ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

ご苦労様でした

2012年06月30日 20時01分37秒 | 日記

本日、土曜日にもかかわりませず、PTCA研修会・豊岡市男女共同参画事業「豊岡の子どもを育てる会」が開催されました。(於:豊岡市民プラザ「ほっとステージ」)

豊岡市内小中学校の校長・教頭・PTA会長様・副会長様・・・各校5名の参加要請です。

主催者・来賓あいさつに続いて、『子どもと心でつながる市民運動』のご報告があり、講演をお聞きしました。

講師:栗木剛(くりきつよし)氏<mottoひょうご事務局長>

演題:地域の子どもは、地域で育てる

みなさんようこそここへ、ほんとうはここへ来られなくてもいい方ばかりですのに・・・、動員という名のもとに・・・と同情も?して頂きながら、笑いとユーモアの中に、現在の子どもたちをしっかりと見て頂き、豊岡市の教育・方向性を入れられたお話ぶりは、すばらしかったです。

ほんとうにそのとおり

そんなこともあります、あります・・・

と、お聞きするばかりではなく、「おとなりと方々と少しお話をしてみてください。」と、言われて、ホイッスルの合図で、お隣の方と和やかに・・・。幸いにも、奥仲・橋本両副会長様とお隣同志で、なお一層、すてきなひとときになりました。

ほんとうにご苦労さまでした。

「いつもほのぼの日記を読ませてもらっています。」と、講演会場で、またうれしいお言葉をいただきました。昨日も、お迎えに「来られた5年生の保護者の方から、「自然学校中も、読ませてもらっていました。」と。

とっても、励みになります。ご愛読ほんとうにありがとうございます。

明日は、公民館のソフトボール大会です。本日夕方、「せめてポイントだけでも・・。」と準備されていました。どうか、どうか、雨が上がりますように

 

 

 


計画停電実施の場合・・・

2012年06月29日 22時28分51秒 | 日記

本日、文書を持ち帰りましたが、

「計画停電が実施された場合、給食の調理ができなくなり、弁当持参をお願いします。」

早速に、7月2日(月)が予定されています。

給食中止の判断は、計画停電予定日の前日、午後6時に「需給逼迫警報」が発令されている場合です。

給食中止の連絡は、日高給食センターエリアに、豊岡市より一斉に防災無線で知らせて頂きます。

放送予定時刻は、午後8時です。(その他に、夜1回、朝1回の計3回)

なお、防災無線のないご家庭には、担任より連絡させて頂きます。

実施されないことを願うばかりですが、実施されなくても、つねに節電に心がけたいです。


無事に帰ってまいりました・・・

2012年06月29日 18時17分01秒 | 日記

「おかえりなさーい」

5年生が元気に帰ってまいりました。

保護者の皆様と4年生の出迎え、ほんとうにありがとうございました。

「終わりの会」の姿も本当に立派で、4泊5日の自然学校の充実ぶりがよく分かりました。

そして、保護者の皆様のお見送りの時の「整然として、私語も全くないお姿」にも感動いたしましたが、本日のお出迎えも、暑い中、整然と温かく迎えていただき、本当にありがとうございました。

ゆっくり休ませていただき、たっぷりとおみやげ話を聞いていただきたいと思います。

そして、6年生は、出発に当たって、5年生に元気に「がんばってきてね」と、『てるてるぼうず』のお守りを渡しましたが、そのお陰で、天候に恵まれ、感謝です。

「6年生のお陰で、雨が降らずよかったです。ありがとうございました。」とのお礼の言葉も聞こえ、とてもほのぼのとしました。

その上に、月曜日は、なんだかサプライズの気配が・・・。

保護者の皆様、兎和野高原野外教育センターの皆様、お世話になった先生方・・・お世話になったすべての皆様に、心よりお礼申し上げます。

ほんとうにありがとうございました。

 


