みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

畳帆

2006年10月31日 18時16分46秒 | 気ままにお出かけ
ship027.jpg: 帆船「海王丸」。マストに登る実習生
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=8.0, SS=1/60s), +0.3EV (Spot metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=60mm (35mm-equivalent: 90mm)

海王丸は、30分ほど展帆した後に畳帆 (帆をたたむ) 作業に入りました。ロープを引いて帆をたたんだ後は、マストに登って帆をヤード (帆桁) に縛り付けていきます。

マストに登るときに使う網目状のはしごはシュラウド。マストにはこのシュラウドが左右に取り付けられており、登るときには風上側のシュラウドを選びます。シュラウドは上に行くほど角度が急になりますが、登る間は命綱を使いません。

ship028.jpg: 帆船「海王丸」。帆をヤードに縛る
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=8.0, SS=1/200s), ISO200, WB=Cloudy (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

高所での作業が続きます。実習生が手際よく帆をヤードに固定していきます。

展帆中には何とか持ちこたえていた空にも、残念ながら灰色の雲が広がってしまいました。

ship029.jpg: 帆船「海王丸」。帆をヤードに縛る
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.0, SS=1/60s), +0.3EV (Spot metering), ISO200, WB=Cloudy (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

太いヤードは直径50cmもあります。そんなに太いと両手で抱えることもできません。二人がかりでロープを手渡しながら、帆をヤードに縛り付けていきます。

ship030.jpg: 帆をたたみ終えた帆船「海王丸」
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.5, SS=1/100s), ISO200, WB=Cloudy (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

畳帆も無事に完了。1時間以上かかりました。それだけ船が巨大ということなのでしょう。

ship031.jpg: 帆船「海王丸」。整列する実習生
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/60s), 0.0EV (Spot metering), ISO200, WB=Cloudy (-2), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

一通りの作業が終わり、整列して待機中の実習生。ブリッジの上では最後の片付けでしょうか。

撮影後記


船に近寄れるギリギリまで近寄ってマストを見上げ続けること1時間以上。く、首が……。



帆船「海王丸」関連記事の目次は → こちら


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年10月31日の記事は → 「鳴門・高松旅行記・15 (渦の道へ)

【みぃのつぶやき】 渦の道はしっかりした通路が作られていましたが、それでもこわごわ歩いていました。私は帆船乗りにはなれないな。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。

満帆の笑顔

2006年10月30日 18時54分30秒 | 明日への一歩
ship023.jpg: 帆船「海王丸」のヤードに実習生が展開
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=8.0, SS=1/1000s), ISO200, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

帆船「海王丸」の寄港3日目には展帆訓練が行われました。実習生がヤード (帆桁) に登り、帆を縛るロープを解いていきます。一番高いヤードは40m以上あるでしょうか。今回は港に停泊して展帆しますが、洋上では波に揺られながら作業することもあるはずです。勇気のいる作業です。

解帆した後は、甲板でさまざまなロープを引き、帆を展開していきます。ワッショイ、ワッショイと太い声が岸壁に響き渡ります。ときどき甲高い女子実習生の声も。

ship024.jpg: 帆船「海王丸」。帆を張り終えて整列
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=8.0, SS=1/640s), ISO200, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

総帆展帆まで約1時間。展開された帆が、南からの陽光を受けて温かい生成り色を帯びます。

ship025.jpg: 満帆の帆船「海王丸」。陽光を透かす帆
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=8.0, SS=1/640s), ISO200, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

満帆のマストを下から見上げると壮観。

ship026.jpg: 帆船「海王丸」の実習生たちと陽光を透かす帆
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=8.0, SS=1/500s), ISO200, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm), Shadows brightened

実習生が岸壁に降り、記念撮影を始めました。

「よし!」

掛け声に合わせて指差しや敬礼でポーズ。危険な作業を完遂した実習生の顔は自信で満ちています。

シャッターが切れると、実習生の間に屈託のない笑顔が広がります。緊張の波間に見せた素顔。彼らが次代を担うなら、日本の未来は明るい。思わぬところでパワーをもらいました。

