ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

春が・・・

2012年03月29日 21時12分22秒 | 日記

本格的な春が、やっとやってきました。

今日は、朝の気温が0度、日中の最高が21度あまり・・・と、寒暖のさが厳しすぎるものの、ほんとうにあったかな1日でした。(私は、花粉症が一気に・・)

芝生の緑は、ますます鮮やかになり、学校では、久しぶりに子どもたちの声がもどってきました。

自転車に乗って来る人は、きちんとヘルメットをかぶり、遊んでいるところへ来校されたお客様に「こんにちは~」と気持ちのいいあいさつ

暖かな春の日に、何ともほのぼのとした光景です。

玄関先では、校務員の中川さんが、卒業式・卒園式で大活躍したポットの花をプランターに植え替える作業を

ほんとうに大変なことですのに、「できることを、できるようにさせていただいていますから・・・。」と笑顔でさらりと。ほんとうによくしてくださって、感謝の気持ちでいっぱいです。

大雪で大活躍し、これまた中川さんに大変お世話になった除雪機も、市に返却。来年の冬は、どうかあまり活躍しなくてもいいようにと祈るばかりです。(いえいえ、このことは、大きな声では言ってはなりませんね)

明日は、3月30日(金)。本校も、ほんとうに、いよいよ1年のしめくくりです。無事に終えることができますのも、皆様のご理解・ご協力のお陰でございます。ほんとうにありがとうございました。

子どもたちも大掃除をして、3学期をしめくくりましたが、先生たちもお掃除。明日は、教頭先生がチーフとなっていただき、清掃センターへレッツゴーです。

お陰様で、春休みになっても、日々大変充実していて、1日が 24時間ではとても足りなくて・・・。今のところ、子どもたちのことで事故やけがの連絡もなく、ほんとうにありがたいことです。引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 


「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが・・・

2012年03月24日 21時26分20秒 | 日記

春遠からじ・・でしょうか。

こんな日は、みんなどうしていますか?

やはり、子どもたちのいない、子どもたちの声が聞こえない学校は寂しいです。

先生方は、1年間のしめくくりと新しい年の準備に大忙し

明日は、関西国際大学(尼崎市)から百瀬和夫先生にご来校頂き、午後、研修会を。

前半は、豊岡市内はもちろんのこと、但馬各地から35名の先生方もご来校くださり、皆さんご一緒に。

その後、本校職員で、今年度の成果と課題・反省を踏まえて、来年度に向けての私たちの心と頭と体の準備をいたします。

自分理解と子どもたち理解。

なかなか難しいです。特に、自分理解が・・・。でも、みんなのしあわせのためにファイトファイトです。

府中幼稚園の備品が、市内の幼稚園にもらわれて?いきます。運び出されるたびに、寂しさがつのります。どうか、また、子どもたちと一緒にいい思い出づくりを

 

 

 


すてきな卒園式でした

2012年03月24日 21時26分20秒 | 日記

「ご卒園おめでとうございます」

本日、国府保育園の卒園式が行われました。

残念なことに、あたらしいホールが間に合わず、府中幼稚園のホールでの式となりましたが、11名の卒園児さんが、とても立派に証書を授与され、ほのぼのとした雰囲気の中で、♪思い出のアルバムにも、思い出が溢れ、すばらしい式でした。

園長先生から授与された証書を、後ろで待ち受けられる保護者にわたす姿は、何ともほのぼのとして、保護者の皆様も、お子さまの成長をなおいっそう実感されたひとときだったと思います。

4月、ウサギ組の5名は、府中小学校に、キリン組の6名は、よその幼稚園・保育園に進みます。

うさぎ組の5名のみなさん、お兄さん・お姉さん・先生方が待っていますよ。

 

このほのぼの日記も、田中先生のお心遣いで、もうそろそろ、季節がかわり、バックも衣替えかな?と思っていますと、いつの間にか、変えてくださっています。ほんとうにありがとうございます。

