化学系エンジニアの独り言

時の話題や記事の備忘録

UFOで盛り上がろう

2020-04-29 | 社会
1)アメリカ国防総省
4月27日、海軍の航空機が2004年と2015年に撮影したUFOだとする3つの映像を公開した。
映像を公開した理由について国防総省は「出回っている映像が本物かどうかや、ほかに何か隠しているのではないか、という人々の誤解を解くためだ」と説明し、写っている物体が何なのかは依然わかっていないとという。


2)中川翔子さん
一方日本でも中川翔子さんが28日にツイートしてます。
「UFOみたことあるひといますか? わたしはハワイでみたよ! ジグザグにとぶ2つの光! スタッフさんと13人くらいで同じのみたの衝撃だった」と、テンション高めに報告。

3)日本の防衛大臣
河野大臣は「私自身はその存在を信じていない。自衛隊のパイロットは、今までUFOに遭遇したことは無いようだが、万が一、遭遇したときの手順をしっかり定めたい」と述べ、自衛隊の航空機などがUFOに遭遇した際の手順を定める考えを示しました。

4)防衛省
防衛省幹部によりますと、仮にUFOが日本の領空に入ってきた場合はスクランブル対応にあたった戦闘機パイロットが「日本語で呼び掛けることになるのでは」と話しています。 「わざわざ日本に来るのだから日本語は喋れるでしょう」と。

エイプリルフールでもないのに、この阿吽のやり取りはいいですね。防衛省はジョーク分かるんだ。
みんなコロナで萎縮している気持ちをほぐそうとしているのですね。
野党には出来ればお得意の揚げ足取りをして欲しいですよね。
「不謹慎な発言だ。」
「自分は信じていないのに指示するのはけしからん」
「UFOじゃなくてUSOつきだ」



Covid-19に関する話題で思う事いろいろ

2020-04-25 | 社会
最近新型コロナ関連の報道、ワイドショーを聞いて思う事を書いてみます。

病院の一般患者さんが少なくなった。
院内感染のニュースが沢山伝わっていますが、近所の病院の一般外来患者が少なくなっているように感じます。うちの市では中学生まで医療費補助があって実質医療費はタダです。実質というのは、病院で払った3割の領収書を市役所の然るべき課に送ると、あとからお金が振り込まれるというものです。聞くと毎日50件以上の申請があったのが、最近は5件程度になっているそうです。それまでみんなタダだと思ってちょっとしたことで病院に行っていたのが、コロナが怖くて行かなくなったんだろうな。

来週からの大型連休
大型連休はお家にいましょうという事です。でもお家にいる連休って連休の意味あるのかな。いっそのこと今年は大型連休を取りやめて(国民の休日を止めて全部平日にする)仕事しましょう。どうせ外出禁止ですからどこにもいけません。で今年の祝日を来年のオリンピック期間に割り当てる。いいと思うんだけど。

小池都知事が随分と目立っていること。
安倍首相と比べて小池都知事が随分と目立ってます。世論調査でも小池さんの方が人気あるようです。安倍首相は夫人がノー天気に桜を見たり旅行に行ったり、挙句の果ては本人がYoutubeで緊張感ゼロの動画ですからね。これでは4選は無いでしょうね。いや安倍首相はよくやってると思いますが、小池さんの方が一枚上手に見えます。
総理・政府を抵抗勢力に仕立て上げて、都民のためにそれに立ち向かう。厚労大臣やパチンコ屋も必要とあらば抵抗勢力にする。さすが小泉元首相の愛弟子です。

PCR検査
日本はどうして検査数を増やさないのか理解できません。感染者のリンクをつぶす作戦は理解できるけど、検査を増やすことがその作戦の邪魔になるようには思えない。韓国のように検査の数を増やすのは出来るけれど、それは病院が対応出来る感染者の数までという事でしょうか。韓国は感染者10,700人で死者は240人。昨日の感染者はぜろ。日本は12,400人の感染者で死者は328人。昨日の感染者は400人強。韓国kの方が感染者の数が少なく死者の数も少ない。足元の感染者はゼロ。韓国に教えてもらおう。

