みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

小さな暮らしの夢

2008年11月30日 23時14分13秒 | 日常のあれこれ
週末になると、新聞に不動産の広告がたくさん入ります。

あ、これいい!

house000.jpg: 気になる不動産

小さな木造平屋の一戸建てです。10畳のLDKと12畳の和室、6畳の洋室を備えています。しかも、一番広い和室が南向きで、冬でもかなり暖かそうです。ひとり暮らしなら、この程度の広さがちょうどいいでしょう。押入はありませんが、北側の6畳の洋室が実質的に収納スペースになりそうです。図面から察するに、1間×3間の6畳間のようです。ここにラックを組んで、ウォークインクローゼットにしてしまいましょう。ものすごい収納力です。

建物面積49.68m2に対して土地面積110.69m2ですから、この建物と同じくらいの広さの庭や駐車場が付いていることになります。2台分の駐車場があるということですが、車を所有するつもりはないので、駐車場を畑に変えてプチ農業でもしましょうか。

この家は昭和60年築です。とすると築23年。築23年なら、実家とほとんど変わりません。基礎や柱、屋根に傷みがなければOKです。

私は古い家でも構いません。と言うより、新築は怖いです。新築の物件は何が起こるか分かりません。新しい畳に付着した化学物質でかぶれたり、建材に染み込んだ接着剤で気分が悪くなったりする心配があります。いわゆるシックハウス症候群です。実際、実家がリフォームした後、畳の上で昼寝をしていたら肌が赤くなって かゆみが出たことがあります。畳を入れ替えた部屋に限って肌のトラブルが起きたので、原因は畳に違いありません。

その点、中古の物件は、何年も使われている間に前の住人が身をもって安全性を確認してくれているので、新築より安心です。

そんな私にぴったりの物件が980万円。この値段なら、アパートやマンションを借りるよりよさそうです。毎月5万円の家賃を払うなら、16年ちょっとで元が引ける計算になります。

マイホームを買う予定はありませんが、考えるだけで わくわくします。あー、とっても楽しいひとり暮らしになりそう。

将来、転売したり賃貸に出したりすることも視野に入れるなら、もっと築年数が新しくて4LDKくらいのマンションを選ぶべきでしょうが、自分ひとりで暮らすなら、あまり大きな家を買っても持て余すだけです。むやみに家が広いと掃除も大変です。

ただし、この好物件にも難点が。

交通の便が非常に悪いのです。最寄の鉄道駅から2.3kmも離れています。夜遅くなった場合はどうやって家に帰りましょうか。車を持つつもりはないので、交通の便が悪いのは致命的です。

そんなわけで、全部夢と消えましたとさ。

ちょっかい出してみる

2008年11月29日 23時29分15秒 | IT・デジタル
新しく導入したDell Precision T3400で仕事をしたところ、プロセッサがほとんど遊んでいることが判明しました。

バッチ処理を起動してちょっと刺激してみても、Core 2 Duo E8400はすぐに元の遊休状態に戻ってしまいます。

ちょっかいを出したのに無視されたみたいで、くやしい。

もうちょっと重いバッチ処理をさせてみます。ファイル700本の一括処理です。

これでどうだっ!

screen05.png: タスク マネージャの画面

ヾ(≧∇≦)〃 おーっ! CPU使用率が50%を超えたっ!

デュアルコアのうちの片方がほぼフル稼働しています。それでもせいぜい50%ですから、バックグラウンドでバッチ処理をさせながら人間が別の作業をする余裕が十分にあります。オーバースペックにしといて よかったわぁ。でも、あと数年もすると、アプリケーションやデータが肥大化して、このスペックで何とかギリギリ仕事ができる程度になってしまうのかも知れません。


もうちょっと つついてみよーっと。

screen06.png: タスク マネージャの画面

あ、CPU使用率が71%になったよ。瞬間最大風速みたいなもんだけど。

CPU使用率のグラフでは、片方のコアの使用率が上がったときに、もう片方のコアの使用率が下がっています。一度にひとつのアプリケーションしか起動しないバッチ処理では、基本的に片方のコアにしか負荷がかかりません。一連の処理をふたつのコアで分担していることがよく分かります。

手袋がいじめる……

2008年11月28日 19時25分49秒 | 日常のあれこれ
空気が冷たかったので、毛の手袋をはめて自転車に乗りました。

家に帰ってみると、手の甲がガサガサ!

