フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

世田谷の恩師宅へ空瓶回収に行き、10階から富士山を撮して来ました。

2017-02-15 19:30:19 | 雑感
2月15日 水曜日 快晴

良いお天気でした。
予定では歩いて如蘭会のイベントの「曽我丘陵から曽我梅林へ」に参加する事になっていましたが、
12日の日曜日に柚子を採った時、足首の筋を少し傷めてしまっていました。

それ程酷く傷めたわけでは無かったのですが、多少不安がありましたのでリーダーにお伺いしましたら、
200㍍位だけれどかなりきつい坂があるので、止めた方が良いとのご意見でした。
ご迷惑をおかけするのは嫌ですので、諦め不参加を決心しました。

「お天気が良ければ富士山が最高に綺麗に見える」との事でしたので、楽しみにしていました。
それで今日のお天気。風も無く暖かいし、綺麗な富士山を見られたのに…。そう思うと落ち着きません。
なんと無く、気持ちがザワザワしながら部屋を片付けたり何時もの行程を消化していました。

今日は柚子の刻みをするつもり出したが、出来上がった柚子を入れる瓶が不足している事に気づき、
100円ショップから買って来るつもりでした。
その時、恩師のお宅に大分瓶詰めを送っていますので、もしかしたら保存してあるかも?と思いつき、
9時前でしたが、お電話をして柚子をお届けしながら、空瓶を頂いてくるする事にしました。

恩師は講座に出られるようですが、奥様は居られるとのこと。まずは柚子をお届け出来れば上々です。
キャスター付きのバッグに、瓶を8個詰め込みましたから、かなり重たく歩くのも大変でした。
でもお陰で冷蔵庫にスペースが出来ますし、これから刻む柚子の収納は楽になります。

世田谷のマンションの10階に住まう恩師宅からは、富士山が見えるはずです。
遠くに富士山が見えました。まぶしくて調節が出来ませんでしが、富士山を撮してきました。
曽我梅林の迫力有る富士山ではありませんが、世田谷の富士山で我慢、です。

世田谷で見えた富士山 

帰り掛けに、ちょっと寄りたい所があったのですが、体力温存、真っ直ぐ帰宅しました。
起きた時のフラフラ感がまだありましたし、筋を痛めた足にも少し違和感が出て来ていました。
散策に行かなくて正解でしたし、気になっていました恩師に柚子の甘酢漬けをお届け出来ましたし、
有意義な一日になりました。満足です。

ただ、柚子の刻み仕事はほんの少しだけしましたが、殆ど出来ずに放置してます。反省です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の柚子甘酢漬け作りを頑張りました。一日中柚子を触っていました。

2017-02-14 21:21:06 | 雑感
2月14日 火曜日 晴れ

午後から曇って、雨か雪が降るかもしれない、と言う予報でしたがその気配は無かったです。
お陰で洗濯物が乾きましたし、柚子も洗いザルに並べて水分を取ることが出来ました。
洗った物からザルに入れ、順番にどんどん外に出して陽射しと弱い風に当てる様にしました。

お湯で柚子を洗うわけにはいきません。冷たい水道水で一つずつたわしでゴシゴシ洗います。
水分を飛ばしている間に、朝食兼昼食にしました。
食事はたっぷり時間をとり、お茶タイムもたっぷりとるようにしています。今日は緑茶でした。

作業は食堂のテーブルにクロスを汚さない様に、シートを敷きその上で作業をします。
まな板も、台所で使っている物より幅が広い物を使うようにしています。
まな板の上が一杯になるまで、柚子を半分に切り、並べて順に竹串で種を取ります。
この仕事が一番面倒ですし、時間もかかります。

柚子の実には、こんなに種が入っているのかと思うほど、沢山入っています。
今日は175個有りますから、3時間強かかると思いながら作業していました。
ラジオかテレビの音を聞きながら、食堂の椅子に正座をしマイペースで作業をしています。

日曜日にひねった足の痛みがまだ少し残っていますので、明日の散策会はパスする事にしました。
明日も柚子の処理仕事が出来ますから、今日は種を取るだけでお終いにして、明日刻む事に。
かなりの量でしたから、疲れました。

作業中の様子を携帯カメラで写しました。休憩をするとき、写真を撮ったり思いつきで動きます。
作業仲のテーブルの上 

柚子の種を見て欲しいです。 

大きなボールに山盛りになる程、今回は量が多かったので大仕事になりました。
あと少しだけで種を取る作業は終わります。 
大きなボールに山盛りになっています。残っているのはまな板の上に有る物のみ、あと僅かです。