山中教授の発言
居ても立っても居られないという事で、個人的との断りはありますが山中教授が情報を発信しています。とても良いことだと思います。今日は、院内感染が大きな問題のように言われているけれど、別に病院が手抜きとか不注意なんかじゃないと言ってました。細心の対策はしていても100%は防ぎようがないんだ。だから医療従事者は自分の命を賭して仕事をしていると。本当にその通りです。本当に感謝し、そして応援します。

WHO
国連軍が紛争解決の切り札にならないのは仕方ない部分があると思うが、WHOが感染症対策の切り札というか司令塔にならないのは残念ですね。あの中国の操り人形の事務局長のせいでしょうか。それともユネスコがいまいちなのと同じことでしょうか。世界遺産なんてなんで決めるかね。利権を作りたい人がいるからだろうけど。

保健所
未だに保健所が何のためにあって、何をしているのかよく分かりません。今回のように感染症に対応したとき、保健所があって本当に良かったよね、となるためにあるのだと思うが、残念ながら全く存在感ありません。黒子に徹する仕事というのであればいいのですが。

アメリカ再開のガイドライン

2020-04-23 | 社会
トランプ大統領が数日前にアメリカの感染者は減ってきておりピークを過ぎたとして、経済活動の再開に言及しました。連邦政府から正式なガイドラインが出ているようです。

直近14日間の感染者が減少していると3段階に分けて禁止事項が解除されます。という事は感染者が減り続けると14日×3=42日でCovid-19前に戻すという事です。早くない!

学校は第二段階で再開。
職場は第一段階から少しづつ復帰させるとなってます。
ソーシャルディスタンスに関しても第一段階では「厳格な」、第二段階では「節度ある距離」、第三段階では「限定的な距離」となってます。そういわれても具体的に何mなのと聞きたくなります。

面白いのはバーの営業で、第一段階では「営業禁止」、第二段階では「客数を制限して営業可」、第三段階では「客数を増やして営業可」です。客数の制限とは満席にしない(一つ置きとか)と分かりますが、客数を増やしては満席でもいいのか、満席はダメなのかよくわかりません。これは連邦政府のガイドラインなので州政府からのガイドラインはもっと詳細になるのでしょうね。

以下に旅レジからの要約を載せます。
・直近14日間で感染者が減少傾向にある
・危機対応無しですべての患者が手当てでき、医療従事者の抗体検査環境が整っている事
この二つの条件を満たすと段階的に禁止事項が解かれます。

第一段階
高齢者は基礎疾患を持つ人は自宅待機継続
ソーシャルディスタンス継続
10人を超える集会を避け、不要不急の移動を最小限に(禁止じゃない)
職場はテレワーク推奨。可能な場合は段階をおって職場に人を戻す。共用スペース閉鎖。不要不急の移動は最小限。
学校は引き続き閉鎖。レストラン・映画館等大型施設は厳格なソーシャルディスタンスを確保して再開。ジムも厳格なソーシャルディスタンスと衛生環境基準を満たせば営業可。バーは営業禁止。

第二段階:更に14日間感染者が減少
脆弱な人は自宅待機
50人を超える集会を避ける。不要不急の移動を再開。
職場はテレワーク推奨継続。共用スペース閉鎖。不要不急の移動を再開。
学校の再開。大型施設は節度ある距離を確保して営業可。ジムは第一段階と同じ。バーは客数を制限して営業可。

第三段階:更に14日間感染者が減少。
全ての自宅待機解除。ソーシャルディスタンスを確保。
職場の制限を解除。
大型施設は限定的な距離確保して営業可。ジムは衛生環境が基準を満たせば可。バーは客数を増やして営業可。

Covid-19への日本の対応は生ぬるいのか?

