みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

プレーン豆乳・23

2006年03月31日 23時00分16秒 | デイリーお気楽グルメ
甘さ1 ★☆☆☆甘くない
とろ~り感1 ★☆☆☆あっさり
豆乳っぽさ5 ★★★★★まさに飲む豆腐


おいしい豆乳・成分無調整 (九州乳業)

博多に着いてホテルまで歩く道すがら、まず最初に手に入れた豆乳がこれでした。

大豆固形分8%以上の無調整豆乳です。とろみは弱く、あっさり、すっきりした飲み口です。さらりと飲む豆腐という感じの豆乳です。



ちょっと余談。ここから先は撮影のお話です。

ホテルの部屋の中は照明が暗く、しかも赤みの強い電球で照明されているので、撮影には本当に苦労します。

photo000.jpg: ホテルで豆乳を撮影

照明が暗いので、電灯から遠い場所に被写体 (豆乳) を置くと、暗すぎてとても撮れません。被写体を明るく照らすために、電灯のすぐ下に被写体を置きました。ただし、これでは光源と被写体が近すぎて極端な影ができてしまうので、下のほうも照明してやらないといけません。

部屋の中を探してみると、たまたまラミネートコーティングされたパンフレットを見つけました。表面がツルツルしているので、レフ板の代わりとして光源の反対側に置き、被写体の下部にできる影を何とか消しました。それでも、パッケージの上と下で明暗差が出てしまいました。

そうやって撮影したのが一番上の写真です。さらに、パソコンに取り込んだ後に彩度を調整し、隅に写り込んでしまった電灯の足をトリミングしています。

涙ぐましい努力だこと。

安いビジネスホテルだと照明が蛍光灯で部屋も明るいので、こんな苦労はしなくて済むんですけど。



前回紹介した豆乳は → 黒糖さつま芋豆乳
過去に紹介した豆乳の一覧はここ

福岡旅行の目次は → こちら

肉ニ迫ル」 ←福岡旅行の前の記事 (旅程順) はこちら。
福岡旅行の次の記事 (旅程順) はこちら → 「博多川のさざなみ



蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年3月31日の記事は → 「神戸旅行を振り返って」、「神戸旅行目次

【みぃのつぶやき】 去年神戸に行ったときは、在来線に乗って新大阪の駅を出た後、川に差し掛かったときに、全面ガラスのビルに真っ赤な夕日が映っていたのが印象的でした。電車の中も混んでいましたし、当時はデジカメを持っていなかったので、ここでお見せできません。残念。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。


A-DATA社製CFカードの具合は

2006年03月30日 21時51分14秒 | IT・デジタル
福岡旅行中、D70sで撮影した写真を保存しておくために使ったメモリーカードは、My Flashというブランド名が付いたA-DATA社製の80倍速コンパクトフラッシュカード (以下CFカード) です。聞いたこともないメーカーの製品ですが、一応転送速度12MB/sをうたっています。

大量に撮影することも考慮し、頑張って1GBのカードを買ってみました。今のところRAW現像はしないので、1GBもあれば容量は十分です。連写することもほとんどないので、80倍速なら十分な速度でしょう。もっと高速で大容量のカードが必要になったら、そのときに買えばいいんです。それまでに大幅に値下がりするでしょうから。

今回買ったCFカード、パッケージは全部英語で、台湾から輸入したそのまんまという感じです。おまけに外装プラスチックの取り外しにくいこと、この上なし。さすが台湾製、パッケージの開けやすさまで考慮した日本製カードとは全然違います。この白魚のごとき指に傷が付いたらどうしてくれる! この一件でMade in Japanのありがたみを身をもって知った次第。普段は意識しませんが、日本人って、製品に気配りを求める民族のようです。アメリカが政治的圧力をかけない限り米国製品が日本で売れない理由が手に取るように実感できます。