道路に立ち見上げるようにして柚子の木を撮してみました。まだ数個残っていました。

柚子の木 
このぐらいは残しておきたいです。野鳥が喜びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の収穫を次女が終了させてくれました。感謝です。

2017-02-13 21:34:41 | 雑感
2月13日 月曜日 晴れ

昨日頑張って柚子を収穫しましたが、収穫しやすい正面の柚子に限定していました。
フェンスの外側や、高い位置にある柚子はそのままでしたので、次女が収穫してくれました。
彼女は何時もより早めに帰宅し、バラの手入れをする時に使う皮の手袋持参でやって来ました。

ハサミを使わず、その手袋で実をつかみ収穫しますので、片手が空きますから楽になります。
でも、作業中に暗くなって来ましたので、仕事は大変だったと思います。
少し取り残しはある様ですが、野鳥が喜びますからそれはそれで良いと思います。

次女が暗くなってから収穫した柚子です。多分200個近く有ると思います。
 

明日、柚子を洗う作業から始めます。出来れば明日一日で処理をしたいのですが、どうなりますか。
それが出来れば、柚子の甘酢漬け作業は明日で全て終了になるのですが…。

昨日柚子を採った後の写真です。 
 

先週、わたしが収穫したとき、食堂から見える所の柚子は残すようにしていましたが、
見える所の方が採りやすいので、昨日はその逆にしました。わたしの体調と足元の温存の為です。
次女が採った後の、柚子の木の記念撮影は暗くなっていましたので撮せませんでした。

この所、野鳥が柚子を啄みに集まってきていました。
道路に柚子の種や柚子の房袋を落としますし、糞も沢山落として道路を汚していますから、
野鳥たちには、申し訳無いのですがわたしとしてはちょっとホッとします。

野鳥が皮を破って食べ始めている柚子は、野鳥のために残していたのですが、娘はどうしたか…。
どうであれ、柚子の収穫は終了しました。次女に感謝。良かったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子酢作りに再挑戦。何とか頑張りました。

2017-02-12 22:01:00 | 雑感
2月12日 日曜日 晴れ

朝の内は陽射しが強く、洗濯物が気持ち良く乾きましたが、午後から少し雲が出ていました。
昨日の鎌倉行きの疲れが残っているのでしょうか、体調はかなり厳しかったです。
でも、何とか今日は柚子を収穫して、柚子の処理をしないと、と思っていました。

恩師にお送りする約束をしていますから、このまま柚子を放置するわけにはいきません。
前回は、食堂から眺められる所を避けていましたが、今日は取りやすいところを選んで収穫しました。
無理は禁物。何処を悪くしても、結局は娘たちに迷惑を掛けることになって仕舞います。
それは避けたいと思いますが、しなくてはいけないことは頑張るしか無い、と思っています。

前回の半分ほど取って、まずたわしでゴシゴシ洗い、水で良くすすぎざるに入れて外へ干しました。
太陽と風が、柚子の水分を取ってくれます。
柚子の水分が取れるまで、休憩をしました。ちょっと足首に痛みが出ていますので大事にしないと、です。

水分が飛んでから、半分に切って竹串で種を除きます。これが一番大変な作業です。
種を全部取り除いたら、刻みます。種を取る仕事より時間はかかりません。
種を取る仕事の半分強の時間で刻めます。

今日収穫して刻んだ柚子全て  

全部で4.3㎏有りますので、果実酢を入れ良く混ぜてから瓶に詰めます。明日の仕事にします。

種を抜いてボールに入れていましたが、何時ものことですがかなりの量です。
柚子の種 

種は、ホワイトリカーを入れて保存すれば、化粧水の替わりに使えます。
あるじは60歳台化粧水代わりに使っていましたし、身体の痒いところにも塗っていました。
柚子は捨てるところが無いと、良く聞かされいましたがその通りです。

大きい方の包丁は、木屋の包丁で懐石料理を習っているとき、先生が買って来て下さった物で、
良く切れますし使い易いのですが、長く柚子を刻んでいますと柚子が黒くなるので困ります。
それで、小さい方の包丁と両方使います。

わたしの包丁 

明日、瓶に詰めて今月か来月早々、先生のお宅に伺うつもりです。
何とか柚子を採り、処理出来ました。良くやった、良くやったと自分で自分を褒めています。
今日も頑張って仕舞いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建長寺のチャリティーコンサートに行って来ました。素晴らしかったです。