2020-04-22 | 社会
欧米では感染者の数が減り始め、すでにピークを過ぎたという事で外出規制の緩和や経済活動の再開が議論されてます。一方、日本はまだまだピークには至っていないようで、さらに日本の対応が生ぬるいんじゃないかという、海外からの批判もあるようです。最も欧米と日本では感染者の数と死者の数が桁違いです。少ない方がいいのですが、このままだらだらと経済活動も再開できないようだと、それはそれで困る。さっさとけりをつけたいところですが、それは感染が拡大して医療崩壊を起こして死者が何万人になることを意味するとなると、さっさとはいきません。

一方、韓国は日本よりも感染者の数が少ないのにすでにピークは過ぎているようです。韓国の対応を真似することも有りですね。嫌いな国は真似したくないじゃなくて、有効なものは取り入れたらいいんです。

さて日本の外出自粛に比べれば海外では外出禁止命令ですから、お願いじゃなくて法で禁止しています。またお店の営業も規制されている業種があり、閉店命令に従わないと罰則があるようです。
インディアナ州では法執行対応チームが企業等の命令違反に係る通報に対して調査を行います。この命令に従わない場合は,法執行対応チームが口頭での警告を行いますが,それでも命令に従わない場合には,書面による中止命令が出され,事業の閉鎖命令,更には営業免許や許可が取消されるとともに,地方検察官が起訴し,最長180日の収監及び最大1,000ドルの罰金が科される可能性があります。と旅レジからの連絡です。

一般市民の自宅滞在命令で、外出が許されるのは以下の項目だけ。日本のように不要不急って何とかビーチに行くのはいいよね、という議論は起こりようもありません。だって行ってもいい場所になってませんから。米国は国民の自主性に任せてたら物事進まないとして、州が細かく活動を決めています。対して日本は個人の判断と自覚に任せる、それが出来る国民だという意見があります。これまでの結果を見ると果たしてそうなのかは疑問ですね。

で以下が具体的な自宅滞在命令下でも可能な活動(インディアナ州)
ガーデニング,草刈り、ペットのグルーミング
スーパーへの買い物
レストランへのデリバリー注文やピックアップ
薬局での薬の購入
病院での診察
ガソリンスタンドでの給油
ウォーキング,犬の散歩
他人の介護
「必要不可欠な仕事」のための通勤
スーパーや薬局、ガソリンスタンドは通常どおり営業
「必要不可欠な活動」を除き、公私を問わず住居外でのいかなる人数の集まり、また、住居内においても10人を超える人数の集まりは禁止

上記以外の事はダメという事。車で遠くのビーチに行ってもいいとは書いてません。


コロナ収束カレンダー

2020-04-16 | 社会
トランプ大統領は5月1日から経済活動を再開させると言ってますが、果たしてその通りに進むでしょうか。もちろん世界中の人が一日も早く日常活動を取り戻したいと考えていま。しかしコロナウィルスを十分抑制することの方が優先との思いの方が強いと思います。

先の見通しが立たない中で、モルガンスタンレー証券が今後の見込みを公表しています。参考程度にはなると思います。

・2020年4月:全米で新規感染者数のピーク
全米として今はピークに差し掛かっている辺りでしょうかね。

・2020年初夏:抗体を持っている人、若くて元気な人が仕事に復帰。順次労働者数は増えていって50%になる。残りの50%はワクチンが出来るまで(抗体を持てるまで)は自宅勤務が続くのかな。あるいは二組に分かれて交代で勤務するようになるのか。
やはり一度コロナにかかって抗体を持っている人は安心なので強い。就職活動にも抗体を持っていると有利になるのだろうか。

・2020年秋:全米で学校再開
という事は抗体を持っている人だけじゃなくて、ほとんどの人が職場に復帰できるという事ですかね。

・2020年冬:感染が再び拡大するリスクがある
・2021年春:ワクチンが普及する
ワクチンが入手可能になる時期が早すぎる(2-3年かかると言われていた)かも。それとも通常ワクチン開発は2-3年かかるが、超特急でやれば10か月でできるという事か。
感染が再び拡大し始めたら、また外出禁止に逆戻りだろうか。あるいは地域を限定してとか。
ワクチンが出来て初めてソーシャルディスタンシングを止めるようになる。


この点についてはニューヨーク州のクオモ知事がワクチンが開発される18か月後にかけて、段階的に経済活動を再開していく方針とし、感染防止などの対策は来年まで続ける必要があると言っています。
こちらはモルスタのあと一年よりも長くて一年半とみています。

