みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

紅葉の写真を壁紙に

2005年11月30日 22時08分42秒 | 小さな幸せ
ブログを開設したのは去年の10月24日。その後、12月7日からは更新忘れや風邪で4日休んだだけで、それ以外は毎日更新してきました。毎日毎日よく欠かさず書いてきたものです。

えらいっ! (∂_∂)ゞ 自分でなでなで。

このブログもみんなにかわいがられて、統計を取り始めて以来の累計アクセスIP数が昨日2万件を超えました。最初の頃は閑散としたものでしたが、ブロガー (ブログ作者) どうしで互いにブログに遊びに行く交流もできました。最近では連日コメント欄に遊びに来てくださる方も増え、楽しみが広がりました。

みんなありがと。

日常生活の中で何もかもうまくいかないと感じるときでも、探してみれば必ず何かいいことが転がっているはずです。そんな忘れていたものを思い出すことができれば、ずっと人生は明るくなるでしょう。そういう方針で毎日毎日ブログを書き続けているうちに、私自身の考え方も前向きになってきた気がします。

これからも、毎日の生活の中で優しくなれたり心が和んだりする小さな幸せを探していきます。

ヾ(≧∇≦)〃 2万IP突破記念に壁紙プレゼントです~!

壁紙画像はご自由にお持ち帰りください。「持ってくよ~」だけでも一言コメントを書いていただけると私がめちゃ喜びます (もちろんコメントなしのお持ち帰りでも構いません)。

sakra018A.jpg
携帯電話用 (QVGAサイズ、240×320ピクセル)
元記事は「イチョウ並木に浮かぶ四季桜」。
※ この壁紙は携帯電話用サイズのみです。

koyo0011B.jpg
携帯電話用 (QVGAサイズ、240×320ピクセル)
元記事は「香嵐渓の紅葉・2」。
※ 画像をクリックすると別のウィンドウが開き、パソコンの壁紙に設定できるUXGAサイズ (1600×1200ピクセル、561KB) の画像が表示されます。別ウィンドウが開かなかった場合、リンク先の画像からこの記事に戻るには、ブラウザの [戻る] ボタンを押してください。

koyo0012B.jpg
携帯電話用 (QVGAサイズ、240×320ピクセル)
元記事は「香嵐渓の紅葉・2」。
※ 画像をクリックすると別のウィンドウが開き、パソコンの壁紙に設定できるUXGAサイズ (1600×1200ピクセル、421KB) の画像が表示されます。別ウィンドウが開かなかった場合、リンク先の画像からこの記事に戻るには、ブラウザの [戻る] ボタンを押してください。

過去にこのブログに掲載した携帯電話用壁紙は、この記事の下にある「関連リンク」にまとめてあります。

画像をパソコンに保存する方法


Windows XPでInternet Explorerを使用している場合は、以下の方法で画像をパソコンに保存できます。

  1. 保存したい画像の上にマウスカーソルを合わせます。

  2. マウスの右ボタンをクリックします。

  3. 表示されるメニューから [名前を付けて画像を保存] を選択します。[画像の保存] ダイアログが表示されます。

  4. [画像の保存] ダイアログで [保存する場所] と [ファイル名] を指定します。どこに保存したらいいか分からない場合は、左側のリストから [マイ ドキュメント] または [デスクトップ] を選択しておくと、保存した画像を後から探すときにも分かりやすいでしょう。

  5. [保存] ボタンを押すと、画像が保存されます。

  6. 画像を携帯電話に転送して壁紙にしたり、パソコンの壁紙に設定したりしてお楽しみください。



画像をパソコンの壁紙に設定する方法


Windows XPでInternet Explorerを使用している場合は、以下の方法で画像をパソコンの壁紙に設定できます。

  1. 壁紙に設定したい画像の上にマウスカーソルを合わせます。

  2. マウスの右ボタンをクリックします。

  3. 表示されるメニューから [背景に設定] を選択すると、画像が壁紙に設定されます。





関連リンク:
携帯電話の待受画面にできる壁紙画像は、他にもここにあります。
2005年8月12日の記事: イタリア村の夜景 (QVGA版)
2005年7月30日の記事: 花火 (QVGA版)
2005年4月20日の記事: ステンドグラス

紫の小粒

2005年11月29日 23時40分59秒 | 草木をめでる
香嵐渓で紅葉を撮った帰りに、道沿いで紫式部の実を見つけました。

直径数ミリの紫色の実が、ぶどうの房のように身を寄せ合っています。

AAA3257.jpg: 紫式部の実

ほら、こんなにたくさん。

草木はお日様と土の恵みをいっぱいに受け、移りゆく季節を肌で感じながら葉を茂らせ、花を咲かせ、実をつけ、種を落とし、また次の季節が訪れるのを待ちます。日々の変わらぬ営みを毎年毎年積み重ねていける、そんな幸せを、この子はひっそりと楽しんでいるようです。

(11月30日追加) ジョセフィーヌさんのコメントに紫式部の実を食べれるかという話が出てきたので調べてみましたが、たぶん食べれないだろうという結論に。その代わり、紫式部の花の写真を「photo Life」で見つけました。こんな花が咲くのね。

香嵐渓の紅葉・2

2005年11月28日 23時49分48秒 | 草木をめでる
ニシンそばで腹ごしらえもしたので、さらに上流に向かって歩きます。

koyo0008.jpg: 香嵐渓の紅葉

変わった木を見つけました。根元から細い枝が千手観音のように分かれて、その先に真っ赤な葉を茂らせています。どの木にもそれぞれの個性があり、その個性に木の味わいがにじみ出るようです。

tabi0170.jpg: 巴川

やはりここは山の中。川には大きな石がゴロゴロしています。丸くなった石の角が、ここが中流域であることを物語っています。

上流にはつり橋がかかっています。

tabi0171.jpg: 香嵐橋

真っ赤に塗られた香嵐橋の欄干が、色も鮮やかに緩やかな曲線を描いて紅葉の中に吸い込まれていきます。

(ひとりごと。橋のたもとには定員20名と書いてありましたが、どう見ても20人以上渡ってます。)

tabi0172.jpg: 川見茶屋の屋根

つり橋を渡ると川見茶屋があり、お茶や食事で一休みできます。この茶屋の屋根もかやぶきで、緑色のコケにびっしりと覆われています。

koyo0009.jpg: 香嵐渓の紅葉

川沿いの林道をてくてく。太くまっすぐに伸びた幹の間から、がけ下の紅葉を見下ろせます。頭の上もがけの下も暖かい色であふれています。

koyo0010.jpg: 香嵐渓の紅葉

赤やら黄色やら緑やら、手当たり次第に絵の具を引っ張り出して巨大な筆に含ませ、大はしゃぎしながら走り回るとこんな絵が描けるかもしれません。

koyo0011.jpg: 香嵐渓の紅葉

色のシャワーを浴びる感覚。光が遮られた林の中から紅葉を見上げると、色のついたセロファンを空一面に貼ったようです。晴れていれば紅葉した葉がキラキラ輝くことでしょう。

koyo0012.jpg: 香嵐渓の紅葉

大きな紙にみんなでスタンプをぺたぺた押したようにカエデの葉が重なりあっています。

このような情景を、一昔前の人は便箋や封筒に、さらに昔の人は千代紙や反物にしてきたんですね。現代では携帯電話やパソコンの壁紙、ブログのテンプレートってところかな。もうちょっと味のある方法で日常に取り込めたらすてきです。

あ、そうそう。壁紙にしたい人いますか? たぶん明日、累計アクセスIP数が2万件を超えるので、記念に紅葉の壁紙を配布しようかなぁ。



関連リンク:
香嵐渓の紅葉・1 …… この記事の前編です。

香嵐渓の紅葉・1

2005年11月27日 22時56分53秒 | 草木をめでる
実家から父の車に乗せてもらって、日本一とも言われる紅葉の名所、香嵐渓 (こうらんけい) に行ってきました。

koyo0005.jpg: 香嵐渓の紅葉

川沿いの散策路を紅葉が覆っています。赤、黄、緑が入り混じった鮮やかなトンネルです。

koyo0006.jpg: 香嵐渓の紅葉

日が出たり曇ったり不安定な空模様の上、林の中を歩くので、撮る場所ごとに光の具合が違います。ホワイトバランスをこまめに調整しないと、きれいな色に撮れません。厳し~い。露光補正も調整しながら何枚も撮ります。

空はもう完全に白飛びしちゃってます。曇り空だからこれでいいか。

こういうとき、設定を少しずつ変えながら連写できると便利だよね。

koyo0007.jpg: 三州足助屋敷の入り口

途中には三州足助屋敷が設けられ、昔の手仕事の様子が再現されています。入り口の建物の屋根はかやぶきになっていて、全面緑のコケで覆われています。こけむした屋根が、何の違和感もなく山の緑に溶け込んでいます。

ちょうどお昼どきです。三州足助屋敷の手前には広場があり、お土産を買ったりお茶で一服したり、食事もできます。

soba0000.jpg: なめこそばとニシンそば

そばを注文しました。直径が10cm以上もある太い竹で作られた深い器に、やや幅広に切られたそばが盛り付けられています。山あいの風景と素朴な竹の器が田舎の雰囲気を盛り上げます。

私はニシンそばをいただきましょう。竹の器を手に持つと、熱々のつゆが手をじんわりと温めてくれます。

はふはふ。

温かいつゆが体にしみ渡ります。深い器から宝物をかき出すように食べるそばも乙なもの。

ちなみに、このそばの写真は父が一眼レフで撮ったものを拝借しました。この構図いいなぁ。

((φ(∂_∂) 構図のお勉強。ふむふむ。



関連リンク:
足助観光協会 …… 香嵐渓がある足助町の観光案内です。

イチョウ並木に浮かぶ四季桜

2005年11月26日 23時33分10秒 | 草木をめでる
イチョウ並木を見に行きました。

koyo0001.jpg: イチョウ並木

空が曇っていて、鑑賞するにはちょっと条件が悪いかな。

koyo0002.jpg: イチョウ並木

葉がすべて黄色に変わり、あたり一面を黄金色に照らし出します。

小さい頃は、よく母と神社の境内でギンナンを拾ったものです。ギンナンの実はにおいがきついので、素手で触らずにビニール袋を裏返して手袋代わりにして拾ったっけ。

koyo0003.jpg: イチョウ並木

そういえば、ここにはギンナンのにおいがしません。拾われたのでしょうか、それともにおいのせいで捨てられたのでしょうか。

sakra017.jpg: 四季桜

真っ白な桜の花が咲いています。管理人さんの話では、四季桜ということでした。

sakra018.jpg: 四季桜、イチョウ並木を背景に

ピンク色の八重桜がイチョウ並木の金屏風に浮かび上がります。この花は外側の花びらが白く、内側にいくにしたがってピンク色が強くなっています。さっきの花は真っ白でしたが、同じ木でも花の色が変わることがあるようです。