2017-02-11 20:02:15 | 雑感
2月11日 土曜日 晴れのち一時粉雪

建長寺での福島の地震と原発事故のチャリティーコンサートに行って来ました。
そもそも、高校時代の先輩がチャリティーコンサートのお世話役の方からチケットを預かったとかで、
手元に3枚残っていると伺い、即1枚譲って頂きました。

ウクライナのナターシャ・グジーがバンドウーラを弾きながら歌うコンサートです。
あるじと一緒にコンサートに行ったことがありました。素晴らしい演奏でしたのでCDも買いました。
先日、NHKの深夜便で彼女のトークを聞き懐かしく想い出していました。

演奏会が始まる前、福島の女性たちの手作り品を、寒い境内にテーブルを並べて売っていました。
わたしも小物を作るのが好きですので、参考にして作ってみたいと思い買って来ました。

福島の方の手作り品  

彼女はチェルノブイリの原発で被爆していることを、11年前のコンサートの時話して居ましたが、
その頃はまだ、福島の原発事故は起きていませんでした。
広島の原爆、チェルノブイリと福島の原発事故が、彼女の演奏のエネルギー?と錯覚しそうな程です。

今日は、美しい日本語の歌声も良かったのですが、ウクライナ語で歌った曲の方が心に染みました。
歌詞の内容は分からなくても、聞いているだけでジーンとなり涙が流れ困りました。
11年前は、1,2曲が日本語で殆どがウクライナ語でした。あの時のコンサートと重ねて仕舞いました。

法要や講演が有ったため結構時間がかかり、終了したのは4時になっていました。
お寺でのコンサートは初めての体験でしたので、音響効果が気になっていましたが、素晴らしかったです。
お経が良く響くように考えているからでしょうか。

かなり疲れを感じていましたので一刻も早く帰宅したい。早々に会場を出て北鎌倉駅に向かいました。
戸塚駅で地下鉄に乗り換え、久し振りに弘明寺商店街を歩きました。人出で賑わっていました。

少しだけ携帯カメラで写して来ましたのでアップします。

人影の無い建長寺の景色① 

コンサートが終わり会場の人たちが門に向かう建長寺の景色② 

観音様に方向の弘明寺商店街① 

観音橋を渡ったところから振り返って見た弘明寺商店街② 

弘明寺観音の山門と屋根 

疲れましたが、良い一日になりました。明日の為に今日は早めに休みます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーン車がシャベルカーを持ち上げて、下の道路に降ろしていました。

2017-02-10 20:26:24 | 雑感
2月10日 金曜日 雨のち晴れのち霰

早朝は雨模様でしたが、陽射しが出て来る頃は、綺麗な青空になりました。
天候が悪いので、洗濯は出来ないと諦めて居ましたが、お日様と青空を見て洗濯機を廻しました。
シーツも洗いたくなり、テーブルクロスなど大きな物を洗って仕舞いました。
もしかしたら雨か雪が降るところがある、とラジオの予報でしたが、勝手に大丈夫と判断。

9時からほのぼの編集会でしたので、早めに洗濯竿に干しました。
でも、1時前にはポツポツ降り出し、降り出したと思ったら、霰も混じり降り続けました。
予報は当たった様です。でも、洗濯物は、殆ど乾いて居ましたから助かりました。

ほのぼの編集会の編集員として、お一人加わって下さる方がおいでになりました。
年齢は解りませんが、一回り以上年下の方と思います。
良かったです。若い方がメンバーに加わって下さらないと、自然消滅になるかも知れませんから。

投稿原稿はまだ集まっていませんので、仕事は少なく新人さんともお話しが出来ました。
前回は、新年会だけでしたので、歳時記・クッキング・ほのぼの散歩等の打ち合わせもしました。
編集員が担当するページは何とかなるのですが、特集の投稿が一番大変です。今日は2件だけ。
次回の編集会を確認して散会。正午少し前でしたので、まだ青空でした。


今朝、玄関を出たときクレーンがシャベルカーを下ろしているところを見ました。初めての光景です。
急いで家に入って、携帯を持って来たのですが一番良い景色は残念ながら撮せませんでしたので、
大分治まってからの様子ですが撮しました。