いよいよ明日は最終日・・・

2012年06月28日 17時38分47秒 | 日記

自然学校のみんなも学校のみんなもほんとうによくがんばっています。

お天気にも恵まれ、自然学校、今日は「みんなでつくる自然学校」で、

午前:6班に分かれ、「ヒノキ・蛇紋岩・輪ッペン・竹細工・紙すき・焼き板」に挑戦

午後:辺別にプランニングしたメニューに挑戦です。

そして、夜は、「キャンドルサービス」すてきな最後の夜になることと思います。

2年生が、「竹輪づくり」に挑戦

食育支援センター出前講座で、二方かまぼこの井上様にご来校いただきました。

最初に映像とお話で、竹輪のどんな魚でつくられるか、どこでとれるか等、教えていただき、実際に自分たちでつくりました。

焼き機も持ってきていただき、焼きたての熱々をみんなでいただきました。

「おいしー」「おうちの人にも食べさせてあげたい」「嫌いだったちくわが好きになったー」と、みんなあっという間に食べてしまいました。

おみやげは、竹輪の「竹」とお話・・・ということに。

今日も、金管クラブのみなさんは

「宇宙戦艦ヤマト」「Rising Sun」に挑戦しています。仕上がりが楽しみです。

 

 


みんながんばっています

2012年06月27日 18時43分30秒 | 日記

本当に、天に感謝です。

兎和野高原も朝から、さわやかな

飯ごう炊さんも、順調に

プログラムリーダーの言われることをしっかり聞いて、大変早く「豚汁とおにぎり(急遽わかめご飯に変身)」が、できあがり、予定の倍以上のお昼休憩になりました。

午後は、「カレーライス」

これも、大変スムーズで、3時過ぎにはできあがり

どの班も、大変おいしく、もりもりもりもり。

後片付けは、兎和野高原の方の器材の点検が厳しい中、みんなぴかぴかに。

「涙がこぼれます。」「えーっ」・・・煙が煙たくて初めてのことが多かったですが、みんな本当によくがんばっています。

菅村清さんにおいでいただき、1年と3年が「黒豆」を植えました。

さあ秋が楽しみです。菅村さん、いつもほんとにありがとうございます。


便りのないのは・・・

2012年06月26日 11時04分54秒 | 日記

自然学校2日目。今日は、登山の日です。

子どもたちは、よくがんばっているようです。1日目の夜を過ごすと、ちょっとしんどさを訴えて、「お迎えに?」ということもあるのですが、今のところ、連絡無し。

○チャレンジコース

○サプライコース

○エンジョイコース

に分かれて、順調に頂上をめざしているようです。私も、夕方から合流します。

明日は、飯ごう炊さん「昼食は<豚汁とおにぎり>」「夕食は<カレーライス>」

お天気がちょっと心配ですが、「すべてが学び」です。子どもたちのがんばりが楽しみです。

「本日の気温:22度、水温:26度」

3校時、1年と6年が、使用しています。

先生方、5人体制で、みんなとても楽しそうです。しかし、若干「ちょっとおなかが・・・。」「足をけがしていて・・・。」と、入るのに躊躇する人もいますが、「自分の命を自分で守る」ための水泳でもあります。先生方は、あの手この手で、何とか楽しく、水を怖がらないように。そして、泳力をと、創意工夫してくださっています。よろしくお願いします。

明日は、1年と3年が「黒豆植え」です。米作りでお世話になっている府市場の菅村清さんに、今年もお世話になります。秋には、また立派なおいしい黒豆が・・・。

では、がんばっている5年生に会うのを楽しみに、「いってまいります。」

 


無事にスタートしました

2012年06月25日 18時07分33秒 | 日記

山も里もがんばっています。

自然学校は、好天に恵まれ、日焼けが気になるほどでした。みんな元気にがんばって活動しています。特に、最初の集まりがすばらしく、体育館に集合するのに、早く来た学校からひとこともしゃべらず、「すばらしい」と、先生方全員のお褒めの言葉をいただきまいた。」と、応援隊でいってくださっていた柳澤先生のご報告です。大変うれしいことです。

初めての兎和野高原での夜ぐっすり眠れるかな?明日は、登山ですので、しっかる眠ってほしいです。

放課後、ミーティングルームの前で、なにやら・・・・。

何と緑のカーテンの準備が・・・。「みんなよく手伝ってくれまして・・・。」と、田中先生。

ぐんぐんのびる「ゴーヤ」「へちま」「ひょうたん」です。

てつだってくれたみなさん、ありがとう

 


