一昨日の帰り道、木の葉を引き連れたつむじ風に追い越された。

今日は
ハラハラと舞い踊る木の葉のようなモチーフの南部箔
飯器本体といつか逸れ、蓋だけとなり残ったもの。

ここから自然光




裏に壁掛け用の針金が付いていましたのでそのままに。

作られた当時の華やかさは時間と共に失われつつ有りますが
躍動感と穏やかな美しさが残っています。
● 行く秋 / その3 南部箔 部分
江戸初頭 - 中期頃
約 φ23.5 ×H4.5 cm
経年による剥落が有ります。
* お陰様でご売約済みとなりました、ありがとうございます。

☆ 11/29(水)営業日 → 納品のため午後1時ごろのOPENとなります、急なお知らせとなり申し訳ございません。
30(木)店休日、12/1(金)2(土)営業日、3(日)大江戸骨董市出店の為店休日 となります。
以降の、12月営業予定は下記リンク ★ よりご確認をいただけます、よろしくお願いいたします。
FUCHISO (フウチソウ)
〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201 / TEL・FAX 03-5474-7107
● OPEN 12:00-18:00頃
*仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております
お手数をお掛け致しますが等ブログ、もしくはお電話にて営業予定をご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。
◎ 12月の営業予定ページはこちらです→ ★