ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

しめくくり・・・

2013年03月31日 20時51分33秒 | 日記

きれいな桜に囲まれて、3月の、そして平成24年度のしめくくりができますことに、感謝の気持ちでいっぱいでございます。

春休みも半分が過ぎましたが、大きな事故やけがの報告もございません。これもひとえに、保護者の皆様・地域の方々のお力添え、見守りのおかげです。本当にありがとうございます。

今朝は、その素敵な春にふさわしく、ご近所で「とってもすてきなきれいなお嫁さん」を見せていただくことができました。

おうちから出られるということで、「皆さんでどうか見てやってください。」と。

久々に、間近で素敵な花嫁姿を見せていただくことができ、ほんとうにしあわせに思いました。どうか、どうか、末永くお幸せに

ちょうど、その場に、府中小学校の2年生と5年生の子どもたちが「おばあちゃんのところにきていて・・・。」と。春休みのすてきな思い出ができましたね。いつの日か、今日のようなすてきなお嫁さんを・・・と思いますと、なんだか、とってもほのぼのとしてきました。

いよいよ、明日から4月。

学校の1年がスタートいたします

職員も、ほんの少し、異動がございますが、また、新たな気持ちで「チーム府中」として、がんばってまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 


直己冒険館で・・・

2013年03月30日 20時14分45秒 | 日記

世界で一つ「冒険家・ナオミ」と名付けられたランの花。

平成13年に交配された苗の中から、ようやくすばらしい株が出来上がり、それから、待つこと6年。

平成19年に花が咲き、さらに1年育てられて、直美さんの親族のご了解を得て、名前を付けられた「ラン」

“an adovennturer NAOMI”・・・寒さに強く丈夫な体を持ち、控えめでやさしく、静かな中にあたたかさを感じる花。

この花を育てられたのは、兵庫県上郡町「城下農園」の城下孝司さん(明治大学農学部農学科卒業。ワンゲル部に入り、山岳部のOBにすごい人がいると聞かされ、その人が植村直己さんで、あこがれの存在、尊敬する先輩となっておられた)です。

本日の新聞にも報道されていますが、私は、3月12日に冒険館で見せていただくことができました。

2008年から毎年3月に展示されていますが、「この花をご覧いただくことで、植村直己を思い出していただけたらうれしく思います。」という植村公子さんのメッセージをお聞きすると、なお一層植村直己さんがしのばれます。

 

桜花満開が、近づいてまいりました。今日・明日で3月が終わり、4月を迎えますが、始業式・入学式の頃は、どうでしょうか?

4月14日に予定されている「観桜会」には・・・と心配されます。先日も、「葉桜になっても・・・」とおっしゃっていましが、どうかどうかと祈るばかりです。


休み中ですが・・・

2013年03月27日 22時32分08秒 | 日記

昨日は、9時から12時まで、休み時間なしに作業を・・・。

先生方のパワーに感服です。

各フロアーを整理していただき、ピカピカに後は、4月4日に、新6年生が登校してくれて、なお一層ぴかぴかに新6年生の皆さん、よろしくお願いしますよ。

そして、久しぶりに、運動場の芝刈りを太田垣先生ありがとうございました。

休み中ですが、陸上の練習にがんばる子どもたち4月20日開催の兵庫リレーカーニバルを目指しています。今日は、豊岡総合グランドでの練習予定でしたが、残念ながら

体育館での練習となりました。出場を目指して、自分との戦いです。頑張ってください。ご指導いただく、上垣先生、田中先生、太田垣先生、本当にありがとうございます。

本日、兵庫県公館大会議室で開催された「ひょうご子ども未来フォーラム2013」で、ひょうご子育て応援賞の授賞式がありました。

平成24年度は、県下で14の団体が表彰されました。

その中のひとつに、「国府子どもの安全を守る会」が

会長の宮元光明PTA会長と教頭先生が、代表して、授賞式に参加してくださり、立派な表彰状を受け取ってきてくださいました。

今夜開催された「府中校区青少年育成町民会議」でも、ご紹介させていただき、表彰状は、国府地区公民館に掲げていただき、お世話になっているボランティアの皆さんはもちろんのこと、たくさんの地域の方々にも、見ていただきたいと思います。改めて、心よりお礼申し上げますとともに、今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。