という事は年配者の職場復帰は早くて9月、状況によっては来年3月あるいは9月という事になります。その間に定年になる人はどうなるのだろうか。自宅勤務のまま定年を迎え、引き続き再雇用となって自宅勤務を続ける? 再雇用されないケースが出てこなければいいな。

行動変容の先には何があるのか

2020-04-12 | 社会
なぜCOVID-19はこれほど恐れられているか?〜過度に恐れる必要はないが、決して敵を甘くみてはいけない!
元大阪大学総長の平野先生の文章をネットで見つけました。これまで疑問に思っていたことが分かるようになりました。
https://www.data-max.co.jp/article/35026

一番大きいのはCovid-19への対応の時間軸を教えてくれることです。

以下引用です。(一部要約)
COVID-19との戦いは100メートル競争(水際作戦は100メートル競争です)ではなく、パンデミックになった現時点では、1万メートル競争、あるいはフルマラソンであることを認識する必要性があります。ペース配分を十分に考えて走る(対策を立てる)必要があるといいます。

なぜ新型コロナウイルス感染症は恐れられているのか?季節性インフルエンザ(毎年60万人が死亡)となにが異なるのか?
季節性インフルエンザはワクチンと治療薬がありますが、新型コロナウイルスに対してはワクチンも治療薬もないからといいます。

何もせずに放置すると終息するまでに、日本では最悪、70万人から250万人、世界では1.9億人が死亡する。

ワクチン開発は終息を早めるための要だが、開発に少なくても2−3年あるいはそれ以上かかる(1年で可能というのは気休め)。

治療薬の開発により死亡者の数を減らすことができるが、新しく治療薬を開発するためには5~10年はかかる。既存の治療薬の中に効果があるものがあれば最短数ヶ月以内に治療現場で使用可能になる可能性がある。

今後、終息までに1−2年はかかるので、長期戦(1万メートル競争)と考えて心の準備や日常生活を可能な限り正常に続ける工夫、そして仕事も可能な限り正常な活動ができる個人的な工夫(会社/組織/国としての工夫は当然必要)をしていかなければならない。各地域では流行の波を起こしながら、最終的に国民の30−60%が感染して免疫を獲得するまでは終息はしないと考えられる。

今回のケースでは、ワクチンがないので、60%の人が感染するまで終息しないことを意味します。これを日本に当てはめると1.2億人の60%すなわち7200万人が感染しなければ終息しません。死亡率を仮に1%としても72万人がなくなります。3.5%なら252万人が亡くなる計算になります。

少なくとも言えることはこの先1−2ヶ月で終息するものではないと言うことです。幸いにもはしかのように空気感染ではなく、飛沫感染なので、手洗いを励行して、3条件を厳格に実行すれば感染は防ぐことが可能です。過度に恐れる必要はありません。

以上ですが、どうでしょう。
こんな事を政府が公式に発表すれば国中がパニックになりますね。だから、今の医療体制で対応できるだけに感染者を押さえて時間稼ぎをする。そのゴールはワクチンが開発されるまでとなります。
確かに感染症対策班の尾身先生が時間稼ぎをすると言っていたのは、そういうことかと分かりました。

国民には行動変容をお願いしたいといいます。行動変容という言葉を初めて聞きましたが、要は習慣を変えるということですね。週末の会社帰りに一杯やってく。休みの日は大きなモールにショッピングに行く。家族や友人と飲み会をする。こういった習慣を変えないといけないわけです。1-2ヶ月ならばなんとか我慢することになりますが、1-2年となれば我慢じゃなくて習慣を変えていく必要があります。

休業補償や給付金は必要ですが、1-2年もづっと補償し続けることは無理ですね。補償で今を凌ぐとして、この先1-2年をどうしていくかが大事ですね。

これは飲み屋さんだけの話じゃなくて、自分の身のこととして、個人としてどう対応していくかも考えなければ。自宅勤務が6週間になりますが、この状態が1-2年続くという前提で仕事と自分の生活を根本から変容させる事を考えていこう。でも、一生じゃなくて1-2年という目安はあるので、その時間軸を踏まえてやっていこう。