クレーン車が重たいシャベルカーをぶら下げて、下の道路に下ろしているところです。 

シャベルカーでする仕事は終わった様です。 

ビルの上に乗っているシャベルカーなど重たい工事車両をどんな風に降ろすのか気になっていました。
でもシャベルカーを高く持ち上げたところの写真を写したかったです。残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレの練習後、我が家でランチを…。定番の梅干しおこわは好評でした。

2017-02-09 19:54:22 | 料理
2月9日 木曜日 雨時々みぞれ

一日中、小雨が降っていました。時々みぞれが混じる冷たい雨でした。
そんなお天気の今日は、10時半からウクレレ愛好会の今年初の練習日でした。

リーダーは戸塚からやって来られますし、お一人は都筑区から地下鉄で来られます。
ずっと良いお天気でしたのに、今日に限ってこの悪天候…。
昨年から仲間入りさせて頂いた川崎市に住む長女は、雪が降っているのでお休みしました。

何時も車で来るのですが、婿殿を駅まで送るとき辺りが雪で白くなって居たようで、
婿殿から「出来たら今日は行かないで欲しい」と言われたそうです。心配なのでしょうね。
その旨、電話をして来ました。婿殿を心配させるのは、タブーです。

メンバーは、しばらく食堂でおしゃべりをしてから洋間に移動しました。
2ヶ月間練習をしていなかったからでしょうか、しばらく話し合ってから練習が始まりました。

練習の後、リーダーの全快を祝ってみんなでお昼にしました。
昨日ざっと考えて、冷蔵庫や食品庫に有る物だけでメニューを考えて準備しました。
バタバタして、写真を撮らなかったのが残念です。長女にも見せたかったです。

大皿にスナップサヤ、ニンジン、キャベツ自家製のカリフラワーはざっと塩茹でし、
キューリ、自家製セロリーは3㎝位の長さに切り、更に細めに切ってドレッシングで和えました。
ジャガイモを茹でて、バター少々、マヨネーズ、フレンチドレッシングとブラックペッパーで和え、
マッシュポテトを作り、食べ易い大きさに絞り、その他の野菜と大皿に盛り合わせました。

絞ったマッシュポテトの脇に、セロリーの葉を飾ってみました。
自家製のセロリーの葉は、割に柔らかいのでセロリー好きなわたしは美味しいと思います。
野菜の間に、半分に切った薄切りのハムを使いアクセントにしました。
評判良かったです。

主食は、ジャコと炒り胡麻を混ぜ合わせた梅干しおこわにし、具だくさんの味噌汁、
玉葱、桜エビ、ピーマンの掻き揚げをし、独り鍋に蒟蒻とお豆腐の味噌田楽を用意しました。
味噌田楽の味噌は、夏に作った大葉味噌と昨年3月に作った蕗味噌にしました。好評でした。
食後のフルーツはお持たせのイチゴとキューイを盛り合わせ、コーヒーでは無く緑茶にしました。

何時ものことですが、好評の梅干しおこわはラップに包み、お持ち帰り頂きました。
昨日から準備していましたのに、甘酒を出し忘れて仕舞いました。大失敗。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、ウクレレの練習後のランチを計画。料理人はわたしで…

2017-02-08 22:00:08 | 雑感
2月8日 水曜日 晴れ

お天気が良かったのですが、空気は冷たかったです。
珍しく4時前に目覚めて仕舞ったので、ラジオを聞きながらベッドでトロトロ微睡んでいました。
時計を覧なくても、ラジオを聞いていますと時間は解ります。

今朝は特別フラフラが酷く、歩くのにもキケンを感じて仕舞いました。これほど酷いのは久し振りです。
それでも、ゆっくり何時もの行程を消化している内に、何時も何とか動けるようになります。
朝食の前に、片付けをしたり、前の道路のお掃除をしたりするのですが、今朝は何もせず終い。

明日、10時半から今年初めてのウクレレ愛好会の練習日です。
1月は指導者のわたしの幼友達が、体調を崩したことでお休みでしたので、明日が初稽古です。
古いメンバーの方が、昨夜電話をして来られ、出前を頼んで昼食をしたい、と言われました。
リーダーの快気祝いを兼ねて、と思って居られるようです。

ただ、ずっと休んで居られた方も、明日から参加なさるそうです。
それにリーダーの方も、店屋物ですとお支払いをすると言われると思いますので、
わたしは、今は練習に参加していませんので、メンバーの練習中に軽食を作ることにしました。