桜の芽もふくらみ、桜木の色が春色になって来ました。このページもすてきな春に・・・。しかしながら、遠くでは、春雷が聞こえます。ホントの春が待ち遠しいですね。


ありがとうございました

2012年03月23日 17時38分52秒 | 日記

昨日の卒業証書授与式に続き、本日、平成23年度修了証書授与式を無事に終えることができました。

上石駐在所後藤様にもご来校いただき、先生方、在校生みんなで、「ありがとう」「ありがとうございます」のあふれる、けじめのある中で、ほっこりとしたすばらしい修了証書授与式になりました。

先生方がいてくださるから、みんなが元気に登校してきてくれるからこそ、府中小学校がすばらしい府中小学校になるんです。ほんとうに、感謝の気持ちでいっぱいです。

全員整列して、「ありがとうございまーす。」

のあとは、先生方に体育館のあちこちにちらばっていただき、みんなで「ありがとう」「ありがとう」「よくがんばったね」の、握手大作戦

閉式のことばの中で、教頭先生が「何ともほっこりしたすばらしい式でした。みんなほんとうによく頑張りました。」と。

その後、後藤様が、「続けることの大切さ」「続けることで、自信もできてがんばれる」ことを話してくださいました。

太田垣勇介先生の「昨日の在校生のがんばりは、4年・5年の皆さんのすばらしいがんばりがあったからです。」とのお言葉もほんとうにうれしかったです。

いよいよ明日から、春休みです。

あたらしい学年のスタートに向けての大切な準備期間です。安全に、健康に、よろしくお願いします。

1年間、ほんとにありがとうございました。


おめでとうございます

2012年03月22日 21時16分05秒 | 日記

20名のご来賓の皆様、多くの保護者の方々のご臨席のもと、平成23年度卒業証書授与式を無事に終えることができました。

35名の卒業生のみなさん、ほんとうにおめでとうございます。

卒業をひとつの区切りとして、4月10日の中学校入学までの春休み、開放感に浸りきらずに、十分にいろいろなことに気をつけて、有意義にすごしてください。そして、スムーズな中学校生活のスタートをきってほしいと思います。

先生達は、卒業して終わりではなく、卒業しても、中学校に入学しても、いつまでも、見守り、応援しています。

在校生のみなさん今日もほんとうによく頑張りました。

特に、5年生は、またまた、後かたづけ。すばらしいがんばりに拍手・拍手ほんとうにご苦労様でした。ありがとうございました。

いよいよ明日は、修了証書授与式です。

それぞれ、どの学年もしっかりと締めくくりができました。明日は、それぞれの代表が、修了証をもらいます。立派に修了しましょう。

5年生:学年通信「Let,sTry」より

今年1年思い出ベスト5(担任の上垣先生個人の思い出のようですが・・・)

第1位・・・6年生を送る会でのみんなの活躍!

第2位・・・自然学校でのキャンプファイヤー!

第3位・・・ドッジボールの男子対女子

第4位・・・これはちょっと、ひ・み・つ

第5位・・・1学期当初、インフルエンザで40名がなかなかそろわず!

以上でした。

さあ、みんなそれぞれにどんな1年間だったでしょうか?

 


準備万端整いました

2012年03月21日 21時40分19秒 | 日記

いよいよ明日は、平成23年度卒業証書授与式です。

本日、全校生そろっての2回目の練習が、最後の練習になりました。ほんとうに少ない練習時間でしたが、みんな本当にすばらしい特に、6年生がひとりひとり卒業証書を授与される間の在校生の態度です。

よく頑張る子ども達になっていることが、ほんとうにすばらしいです。

午後は、5年生が弁当持参で「卒業式準備」

これまた、すばらしい動きで、予定されていた時間を30分も早く終えることが出来ました。

さすがもうすぐそこきている4月、ぴかぴかの6年生になる5年生です。

式練習が終わった後、準備が終わった後、「5年生、ありがとう」と、先生方を代表して、お礼をいいました。

明日は、きっとすばらしい卒業式なると思います。

6年生のみなさん、立派に卒業してください。


いよいよ明後日は・・・

2012年03月20日 21時55分40秒 | 日記

あと何日・・・と、数え始めてから、あっという間に、明後日に迫った「平成23年度の卒業証書授与式」です。

明日は、最後の練習。昨日やっと全校生そろっての練習が出来ましたが、例年にない短期間での練習になっています。しかしながら、ほんとうにみんなよくがんばります。

きょうは、彼岸の中日。「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、明日はちょっと寒そうです。寒さ対策と併せて、服装も、儀式にふさわしいものを何卒よろしくお願いいたします。