実印は苗字ではなく名前で作る

2020-04-10 | 社会
日経新聞の北海道Web版で、札幌狸小路の100年続く老舗のはんこ屋さんが廃業する記事を読みました。需要が無くなりつつあるので、三代目の85歳の店主は廃業を決めたと言います。85歳まで現役ではんこ職人をされたことは敬意に値すると同時に羨ましいですね。店には戦前からの貴重なはんこを含めて2万本の在庫があるそうですが、引き取り手はないので廃棄処分しかないと言います。少々残念ですね。

確かにはんこを使う機会は減りました。うちの会社は現在全社員テレワーク中ですが、何故か電子認証を導入していません。きっと不正をする社員が出てくるのを警戒しているのでしょうね。で、はんこは良く使いますが、もちろんシャチハタですね。いわゆるはんこは使ってません。

実印を作ったのは就職してから、何かの必要に迫られてでした。と言っても街のはんこやさんで一番安いもの。確か1,000円くらいだったと思います。
使っているうちに何かにぶつけたのか、端が欠けたんですが気にしないで使ってました。ある時叔母がそれに気づいて、欠けたハンコを使っていると体も欠ける(大病や大けがをする)と言って、新しいはんこを作ってくれました。この叔母には浪人時代から本当にお世話になってます。



生年月日を踏まえてはんこを作るのをその時初めて知りました。後日4本のはんこが届きました。実印、銀行印(妻の実印を兼ねる)、普通印(妻の銀行印を兼ねる)、認印です。とても立派なものです。こんなにたくさんのはんこが要ることも初めて知りました。銀行印、普通印、認印はもちろん苗字なのですが、実印は私の名前です。この印鑑を使うようになったおかげでしょうか、還暦まで大きなけがや大病をすることなく過ごすことが出来ています。

緊急事態宣言に対応した行動をとりましょう

2020-04-07 | 社会
ついに緊急事態宣言が出ました。うまく行けば2週間でピークアウトに持っていけるという期待があります。しかし、期間は1ヶ月となってます。専門家会議によれば、感染症対策は人と人との接触を避けることが一番効果的といいます。効果が上がるよう協力しましょう。

医療関係者や社会インフラを担う人はご苦労様ですが、自分の体を守りながら仕事を継続していただきたいと思います。感謝しています。

ニュース聞いてて思ったこと。
立憲民主党:2月から緊急事態宣言を主張してきた。遅きに失している。(そんな主張聞いた記憶がないな〰)
バーやキャバレーへの直接給付が少ない。(国民全員に現金をバラまく事ができるなら誰にでもできる。出来ないから線引で悩むのです。何かいい案を提案してくれ)

東京都知事:家族を守るため、愛する人を守るための行動をして下さい。家にいて下さい。
(そう言って死んでいった特攻隊員だった先輩の事を思い出します。それぐらいの一大事なのだとの認識を新たにしなくては)

3月はじめからずーと自宅勤務を続けており、このままあと一月は続けることになります。それほどの不自由もないので苦にはなりません。朝夕それぞれ20分くらい外に出て散歩してますが、それ以外の外出はしてません。皆が皆出来るわけではありませんが、私は出来る環境にあるのでこのまま続けます。 コロナ対応が終わってもこのまま会社に来なくていいよ、と言われるかもしれません。それはそれでしょうがないですね。先の台風のときに言われた言葉、命を守る行動を思い出しながら過ごしていきます。

不要不急の外出とは何かは、自分で考えよう

2020-03-28 | 社会
関東近隣の都県には外出自粛の呼びかけがなされています。不要不急の外出を控えて下さいと。で、ニュース番組やワイドショーでは不要不急はどの範囲までなのか、といった議論がなされています。具体的な事例を挙げないのでは良く分からないとのコメンテーターの意見などなど。

小学生じゃあるまいし、不要不急の意味がわからないことに愕然とします。そんなの命に関わること以外が不要不急に決まってるじゃないですか。病気や怪我をして病院に行く、生きるためには食べなきゃいけないので食料を買いに行く、命に関わることでは外出が必要です。それ以外のことが不要不急じゃないんでしょうか。桜は来年も咲くという中山教授のコメントには納得感があります。

少人数でも飲食を伴う会合も控えて下さい。少人数は何人からなの?だから、外食を控えて下さいということでしょう。少人数とは一人以上と理解すべきじゃないんでしょうか!