閑話休題。CFカードにさんざん文句を言っていますが、その分、値段は同等の他社製品より安くなっています。安いだけに不安も大きいのですが、一応パッケージには「Lifetime WARRANTY」と書かれており、永久保証が付いているようです。私が気に病んでいるのも、聞いたことのないメーカーだからどんな実績があるか分からないというだけのことです。パソコン用メモリーの分野では台湾製メモリーが世界中で流通していますし、決して台湾製CFカードの品質が悪いわけではないはずです。

検索してみると、実際にA-DATA社製CFカードを使っている人も多いようです。
にけログ: 格安コンパクトフラッシュ

旅行中に不具合が発生しても困るので、福岡に出発する前に試しに使ってみました。撮影技術を研究するために、自宅や公園であれこれ200枚ほど撮ってきました。どうやら問題は起きないようです。今後の主力メモリーカードにしても大丈夫でしょう。ただし、念のため、旅行先には鳴門・高松旅行での酷使にも耐えたGREEN HOUSE社製CFカードも一緒に持っていきます。

ところが、ところが……

福岡に出発する直前のことでした。このCFカードをD70sに挿入し、実家の庭に植えられているびわの新芽を撮ったところ、表示される画像が変です。写真の上の部分だけが表示され、その下には砂嵐ノイズが表示されたり、写真をブロック状に切り刻んでシャッフルしたような画像が表示されたりします。上面表示パネルには撮影可能な残り枚数が表示されるはずなのに、怪しげな「CHR」という文字が。

もうびっくりして気が動転。

急いでマニュアルを見てみると、CHR表示はカードアクセスエラーを意味するようです。

またまたびっくりしちゃって、もう頭の中は手を付けられません。

とりあえず電車に乗り遅れてはいけないのでそのまま実家を出ました。新幹線に乗ってからゆっくり確認すればいい、カードを差し替えるなら新幹線の中で差し替えればいい、と自分に言い聞かせるものの、落ち着きません。電車を待つ間、カメラが気になって気になって仕方なく、バッグを開けては「ここでカメラをいじってる暇はないよ」と思いとどまり、またバッグを開けては自制し、それを5回ほど繰り返した後にようやく新幹線に乗れました。

撮影した写真が正常に記録されないのでは意味がありません。せっかくの旅行です。つまらないリスクを冒したくはありません。

でも、今まで使えていたカードが突然使えなくなるのも不可解です。

福岡旅行中はドキドキでしたが、思い切ってこのA-DATA社製CFカードを使ってみました。4泊5日と日程にも余裕があるので、データが壊れてしまったらまた撮り直せばいいのです。そうやって開き直って撮っていましたが、福岡滞在中に問題は何も出ませんでした。念のため、毎晩欠かさずデータをフォトストレージに転送していましたけどね。

月曜日に桜の写真を撮りに行ったときも、このCFカードを使いました。1時間で100枚以上撮りましたが、何も問題は起きませんでした。

ところが、ところが……

昨日、ローパスフィルタの清掃前に白い壁を撮った後、その画像をD70sの液晶画面に表示させようとしたら、「このファイルは表示できません」というメッセージが表示されました。

まただよ。

CFカードを挿し直すと症状が治まることがあります。先日は、D70sの液晶画面に表示される写真が崩れていると思ったら、CFカードの端子が濡れていた、なんてこともありました (ファインダーをのぞいている間に吐いた息で結露したのでしょうか。だとしたら困ります、ニコンさん)。今回もいったん電源をオフにしてCFカードを抜き、端子を確認して挿し直します。

あれ、それでも治んないね。

ここで慌ててCFカードをフォーマットしては、せっかくのデータが消えてしまいます。ダメでもともと、このCFカードをカードリーダー経由でパソコンに接続してみましょう。

あれれ?

