こんにちはタンポポです
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
今日は王子動物園最終回です
前回&前々回のブログ王子動物園
王子動物園②
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
前回は動物科学史料館までを
ご紹介しましたね
実はもう少し続きがあります
動物科学史料館入ってすぐの壁面に
こんな大きな世界地図がありました
大きいんですよ
3mはありそうですこの地図はよく見ると
パズルみたいになっていて
ひとつひとつのピースが動物です
The Territory(ザ・テリトリー)
奥嶋雅一氏の作品で、この地図には
それぞれの地域に住む動物や鳥たちを形どった
木のモザイクで作られたユニークな
178種類232頭(羽)の
動物がはめ込まれている世界地図です
と説明されていました
すごいですね~
↑オーストラリアにはカンガルーがいましたよどこだかわかりますか
↑日本にも動物いっぱい
奈良県辺りに鹿がいますよ
そして隣には
マジパンで作られた可愛らしいケーキが
神戸の街に?マジ!!パンダ!
とかかれてます
どうやら学生さんの作品ですね~
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋さて
動物科学史料館を出るとまだまだ
いいお天気で暑い
階段移動は極力横についている
滑り台で下りると早いですよ大人は子どもを優先して滑らせてあげましょう
タンポポが最後に向かったのは
動物とこどもの国です!
ここでは動物が間近に見られ
やさしい動物に触れることが出来るエリアなのです
入ってさっそくヒツジ発見!
ヒツジ・ヤギ・アヒルなどは放し飼いです
メぇーメぇーと言いながら追いかけると逃げてしまい
触れませんでした
ヒツジ語作戦失敗です
追いかけていると偶然であったこの子
ラッキーなことに動きません
でもあなたはヤギさんでしょうか…?
挨拶をして近づくとすっと立ち上がり快く触らせてくれました
この角触りたかったんですよ
木みたいで毛はごわごわでした
アヒルさんは警戒心が強く
近づけませんでした
タンポポが怖かったのでしょうか
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
この動物とこどもの国に
タンポポ見つけちゃいましたよD-51です
後ろの車両は休憩所になっていました
この蒸気機関車「D-51」は
昭和13年10月13日神戸市須磨区の
旧国鉄鷹取(現在JR鷹取)工場で 第1号機として製作され
西日本の主要幹線で活躍し 走破した距離は180万キロにも及ぶとか
昭和46年6月よりふれあい広場に
展示しているそうですよ
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
是非見に行ってみてください
暑いですので日よけ対策と
水分補給を忘れずに
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋タンポポでした
最新の画像[もっと見る]
-
タワーレコードインストアライブ★Noz 「Another sky」LIVE&握手&サイン会 13年前
-
タワーレコードインストアライブ★Noz 「Another sky」LIVE&握手&サイン会 13年前
-
タワーレコードインストアライブ★Noz 「Another sky」LIVE&握手&サイン会 13年前
-
タワーレコードインストアライブ★Noz 「Another sky」LIVE&握手&サイン会 13年前
-
タワーレコードインストアライブ★Noz 「Another sky」LIVE&握手&サイン会 13年前
-
東遊園地 希望の灯 13年前
-
東遊園地 希望の灯 13年前
-
東遊園地 希望の灯 13年前
-
ハイキング 甲山 神呪寺 西宮 後編 13年前
-
ハイキング 甲山 神呪寺 西宮 後編 13年前