でも不思議なのは外出自粛となったらスーパーで食品を買い漁る姿です。カミさんが夕方買い物に行ったら、納豆、豆腐、パン、バナナなどがほとんど売り切れ状態だという。人の食べる量は変わらないので、スーパーの食材がなくなったということは、通常はスーパーで食材を買わずに外食する人がこんなにも多かったのかと思った次第。我が家はほとんど外食しませんから。外食産業はお客がいなくなって大変といいますが、その一方でスーパーは売上げアップしているわけです。

先週政府の感染症対策班の委員の人が言っていた、このウィルスに対しては一人ひとりの社会行動を変える必要があり、我々は社会に受け入れられる提言をしていくという言葉を、今一度強く思い出しました。

自宅勤務は続くよどこまでも

2020-03-27 | 社会
今日で自宅勤務丁度4週間です。ほぼ一ヶ月全く会社に行っていないわけです。Web会議は若干もどかしいものがありますが、最低限の要は足りています。オリンピックも1年延期になったことだし、ここはこのまま1年位自宅勤務を継続するという心構えになってきました。

そのための武器を少しづつ揃えようと思います。まずは外付けモニターを購入しました。会社から支給されているのは10インチのノートブック、レッツノートというやつです。性能に不満はありませんが、10インチは流石に小さい。老眼鏡をかけてもなかなかつらいものがあります。で、会社と同じ環境を作るため20.7インチの外付けモニター(I-O DATA モニター 20.7型 テレワーク向け 非光沢 HDMI×1 アナログRGB×1 スピーカー付 3年保証 土日サポート EX-LD2071TB)
をアマゾンで購入しました。一万円以内でした。2-3日中には届くようです。



次は外付けキーボードを検討しています。10インチのモニターということはキーボードもそれ相応に小さいのです。男にしては手の小さい私でもキーをしょっちゅう押し間違えます。さらに文字入力中に手のひらがタッチパッドに触れておかしな変換にしばしばなります。体勢が崩れるのが嫌でマウスを使わないので、タッチパッドを殺すわけにもいきません。

で今考えているのは、この際なのでショートカットキーを駆使出来るようになって、マウス操作は時々すれば良いように慣れば、タッチパッドを使用不可に出来るかなという事です。というわけでまずはショートカットキーの研究を始めます。

東京オリンピック・パラリンピック TOKYO2020の延期

2020-03-26 | 社会
そりゃそーですよね。現段階で今年の7月にコロナウィルスが世界中で鎮圧できて、「完全な形」で実行できると確信を持ってい言える人はいません。1年程度の延期は当然のことと思います。ワクチンや治療薬の開発とその普及を考えれば、1年で大丈夫かとも思います。

JOC委員長が「アスリートファーストで考えると延期するしかない」と言いました。(モスクワオリンピックボイコットを経験しているだけに、そう言いたい気持ちは分かります)
でもここは「日本国民並びに世界市民のことを考えれば、延期が一番いい」と言ってほしかった。何もオリンピックに出場する選手のためだけに延期するわけではないんですから。

私こう見えて運動やってます。いわゆる市民アスリートというやつです。私が所属する全日本〇〇連盟は、4月、5月のすべての行事を全面中止としました。とりあえずです。当然各都道府県、市町村の連盟もこれにならって、各種試合を中止することと思います。当然練習場所もその間は閉鎖となると思います。近隣の小学校体育館を使っての練習は、各練習団体の判断で再開するかもしれません。(学校は再開してますから)でも練習再開を合理的に判断出来る指導者がいるでしょうか。

3/13に掲載されたWeb記事「日本を過剰な「コロナ自粛」に追い込んだ2つの原因」を今読み返すと、なんだか恐ろしい気がします。

ここは長期戦だと腹を据えて、平常心で望みたいものです。普段どおりの練習はできませんが、とりあえずベランダで素振りをしてます。

ツルハドラッグで朝並んでマスクを買いました

2020-03-20 | 社会
一週間ほど前に近所のツルハドラッグの前に開店前に人が並んでいるのに気づきました。きっとマスクを買うためでしょう。ためしにカミさんが先週の木曜日に開店前30分から並んでみました。20人目くらいだったと。

