goo blog サービス終了のお知らせ 

FUCHISO(フウチソウ)

諸国の古い工芸/染織品をご紹介する小さなお店です。 東京都渋谷区神宮前3-7-4 2階/TEL 03-5474-7107

○ 暑中お見舞い申し上げます

2019-07-29 | 日々


* 本日は所用のため 17:45 にて閉店させていただきます。









去年より30日も長かったという今年の梅雨が

ようやく明けました


今夏も序盤から酷暑続き

どうぞ用心してお出で下さいませ



暑中お見舞い申し上げます



FUCHISO








7/30 (火) 店休日


31 (水) 8/1 (木) OPEN


を予定しております。

★ 市場仕入れ等の都合により不定休営業とさせていただいて居ります、


以降、8月の営業予定はこちら→








FUCHISO (風知草)


● OPEN 12:00-18:00頃

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201


アクセスページはこちら →

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

tel 03-5474-7107


* 骨董市、イベント出店、仕入等の為 不定休 となっております。営業日程は毎月ごとに当ブログにてご案内申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 生命の樹をめぐる / IFTMへ(開催中 〜7/13迄)

2019-06-14 | 日々

今朝、とある染織布を観て胸がぎゅーと締め付けられ目頭が熱くなりました、

それでも向き合って眺めていたら今度は楽しく微笑ましい気持ちを貰いました


ベンガル地方の カンタ です。






展示品の中の一部のカンタには以前、民芸館の展示でお目に掛かってから確かもう十数年が流れ

すっかり現物の布合いを忘れ書載の画像のイメージばかりが先行していたのですが

やはり現物は儚く、そして力強く其々の民の想いが込められていました。


(それ以外にもカラムカリやアップリケなどインド、ペルシャ、トルコなどの染織布の 生命の樹 に溢れた展示でした)


ご興味お有りの方は是非に。





岩立フォークテキスタイルミュージアム のアクセス方法等はこちら → 




FUCHISOは本日も通常通り営業しております。



6/15(土) 営業日

16(日) → 大江戸骨董市 へ出店のため店舗は休業となります
(雨天等により骨董市開催が中止の場合、店舗にて通常営業いたします。開催の有無は大江戸骨董市HPにてご確認頂けます。)

17(月) 店休日


18(火) 19(水) 営業日  *19(水)17:45にて閉店させていただきます


を予定しております。


★ 市場仕入れ等の都合により不定休営業とさせていただいて居ります、

以降、6月の営業予定はこちらのページにてご確認を頂けます。 →








FUCHISO (風知草)


● OPEN 12:00-18:00頃

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201


アクセスページはこちら →

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

tel 03-5474-7107


* 骨董市、イベント出店、仕入等の為 不定休 となっております。営業日程は毎月ごとに当ブログにてご案内申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 花散らしの風

2019-04-09 | 日々


花散らしの風の音を聞きながら

カシミール刺繍のストールを補修をしていたら日が暮れて来ました


写真撮りまで間に合わず、

詳細のご紹介は休み明けとさせてくださいませ。






寒の戻りの後は

花散らしの雨だそう

今年の桜もいよいよ見納めでしょうか。







☆ 4/10(水) 11(木) 古裂市場等のため店休日、


12(金) - 14(日) *13(土)は所用のため13時ごろのOPENとさせて頂きます


15(月) 店休日 (当初営業を予定しておりましたが所用により変更しました、失礼しました)


を予定しております。



4月の営業予定はこちらのページにてご確認を頂けます。 →








FUCHISO (風知草)


● OPEN 12:00-18:00頃

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201


アクセスページはこちら →

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

tel 03-5474-7107


* 骨董市、イベント出店、仕入等の為 不定休 となっております。営業日程は毎月ごとに当ブログにてご案内申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 秋野ちひろ Face / Gallery SU さんにて開催中

2019-03-24 | 日々

昨日、私の持ち合わせている言葉ではうまく表すことの出来ない作品たちを拝見してきました。






当店で時折作品をご紹介させていただいている真鍮作家の秋野ちひろさんの個展

麻布台の Gallery SU さんにて開催中です

3/31(日)まで *26(火)休廊



その年、その年の秋野さんご自身が毎回如実に作品に反映されていて、

今年も。



アクセス地図はこちらより → 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◾️ キリム(アフガニスタンの普段使いの敷物)展 を観に / 岩立フォークテキスタイルミュージアム へ

