ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

3年A組で道徳の授業公開をしました

2009年11月27日 11時23分27秒 | 日記
 3校時、3年A組で道徳の研究授業を行いました。「おい、私の口」という資料を読み自分を見つめ直し、自分を意欲的に変えていこうとする意欲を養う授業でした。子どもたちは担任のテンポのよい発問に対して、自分の考えをプリントに書き発表しあい考えを深めていました。道徳の価値を一般化する場面では、自分の口に対し、今までの自分の生活の反省とこれからの自分の生活を変容させる意欲ある考えが出されました。21人の子どもたちはとてもよく考え、ずいぶんと成長しています。

国府ふるさと祭り

2009年11月22日 15時47分23秒 | 日記
 22日(日)府中小学校体育館・中庭、府中幼稚園園庭を会場として、国府地区公民館主催の国府ふるさと祭りが行われました。天候にも恵まれ多くの皆さんが参加されていました。中庭では各地区の皆さんによる屋台村がつくられ焼きそば・かに汁・フランクフルト・焼きそば・ショートケーキ・うどん・わたがしなどどのお店もよく繁盛していました。園庭ではフリーマーケット、新鮮野菜市、木工品のお店等が出店されていました。体育館では土居地区の神楽の奉納、公民館教室のフラダンスや健康体操、歌声ひろばなどが行われていました。最後は運動場でもちまきが行われました。多くの皆さんが集まっておられました。いい賞品がもらえたでしょうか。秋のさわやかな1日、温かく心のこもった国府ふるさと祭りでした。公民館の皆さん、実行委員の皆さんお疲れ様でした。

クラブ活動

2009年11月20日 15時11分57秒 | 日記
 5・6校時、クラブ活動を行いました。ペーパークラフトクラブはペーパーグライダーを作り運動場で飛ばしました。すごいスピードで飛んでいきました。理科クラブは万華鏡を作り美しさを表現していました。家庭科クラブはクレープ作りでとてもおいしそうなクレープができあがっていました。味は? コンピュータークラブは4コマ漫画を作っていました。17本の漫画が完成しました。伝承遊びクラブはフープダウンに挑戦し完ぺきにできていました。運動場ではSけんあそびをしました。スポーツクラブはキックベースボールで体をほぐし、そのあとサッカーの試合をしました。児童は汗いっぱいでした。秋の午後、4・5・6年生の児童の顔は輝いていました。

2年生が国語の授業公開をしました。

2009年11月19日 12時17分41秒 | 日記
 2校時、2年生が国語学習の授業を公開しました。カタカナで書く言葉について学習しました。泣き声、音、外国の国・土地・人の名前、外国から来た言葉の4つに分類し、ワークシートに自分の考えたカタカナを書き込み発表しました。そして発表しあい考えを深め合いました。2年生の子どもたちはしっかり考え、頭の中にいっぱい汗をかくほど考えていました。

児童集会

2009年11月17日 10時46分39秒 | 日記
 17日(火)児童集会が行われました。掲示図書委員会が「チャレンジ50」と「めざせ5000ページ」の表彰を行いました。「チャレンジ50」は4人が、「めざせ5000ページ」は6人が表彰されました。6年生には「15000ページ」を読み切った男子1人も表彰されました。
 明日は読み聞かせもあります。もっともっと本を読んでいってほしいです。

音楽ミニ発表会・教育講演会

2009年11月14日 17時00分23秒 | 日記
 14日(土)は音楽ミニ発表会を行いました。多くの保護者、祖父母の方、地域の方約200名に来校いただきました。子どもたちは練習の成果を発揮し、心のこもった合奏や合唱が体育館から国府の里に響き渡りました。保護者も子どもも教師も全員で歌った「手紙」は最高のハーモニーとなりました。その後、PTA主催の教育講演会を行いました。講師は国府地区公民館の「国府物語」「国府カルタ」を作成された皆さんです。低・中・高にわかれて保護者の地域の皆さんと子どもたち地区の各地区の名前の由来などを映像を通して教えていただきました。その後、低・中学年は大人が読み手になりカルタ取りをしました。自分の住んでいる地区のカルタは素早く取っていました。