5年生の4校連合(府中・八代・静修・日高)自然学校が、6月に実施されます。

平成25年度は、府中小学校が当番校です。それを受けて、本日、太田垣先生と長続先生が、日高小学校まで出かけて、倉庫に保管されているグッズの点検・確認をしてきてくださいました。

いろいろなことが、動き始めています。本当にありがとうございます。

 


休み中ですが・・・

2013年03月25日 22時41分49秒 | 日記

昨日、「加茂下稔と仲間たちスプリングコンサートin豊岡」題して、すてきなひと時を過ごしました。

ソプラノ3名、アルト1名、テノール1名、バス1名の5名の皆様が、それはそれはすばらしい歌声を響かせてくださいました。

<日本の四季><ジブリの名曲から><カンツォーネ><インテルメッツォ><イタリア歌曲>・・・と、クラッシクなのに、とても楽しいトークがあり、あっという間の2時間でした。

アンコール、アンコールの、最後の曲は「旅立ちの日に」でした。感動の卒業式を思い出して、涙があふれて・・・。最後は、全員で「ふるさと」の大合唱

元気をいただいた、久しぶりのすてきなコンサートでした。

22日に開幕した「第85回記念選抜高校野球」

開会式の選手宣誓をいつも興味深く聞きますが、

一昨年の「生かされている命に感謝し・・・」

昨年の「感動、勇気、笑顔を日本中に届けます。」

そして今年の「全国の困難と試練に立ち向かっている人たちに、大きな勇気と希望の花を咲かせることを誓います。」

どの宣誓も、本当に素晴らしく、選手本人が考えたと思いますが、でも、どなたか先生のご指導・アドバイスも受けていると思うと、その素晴らしさにも頭が下がります。

なかなか日中は見ることができないので、「みんなの甲子園」をと思いましたが、深夜1:43これは無理です。スポーツニュースでがまん、我慢

今日は、関西国際大学から、百瀬和夫先生にご来校いただき、本校の先生方と(午前中)、午後は、たじま各地からもご参加くださった先生方とご一緒に(なんと総勢60名近くになりました)4月、子どもたちと素敵な出会いをして、どのように学級をつくり、素敵な1年にするためには・・・と、たくさんお話をお聞きする研修会を開催しました。