今回の反省


実習生の集合写真 (ship026.jpg) で、後列左から2人目の実習生のあごの部分が色飽和を起こしてしまっています。この写真は撮影後に暗部を持ち上げて仕上げましたが、画像処理前の写真で既に階調が失われていました。撮影時にはコントラストを最も弱い-2に設定していましたが、彩度も落としておいたほうがよかったでしょうか。

会心の一枚なのになぁ……。



帆船「海王丸」関連記事の目次は → こちら


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年10月30日の記事は → 「鳴門・高松旅行記・14 (渦潮を見に小旅行)

2004年10月30日の記事は → 「物事は良くなると思えば必ず良くなる

【みぃのつぶやき】 このときは、鳴門駅前から渦潮スポットの鳴門公園までつり橋、海岸沿い、山道を走り、変化に富む景色を見ることができました。途中の道も楽しいもの。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。

貴婦人のあや取り

2006年10月29日 17時04分45秒 | 気ままにお出かけ
ship018.jpg: 帆船「海王丸」のマストとロープの綾
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/640s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

日が傾いてきました。船尾もあかね色に染まります。

ship019.jpg: 帆船「海王丸」のマストとロープの綾
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/800s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

マストとヤード (帆桁) に張り巡らされた無数のロープ。そのロープが織りなす綾。海の貴婦人は洋上で綾取りをお楽しみ。

風が吹いたらロープがこんがらがりそう、なんて無用の心配が頭をよぎります。

ship020.jpg: 帆船「海王丸」のマストが夕日を受ける
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/250s), +0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

夕映えのマストは、まるで木のような柔らかい色。

ship021.jpg: 帆船「海王丸」のマストが夕日を受ける
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/250s), +0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

柔らかな夕日に包まれて、マストが赤みを増します。左舷に落ちる長い影。秋晴れの空に恵まれて入港した一日が穏やかに過ぎようとしています。

髪がぐしゃぐしゃになるほど強い風が吹くようになりました。ときどき巨大なマストがゆらりと傾きます。

ship022.jpg: 船尾にできる渦 (うず)
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/200s), -0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

ざぷっ

船尾に渦 (うず) が巻きます。

ざぷっ

船体が波を受けて上下に揺れます。

ざぷっ

今日も静かに暮れ行く港。何事もない幸せ。



帆船「海王丸」関連記事の目次は → こちら


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年10月29日の記事は → 「コーヒー豆乳・3

【みぃのつぶやき】 家の近所で売られていない豆乳を旅先で見つけることがあります。城崎でも見知らぬ豆乳を4種類も見つけましたが、すべて1リットルパック。ホテルで全部飲み切れる量でもありません。買って帰ると大荷物になってしまいます。仕方なく、買うのをあきらめました。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。

貴婦人の美尻

2006年10月28日 17時26分45秒 | 気ままにお出かけ
ship013.jpg: 帆船「海王丸」
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=3.5, SS=1/4000s), ISO200, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

海の貴婦人「海王丸」。空を背に浮かぶシルエットもりりしい。

ship014.jpg: 帆船「海王丸」のマストが金色に輝く
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/400s), +0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

太陽の光を受けて、マストとヤード (帆桁) が金色に輝きます。

船首側のマストの下に立ってみました。高い! 一番高いマストの先端で海面から50mの高さがあるとか。

ship015.jpg: 帆船「海王丸」のマスト先端付近
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/400s), +0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

帆を展開するときは、この高さまで登っていきます。高い所が苦手な私は、考えただけで足がすくんでしまいます。

マストには数多くのロープが張り巡らされています。帆やヤードを操作するためでしょうか。帆船の原理は帆で風を受けて走るというシンプルなものですが、さまざまな知恵が凝らされていることが見て取れます。

ship016.jpg: 帆船「海王丸」のマストが夕日を受ける
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/400s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

海王丸のマストは4本。鋼鉄製ですが、イエローベージュに塗られていて優しい表情をしています。

ship017.jpg: 帆船「海王丸」のマストとロープの綾
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/500s), +0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

貴婦人の「お尻」は丸くてキュート。美尻です。



帆船「海王丸」関連記事の目次は → こちら


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年10月28日の記事は → 「すりー・べじたぶる・あた~~~っく!