2019-03-16 | 日々

あら

冬に逆戻りの陽気。。


昨日の午前中、とても暖かい展示を拝見して来ました。

自由が丘の 岩立フォークテキスタイルミュージアム さんへ

キリム (アフガニスタンの普段使いの敷物)展


主には遊牧生活を共に過ごす羊たちの毛のもの

持ち運び易いモフモフのプレイヤーラグから

岩場でも大丈夫なようカッチカチに打ち込まれた堅牢キリム

縁がパイル織りになった ソフレ(ナン用キリム)にはその工芸力の高さに驚かされたり

岩立さんの愛情篭ったご説明と共に拝見出来ました。






店頭では展のご案内リーフレットを配布していたのですが

自身で伺った展をご案内したく今日になってしまった次第、、

駆け込みなお知らせで大変申し訳ないです

今日がなんと最終日、17時迄(入館は16:30分まで)

間に合う方は是非ー。


アクセス方法等はこちら → 岩立フォークテキスタイルミュージアム


☆ 明日3/17(日) 大江戸骨董市出店(店舗は休業いたします)
18 (月) 店休日、19 (火) - 21 (木祝) 営業日 (注:20日水曜、所用のため13:30頃のOPEN) を予定しております。


以降の3月営業予定はこちらのページにてご確認を頂けます。 →







FUCHISO (風知草)


● OPEN 12:00-18:00頃

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

アクセスページはこちら →

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)


* 骨董市、イベント出店、仕入等の為 不定休 となっております。営業日程は毎月ごとに当ブログにてご案内申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 春待ち / 猫の日 明日からポジャギ展 vol.2 - 素色の風 -が始まります

2019-02-22 | 日々

* 本日22(金)は、ポジャギ展設営等のため店舗は休業させていただきます。






今年の始め、店でポジャギの墨染めをして居たところ、

麻の白と墨の黒の混じり具合が

なんだか似ていてフッと

家で留守番をしてくれている にゃーさん(推定16歳♀) を想った。



あとどれくらいの時間を一緒に過ごせるのかな

一昨年の晩秋に大病を患った事もあり
一つ季節を過ごすたびに
そう思うようになりました

お店には居りませんが
猫様の存在に大いに支えられているFUCHISO

春はすぐそこまで

今日は猫の日。







そしていよいよ、

明日から ポジャギ展 vol.2 - 素色の風 - が始まります


初めてご来店になる方は こちら の当店へのアクセスページをご参照くださいませ。

○ 地図には記載が有りませんが、JRをご利用の方には、 ハチ公バスも少し時間はかかりますが便利かと。

当店の最寄りは、ハチ公バス 神宮の杜ルート「神宮3丁目」のバス停より徒歩1-2分になります。



ちなみに

4-5人程ご来客が重なると
すれ違うのにも譲り合って頂くような場面も見受ける手狭な当店故、ご不便をお掛けすることもあるやも知れません…

特に記載もしない事とは思いましたが念のため、店内での写真撮影はご遠慮をいただいております

物と向き合いにご来店下さる方々が、出来るだけ居心地良い時間をお過ごし頂けますように

どうかご理解を頂けますと幸いに存じます。



目下最終準備中の店内はというとー

至るところにポジャギがたなびき始め、ポジャギの迷路みたくなってまいりました(いつもに増してすれ違いづらいのです)

また、その様子は明日からの時間の中でblogにて追ってお伝えして行ければと思っています。


写真ではお伝えし切れない
幾度も水をくぐり今に残って来たアンティークポジャギの魅力を、この機会にお伝えさせて頂ければと思います。


どうぞ皆様、お気を付けていらしてくださいませ。


FUCHISO







FUCHISO (フウチソウ)


● OPEN 12:00-18:00

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)


* 骨董市、イベント出店、仕入等の為 不定休 となっております。

営業予定は毎月毎、当ブログにてご案内させて頂いております。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 日本民藝館 / 柳宗悦の「直観」 美を見いだす力 へ

