浜松フィルハーモニー管弦楽団の新年コンサートが駅前のアクトホールで開催された。
浜松出身者やゆかりのあるプロの演奏家によるオーケストラで、今年で9回目。NPOとして4年活動している。
今回はソプラノ歌手の松尾香世子さんがモーツアルトの歌劇を独唱し、観客を魅了した。マイクなしのソプラノはバックのオーケストラに負けない迫力と声量がすごかった。松尾香世子
休憩時間に松尾さんのCDを探したのに売っておらず残念。その替わりにたる酒の日本酒の振る舞い。
おいしい日本酒を少しいただいて後半のコンサートは大いに盛り上がったのでした。
追伸。松尾さんに御礼をメールしたら翌日返事をいただきました。ご主人は30年の歴史がある浜松交響楽団で指揮を執られていた松岡究さん。お客様をはじめ主催者、マエストロに感謝されていました。CDは完売しているので、リンク先のホームページで試聴してください、とありました。なかなかいいです。当日の様子は1月7日のBLOGにあります。Feeling~☆BLOG

←演奏終了後拍手しているところです(念のため)
浜松出身者やゆかりのあるプロの演奏家によるオーケストラで、今年で9回目。NPOとして4年活動している。
今回はソプラノ歌手の松尾香世子さんがモーツアルトの歌劇を独唱し、観客を魅了した。マイクなしのソプラノはバックのオーケストラに負けない迫力と声量がすごかった。松尾香世子
休憩時間に松尾さんのCDを探したのに売っておらず残念。その替わりにたる酒の日本酒の振る舞い。
おいしい日本酒を少しいただいて後半のコンサートは大いに盛り上がったのでした。
追伸。松尾さんに御礼をメールしたら翌日返事をいただきました。ご主人は30年の歴史がある浜松交響楽団で指揮を執られていた松岡究さん。お客様をはじめ主催者、マエストロに感謝されていました。CDは完売しているので、リンク先のホームページで試聴してください、とありました。なかなかいいです。当日の様子は1月7日のBLOGにあります。Feeling~☆BLOG