メニューは、主食は定番の梅干しおこわを炊き、カリフラワーとセロリーを収穫して、その他
今日の生協の配達されたお野菜などでサラダを作り、桜エビと玉葱をメインのかき揚げを作る事に。
その他、里芋と蒟蒻と豆腐を自家製の大葉味噌や蕗味噌の田楽など、あり合わせの材料で献立を考え、
冷蔵庫や野菜入れから、材料を出して、調理台に並べてみました。

年末からずっと食欲の無い日々が続いたからでしょう、玉葱やジャガイモに芽が出ていました。
梅干しおこわですと、おかずがそれ程無くても野菜と汁物があれば結構満足出来ます。
あるじが健在の頃、ボランティア演奏が有るときは、梅干しおこわを差し入れていましたから、
メンバーの人達には、久し振りのおこわになります。

日中は、今日も2枚目の蹴出し作りで楽しんでいましたが、夕方からは食品庫をチェックしたり
明日の準備を始めました。久し振りに梅干しおこわを炊きます。
多めに炊いて、残ったらおにぎりにして、冷凍保存します。久し振りに料理を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半世紀以上経過した、若い頃の長襦袢を再生・復活作業中。乞うご期待。

2017-02-07 21:30:34 | 雑感
2月7日 火曜日 晴れ

外は冷たい空気でしたが、陽射しがありましたので部屋の中は暖かかったです。
陽射しで暖かい食堂のテーブルで、「ウソつき」を作りを頑張りました。
ミシンで縫えばそれ程大変では無いと思っていましたが、甘かったです。

長襦袢を解き手洗いをして、軽く洗濯機で脱水。生乾きの状態でアイロンをしています。
その処置に問題があったようで、布幅に斑が出て仕舞い、縫い合わせるのが大変でした。
更に、地の薄い絹ですから、布が動いて縫い合わせるのが大変でした。

待ち針で止めて縫い初めても、知らないうちに動いてしまうのです。
手縫いでしたら避けられるのでしょうが、運針は苦手なのでミシンを使いますから尚のこと。
布を広げて裁断をしようと何度も挑戦するのですが、布が動いてしまい実行出来ず、足踏み状態でした。

蹴出し(腰巻き)と襦袢の袖だけ作り、その他は別の布を使うので、「ウソつき」と言うのだとか。
わたしも大人になってから知りました。群よう子さんの著作にも「ウソつき」が出て居ました。
サラシの肌襦袢は既製品でもありますが、縫った物が何枚か手元にありますので、それを使います。

体調は良い状態では無いので、休憩をしながらなんと無く一日「ウソつき」にじゃれていました。
先日まで袖にじゃれていたのですが、どうしても縫い方が解らないので、今日は蹴出しに挑戦です。
市販の蹴出しを採寸して、絞めやすい様にサラシを上部分に使い、何とかそれらしく作れました。

初めてですから結構時間を掛かってしまいましたが、2枚目からはもう少し手際よくなると思います。
ただ、今縫っている布地は50年以上前、大学の卒業式に着た長襦袢です。
振り袖を普通の袖丈に直しずっと着ていたので、縫い合わせた所の布が切れていたり薄くなってます。

そのままでは直ぐ切れて仕舞いますので、繕おうと思い、布を当てましたが、何とも格好が悪い。
それで、ふと買ったまま放置していました、布を貼り付ける糊を使ってみました。駄目元です。
縫い付けるより、見栄えが良くなりました。洗濯しても大丈夫、と書いてありますが、どうでしょう…。

50年以上前の長襦袢が蘇るのです。下着ですから、どんな方法でも良いと思って居ます。
母の好きな紅葉の柄で、母が仕立てた長襦袢です。初めのうちは外出着で、その後は普段着でした。

半世紀以上前の衣類を蘇らせるのですから、その「ウソつき」から元気を貰えそうな気がしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、コンポストの中身を畑の土に混ぜ、準備完了。楽しみが出来ました。

2017-02-06 21:45:43 | 雑感
2月6日 月曜日 晴れ一時曇り

朝から良いお天気でしたのに、昨日洗って仕舞ったので殆ど洗濯する物が有りませんので、
トイレマットやバスマットを洗いました。何でも良いので洗って干したくなる陽射しでした…。
あるじの写真の前の花瓶に、庭の水仙を切って活け変えました。

決して体調は良い状態ではありませんでしたが。錯覚でしょうか、陽射しから元気を貰えた様です。
昨年9月の日付が書かれています段ボールのコンポストは、その儘でまだ面倒を見ています。
と言うよりコンポストを土に混ぜる仕事が出来るほど、体調は良くないのでそのまま放置しています。