リコーダーの音色

2009年11月13日 12時28分40秒 | 日記
 12日(木)の放課後、1階の廊下を歩いていると、リコーダーのかなでるカントリーロードの曲が聞こえてきました。2階の3年A組の教室で、担任の先生と子どもたちが練習していました。大太鼓のリズムは足を床に打ち付けながら、担任の先生のリードに合わせていました。しーんとした2階に心のこもった音色でした。今日13日(土)の体育館の練習では、昨日の成果が現れていました。明日は、音楽ミニ発表会です。心のこもったハーモニーやメロディーが体育館にひびきます。

授業を公開し指導力と学力を高める研修に取り組んでいます

2009年11月12日 09時40分47秒 | 日記
 全教職員が授業を公開し指導力と学力を高めています。
 今までの授業公開は、3年B組は理科「太陽の光で調べよう」を公開し、暮らしの中で日光がどのように利用されているかを考え合いました。3年になって初めての教科であり、子どもたちは意欲的に観察や実験に取り組み、その成果が現れていました。
 4年生は総合的な学習「みんなちがってみんあいい」を公開し、特別な支援が必要な従業員を雇用している会社について紹介され、特別な支援が必要な人に対しての関わり、周りの友達との関わりについて考え合いました。そして、学級の中の友達のことにも着目し考え合いました。4年生としてすごく成長したなと感じました。
 5年生は算数「式と計算」を公開し□を使った式を作り□にあてはまる数を考えました。5年生は40名で1学級のため、学級を分割し、きめ細かな指導をし、新学習システムの先生と担任で一斉に教えたり、分割したりして指導をしています。
 どの学級も、自分の考えをワークシートやノートにまとめ発表し合い、授業のねらいに迫っています。子どもたちも、規律ある雰囲気の中でしっかり考えて学習しています。

2年生がおもちゃランドに1年生を招待しました

2009年11月11日 14時01分04秒 | 日記
 2年生が生活科の学習でおもちゃらんどをつくりました。おばけやしき・ダーツ屋・なぞなぞ屋・魚釣り屋・くじ引き屋・銀行など、様々なお店ができました。まず、おもちゃランドに招待された1年生は、銀行でお金を借りて、2年生の店員さんが呼び込むお店に入っていきました。お店でいろんな事に挑戦し、その結果で商品をもらうことができます。自然物で作ったマラカス、どんぐりごま、紙で作った人形など、工夫されていました。店員さんの2年生も、お客さんの1年生も、そして先生方も笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごしていました。
 2年生の工夫する力、創造力は素晴らしかったです。

5年生が登校しました

2009年11月10日 09時29分21秒 | 日記
 11月5日から学年閉鎖の5年生が10日に登校しました。4年と6年だけで寂しかった3階の教室から元気な声が聞こえています。
 体育館では14日に音楽ミニ発表会を行うため練習が始まりました。14日は音楽ミニ発表会の後、教育講演会もあります。国府物語・国府カルタをもとにして、国府地区についてお話しいただき、親子でカルタを取ったりしたいと考えています。

おもしろ理科授業

2009年11月05日 17時05分59秒 | 日記
11月5日 6年生でおもしろ理科授業を行いました。講師に県立人と自然の博物館の平松先生に来ていただき出前授業で「やさしい化石のレプリカづくり」を教えてもらいました。本物の化石を使用し、おゆまるで型をとり、その型に石膏を流し込みました。作業の後、太古の兵庫を歩いた生き物たちのお話を聞きました。明日、石膏を流しこんだレプリカのできばえを見るのが楽しみです。

  

   

学級閉鎖

2009年11月04日 17時49分18秒 | 日記
 5年生を11月5日(木)~9日(月)まで、学級閉鎖にしました。5年生の皆さんが10日(火)に元気に登校してくれることを願っています。
 学校では、新型インフルエンザにうつらないために、うつさないために、石鹸での手洗い、休養と栄養、咳エチケットを励行から習慣化するために指導の徹底を図ります。ご家庭でもよろしくお願いします。