角質の縁が完全にめくれ上がっています。まるで干ばつで干上がった川底みたい。角質のすき間は、血が染み出たように赤くなっています。お風呂に入るとお湯がしみてヒリヒリします。

毎年手袋をはめると手が荒れるのですが、たった1日でここまでひどくなったことはありませんでした。

手袋の素材が毛というのがいけないのでしょうか。手袋をはめないと手が冷たいけど、手袋をはめると手が荒れる。苦手な夏が終わって、ようやく冬が来たのに。

起きろーっ!

2008年11月27日 22時50分08秒 | IT・デジタル
Dell Precision T3400でお仕事してみました。

仕事中は、テキスト中心の対話型処理が長く、ときどきバックグラウンドでバッチ処理を実行します。バッチ処理の間はプロセッサもせっせと働くはずですが、対話処理中にはプロセッサが遊びがちです。しかし、スペックに余裕を見ておくと、数年後にアプリケーションやOSが肥大化した場合でも対応できて安心です。

さて、この余裕過剰のマシンはどの程度使われているでしょうか。仕事中にタスク マネージャを起動してみました。

screen03.png: タスク マネージャの画面

ありゃ。プロセッサもメモリも、さっぱり使われていません。ほとんど遊んでいます。

もったいない。

ちょっとつついてみましょう。

アプリケーションを起動してバッチ処理をさせてみます。

起きろーっ!

screen04.png: タスク マネージャの画面

あ、ちょっとCPU使用率が上がったよ。

目を覚ましたのも つかの間、Core 2 Duo E8400はすぐに寝てしまいました。

よくよく考えてみれば、バッチ処理のデータ量は通常20~30MB、まれに数百MBにしかなりません。対して、メモリは2048MB。仕事で使うファイルはほぼすべてメモリにキャッシュされてしまうため、バッチ処理もごく短時間で終わってしまうのでしょう。今までのマシンなら数分間は待たされたはずの処理が、1分と経たずに完了します。自動処理の間に人間が別の作業をしようと思っても、まったく暇がありません。

今まで軽四のエンジンを目いっぱいふかして、えっちらおっちら坂を上っていたのが、排気量の大きなBMWに乗り換えて、急坂を坂とも思わずに加速する感じ……なのかな? BMWに乗ったことはないけど。

くやしい。

それなりに重いはずのバッチ処理を起動したのに1分と経たずに片付けられちゃったのが、くやしい。くやしがる必要はないんだけど、くやしい。

今度、大きなデータを処理する機会があったら、またCPUとメモリの使用状況を調べてみましょう。どの程度CPU使用率が上がるか楽しみです。

寝覚めのいい子

2008年11月26日 19時48分55秒 | IT・デジタル
メインで使ってきたノートパソコン (Dell Inspiron 8250) が故障したのを機会に、Dell Precision T3400を導入しました。性能的にはミドルエンドを狙いました。スペックはこんな感じです。

プロセッサ: Intel Core 2 Duo E8400 (6MB L2キャッシュ3.00GHz) 1333MHz FSB
RAM: 2GB (1GB×2 デュアルチャネルDDR2-SDRAM 800MHz ECC対応)
HDD: 160GB SATA 3.0Gbps (7200回転)

注文した数日後にメモリ2GB→4GB無料アップグレードのキャンペーンが始まって、がっかりさせられたんだけど。

セットアップ中には何回か再起動しなければなりませんでしたが、その再起動の早いこと、早いこと。びっくりしました。Windows XPのロゴが表示され、ようこそ画面を経た後、数秒後にデスクトップが表示され、すぐに作業が可能な状態になります。まっさらで高速なハードディスクにService Pack 3までがきれいに入っているおかげでしょうか。

さらに、いったんデスクトップが表示された後は、ハードディスクにまったくアクセスしません。旧マシンではデスクトップが表示されるまでに長い間待たされ、デスクトップが表示された後もハードディスクがカラカラ、カラカラとせわしなく動いていたのですが。メモリに余裕があるおかげだね。

T3400は、ほんとに寝覚めのいい子です。

稼動中にはファンが回りますが、その音も静かで驚きました。約9年前に購入したミニタワーパソコンは、結構大きな音がしたのですが。

Precision T3400には、あまり余計なソフトが入っていません。GoogleツールバーとGoogleデスクトップをアンインストールするだけで、マシンがすっきりしました。プロバイダ勧誘や写真整理などの余計なソフトは入っていません。さすが業務用マシンです。