もうすぐそこに4月が来ています。

明日は、職員作業

ピカピカにして、素敵な4月を迎えたいと思います。


おめでとうございます・・・

2013年03月23日 22時25分19秒 | 日記

ご卒園おめでとうございます。

本日、こくふこども園の5歳児、「ぞうぐみ」「ぱんだぐみ」の40名のすてきなかわいいこどもたちが、卒園いたしました。

こくふこども園としては第1回目(通算44回目)の卒園生です。

来賓としてご招待いただき、立派に修了証を授与される姿をみせていただくことができ、大変幸せに思います。

小学校の卒業証書授与式と同じくらいの時間(1時間30分)でしたが、みんなほんとうによくがんばりました。

4月9日の入学式が待ち遠しいです。

40名のうち、1名は神美小学校に入学します。

本校には、チャイルドハウス保育園から1名入学してきますので、40名(2クラス)のピカピカの1年生となります。

先生方も、お兄さん・お姉さんたちも、みんなとても楽しみに待っています。元気できてくださいね。

本日は、ほんとうにおめでとうございました。


おかげさまで・・・

2013年03月22日 22時45分36秒 | 日記

昨日の卒業証書授与式に続き、本日、修業証書授与式を行って、平成24年度を無事にしめくくることができました。

これも、ひとえに、保護者皆様・地域の方々の温かい見守りとご理解ご協力があった賜物と感謝の気持ちでいっぱいでございます。ほんとうにありがとうございました。

昨日立派に卒業生を送り出してくれた在校生でしたが、本日、180名全員そろって、修業式を迎えました。

最後の朝掃除に取り組んだ後、体育館に集合し、式の開始です。

最高学年となった5年生の態度のりっぱなことそれを見た4年生もピカピカです。

各学年の代表が修了証を受け取りました。

校長先生の話の後、1年間のすばらしいがんばりと感謝の気持ちを「ハイタッチ」にこめて

全員の先生方と全校生がハイタッチ

1列に並んでくださった先生方とハイタッチするみんなのすてきな笑顔

体育館中にほのぼのとしたすてきな時間ができました。

その後の、「校歌斉唱」の歌声のすばらしいこと最高~でした。

上石駐在所の後藤様にもご来校いただき、春休みの暮らし方について、特に「交通事故に気を付けて」との、お話をお聞きしました。

生徒指導の担当の太田垣雄介先生からは、「新学期、新たなスタートをするにあたって」身だしなみの大切さをお聞きしました。

4月4日(木)は、新6年生の登校日。新学期の準備をしてもらいます。最高学年としての初仕事頑張る姿が、今から想像でき、とても楽しみです。

気持ちが開放的になる春休みですが、くれぐれもくれぐれも「命」を大切に、心も体も元気に過ごしてほしいと思います。

今日は、早速、昨日卒業した6年生が、学校に来てくれました。なんと地区の子どもたちを迎えに来てくれた人もいて、感激しました。

そして、校長室にも実は、1年生から6年生まで、無遅刻・無早退・無欠席で、がんばり通した人が一人「皆勤賞」の表彰式を行いました。

ほんとうにおめでとうございます。よく頑張りました。


おめでとうございます・・・

2013年03月21日 21時22分59秒 | 日記

豊岡市教育委員会こども教育課 西垣係長様をはじめ、PTA会長様・育成会長様・区長会長様・公民館長様・学校評議員様・各地区区長様・民政児童委員様・上石、府市場駐在様、総勢23名のご来賓の方々、保護者の皆様のご臨席のもと、平成24年度卒業証書授与式を行いました。

寒さを覚悟した今日の天気でしたが、雨も上がり、寒さも少し和らぎ、37名の卒業生をともに祝ってくれているようでした。

「卒業生入場」

37名が、一人ずつ堂々と入場する姿に、みんなで大きな拍手

卒業証書授与も、実に立派に受け取ってくれました。

小学校生活6年間をがんばり通した「証」の証書を立派に受け取る姿に、保護者の皆様も感慨もひとしおだったことと思います。

ほんとにおめでとうございました。

体調が悪く、途中で気分が悪くなった人もいましたが、卒業生も在校生も、ほんとうによく頑張り、すばらしい式になりました。

ご来賓の方々に、「起立・着席も素晴らしく、たいしたもんですなあ。」「感性が育ってきているように感じるすばらしい雰囲気でした。」「実にいい卒業式でした。」・・・と、たくさんほめていただき、ほんとうにうれしかったです。明日の修業式で、みんなに伝えたいと思います。

「別れのことば」では、卒業生も在校生も、それぞれの気持ちがしっかり伝わるすばらしい呼びかけでした。その中で歌った在校生の「大空が迎える朝」も素晴らしかったですが、卒業生が歌った「旅立ちの日に」は、涙を流しながらも、立派に歌い上げてくれました。間奏の時に、思わぬサプライズ

「真由美先生」「お世話になりました」「ありがとうございました」と、卒業生からの言葉教師冥利に尽きるひとこまでした。

府中小学校の卒業生として、自信と誇りを持って、いつも笑顔で明るく「元気に前向きに頑張ってください。活躍を期待しています。そして、いつまでも応援しています。

本当におめでとうございました。

さあ明日は、いよいよ修業証書授与式です。

1年間の締めくくりをしっかりとしましょう。みんな元気で来てくださいね。待っていますよ。

 

 

 


