると思いますが、ご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。

お世話になります。「校長先生、保護者に任せてください。」のお言葉に甘えさせて頂きます。土手の坂道のバラス敷きは、府市場と上郷の保護者の皆様にお世話になるようです。ほんとにありがとうございます。よろしくお願いいたします。


4月が終わります

2011年04月28日 23時05分26秒 | 日記

新年度がスタートして20日。子どもたちはもちろんのこと、先生方そして、保護者の皆様・登下校の見守りをしてくださっている皆様方、それぞれに、ほんとによく頑張って、4月を無事に終えようとしています。

3日間の家庭訪問も、大変お世話になり、ほんとうにありがとうございました。いよいよ、第一弾・7日間の大連休に入ります。とにかく、事故なく、けがなく、命を大切にいい休みになるようにと、祈るばかりです。

なかなか風邪がすっきりせず、「ほけんだより」でお知らせしましたが、インフルエンザもB型に続いて、A型も出てきました。油断禁物ですが、昨日、やっと5年生が全員揃いました暑かったり、寒かったり、なかなか天候が不順です。くれぐれも、体調管理には気を付けていただきたいと思います。

 本日、通学路一部変更の手紙を配布しましたが、朝の雨の中、菅村府市場区長様が、土手の坂を見てくださり、前PTA会長尾藤さんと、「すべって危ないから、バラスを敷いては・・・・。」と。作業は、本部役員(男性)地区委員さん、府市場の保護者の皆様にお世話になるようです。子どもたちのことを思ってくださるお気持ちにただただ感謝感謝です。お世話をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。ほんとにありがとうございます。

今日は、豊岡市教育委員会の年度初め学校訪問がありました。がんばっている様子を見て頂きましたが、「落ち着いて、頑張っていますね。」「どの学年もいいスタートが切れているようです。」と、ほめて頂きました。6年生は、すばらしい卒業をめざして、それぞれの学年はいい修了をめざして、がんばっていきたいと思います。

24日の参観の後、「1年生の授業を見て、ぴかぴかのわが子をはじめ、ぴかぴかの1年生が愛おしく、その後6年生に行くと、西村先生とともに、じっくり・しっくり、6年生らしい授業に感動し、総会もいつもより多くの皆さんが参加され、うれしく思うと同時に受付での残りの資料を見ると、まだまだがんばらなくては・・・と。でも、チーム府中として、いいスタートができましたね」と、うれしいお便りをいただきました。何よりの励みとして、がんばっていきたいと思います。


お忙しい中、お世話になります

2011年04月27日 23時22分57秒 | 日記

今日で2日目となる家庭訪問。お忙しい中、ご都合をつけていただき、ほんとうにありがとうございます。短い時間ですが、有意義なひとときとなっていましこと、大変ありがたく思います。残すところ、後1日。何卒よろしくお願いいたします。

明日4月28日(木)から、府市場公民館の建て替え工事が始まります。11月25日(金)の完成まで、上郷地区の皆さんの通学路が一部変更になります。明日、お手紙を持ち帰りますが、国道を渡る府市場・松岡・土居地区の皆さん、そして、下校後遊びに出かける皆さんも、くれぐれも気を付けてほしいと思います。

「ご愛読ありがとうございます」

このところ、参観日に、その後の歓送迎会で、そして、本日下校指導の折に、「ほのぼの日記、楽しみに読ませて頂いているんです。」と、たびたびうれしいおことばをいただきます。

何度も申しますが、このようなおことばを頂くと、ほんとうにうれしく何よりの励みとなります。引き続き、何卒よろしくお願いいたします。

「ありがとうございました」

本日の下校時、大変キツイ風が吹いていました。明日からの通学路変更に伴い、下校指導していましたら、お父さん・お母さんが、「強い風が吹くので、様子を見に来ました。」「お休みですか?」「いえいえ、昼休みにちょっと帰ってきたついでに・・・」「変更になると聞いたので・・・。」と、途中まで、来てくださっていました。お忙しい中、ほんとうにありがとうございました。

そして、その帰りには、「校長先生、これ・・・。」と、宝物をみせてくれた人、「頼まれた手紙をもって行くんです。」と帰ってすぐに持って行く人、きちんとヘルメットをかぶって、自転車に乗り、「こんにちは」と気持ちのいいあいさつをしてくれる人・・・、色々なうれしい出会いがあって、とてもほのぼのとした気持ちで帰ってきました。


折りコウノトリを!