いよいよ明日から・・・

2012年06月24日 22時36分41秒 | 日記

いよいよ明日から、自然学校が始まります。

市内小学校のアンカーです。

準備は万端のことと思います。すばらしい自然学校になるよう、みんなでがんばりましょう

担任以外の先生方も、交替しながら、応援に行っていただきます。何卒ご理解とご協力をお願い致します。

昨日は、18日(月)に本校にご来校頂いた、関西国際大学の百瀬和夫先生に再びご来校頂き、「自主研修会」を開催致しました。但馬各地から、30人余りの先生方がご参加くださり、

「子どもの見方・とらえ方」をはじめとして、私たちの日々の細やかで適切な子どもたちへの対応を中心として、たくさんのことを学びました。

みんなそれぞれ、ほんとによくがんばっているのですが、知らない間に、少し方向が間違っていたり、不適切な対応になっていたり・・・。ちょっと肩の力を抜いて、「がんばり」は、「顔晴り<がんばり>」でと。

いよいよ、6月最終週。また、明日からがんばってまいりたいと思います。

 


土・日の夜は、特に・・・

2012年06月23日 20時04分28秒 | 日記

気候がよくなってくると、特にですが、中でも、夜が大変心配です。

校舎正面玄関・職員入り口、そして、体育館周辺・旧幼稚園の園庭等で、ゴミが落ちていることも多くなりましたが、様々なことが起こってきます。

府市場駐在:佐藤様、上石駐在:後藤様も、深夜0時、1時、2時等にパトロールをしてくださっています。

また、こくふこども園に設置されている4ヶ所の「防犯カメラ」が、常時作動し、録画もされています。

その画面を見ながら、凱旋門から旧幼稚園への通路の樹木が、少し邪魔していることが分かり、木曜日に校務員さんと、切ったり刈ったりしたところ、ずいぶんスッキリして、よくわかるようになりました。

出勤時、退勤時にも十分気を付けて、見ているつもりですが、何か気づかれることがございましたら、ご連絡を何卒よろしくお願い申し上げます。

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2012年06月22日 14時28分02秒 | 日記

すばらしい朝です。

いつもは、1時間目の始まりとともに、教室をまわらせてもらいますが、今日は、朝の読書タイムに

3年生教室では、保健給食委員会の皆さんが「紙芝居」をしてくれていました。3年生のみんながとても上手に聞いてくれて、担当の三木先生からも「すばらしいみんなじょうずに聞いてくれてありがとう!」とほめていただきました。そして、その後の、読書タイムへの動きがこれまた、すばらしく、みんな静かに、読書タイム突入です。

その後、全校生をみてまわりましたが、どの学年もすばらしく、特に、4・5・6年生は、先生がおられなくても、全員静かに読書

落ち着いた朝がほんとにうれしいです。

今日は、残念ながら、プールは気温・水温共に低くできませんでした。

来週に期待しましょう

 

 


てるてる坊主が・・・

2012年06月21日 19時56分00秒 | 日記

「自然学校、がんばって」のメッセージとともに、6年生ひとりひとりが真心をこめて作ってくれた「てるてる坊主」

本日、5年生にプレゼントされました。とってもすてきな柄のてるてる坊主首に結ばれた黄色いリボンには、それぞれ心のこもったメッセージが書かれています。

心をつないでくださっている6年担任の大田垣真由美先生、それをしっかりと受け取ってくださる太田垣勇介先生、府中小学校を背負って立つ、5・6年生の頼もしい姿がほんとうにうれしいです。

またまたの予想が・・・。どうかどうか、来週はと祈るばかりです。

今朝、4年生教室に行きますと、何やら楽しそうな、ちょっとこわいような・・・田中先生のお話が・・・。途中だったので、残念でしたが、いつ教室訪問しても、眼鏡の奥の田中先生の目が、子どもたちをしっかりととらえ、「たくましく生きる」ための、「ためになるお話」が多いように思います。