いよいよ・・・

2013年03月20日 21時45分43秒 | 日記

明日は、いよいよ卒業証書授与式です。

今日も、先生方は、最後の総点検と仕上げをしてくださっていました。

ほんとうにありがとうございます。

準備万端、整いました。

お天気が少し心配ですが、心は晴れ晴れ

立派に卒業してほしいいと思います。

全員元気に登校してくれるのを、待っていますよ。

ご来賓の皆様、保護者の方々には、ご多用の中ですが、ご臨席賜り、ともに祝っていただきたく、ご来校を心よりお待ち申し上げております。

何卒よろしくお願い申し上げます。


バトンをしっかり受け継いで・・・

2013年03月19日 23時12分18秒 | 日記

最後の全校練習は、またまたすばらしく、21日も、きっとすばらしいしきになると思います。

午後からは、21日の卒業式準備です。

5年生が、弁当持参で頑張ってくれました。

まずは、掃除から・・・。

それがすんだら、体育館に集合

各係の先生方のもとに分かれて、作業開始です。

卒業式準備のほかに、新学期準備も進めましたが、

「5年生がよく動いてくれて・・・。」

「素晴らしいですわ。特に女子が、率先して、進んでいろいろなことをがんばってくれましたわ。」

と、先生方が、口々におっしゃってくださり、とてもうれしく、頼もしく、4月からが楽しみになりました。

6年生のバトンをしっかりと受け継いでくれているのが、ほんとうにうれしいです。

5年生のみなさん、ありがとうご苦労様でした。

準備万端です。が、「インフルエンザがちらほら・・・。明日の春分の日も、十分に気を付けて、暮らしてください。あさっては、元気に登校してほしいと思います。

準備が終わったら、「陸上教室」

春からのシーズンインを前に、徐々に始動です。

何事にも、チャレンジで、また来年度も、様々なことに挑戦し、自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

 


春の嵐の中・・・

2013年03月18日 21時33分29秒 | 日記

全国的に大荒れの今日。

大変強い風の中、みんな元気に登校してくれました。

上郷橋が、やはり一番心配でしたが、今朝も保護者の皆様が、たくさん付き添ってくださり、無事に登校することができました。

ほんとにありがとうございました。

自転車の中学生の皆さんも、がんばって登校していきましたが、ほんとうに大変な風でした。

日高東中学校の多田校長先生も、様子を見に来てくださいました。

身を守る黄色の帽子が、風邪に飛ばされて、危険な状況になることもあります。1年生の男の子で、飛ばないように、帽子にあごひもを付けてもらっている人がいますが、とてもいいなと思います。

下校時もなかなか風がやまず、上郷地区は、安全第一で、府市場公民館から、車で送らせていただきました。

今日の卒業式練習も、本当に素晴らしい態度でした。やはり、6年生が素晴らしい手本を見せてくれると、なおのことです。卒業生の「旅立ちの日に」の歌も素晴らしく、在校生が釘付けになりました。明日は、いよいよ最終練習です。みんながんばりましょう

卒業式を前に、昨年度までお世話になった先生方が、次々にお祝いと激励にご来校くださいます。

ほんとうにうれしいことです。「チーム府中」として、ともに頑張ったすばらしい思い出がよみがえってきます。それぞれに頑張っておられるお話をお聞きし、うれしく思いますとともに、ご縁をいただいたいる幸せを、しみじみを感じております。ほんとうにありがとうございます。

お互いにがんばりましょう。

 


彼岸の入り・・・

2013年03月17日 20時25分52秒 | 日記

今日は、「彼岸の入り」

花粉症の私は、今日のいいお天気も、なかなか喜べず・・・。

でも、お墓掃除をして、ご先祖様と亡くなった義父に手を合わせ、ふと、周りを見渡すと、あっという間に、桃の花が満開に

春分・秋分の日を中心に、前後3日間を合わせた1週間を「彼岸」といいますが、春分・秋分は、太陽が真西に沈むことから、仏教で西のかなたにあるという極楽浄土(彼岸)を思う日とされ、先祖供養のお墓参りも習慣となったそうです。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、冬の「余寒」も和らぐ頃です。ただ、「寒の戻り」「花冷え」「彼岸過ぎて七雪」という言葉もあるように、また明日は、全国的に大荒れになりそうです。

卒業式練習も、いよいよ明日と明後日の2日間です。全校生で全部を通しての「全校練習」です。

暖かい服装で、心も体も元気で来てください。

 

 

 


夏を待たずに・・・

2013年03月15日 22時54分37秒 | 日記

「中庭に、ひまわりが咲きました。」

冬を「越した中庭のひまわりが、本日、6年生の皆の手で、お色直し

昨日の「感謝の掃除」に続いて、今日も本当にありがとう

今日の卒業式、全校練習も、予定よりずいぶん早く終わりました。ほんとうによく頑張る皆です。

4校時は、地区児童会。

3学期のくらしを反省し、その中で、気づいたことなどを話し合いました。そして、春休みのくらしについても、みんなで考え、あと1週間後に迫った春休みへの期待に胸を膨らませたみんなでした。