2011年04月26日 16時41分26秒 | 日記

5月15日(日)に、本校出身の植村直巳さんの母校、東京・明治大学で、冒険賞のフォーラムが開催されます。その折りに、東日本大震災の被災者の方々への激励を!と、コウノトリを折って、ことづけることになりました。6年生の皆さんを中心に、折ってもらっていますが、折ったコウノトリにメッセージを書いてくれた人もいます。

「被災された皆様へ   皆様のご家族などが亡くなられたのを悲しく思います。今は、何よりも生きることの喜びをもって、力強く今を生きましょう。」「がんばれ!東北」「いっしょにがんばりましょう。」・・・など、みんなの心が伝わってくる、あたたかい励ましのことばがほんとにうれしいです。

このコウノトリに、ひまわりの種を首からかけて、当日の会場の椅子にかけていただくそうです。

6年生のみなさん、ありがとう


「ありがとう」ということばは・・・

2011年04月25日 23時43分44秒 | 日記

「ありがとう」ということばは、その昔室町時代には、神様だけに使われて、江戸時代になって庶民も使うようになったそうです。しかし、神様は、そのことをご存じなく、今でも「ありがとう」のことばが聞こえると、自分に言われているように思われるそうです。だから、「ありがとう」「ありがたい」を心から言うと、何ともほのぼのとした素敵な気持ちになれるんですね

1年生から、よく「ありがとうございます。」のことばが聞こえてきますが、先生方からも聞こえてきます。今日は、幼稚園の田淵先生が「○○地区の6年生の女の子さんが、時々お母さんと離れられなくなって悲しくなる幼稚園の子を、がんばって連れてきてくれるんです。そして、今日は、こんなことがあって、ここらへんまでは泣いとんなったけど、この辺りからは、こんな様子でした。と、報告しておくれます。」「ほんとうにありがとうございますです。」と。6年生の皆さんは、幼稚園や1年生をつれてくるのは大変だと思いますが、雨の日も風の日も、がんばって連れてきてくれて、ほんとうにありがとうございます。よろしくお願いしますね

ガス欠で、芝刈りが“虎刈り”になっていましたが、本日また、きれいに刈ってもらいました。その上で、のびのびと遊び、府中っ子タイムでがんばって走る子どもたちを見ていると、ほんとうに気持ちがいいです。府中っ子タイムには、先生方も、一緒に走ります。特に私は老体にムチ打って・・・頑張っています


ご苦労様でした

2011年04月24日 22時22分28秒 | 日記

今年度初めての参観日。今年度の経営方針の【最重点】のひとつ“見える化”のひとつとして、「参観のしおり」を準備させていただきました。

ワークスペースでの私語を謹んでいただきたいとお願いしましたところ、本日はほんとうに少なく、先生方も子どもたちも授業しやすかったと思います。ご協力ありがとうございました。

また、狭い教室ではありますが、「できる限り子どもさんの近くへ」とお願いしました。「恥ずかしくて・・・」「今までの習慣で・・・」と、遠いところからの参観になってしまい、残念でした。次回から改善していただければ幸いです。

参観に続いてのPTA総会には、予想を上回る多数の会員様にご出席いただき、心より感謝いたしますとともに、厚くお礼申し上げます。旧の役員様方、大変お世話になりありがとうございました。また、新の役員様方には、いよいよお世話になりますが、何卒よろしくお願いいたします。

総会に続いての学級懇談会は、6年生の修学旅行説明会・5年生の自然学校説明会と重なったこともありますが、特に2年生の出席が少なく、1年間お世話になる学級委員様方のご紹介や学級経営方針についての話等があり、大切な会ですので、万障お繰り合わせの上、ご出席いただきたかったです。

18:30からの歓送迎会には、これまた例年以上の多くの方々にご参加いただき、役員様方・教職員一同、ほんとうにうれしく、今後の取り組みにエールを送っていただいたようで、やる気満々になりました。この輪がどんどん広がっていってほしいです。

役員様方・保護者の皆様・教職員がしっかりと連携して、がんばっていきましょうよろしくお願いいたします。


明日は、ご苦労様です

2011年04月23日 23時18分42秒 | 日記

明日は、今年度初めての参観日、そしてPTA総会・学級懇談会です。お忙しい中ですが、多数のご来校を心よりお待ち申し上げております。託児所も設けております。事前に申し込んで頂いておりますが、当日もお受け致しますので、どうぞ総会・懇談会に、ご出席をお願い致します。なお、5年生・6年生は、それぞれ自然学校説明会・修学旅行説明会も予定しておりますので、重ねてよろしくお願い致します。


1年生を迎える会

2011年04月23日 00時46分50秒 | 日記

6年生のみなさん!すばらしい1年生を迎える会をしてくれて、ありがとうございました。

6年生に助けてもらいながら、「私の名前は、○○です。好きな教科は、・・・。」と、自己紹介がんばって言った1年生。「とてもたのしかったです。」「うれしかったです。」「ちょっと、はずかしかったです。」と、感想を。

5年生手作りのお祝いメダルをかけてもらて、とてもうれしい1年生でしたが、1番びっくりして、すごーいと思ったのは、やはり6年生の出し物だったようです。【一輪車・跳び箱・けん玉・なわとび・・・】と、それぞれの自慢を披露してくれました。きっと。ぼくも私も「6年生になったら・・・」「あんな6年生になりたい!」と、憧れをもったことでしょう。