2019-01-25 | 日々



冬の日差しの中、日本民藝館へお邪魔して来ました。







今回は

展の主旨に沿った部屋ではキャプションが有りません。


情報無く物と対峙するのは

純粋に向き合える反面、まだ見知らぬ民芸の品たちに試されているような感じ。


キャプションの有る部屋に入った途端自身が

物を見ているようでもキャプションを見ていることに気が付く。




そして館を後にして

心に残った物はというと



やはり

キャプション無く自身で観ようとした物の肌や残像なのでした。



日本民藝館HPはこちら→ 






ところで、

フウチソウの品々にも現代作家の作品を除いてキャプションというものが有りません。

解る範囲にはなりますがご興味お持ちの方へは

私の中に有る見解をお伝え出来たならと

必要のない方はどうかご遠慮なく、

良きに計らってください。





* 1/25(金) - 28(月)営業日、29(火)店休日、30(水)31(木)営業日の予定です。

(2月の営業予定はページの一番下に営業予定カレンダーへのリンクがございます)








FUCHISO (フウチソウ)


● OPEN 12:00-18:00


〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)




* 骨董市、イベント出店、仕入等の為 不定休 となっております。

営業予定は毎月毎、当ブログにてご案内致します。


2019年2月の営業予定はこちらのページにて→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○ 謹賀新年

2019-01-01 | 日々


謹賀新年




本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

FUCHISO








骨の髄まで凍みた郷里での年越し

雄大な山の端

無数の星が瞬く勝色の空

厳かに山合いに響く除夜の鐘の音

短くも濃い時間を心に刻み過ごしました。




2019年は1/4(金)より営業を始めます、

寒さ厳しい新春となりました、どうぞ暖かくしてお出で下さいませ。














FUCHISO (フウチソウ)


● OPEN 12:00-18:00


〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

TEL・FAX 03-5474-7107


* 営業予定は毎月毎、当ブログにてご案内致します。(骨董市、イベント出店、仕入等の為 不定休 となっております。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉ 本年の営業は終了致しました。

2018-12-28 | 日々

長引いた酷暑の後の台風続き、気候の変化や影響の印象が濃く残る一年でした


それでも


今年が暮れて行きます



フウチソウは今年最後の営業を終了しました。







お引立てを賜りましたお客様方はもとより、

お取引先の作家さんや同業者さん、企画展でご一緒させて頂いたお店の方々

友人、郷里の家族、ご近所さん

日々の連なりの中で関わっていただいた全ての方に感謝して

今年の営業を終わります。



本年も大変お世話になり誠にありがとうございました、

皆さまどうぞ良い暮れとお正月をお過ごしくださいませ。


FUCHISO



* 12/29(土) - 1/3(木)年末年始休業、新年1/4(金)より営業致します。








FUCHISO (フウチソウ)

● OPEN 12:00-18:00頃 


〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

TEL・FAX 03-5474-7107


* 営業予定は毎月毎、当ブログにてご案内致します。(骨董市、イベント出店、仕入等の為 不定休 となっております。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 秋と冬の間 / 斜陽

2018-11-13 | 日々

陽の光が和らぎ角度も深くなり

はたとするような影が生まれたり

物たちの表情も強くなる物と柔らかになるものと様々







物がそこに在ることで

気付かされる変化



また一歩季節が進みました、

お身体冷やされぬようご自愛の上、どうぞお出でくださいませ。



グリーンのガラスボトルはこちらのページにて紹介しております→







* 11/14(水)体調不良のため開店が遅れました、急なことでご案内が遅くなり申し訳有りません。

15(木)店休日、16(金) 17(土)営業日 を予定しております。


11月の営業予定はこちらにてご確認をいただけます→ 


どうぞよろしくお願い致します。







FUCHISO (フウチソウ)

● OPEN 12:00-18:00頃 

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

TEL・FAX 03-5474-7107



*仕入れ・骨董市等イベントの出店により 不定休 での営業とさせて頂いております
お手数をお掛け致しますが等ブログ、メールもしくはお電話にて営業予定をご確認の上、
お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 日本民藝館へ / 白磁展を観に

2018-10-31 | 日々

ようやく伺えました、

日本民藝館で 11/23(金祝) まで開催中の特別展 

白磁 Joseon White Porcelains  へ。






姿勢を正して見入ったものから

つい頬が緩むものまで

ずらずらり。


大展示室手前

秋草文の立壺と民画のしつらいに季節を感じながら。



詳細情報はこちら→ 日本民藝館HP











* 11/1(木)営業日、2(金)店休日、3(土)4(日)営業日を予定しております。


11月の営業予定はこちらにてご確認をいただけます→ 


どうぞよろしくお願い致します。







FUCHISO (フウチソウ)