給食も、今日で最後。

今日のメニューは、「コウノトリ米白ごはん・牛乳・魚の南蛮漬け・チンゲン菜のスープ・ささみのドレッシング和え」でした。

「ささみのドレッシング和え」がおいしかったですね。、レシピ付きで来ましたのえ、おうちで作ってみたいなと思う人は、三木先生に声をかけてください。

その後みんなで大掃除第1部は、それぞれの教室を。そして、いつもの縦割り班で、感謝の気持ちを込めて、ピカピカに

さあいよいよ来週は、最後の締めくくりです。胃腸風の人、インフルエンザの人、発熱で・・・と、少し欠席がありました。

体調管理をしっかりして、立派に卒業・修業を迎えましょう


ありがとう!

2013年03月14日 21時49分32秒 | 日記

6年生が「感謝の掃除」をしてくれました。

本日、5校時・6校時の、「感謝の気持ちを込めて府中小学校をぴかぴかにと、6年生のみんなが、がんばって掃除をしてくれました。

トイレを皮切りに、下駄箱、玄関、運動場・・・と、学校中を巡って、とてもきれいにしてくれました。

またまた、いいお手本を見せてくれた6年生です。本当にありがとう

掃除の前の「給食」・・・

今日は、6年生の皆さんの卒業をお祝いする卒業献立。

『折詰弁当』を作っていただきました。

中には・・・

「エビフライ・ミートボール・ブロッコリー・トマト・卵焼き・サケの塩焼き・にんじん」などが入っていました。

お祝いの時に、よく食べられる「赤飯・紅白なます・昆布巻き」も入って、豪華豪華

もちろん、みんな「おいしー。」「最高ー!」

いよいよ明日は、給食最終日。

昨日の「ありがとうの会」では、第2部で、給食センターの山城先生、事務室の長続先生、校務員の河村さんにも、「感謝のことば」を伝えてくれたみなさんでしたが、ほんとうにいろいろな方にお世話になって、今日があります。

改めて、ありがとうございます


ありがとうございました・・・

2013年03月13日 21時53分57秒 | 日記

お忙しい中、ご来校いただき、ほんとうにありがとうございました。

給食の時間を挟んで、校区在住の成田さんを2年生がお招きしました。

家庭科室で、給食の準備をし、校長室で待っておられた成田さんをお迎えに。

はじめに、成田さんから、「これから育つ、野菜のお話」をお聞きした後、

だいひょうの二人がお礼の言葉を言いました。

「なりたさん、ぼくは、きゅう食のやさいが大すきです。まえに、大きな大根を「見て、びっくりしまいsた。なりたさんの作られた白ネギやピーマンや大根がきゅう食に出ると、一緒とてもおいしくて、ぼくはうれしくなります。やさい作りは大変だと思いますが、がんばってください。」

「今日は、おいそがしい中、来てくださってありがとうございます。おいしいやさいをきゅう食にいただいてありがとうございます。きゅう食のほうそうのとき、今日のやさいは、なりたさんですと聞くと、おいしかったピーマンを思い出します。また、食べたいなと思うほど、おいしかったです。これからも、おいしいやさいをいっぱい作ってください。おねがいします。」

その後、一緒に、仲よく給食を食べました。

成田さんから、

「子どもたちは、ほんとにかわいいですなあ。みんなもりもり食べていて、うれしかったです。」

と、うれしい言葉をいただきました。感謝の気持ちがとどいてよかったです。

成田さんに続いて、子どもの安全を守るボランティアの皆様、図書ボランティアの皆様、PTA・生活科や学級活動で、「蚕の繭を使って」「蚕のお世話の仕方は・・・。」と、多くの学年でお世話になっている上郷の正木先生にもおいでいただきました。