2004年10月28日の記事は → 「ボーダフォン追い落とし?」、「ボーダフォンのステーションサービスに思ふ

【みぃのつぶやき】 10月1日をもってボーダフォンがソフトバンクに変わりました。短い間にデジタルホン→Jフォン→ボーダフォン→ソフトバンクと、ブランドや経営主体がコロコロ変わっています。それにしても、イギリスから乗り込んできたボーダフォンって日本で何をしたんでしょう。利用者の好みを反映しないユーザーインターフェース、こっそりと消された10の約束など、利用者無視の経営ばかりが目立ちました。特に欧米の企業や経営者には、進出先で受け入れられることを目指すのではなく、自分たちの主義主張を相手に押し付けて商売を展開しようとする姿勢が目立ちます。ウォルマートは西友の買収を通じて日本上陸をもくろみましたが、市場に食い込めませんでした。米国産牛肉の問題でも、アメリカの生産者はアメリカ式の安全対策で日本の消費者を納得させようとしています。そして、自分たちのやり方をゴリ押しして道が開けないと政治問題として片付けようとします。こんなことが昔から繰り返されてきました。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。

緑色のブリッジ

2006年10月27日 16時50分35秒 | 光と空間
ship007.jpg: 夜空と帆船「海王丸」の船首
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=2.8, SS=1/5s), ISO400, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

名古屋港に寄港した帆船「海王丸」。東に向けた船首が藍 (あい) 色の空に浮かび上がります。遠くに小さく三日月も見えています。

あちこちから眺めたりおやつを食べたりしているうちに、すっかり日が落ちてしまいました。こんなところで一日過ごして、仕事はどうしたのかって? シゴトって何語ですか? ワタシ、ワカリマセーン。

ship008.jpg: 夜の帆船「海王丸」
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=2.8, SS=1/5s), ISO400, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

海王丸の全長は110m、マスト頂部は海面から50mもの高さになります。眼前に迫り来る威圧感は帆船ならではのもの。

ship009.jpg: 夜の帆船「海王丸」
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=2.8, SS=1/5s), ISO400, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

オレンジ色や緑色でライトアップされた船体。

左舷に救命ボートがいくつか見えます。1隻30人乗り。緊急用とはいえ、かなり狭苦しそう。

ship010.jpg: タンク?
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.0, SS=1/25s), -0.3EV (Matrix metering), ISO800, WB=Sunny (+0), f=45mm (35mm-equivalent: 67mm)

円柱状のタンクのようなものも見えます。豪華な壁ではなく、質素なパイプと鎖で囲まれた武骨な通路に、荒海に立ち向かう心意気が見えます。

ship011.jpg: 夜の帆船「海王丸」
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Programmed AE (F=4.2, SS=1/13s), -0.3EV (Matrix metering), ISO500, WB=Sunny (+0), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

水銀灯の緑色に浮かび上がる救命ボート。

甲板には、さまざまな機材が所狭しと据え付けられています。技術の粋を集めたメカを集結させたような雰囲気に一目ぼれ。

ship012.jpg: 夜の帆船「海王丸」
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=3.8, SS=1/13s), ISO500, WB=Sunny (+0), f=34mm (35mm-equivalent: 51mm)

緑色に浮かび上がるマストとブリッジが何ともあやしげ。

日中にも撮影したのですが、まずは夜景から紹介しました。

撮影後記


たくさんついた照明から連想したのはイカ釣り漁船。海の貴婦人なのに……。ごめん!



帆船「海王丸」関連記事の目次は → こちら


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年10月27日の記事は → 「鳴門・高松旅行記・13 (鳴門のお食事処)

【みぃのつぶやき】 私は胃腸が弱いので、旅先で飲食店を探すのにも神経を使います。主に選ぶのは和食。ホテルの近くにいい和食のお店があると嬉しい。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。