カードリーダー経由でパソコンに接続すると、記録された写真をパソコンにコピーできますし、コピーした写真も正常に表示されます。

変だね。

写真をパソコンに転送したので、D70sでCFカードをフォーマットして引き続き使います。しかし、ローパスフィルタの清掃後、確認用に白い壁を何回か撮っていたら、またもやD70sの液晶に「CHR」が表示されてしまいました。

またアクセスエラーだよ。急に寒くなったから調子悪くなったのかな。別のメーカーのCFカードを買ったほうがいいかなぁ。




蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年3月30日の記事は → 「チャイ

【みぃのつぶやき】 旅行に行くとよく漬物を買ってくるんですが、お土産にお茶っていうのもいいね。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。

研究ノート: 菜の花キラキラ

2006年03月29日 21時35分33秒 | 草木をめでる
flower063A.jpg: 博多中洲の菜の花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=18.0, SS=1/80s), +0.3EV, ISO200, WB=Sunny (+0), f=70.00mm (35mm-equivalent: 105mm)

またまた博多の春の写真です。

この日は晴天に恵まれ、日の光が川面で春の踊りを繰り広げていました。そんなバックダンサーの応援を受けて、黄色い菜の花も暖かい風と一緒にステップを踏んでいます。

菜の花と一緒に川面のキラキラを撮りたい!

そんな衝動に駆られ、ちょっと研究モード。川面のキラキラを背景として効果的に写し込むにはどの程度絞ろうか研究しましょう。構図としてはいまいちですが、楽に撮れるこのアングルで。

う~ん、研究熱心な一眼レフ一年生だこと。えらい、えらい (と自分で褒めてみる)。

flower063B.jpg: 博多中洲の菜の花
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=22.0, SS=1/60s), +0.3EV, ISO200, WB=Sunny (+0), f=70.00mm (35mm-equivalent: 105mm)

さらに絞り込んでみます。ここまで絞り込んだほうが細かいキラキラもたくさん写るようです。絞り込んだおかげで、水面の波立ちが少し目立ってきました。キラキラの細かさを取るか背景としての水面をすっきりさせるかは、作画意図に応じて選ぶことになるのでしょう。



福岡旅行の目次は → こちら

博多の桜・1」 ←福岡旅行の前の記事 (旅程順) はこちら。
福岡旅行の次の記事 (旅程順) はこちら → 「ユリカモメ



蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年3月29日の記事は → 「イチゴのど飴

【みぃのつぶやき】 外を歩いているとのどがガラガラになってしまうので、旅行するときはのど飴が欠かせませんが、いつも用意しておくのを忘れてしまいます。去年もこの記事で「これから旅行するときは、のど飴も用意しとくようにしましょ」って言ってるのに……。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。

桜ほころぶ

2006年03月28日 23時04分10秒 | 草木をめでる
sakra035.jpg: ほころんだ桜のつぼみ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=13.0, SS=1/100s), +1.0EV, ISO200, WB=Sunny (-2), f=70.00mm (35mm-equivalent: 105mm)

桜の木に、ほころびかけたつぼみを見つけました。

sakra036.jpg: 桜
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/500s), +0.7EV, ISO200, WB=Sunny (-2), f=70.00mm (35mm-equivalent: 105mm)

すっかり花を開いた房も。

sakra037.jpg: 桜
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=22.0, SS=1/60s), +0.3EV, ISO360, WB=Shade (+2), f=70.00mm (35mm-equivalent: 105mm)

小さく閉じたつぼみから、ほころびかけたつぼみ、開いた花まで勢揃い。

この写真は、色調を変えて、ちょっと違う雰囲気を演出してみました。

思い返すと、去年も桜を撮影していました。ただし、1年前はデジカメなんて持っておらず、写真は苦労しながら携帯電話のカメラで撮っていました。しかも、機種変更してから当時で3年ほど経っていた古い機種。機種変更当時はカメラ付き携帯も珍しかった頃でした。この携帯も、使い始めてもうすぐ5年目に突入しようとしています。ブログに写真を載せる楽しみを覚え、たった1年で一眼レフを使うまでになるとは、未来って予測できないものです。