段ボールを重ねて置いていますので、下の段ボールが上の段ボールの湿り気を貰って仕舞いますし、
毎日2つの段ボールのお世話をするのも大変です。早く畑に持っていきたいと思っていました。

一昨日カマスと鰯を買ってきてそれを調理しましたので、内臓が結構出ていますが、
重ねて段ボールを置いていますから、余り水分が多いと下の段ボールに影響してしまいます。
魚のアラを何時までも置いておくと、生臭い匂いが嫌ですからお鍋で煮て、保存して居ました。

今朝、何とか9月に作ったコンポストの中身を、畑の土に混ぜようと頑張りました。
茄子の苗の根が張りすぎて、引っ張っても抜けませんので大きなハサミで切りシャベルで根を抜き、
シャベルを使って土を起こして、コンポストの中身を土とよく混ぜ合わせました。
これで何時苗を買ってきても、植えられる状態になりました。

1時間くらいの仕事でしたが、これだけするのが精一杯でした。疲れてダウン。
食事も受け付けない状態になって仕舞いました。体力の低下に驚きます。

ちょっとの間雲は出ましたが、一日中良い陽射しでしたので、カマスの開きは完成しました。
一夜干しの状態が好きなので、ビニール袋に入れてから、冷凍庫に保存。これからゆっくり楽しみます。

カマスの開き 

光りが入って、ちょっと写りが悪いのですが、コンポストの中身を入れた後の畑の様子です。
エンドウや空豆を植えたいと思って居ます。 

近々収穫するつもりのロマネスク 

普通のカリフラワーも大きく育ちました。 

ブロッコリーは、何故か中央に大きなブロッコリーは出来ず、葉の間から出てきて居るだけです。
時々収穫して食べています。 

ロマネスクとカリフラワーが1本ずつ、生育不良の苗が出て仕舞いました。
お隣の工事の方が、苗を踏んでしまったり色々ありましたから仕方無いと思っています。
それにしては、まずまずの出来具合と自画自賛しています。

でも今日の成果は此処まで。ダウンして仕舞いましたから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマスの開きを干しながら、新聞の切り抜きの処理を…。

2017-02-05 22:36:46 | 雑感
2月5日 日曜日 晴れのち雨

朝の内、思ったよりお天気が良かったので嬉しくて、あちこち洗う物を捜して洗濯をしました。
昨日買って来たカマスを昨夜開いて、干していましましたのでお日様が嬉しかったのです。
鰺の開きは作っていましたが、カマスは昨年初めてでした。カマスの方が美味しいです。

カマスの開き作成中 

雨が降り出してからは、食堂の前に移動させて吊しました。
2階のベランダが有りますので吹き降りにならなければ濡れません。出来上がりが楽しみです。

ただ、この所家に居る時間が少なかった事も有って、針仕事をする気持ちにもなれませんから、
金曜日は古紙回収日ですので、新聞紙をまとめる為に切り抜きの整理をしました。

切り抜いたままの未整理の物を、読みながら保存するか処理するかを判断します。
もう一度読みたい物だけを切り抜いていますが、毎日の事ですから溜まって仕舞います。

もう歳ですから、今まで貯めている紙類の処理をする必要性を自覚しているのですが、
未だにお料理の事は、切り抜いてしまいます。

もっとも、旅行とかハイキングに関する物は、処分する様になりました。
体力が落ちていますし、フラフラ感が強く出て居ますので遠出は難しくなっています。
昨日、同窓会の歩く会の総会に出席しましたが、その会の歩きもわたしの体力で次第で参加。
かつてのクラスメイトがリーダーですから、毎回参加しても大丈夫かを伺って参加します。

その他、興味のある新刊本の紹介、健康に関する事、歴史・文学関連等を保存しています。
以前は洋裁関連や家庭菜園も、切り抜きの対象でしたが…。今は、紙類を減らすことが第一です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が希望の私大に合格。国立が駄目でも春から医大生になります。

2017-02-04 21:43:44 | 雑感
2月4日 土曜日 晴れ

今日は、嬉しい事が有りました。
わたしの三番目の孫が、難関の私大に合格出来たと、長女がメールで知らせてきました。
孫は高3になってから、進学路を医学部に変更しこの1年間浪人生活をしていました。