今朝も教頭先生が、みんなのがんばりをに。

3年生の朝読書もすばらしく、気持ちのいい朝です。

2年生は、学Pでの「田んぼの学校」につづき、「ちくわ焼き」の体験教室を予定しています。

「体験して」様々な力をつけていきます。

1年生の教室前では、「蚕さん」が、繭をつくり始めています。ひとりひとつずつの繭になるようです。上郷の正木様に大変お世話になっています。ありがとうございます。

1学期も、残すところ1か月足らずとなりました。一丸となって、しめくくりにがんばってまいりたいと思います。

昨日の「6年生アルバム委員会」に続いて、本日は、「ひろば編集委員会」ほんとうにご苦労さまでございます。

 


続々と・・・

2012年06月20日 23時56分52秒 | 日記

「こうちょうせんせいー」「みてください。」・・・特に今朝は、いつも以上にうれしい声が響きました。

昇降口付近で育てている「なす・きゅうり・ミニトマト」が、次々に実り始め、笑顔・笑顔のみんなです。

1年生教室前では、朝顔がぐんぐん大きくなっています。

はるかのひまわりも、みんなに負けずに、大きくなってきています。

月曜日に植えて頂いた桜も、根付きそうです。

植物の成長と子どもたちの元気さが比例しているようで、うれしいです。

今朝は、図書ボランティアの皆様の「本の読み聞かせ」がありました。

先生方は、職朝で教室には行けません。その間子どもたちだけです。、「みんな、きちんと聞いているかな?」と、気にかかるところですが、「どうぞ気になさらずに・・・。」と言っていただき、お言葉に甘えさせていただいております。ほんとにありがとうございます。

昨日は、児童集会があり、保健給食委員会の発表の後、生活レク委員会の楽しいゲーム。その後、5年生の「自然学校発表会」がありました。

お寄せ頂いた参観日の感想の中で、一番たくさんあったのが、5年生の劇についてでした。

あらためて、「いつの間にこんなに考えて、練習したの?」と聞きたくなるくらい、すばらしい発表でした。

6年生は、昨年のことを思い出し、格別の思いで見ていたようですし、他の学年にとっては、自然学校への期待とともに、発表の仕方の「とってもいいお手本」になりました。

いよいよ近づいてきました。準備は万端ですか?

 


洪水警報が出ていますが・・・

2012年06月19日 14時20分37秒 | 日記

洪水警報に続いて大雨警報も発表されましたが、通常通りの登校をお願いいたしました。

警報が出ているのに・・・との思いの方もおられますし、「どうして、休校になれへんのー」という子どもたちもいます。

安全第一にその上にたって、判断させていただきますので、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

本日は、13:00下校。下校後どなたもおられないご家庭には、連絡させていただきました。(学童は、いつも通り)

また、教職員が付き添っての集団下校とさせていただきましたが、お迎えもできる限りとお願いしましたところ、「うちの子どもだけではなく、近くの皆さんご一緒に・・。」と言ってくださる方もあり、ほんとうに有り難く思いました。

下校後の暮らし方についても、安全担当から、担任から指導いたしましたが、ご家庭でも何卒よろしくお願いいたします。

 


ありがとうございました

2012年06月18日 21時43分41秒 | 日記

「桜の木はいかがですか?ソメイヨシノより少し早く咲きます。」

上郷区長の松原さんに、お声をかけていただき、頂くことに・・・。

本日夕方、PTA宮元会長様・尾藤参与様にお手伝いいただき、男性職員総がかりで、運んで、植えていただきました。

想像以上に立派な木で、皆様にはほんとうに大変なお仕事をしていただきました。ありがとうございました。そして、松原区長様、ほんとうにほんとうにありがとうございました。

本年度「祖父母の歴史に学ぶ会」が40周年を迎えます。その記念としても、どうかどうかしっかりと根付きますように

 

今日は、関西国際大学の百瀬和夫先生にご来校いただき、9:30~17:30まで、みっちりとご指導いただきました。全校生とこくふこども園の4・5歳児さんを参観していただき、子どもたちの見る視点、適切な対応の仕方等について、ご指導頂きました。

年間を通して、何回かご来校頂きます。“がんばりは顔晴(がんば)りで”明るく元気にがんばってまいりたいと思います。

明日の朝は、「児童集会」です。参観日に、大変好評を博しました「5年生の自然学校に向けての発表(劇)」がございます。見てみたい・もう一度・・・と思われる方は、どうぞご遠慮なく、ご来校頂きたいと思います。8:15からです。