化学系エンジニアの独り言

時の話題や記事の備忘録

ロシア産原油の米国への輸出

2019-10-02 | 石油
久しぶりに石油の話題です。

2019年1月-5月のロシア産原油の輸入量は平均41万BPDで2018年に比べて4万BPDほど増加しているそうです。

①クリミア半島併合以降、ロシア制裁していたのに原油はそこそこ買ってたんですね。闇取引じゃないでしょうから米国政府が認めていたはずです。米国の原油処理量は1700万BPDですから、大きな割合ではありませんが、制裁しててもゼロじゃないんだ。

②今年になって増加しているのは、ベネズエラ原油を米国が買わなくなったから。こっちも政治がらみの経済制裁だそうな。直近では60万BPD程度購入していたのが、足元ゼロになってます。この分をカナダ、イラク、コロンビアからの輸入増で補っているそうですが、ロシア産原油にも影響しているわけです。

一筋縄ではいかない世界です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