● OPEN 12:00-18:00頃 

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

TEL・FAX 03-5474-7107



*仕入れ・骨董市等イベントの出店により 不定休 での営業とさせて頂いております
お手数をお掛け致しますが等ブログ、メールもしくはお電話にて営業予定をご確認の上、
お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 西の国より

2018-10-27 | 日々

約1年半振りに訪れた西の国

ソウルより無事に帰国しました。



東京よりも一足早く秋を迎える地

澄んだ青空に、原色系の看板の色彩と相まって

赤や黄色に色付いた樹々たちが移動の目を愉しませてくれました。


カクテキになるのかしら、新鮮な泥つき大根の向こうにぽっかりと満月。



















良く歩き、そして沢山のポジャギを広げてはかんがみて畳みました

そうして出会えたお品たちは手入れなどの後、機を見てご紹介して参りたいと思います。








* 10/27(土) - 29(月)営業日、30(火)店休日、31(水)11/1(木)営業日を予定しております。

11月の営業予定は追ってお知らせ致します、

どうぞよろしくお願い致します。







FUCHISO (フウチソウ)

● OPEN 12:00-18:00頃 

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

TEL・FAX 03-5474-7107



*仕入れ・骨董市等イベントの出店により 不定休 での営業とさせて頂いております
お手数をお掛け致しますが等ブログ、メールもしくはお電話にて営業予定をご確認の上、
お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 営業時間短縮のお知らせ

2018-09-30 | 日々


本日9/30(日)は台風24号の影響を考慮し

念のため 午後17時 にて閉店させていただくことにしました。







くれぐれも用心してお過ごしくださいませ。








* 10/1(月)店休日、2(火) 3(水)営業日、を予定しております。


10月前半の営業予定は こちら のページにてご確認を頂けます


どうぞよろしくお願い致します。







FUCHISO (フウチソウ)

● OPEN 12:00-18:00頃 

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

TEL・FAX 03-5474-7107



*仕入れ・骨董市等イベントの出店により 不定休 での営業とさせて頂いております
お手数をお掛け致しますが等ブログ、メールもしくはお電話にて営業予定をご確認の上、
お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 「アフリカの藍、日本の藍」を観に

2018-09-29 | 日々

鬱々

秋雨と台風の週末です



気持ちを上げたくてようやく伺って来ました


自由が丘にある、岩立フォークテキスタイルミュージアムで開催中の

「アフリカの藍、日本の藍」


アフリカの藍からは儀礼布ならでは精霊信仰心や躍動を感じたし

日本の藍からは当時の暮らしや工夫、静けさが感じられました。








ご興味お有りの方は是非、以下のインフォメーションをご参照くださいませ。




「アフリカの藍、日本の藍 —— 大胆さと繊細の対比」

2018年 11月10日までの 木・金・土曜日 開館

アクセス他、詳しくはミュージアム公式HPにてご確認いただけます 

♢ 岩立フォークテキスタイルミュージアム ♢








* 9/30(日) 営業日 → 通常通り開店しております、台風24号の影響により早仕舞いの可能性もございます。


10/1(月)店休日、2(火) 3(水)営業日 を予定しております。


10月前半の営業予定は こちら のページにてご確認を頂けます



どうぞよろしくお願い致します。







FUCHISO (フウチソウ)

● OPEN 12:00-18:00頃 

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

TEL・FAX 03-5474-7107



*仕入れ・骨董市等イベントの出店により 不定休 での営業とさせて頂いております
お手数をお掛け致しますが等ブログ、メールもしくはお電話にて営業予定をご確認の上、
お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 震災お見舞い申し上げます

2018-09-08 | 日々


北海道地震で被災された方々へお見舞い申し上げます







今朝、道内ほぼ全域に電力復旧のニュースを見て

札幌に住む恩師に連絡を




未だ未だ平常には遠い様子が

伝わって来ました



被災の地に一日も早く日常が戻られますように。





* 9/8(土) 9(日)営業日、10(月)古裂市場のため 11(火)店休日、

12(水)営業日、13(木)仕入のため 店休日 を予定しております。




以降の 9月 営業予定はこちらのページにてご参照いただけます→










FUCHISO (フウチソウ)

● OPEN 12:00-18:00頃 

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

TEL・FAX 03-5474-7107



*仕入れ・骨董市等イベントの出店により 不定休 での営業とさせて頂いております
お手数をお掛け致しますが等ブログ、メールもしくはお電話にて営業予定をご確認の上、
お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする