goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

浜松フィルハーモニー

2006-01-07 | 音楽
浜松フィルハーモニー管弦楽団の新年コンサートが駅前のアクトホールで開催された。
浜松出身者やゆかりのあるプロの演奏家によるオーケストラで、今年で9回目。NPOとして4年活動している。
今回はソプラノ歌手の松尾香世子さんがモーツアルトの歌劇を独唱し、観客を魅了した。マイクなしのソプラノはバックのオーケストラに負けない迫力と声量がすごかった。松尾香世子
休憩時間に松尾さんのCDを探したのに売っておらず残念。その替わりにたる酒の日本酒の振る舞い。
おいしい日本酒を少しいただいて後半のコンサートは大いに盛り上がったのでした。

追伸。松尾さんに御礼をメールしたら翌日返事をいただきました。ご主人は30年の歴史がある浜松交響楽団で指揮を執られていた松岡究さん。お客様をはじめ主催者、マエストロに感謝されていました。CDは完売しているので、リンク先のホームページで試聴してください、とありました。なかなかいいです。当日の様子は1月7日のBLOGにあります。Feeling~☆BLOG

 ←演奏終了後拍手しているところです(念のため)


シャッフルが直った

2006-01-07 | 浜松のくらし
3日間悪戦苦闘した結果、動かなかったシャッフルが復活。良かった。
自分のPCにソフトを入れて接続する前に、息子のPCで曲を入れたことが原因に違いない。いろいろやって、結局初期状態に戻したら動き出した。ホッ。

PC内にある曲の中から、ランダムに取り込んでくれる機能は、結構面白い。ここでこの曲がかかるのかと、思いがけない展開。次がどんな曲になるかわからないことも楽しめる要素ということが分かった。

ウインドウズ・メディアプレーヤーだったのに、クイックタイムが自動設定される仕組みになっており、アップルの巻き返しがすごいね。