今日合格出来た大学の事は、「無理だからネ」と本人がわたしにケロッと言っていました。
1次試験は合格し、2次試験を受け、今日が2次の発表でした。
これで今春から医大生になれます。
今月末には、国立大学を受験しますが、気分的には余裕が持てると思います。

でも、わたしは国立より私大へ行くことを望んでいます。
国立大学独特のあの雰囲気の大人にはなって欲しくないです。馴染め無い雰囲気の人が多いのです。
ただ、国公立の方が経済的には楽でしょうが、本人が私大を望むのでしたらそれを応援したいです。

僅かな金額しか応援できませんが、何とか本人の希望をかなえてあげたい、そう思っています。
私大の中で、孫が一番合格したいと思って居た大学に合格したのですから…。
本人は、国立を受け合格してから、両方の大学を比べて自分に合う雰囲気の大学を選びたいそうです。

経済的には私大の方が大変ですから、それでも良い?、と親に聴いて居るような気がします。
私大を受けると言う事は、国立が駄目なら私立でも…と思っていたわけですから、それも良しなのでは?


合格の知らせは、歩いて如蘭会の総会後の会食会の時でした。
メールを読んだ瞬間、涙が溢れて来たのには驚きました。まわりの人の目があります。
それも、食事中のスナップ写真を撮ろうとしていた時でしたから、間が悪すぎです。

わたしが思わず涙が流れた…、と書き送りましたら、長女も涙でグショグショになったとの返信でした。
孫は当然ですが、母親として娘も頑張っていました。わたしにはとても真似が出来ません。
黙々と頑張っていた孫息子を労いたいですし、ずっとサポートし続けた娘も労いたいです。

実は、もう一つ嬉しい事が有りました。恩師から葉書を頂きました。
柚子の甘酢漬けは届いたそうです。そして、電話の故障を初めて知ったとか…。ホッとしました。
良い事づくしの一日になりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアホンが、珍しく忙しく働きました。毎日だったら脳軟化の心配は無くなるのに…。

2017-02-03 20:44:16 | 雑感
2月3日 金曜日 晴れ

あるじの月命日。
でも次女の都合で先週お墓参りは済ませてしまっているので、なんと無く気分的に落ち着かない…。
落ち着かないときは、体を動かしている方が落ち着くので、コタツ布団を干して和室のお掃除開始し、
ついでに羽毛布団のカバーを外して、洗濯を始めてしまった。急遽、家事をする日になってしまう。

出来れば、「うそつき」を作りたかったけれど、気持ちが落ち着かないので体を動かすことを選択。
明日、出掛ける予定が有るので、今日頑張っておけば週末が楽チンになるので、それも良しと判断。
和服を着るつもりだったけれど、家事仕事がメインならズボンスタイルに変更する事に。
庭の水撒きなども、ズボンスタイルの方が楽ですし、泥バネがズボンに付いても心配ないのです。

11時過ぎに歯医者さんの予約がありましたので、10時までにお掃除や洗濯の家事仕事を終えさせ、
朝昼込み込みの食事をして、歯医者さんへ行こうと頑張る。
歯医者さんから帰ってから、「ウソつき」を作ろうと思って居たのに…。
予定は未定。綺麗になっている食堂に座り込んで、お茶をしながら新聞を読み初めてしまいました。

その上、チャイムが何度か鳴り玄関に立つこと数回、たいした用事では無かったのですが、
それでもなんと無く時間が分断され、新聞を読んでも集中出来ず時間だけが経ってしまいました。
隣の工事の方が説明に来られたり、町内の区長さんが回覧板にまわす印刷物を届けて下さったり、
信用金庫の方が集金にやって来たり…。落ち着きませんでした。

来月読む本の候補を捜して下さり、そのリストを届けて下さった読書会の方とお茶をしたり、
今流行の恵方蒔きを買って届けて下さった友人ともお茶をしました。
こんなに何度もドアホンが鳴る日は珍しいと想うほど、いろいろな方と顔を合わせました。
毎日がこんな日ばかりでしたら、脳軟化にならないかも…。そんな心配が無くなるのかも…(笑)。

午後、水撒きをしようとした時、満開のしだれ梅に2組のメジロの番が遊びに来ていましたが、
写真を撮ろうとスマホの準備をしている内に、メジロは飛んでいって仕舞いました。

満開のしだれ梅だけの写真 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手元にある布を使い、無い知恵を絞り完成させたバッグへの想い…?