開店時間にお店の人が出てきて、今日は25袋入荷があります。列を崩さずに店内に入って下さいと。7枚一袋で普通サイズが15袋、小さいサイズ(婦人用)が10袋だそうで、カミさんは小さいサイズを一袋買ってきました。

一週間後の今日はカミさんと二人で30分前にまた並びました。18人目でした。で、開店と同時にお店の人が出てきて、列を崩さないでそのまま入店下さいと誘導されました。皆きちんと指示に従って移動しました。今日は箱入りをふくめて100個ほど入荷しました、とのこと。残念ながら箱入りは普通箱入りは15個程度で買えませんでしたが、カミさんは小さいサイズの箱入りが一箱買えました。私は普通サイズ7枚入りを一袋買えました。



先週は25袋の入荷、今週は100個入荷ですからマスクは少しづつ出回ってきているという事です。もうすぐ並ばなくても買えるようになるのではないでしょうか。

話は変わりますが、昨夜の専門家会議の記者会見を見ていました。NHKは会見だけの報道で終わりましたが、Youtubeではその後の質疑応答を放送してましたので、見続けました。非常に興味深い応答があり、委員の方の受け答えは正直で素人にも良く分かると感じました。ワイドショーは背景の分からない人を集めてコメントさせないで、この質疑応答を全部放送したほうがよっぽど良いですね。

さらなる原油価格の下落

2020-03-19 | 社会
原油価格の下落が止まりません。昨日はWTIが$20/bblとなりました。この価格は2002年以来のものです。さらに$12/bblまて下がるのではないかという予想もあります。

価格下落の要因はもちろん需給です。サウジとロシアが今後生産能力一杯まで増産を続けると発表しています。一方需要はコロナウィルスの拡大により、旅行と経済活動が停滞することから大きく減少します。需給ギャップは3月末で800万BDの過剰だと、ゴールドマン・サックスは予想しています。

原油の在庫は8億バレルから13億バレルに向こう6ヶ月で増え、過去の最大増加量3.6億バレル(湾岸戦争時)を大きく更新するとの予想もあります。

一方財務体質の弱いアメリカのシェールオイル生産会社に関して、損益分岐点$35/bbl以下の油井を有する会社は16社しかないとの報告があります。シェール会社の負債総額は数十億ドルと見られており、直接・間接を合わせて100万人規模の雇用だそうです。

このシェール会社が倒産という事態になれば、アメリカ経済に非常に大きな影響を与えると予想されます。

日本も原油が下がる事を喜んでばかりはいられないという事です。

iphoneの買い替え

2020-03-18 | 社会
カミさんのアイフォーンを新しいのに更新しました。新しいと言ってもiPhone8ですが。

今使っているのは5年前に買ったiphone6です。auで2年使って、その後Mineoに代えても使い続けてました。流石にバッテリーの持ちが悪く、朝100%でも昼過ぎには20%くらいになります。ということで、mineoで購入することにしました。

iPhoneXや11もあったのですが、やっぱり値段が高い。普通に使えればいいので、8を選択。一括購入も24回払いでも同じ金額だったので、迷わず分割を選択。Webから申し込んで5日めに宅急便で届きました。

で古い機種からデータを移さなきゃいけない。まずはituneで古い機種のバックアップを取ろうとしたが、パスワードを忘れていらいら。結局古い機種の設定ー一般でリセットする。ようやくバックアップが出来ました。

次に新しい機種をアクティベートたところで、同封されてたパンフレットを見ると、古い機種からWifiを使って直接データを転送することが出来ると。古いアイフォーンの近くに新しいアイフォーンをおいてくださいとある。でそうすると、古い機種のカメラで新しい機種の画面を写すと、認識されてデータ転送が始まりました。えーこんなに簡単になったんですね。

データ転送が済んだらMineoマイページから、回線切替ページを開いてSIMの番号の一部を入力する。30分後に、新しい機種の電源を一旦落として、もう一度入れると回線を認識しました。
いやー本当に簡単になったもんです。