ちなみに、1年前に携帯のカメラで撮った桜の写真はこちら。

sakra002.jpg: 桜満開 2005年4月14日: お花見

sakra010.jpg: 桜の花と若葉 2005年4月19日: 私の頭に春が来た



今年の桜を集めた目次は → こちら

今回の反省


あれれ? 写真の左下に小さな点が見えます。よく見てみると、昨日の桜の写真にも、博多の桜の写真にも同じ位置に点が写っています。レンズの焦点距離にかかわらず同じ場所に点が写るってことは、ローパスフィルタのゴミかな。

念のために白い壁を撮ってみると、確かに点が写ります。使い始めて一度もレンズを交換したことはありませんでしたが、過去に撮った写真を調べてみると、撮影し始めて1056枚目の写真にこの点が見えていました。こんなに早くローパスフィルタが汚れるとは予想外でした。レンズを交換しなくても、1000枚ごとにローパスフィルタのクリーニングが必要なのね。1日で200枚や300枚撮るのは当たり前ですから、1000枚なんてすぐ撮ってしまいます。1000枚ごとのクリーニングはかなり頻度が高い気がしないでもありません。

とりあえず、ほこりが少ないと言われるお風呂場でレンズを外し、ミラーアップしてブロワーでぷしゅぷしゅ。確認のためにもう一度白い壁を撮影。きれいになりました。

(3月29日加筆) 今回の反省を追加しました。
(4月21日追加) 桜の目次へのリンクを追加しました。


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年3月28日の記事は → 「プレーン豆乳・11

【みぃのつぶやき】 福岡で狙っていた豆乳は、ふくれんの豆乳でした。しかし、結局ふくれんの豆乳は一回も見かけず、他のメーカーの豆乳を発見する旅になりました。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。

桜咲く

2006年03月27日 23時09分38秒 | 草木をめでる
桜が咲きました。急きょ福岡旅行写真集に割り込んで桜の花をお届けします。

sakra031.jpg: 桜
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/400s), +0.7EV, ISO200, WB=Sunny (-2), f=50.00mm (35mm-equivalent: 75mm)

桜はまだ咲き始めたばかり。たくさんのつぼみに囲まれて、ちらほらと花が開いていました。

つぼみはピンク色を濃くにじませています。そのピンク色は怖いほどに濃く、これから花開くための爆発的なエネルギーを秘め、ギリギリと弓を引き絞るように力をためています。

博多の中洲で見つけた桜と違って、ここの桜は葉が出る前に花が咲く種類のようです。

sakra032.jpg: 桜
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/200s), +0.7EV, ISO200, WB=Sunny (-2), f=50.00mm (35mm-equivalent: 75mm)

淡いピンク色を残した花びらが風に揺れます。

sakra033.jpg: 桜
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=7.1, SS=1/60s), +0.7EV, ISO200, WB=Sunny (+0), f=70.00mm (35mm-equivalent: 105mm)

幹からは、緑色のまだ淡い新芽も出ていました。

まだよちよち歩きの新芽ですが、暖かい春の風をいっぱいに受けてすくすくと伸びていくことでしょう。

sakra034.jpg: 桜
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=9.0, SS=1/125s), +1.0EV, ISO200, WB=Sunny (+0), f=55.00mm (35mm-equivalent: 82mm)

満開の桜が紡ぎ出す淡いピンク色のトンネルの奥に、薄茶色をしたビルの格子が霞んでいました。



今年の桜を集めた目次は → こちら

(4月21日追加) 桜の目次へのリンクを追加しました。

今回の反省


2枚目の写真 (sakra032.jpg) の左上に想定外のゴーストが写り込んでしまいました。撮影直後に液晶画面でプレビューしたときは気づきませんでした。あちゃ~。どうせゴーストを入れるなら派手に入れてまばゆさを演出したいところです。今回のようなゴーストは中途半端な印象をぬぐえません。


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年3月27日の記事は → 「コーヒー豆乳

【みぃのつぶやき】 ちゃんと今回も九州の豆乳を発掘してきましたよ。今回の福岡旅行では、ほかにも3種類発掘しました。おいおい紹介していきます。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。