6年生は、通知票も渡され、いよいよ小学校への登校も2日になりました。

先生方は、土・日返上で、がんばって下さっています。立派な卒業目指してもうひとがんばり

 


ほんとうにありがとうございました

2012年03月19日 22時37分56秒 | 日記

  本日、19名のご来賓の皆様・保護者の方々のご臨席のもと、平成23年度府中幼稚園修了証書授与式を行いました。

28名の卒園児が、ずいぶんしっかりと大きくなり、ほんとうに立派に卒園していきました。

真心のこもった保護者代表様の謝辞は、しめくくりにふさわしいすばらしいものでした。至らないことも多々あったことと思いますが、保護者の皆様のご理解とご協力・お力添えに、感謝の気持ちでいっぱいです。

式終了後の、「府中幼稚園さよならの会」にも、ご来賓の皆様をはじめ多くの方々がご来校くださり(総勢50名)、和やかに103年の歴史を閉じることができました。心よりお礼申し上げます。

小学校では、3年生が元気に登校し、卒業式練習も、大変短時間ではありますが、全校生のがんばりは、ほんとにすばらしいです。残すところ、21日の練習のみになりました。きっとすばらしい卒業式になると思います。

今週から、給食なしで、午前中の下校になりました。「えーっ、もうお昼ご飯食べてきたの?」と、聞きたくなるくらい、帰ってすぐに運動場に遊びに来る子ども達がいます。

学校大好きなんですね

風邪はずいぶん下火になりましたが、まだまだ油断禁物どうか、みんな元気に卒業・修了を迎えられますように。

 


いよいよになりました

2012年03月18日 20時28分41秒 | 日記

いよいよ明日、平成23年度豊岡市立府中幼稚園の修了証書授与式です。

明治41年に設立されて以来、103年の歴史を閉じます。28名の卒園児は、本当にいい「とき」を頂きます。締めくくりにふさわしい素敵な子どもたちです。

修了証書を授与される姿も立派ですが、「思い出のアルバム」もまたすばらしいです。春・夏・秋・冬・・・と、それぞれ全て子どもたちが自分たちで思い出し、作り上げたものです。よく、これだけ覚えていたなと、感動しました。従って、取捨選択するのがほんとうに大変でした。

どうか、みんな元気で明日登園してくださいね。

学園閉鎖だった3年生の皆さんも元気で登校してください。本日、田中先生も元気に日曜出勤してくださいました。みんなー、待っていますよ。

そして、本日も放送でおじゃまいたしましたが、明日、午前11時より、府中小学校ミーティングルームで、「さようなら府中幼稚園~おもいでとともに~」の会をもたせて頂きます。

なつかしい写真を中嶋教頭先生が、デジカメで撮り、パソコンに取り込んで、スライドショーにしてくださいました。修了証書授与式の最後でも見ていただきますが、11時から、もう一度見ていただき、わずかな時間ではございますが、なつかしいアルバムも一緒にごらんいただきながら、和やかにしめくくりができれば、大変幸せです。

平日でもあり、お忙しい中ですが、どうぞお誘い合わせの上、多数ご来校頂きますよう、心よりご案内申しあげます。


最後の・・・

2012年03月16日 22時51分03秒 | 日記

本日、今年度最後の給食でした。

給食のあとは、大掃除。

みんなほんとうによくがんばりました。よい子の庭で、落ちた松の枝を掃き集めていたら、「てつだいまーす。」と、うれしい声も聞こえました。

久しぶりに、運動場は、大にぎわい。フットサルが新登場芝生の上で、のびのび

幼稚園でも、19日の卒園式に向けて最後の練習が・・・。お迎えまでに、わずかの時間しかなかったですが、

「そとであそびたーーーい。」コール

ボール遊びに、鬼ごっこ、砂場堀?に、滑りだい、ブランコ・・・と、元気いっぱいでした。

 