ほんとうにありがとうございました。


教室訪問

2011年04月22日 09時27分08秒 | 日記

「いつでもどうぞ。」との先生方のお言葉もあり、教室を自由に、朝に昼に・・・と訪問します。つくし学級では、「校長先生、どうぞ。」と、すぐに椅子まで用意してくれて、大歓待のときと、「校長先生、下に降りてお仕事してください。」というときと、様々で、訪問するのがとても楽しみです。昨日は、椅子を出してくれる人と、今日は出さないでという人とで、「校長先生は困ったなあ~」。でも、「これで、またコミュニケーションの勉強ができます。」と、担任の谷口先生

今日は、ベランダからも訪問(のぞきみ?)6年生は、大ビックリ担任の西村先生も「30年先生してきましたが、ベランダからは初めてです」と。でも、当然ながら、ワークスペースとは違う眺めで、私もとても新鮮でした。

みんなほんとうによく頑張っています


新学期がスタートして10日あまり・・・

2011年04月21日 22時03分56秒 | 日記

いよいよ明日は、1年生を迎える会です。6年生の皆さん!よろしくお願いします

5年生は、1クラス40人と最も多い学年ですが、「狭い教室をできる限り広く!」と、先生の机をワークスペースに出し、テレビを載せる台を取り払って・・・・と、担任の上垣先生の創意工夫に感動です。

4年生は、1年生で担任していただいた安原先生なので、信頼関係をなお一層強くして、今日も2時間目の算数の授業をのぞきましたが、その落ち着いた学習ぶりにこれまた感動

3年生は、特に朝の様子がすばらしい!田中先生がおられないときでも、きちんと自分たちで色々なことを進めています。

2年生は、火曜日の全校集会で、隣に1年生が並んだら、ピカピカのお兄さん・お姉さんになって、すばらしい並び方と話の聞き方でした。

1年生のみんなは、今日から始まった【府中っ子タイム】で、緑の芝生の上を、一生懸命走りました。

少し元気のない登校時の様子が気にかかりますが、スタートすると、頑張るみんなの姿がとてもうれしいです。

しかし、風邪は、まだまだ油断禁物です。インフルエンザもひそかにひそかに・・・。体調管理にくれぐれもみんなで気をつけましょう。


ありがとう!

2011年04月20日 21時18分14秒 | 日記

朝のひととき(読書タイム8:10~8:20)に、6年生が順番に、1年生教室に出向き、紙芝居や本の読み聞かせをしてくれています。1年生が、とても楽しみにまっていてくれます。毎日となると、大変ですが、6年生の皆さんの頑張りに拍手一生懸命読む6年生と、一生懸命聞く1年生何ともほのぼのとした、素敵な時間です。その楽しみもいよいよ明日限りとなるそうです。本日放課後、1年生教室を覗いてみると、「6年生のみなさん!ありがとう」のひと言が・・・。担任の大田垣先生のお言葉「6年生の皆さんにひとことお礼の気持ちが伝えたくて、1年生が一生懸命、心を込めてお礼の気持ちを書きました。」と。

“思いを伝える”ことの大切さを、このように日々の様々なことで指導してくださっていて、ほんとうに有りがたいことです。

風邪は小康状態と思っていましたが、まだまだ、予断を許しません。5年生が、始業式以来、まだ全員揃った日がなく・・・。どうか、どうか、1日も早く全員が揃いますように!


お陰様で・・・

2011年04月20日 00時35分59秒 | 日記

先週から心配していた風邪です。新温泉町の方では学年閉鎖の学校も報道されていますが、お陰様で本校では、土・日の過ごし方にも気をつけていただいたお陰で、欠席者も減って来ました。まだまだ、油断は禁物ですが、1日も早く、やったーになりますように!

主に、給食センターで仕事をなさっていますが、栄養職員の山城満里子先生が、お忙しい中、本校によく足を運んでくださいます。給食の様子を見て頂いたり、給食掲示板への掲示物を作って掲示してくださったり・・。ただ今は、「これは何の花でしょう?」と、色々な食べ物の花の写真を裏返すと、食べ物の写真が私たちも知らない物があり、とても勉強になります。どうぞ、参観日にご来校いただいた折に、見て頂きたいと思います。(ミーティングルーム横の大きな掲示板です)


1週間が始まりました。

2011年04月18日 14時41分34秒 | 日記

先週から始まった“内科検診”。尾松先生にお世話になって、今日は、1年・2年と3年女子でした。委員会活動も始まりました。

6年生は、22日(金)の【1年生を迎える会】の準備を一生懸命してくれています。当日が、とても楽しみです。

そして、今日から、1年生の給食が始まりました。献立は、「白ごはん・牛乳・チキンカレー・水菜のサラダ・福神漬け」。水菜のサラダがちょっと・・・という人もいましたが、みんなもりもり食べて大?満足その後が、内科検診だったので、大忙しの1年生でした。今週は、24日(日)に、授業参観・TA総会・学級懇談会を開催いたします。お忙しい中ですが、万障お繰り合わせの上、ご来校いただきたく、重ねてご案内申し上げます。