総勢20名の皆さんが、来てくださり、本当にうれしかったです。

児童会役員の皆さんが着々と準備を進め、本日も素晴らしい進行役でした。

校長のお話に続いて、児童会の代表が全校生を代表して、お礼の言葉を申し上げ、1年生が手作りのメダルを、みなさん一人一人にかけました。

最後に、ボランティアの方々を代表して、野々庄の細川さんに、ご挨拶をいただきました。

最後は、ステージの中央から、降りていただき、全校生でつくった「花道」を通って、ご退場いただきました。

「皆さんの感謝の気持ちが伝わってきて、涙がこぼれそうでした。」

「来させてもらってよかったです。」

「6年生の皆さんが、とても立派に進めているのを見て、感動しました。」・・・等々

たいへんうれしいお言葉をいただきました。

今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

「ありがとうの会」に続いて、「学校安全対策会議」「学校評議員会」を開催させていただきました。

委員をお願いしている皆様どなたもお忙しい中、全員ご出席くださり、

「府中小学校のために・・・。」「府中小学校の子どもたちのために・・・。」・・・

と、大変貴重なありがたいご意見やお知恵をたくさんいただきました。

今後の学校経営に、大いに参考にさせていただきます。

いよいと今日から「卒業式練習」が始まりました。

インフルエンザも、まだまだひそかにひそかに、みんなを狙っています。

油断禁物で、みんなで気を付け、元気に頑張っていきましょう


おめでとうございます・・・

2013年03月12日 21時36分27秒 | 日記

「ご卒業おめでとうございます」

本日、天候にも恵まれ、日高東中学校の3年生の皆さん111名が、9年間の義務教育の課程を終えられ、無事に、立派に、卒業されました。

私も、来賓として、お招きいただきました。府中小学校の卒業生の皆さんは、残念ながら、よくわからなかったのですが、日高小学校の卒業生の皆さんは、ちょうど、教頭として2年間お世話になった時に、小学校2年生・3年生でしたので、ずいぶん大きくなったなあ~、小学校の頃は・・・と、懐かしく思い出され、たびたび胸に迫って、涙があふれてあふれて・・・・。

送辞もすばらしかったですが、答辞は、本当に素晴らしく、「可能性は無限大!」で、さまざまなことに精一杯取り組んできた卒業生の皆さんの様子が、思い浮かび、この力を糧に、また新たな未来に向かって頑張ってほしいと思いました。

式が終わってからの、「卒業生合唱」と「全員合唱」

卒業生の歌は、「大地讃頌」と、「旅立ちの日に」。

「大地讃頌」は、本当に大曲中の大曲で、しかも4部合唱女子の低い方の声「アルト」が特に頑張っていて、すばらしいと思いました。

指揮者の男子生徒さんも、涙をこらえての、実に堂々とした指揮ぶりで、その姿を見ても、またまた涙・・・。

全員合唱の「さよなら友よ」は、在校生と卒業生のコラボが素晴らしく、しっかりとバトンが受け継がれたと感じました。

ほんとうにおめでとうございました。

 

「昨日は、PTA学級役員選考にご来校いただき、本当にご苦労様でした。

昨日は、3月11日。

宮元PTA会長さまは、震災直後、1週間の南相馬市に、バスを走らされたそうです。放射能測定器が、「ピー、ピー、ピー」となる中での、被災地の様子、そして、つい先日、2年経過した被災地に行かれ、まだまだ、復興かなわず、つらいお気持ちで帰ってこられたお気持ち等、お聞きしました。そして、会長様のお声かけで、「黙とう」を・・・。

ほんとうにありがとうございました。

6年生の役員様が、もう一息ということで、本日、またお集まりいただいております。ほんとうに、ほんとうにご苦労様です。

明日は、「ありがとうの会」です。

子どもの安全を守るボランティア、図書ボランティアの皆様、駐在さま、環境体験活動でお世話になっている方々・・・総勢19名の方にご来校いただき、児童会が中心となって、感謝の気持ちを伝えさせていただきます。

お忙しい中、ご足労をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

「ありがとうの会」に続いて、学校安全対策会議、学校評議員会を開催させていただきます。

併せて、よろしく願い申し上げます。

2年生は、「ありがとうの会」に先立ち、学年で、「おいしい給食に」と、野菜を作ってくださっている校区在住の成田さんにご来校いただき、感謝の気持ちを伝えさせていただきます。

今作っておられる野菜のお話をお聞きした後、一緒に給食を食べていただきます。