ホワイトボードは、一昨日の4年生に続き、2年生のクラス自慢。

4年生は、「みんなで力を合わせてがんばること」・・・大縄跳びも、すばらしい飛び方です。それを6年生を送る会で見た1年生「あんな風になりたいなあーー。」とても、いいお手本を見せてくれています。

2年生は、「もりもり食べて元気いっぱいのところ」ほんとうに元気いっぱいです。

いよいよ、卒業まで、3日、修了まで4日となりました。

風邪も、小康状態です。どうか、みんな元気で、23年度を終えることができますように

休み中のくらしに、十分気を付けてください。

 

 

 

 


3年生が閉鎖中ですが・・・

2012年03月15日 21時19分58秒 | 日記

卒業式の練習が始まりました。

短い練習期間になりますが、みんなほんとうによくがんばります。

今年は、あたらしい試みで、4月、ピカピカの6年生になる5年生が、1年・2年の間にすわって、高学年らしさを発揮してくれます。きっと立派な卒業式になります。

幼稚園も19日の卒園式に向けて、練習が進んでいます。

今日、初めて練習に参加しましたが、ほんとにすばらしいです。よくここまで、大きくなったなあ~と、たびたび胸がいっぱいになりました。それを見ていた子どもたちも、一緒に涙、涙・・・・。

式当日はどんなに感動するだろうと思いますと、今からもう・・・。

19日は、明治41年設立の「府中幼稚園さよならの会」を開催させていただきます。卒園式にも、いつもは、区長会長様に代表でご臨席賜っていましたが、今年度は、全員の区長様、民生児童委員様にもご案内し、ご臨席頂きます。幼稚園のホールが狭いため、ご不便をおかけいたしますが、たくさんの方々にお祝いして頂くことができ、大変うれしく思います。

卒園式終了後、府中小学校ミーティングルームにおいて、「さよなら府中幼稚園~思い出とともに~」と、さよなら会を計画致しております。なつかしい写真をスライドショーやアルバムで見て頂きながら、思い出話に花を咲かせて頂ければ、大変しあわせです。どうぞ、皆様お誘いあわせの上、多数ご来校頂きますよう、心よりお待ち申し上げております。


ご無沙汰して申し訳ございません

2012年03月14日 21時08分22秒 | 日記

ちょっと遠出をいたしておりまして・・・。

その間に、3年生が閉鎖となりました。しかし、その後、何とかみんな踏ん張っています。

月曜日は、地区児童会。あと1か月でスタートスする新6年生のデビューです。こくふこども園の子どもたちもお世話になります。4月8日(月)始業式、こくふ子ども園入園式、9日(火)入学式。

9日から、こくふこども園のこどもたちが、10日から1年生も・・・と、いよいよスタートします。どうか、事故やけがなく、気持ちのいいあいさつとともにみんなよろしくお願いします。

火曜日は、「ありがとうの会」

「国府子どもの安全を守る会」のボランティアの方々9名と府市場・上石駐在所の佐藤さん、後藤さんにご来校いただき、日頃お世話になっている感謝の気持ちを伝えました。

1年生の子どもたちから「感謝のメダル」をプレゼントしたときには、みなさん最高の笑顔で・・・。

暑い夏も寒い冬も・・・ほんとうにありがとうございました。お陰様で、みんな無事に今日の日を迎えております。今後とも何予ぞよろしくお願いいたします。

「6年生を送る会」への大変うれしく心温まるコメント、ほんとうにありがとうございました。


1年を迎えました。

2012年03月11日 17時05分38秒 | 日記

未曾有の東日本大震災発生から、1年を迎えました。今なお、34万人の方々が避難生活をされ、3000人あまりの方々の行方が分からない中での1年目です。

春雪を見ながら、東北の方々へ思いを馳せるとき・・・・、ただただ1日も早い復興と、皆様の心の平穏、亡くなった方々のご冥福をお祈りするばかりです。

 