2017-02-02 21:41:09 | 雑感
2月2日 木曜日 晴れ

久し振りにちょっと遠出をしました。
と言っても市営地下鉄の終点まで行き、田園都市線に乗り換え梶が谷に行きました。
長女と待ち合わせ、もう独り共通の知り合いの3人で久し振りに一緒にお茶をしました。

昨日郵便局まで歩いた時より、フワフワ感は大分楽でしたが、足が縺れるようになりますので、
サッサと歩くのが難しかったです。
それで、焦らないで良いように早めに家を出ました。

養女は受験生を抱えていますので、最近我が家にやって来ませんので久し振りに逢います。
大分前に出来上がったバッグをプレゼントしたくて、持って行く事にしていました。
包装して持っていくのは面倒なので、そのバッグに私物を入れて持って行きました。
わたしのバッグを小さめにすれば、それは可能でした。

娘にも、小さめのバッグにする様に電話をしておきました。
逢って直ぐ、お互いの荷物を出したり入れたり、ちょっと奇妙な光景にだったと思います。
何時までもわたしの手元に置いておくと、つい使ってしまいそうで心配だったのです。
娘が持っていく前に見せて欲しいと言う方に、見て頂いたときもその袋に私物を入れて行きました。

「ウソつき」を1枚でも完成させられたら、わたし用のバッグを同じ型紙で作りたいです。
長女がとても使い良い形なので…、と言う壊れたバッグから型紙を起こした、試作品です。
大抵、試作品は自分で使うのですが、まぁまぁの出来でしたので試作品を長女の進呈しました。

何時になるか解りませんが、余裕が出来たらもう一つ作れば良いのです。
和服の時でも使えるので、解いた着物地を使って作るのも良いのでは?と思っています。
頭の中であれこれ、想像しているときが一番楽しいです。
頭で描いている物を、現実にする楽しさは大きいのですが、当然大変さにも知恵を絞って挑戦します。

想像の世界で止まってしまっては意味ありませんから、それを現実にするその過程を楽しみます。
脳の活性化にもなると思いますし、出来上がった時の満足感は大きいです。
考えて居る時間がとても長いので、目は疲れませんし、良い事ずくめと思って居ます。

以前にもアップしていますが、試作品のバッグです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定のない日でしたが、それなりに充実した一日になりました。

2017-02-01 19:25:21 | 日記
2月1日 水曜日 晴れ

今日も良いお天気。洗濯物を竿に掛けるときも手が悴む事も無いほど暖かかったです。
お朔日ですから神道壇と仏壇を綺麗にして、お供え物をしたりお花を活け変えたりしました。

対外的な予定は無いので、髪のカットをした方が良さそうと美容院の予約をしました。
美容院に行く前に電話の通じない恩師に、柚子を一瓶送ってみようと思いつき、パッキング。
一筆箋に電話のこと等をちょっと書き入れました。先方で受けとれるか心配しながらの処置です。

チルドで送れるのは本局だけとの事。距離はありますがウオーキングのつもりで出掛けてきました。
家に帰ってから、歩数を調べましたら3853歩、その所要時間は36分。結構早歩きでした。
帰り道、わたしの大好きな場所で今日も写真を撮りました。

好きな景色 

地震の危険地域の立て札が立っていますが、景色は最高です。
遠くに見える背の高い建物はランドマークです。夏の暑い日、帰り道に何時も此処で一休み。
風が気持ち良いですし、樹木が影を作っていますから、気持ちが良くて当然です。
風が殆ど無く暖かく、気持ち良く歩けました。無事に柚子が届けば最高。

帰宅して、朝食兼昼食にしました。
美容院までは徒歩1分。11時の予約ですからたっぷり寛げました。
何か大仕事を済ませた様な、気持ちの良い満足感を感じながら過ごしました。

カットをして頂いてから、調理済みの柚子の甘酢漬けを瓶に入れ、更に日付を書いたシールを貼り、
冷蔵庫に保存。
それ後、柚子を調理するために使ったボールやザルを洗い、ウッドデッキのテーブルに並べ、
しっかり乾かしました。少し日を置いてから、再度挑戦しますから直ぐ使えるようにしておきます。

午後はミシンを使って、「ウソつき」を縫うつもりでしたが諦めました。
その代わり、カメコの水槽を洗いました。この所の乾燥で水槽のお水がかなり少なくなって居ます。
水が多いと水槽を浴室に運ぶのが大変ですから、グッドタイムでした。

明日出掛けますので、体力温存することにしました。
それなりに充実した良い一日だったような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする