化学系エンジニアの独り言

時の話題や記事の備忘録

電気自動車の電気代

2019-07-25 | 環境
電気自動車が普及するかどうかは、価格と航続距離がどこまで改善されるかだろう。各国とも補助金やら燃費規制あるいはNEV規制で後押ししようとしているが、結局は消費者から見て既存のガソリン車との比較になる。

もう一つ別の観点としてガソリン代ならぬ電気代を計算してみます。
ガソリン車の燃費は20km/l、ガソリン価格160円/lとすると100円での走行距離は12.5kmです。一方、電気自動車の燃費は実走行データで7km/kWhだそうです。家庭用の電力料金は28円/kWh程度でしょうから、100円で走れる距離は25kmとなって、ガソリン代のおよそ半分になります。これは結構魅力的ではないでしょうか!

ここで一つ問題があります。ガソリンは52.8円/lのガソリン税が入ってます。電気自動車が普及すればするほど、ガソリン税の税収が減ってしまいます。これは困ったことですね。電気自動車の電気だけにガソリン税相当の税金を掛ける事になるのでしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