いよいよ、明日からまた1週間が始まります。月曜日:PTA学年委員選出会議、火曜日:PTA会計監査、子どもたちは、明日の地区児童会で、いよいよ新体制発足です。火曜日には、国府子どもの安全を守る会のボランティアの皆様にご来校いただき、「ありがとうの会」をさせていただきます。16日(金)が、給食最終日となり、いろいろなことが「最後」「最後」となります。

どうか、みんな元気で、学年末を乗り切ることができますように

 


1年間ごくろうさまでした。

2012年03月10日 23時28分52秒 | 日記

本日、育成会の反省会がございました。

ご案内をいただき、出席させていただきましたが、私にとりまして、大変意義ある会となり、感謝です。

「テラスからの登校の様子が、ちょっと心配なのですが・・・。走っている車にわざとつっこむ様なまねをする子さんがいて・・・。」

「お願いしたいことがあります。」「それは、ぜひ一度、ゆっくりと・・・。」

「もうすぐ卒業ですが、大変お世話になりました。女の校長先生と聞いたときは・・・、でしたが、ありがとうございました。もうちょっとですが、よろしくおねがいします。」

「校長先生の子どもは何人おられるんですか?」

「夫婦の会話はありますか?」・・・・・等々。

とても、和やかな会で、ついつい時間の経つのも忘れてしまいました。

会長の皆様方、ほんとうに1年間ご苦労様でした。

今日も、休日出勤している職員に「実は、インフルエンザに・・・。」の、連絡が入ります。

みなさーん、大丈夫ですか?明日の日曜日も、みんなでくれぐれも気をつけましょう。


すばらしかったです

2012年03月09日 20時06分53秒 | 日記

本日、日高東中学校の卒業証書授与式に行かせていただきました。

統合47回、通算65回になるそうです。男子46名、女子51名、計97名の皆さんが、めでたく9年間の義務教育課程を終えて。立派に巣立っていきました。

小谷校長先生から、ひとりひとり卒業証書を授与される姿に、胸があつくなり、男子生徒さんのピアノのBGMが流れる中での、「答辞」に涙がこぼれ、「合唱ができる学年にしよう」と、がんばってこられただけあって、式終了後の、

「大地讃頌」と「旅立ちの日に」の卒業生合唱は、ほんとうにすばらしく、歌いながら涙をぬぐう男子生徒さんのすがたに、歌声に、涙がこぼれてこぼれて・・・。

日高小学校の教頭でお世話になったときの子どもたちが、大勢いて、ほんとうに大きくなったなあと・・・。

校長先生の式辞での、

・丁寧に生きよう

・感性豊かに

・視野を広くして

見せかけの自分ではなく、本物の自分を

のことばを胸に、夢や思いをもち、その実現に向けてがんばってほしいと思います。

ほんとうにすばらしい卒業証授与式でした。

 

3月6日(火)の3・4校時。3年生が「きな粉もちづくり」をしました。

2学期に国語「かたちをかえる大豆」で学習したことを覚えていましたが、自分たちでつくった「黒豆」でできるとは

「え~っ、黒豆でできるの?」の不安顔は、作り始めていっぺんにふっとんだようです。

黒豆の選別をして・・・

①黒豆をフライパンで表面の黒い皮がプチプチと破れるまで、焦げないように煎る。

②フードプロセッサーを使って、粉状にする。

③塩と砂糖を適量まぜて味を調える。

④給食に使う食器に適量入れて、スプーンで捏ねる。(米粒が少し残る程度)

⑤割り箸に④をつけ、きな粉をたっぷりとつけて完成

給食の時間を早めにして、家庭科室でいつもとちがう給食スタイルで「いただきまーす」

これおも、すばらしい体験学習でした。