goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

★宍粟市PRイベント★速報

2007-09-24 | その他

今日は待ちに待った、
宍粟市(しそうし)PRイベント
がここF@MSで行われました

宍粟市の観光協会が「彩秋化粧の宍粟」をテーマに
市内の地域情報やイベントをPR


宍粟市の各地の紅葉スポットを紹介したり
宍粟市パンフレット、波賀産のりんご、お饅頭
無料配布もあったり(なんて太っ腹

~場内がそわそわしてきました

ミント神戸開店と同時にたくさんのお客様が
F@MSにいらっしゃいましたよぅ



神戸新聞の取材の方も来られましたよ


少女たちも写真をとってもらって、うれ宍粟(しそう)

りんごを受け取るチビちゃん達とってもかわいかったです

こちらがそのりんご

おい宍粟(しそう)

また、観光大使を務める「しそう森林王国女王」が参加。
綺麗な瞳、とても淑やかな所作が素敵でした~。
近くでみると、どきどきしてしまったキャメロンです


▲「しそう森林王国女王」、制服がお似合い



会場となったF@MS
今日は宍粟市一色に。






場内のモニターで宍粟市紅葉スポットが紹介されていたのですが
美しい!!!

同じ県内にありながら
こんな素晴らしい場所があったなんて知りませんでした
この秋は宍粟市紅葉めぐりで決まりですね
是非行ってみたいものです  

 宍粟市HPはこちら 
 しそうツーリズムガイドHPはこちら

     

また10月1日より

同市山崎町⇔神戸三ノ宮
片道一時間半で結ぶ高速バス
の運行が始まるそうです
神戸からうんと近くなった宍粟市!
この機会にこの直通バスを利用してみては
いかがでしょうか


by  キャメロン



★十円まんじゅう★

2007-09-08 | その他

皆さんこんにちはタンポポです


最近はやっているコチラ

皆さんご存知でしょうか

ご存知の方も多いはず
十円まんじゅうです
最近すごくはやってますよね
テレビで紹介されたり、雑誌に載っていたり…

○○○○○○○○○○○○○○○○

はやるのも当然おいしくて安いんですもの

この大きさで1個十円です
10個買っても100円です

○○○○○○○○○○○○○○○○

この十円まんじゅうを売っているお店が
どんどん兵庫県にも出来てきているのですよ

○○○○○○○○○○○○○○○○

食べてみました…
ぅんまぃ十円なのにこのおいしさ
小さいのでパクパク食べちゃいました
この茶色い色は黒糖のお味でしたゎ

○○○○○○○○○○○○○○○○

ちょっとしたお土産にもいいですよね
タンポポ兵庫県で見つけたお店は2店

○○○○○○○○○○○○○○○○

小饅寿本舗さんと
小饅寿本舗さんホームページ

打ち出の小槌本舗さんです

○○○○○○○○○○○○○○○○

意外と近くにあるかもしれません
皆さんも探してみてくださいね~

○○○○○○○○○○○○○○○○



○○○○○○○○○○○○
大変私事ではありますが、
キャメロンちゃんが紹介していた
こ~んな貯金箱覚えていらっしゃいますでしょうか


○○○○○○○○○○○○○○○○
キャメロンちゃんのブログ
○○○○○○○○○○○○○○○○

この貯金箱をタンポポ入手いたしました
この動きがたまらなく可愛いので
皆さんに動画をお見せしようとおもいま~す

○○○○○○○○○○○○○○○○
どうぞ


可愛いでしょ

タンポポでした


丹波竜センセーション★

2007-08-27 | その他



本日から9月2日まで フレッツ@メディアスタジオ
「丹波竜センセーション」づくしです

丹波竜ドットコム



丹波市で発見された恐竜の化石は、確かに
驚きそのもの

アマチュア研究家の方が発見
「白いものが出てきた」「これは・・・
「鳥肌が立つほどのもの」と、大展開だった
ようです。

その発掘の様子化石に関する解説発見
した
時のお話などを、103インチ大画面や展示で
ご紹介しています

神戸新聞ニュース



3月6日の発掘状況写真もパネル展示



まとまった状態で見つかった「尾椎」実物大
写真が展示してあります。

化石となった恐竜の骨巨大なトカゲ系のもの
らしい・・・全長16から18メートルの大きさとか

このような状態で発見されたことから、察するに
その昔、恐竜がこのあたりには
うじゃ うじゃ いたかも・・・と・・・。

本日はミント神戸がオープンすぐに、男の子が
おばあちゃんと一緒に来てくれてました。
恐竜が大好きみたいで、熱心に映像を見て
くださってましたよ

 

ちなみに、一番最初の画像は「血道弓」という
尾の骨の一部だそうです。骨らしい形をしてますね。
それに、持っている手の大きさと比べても
で・か・い

やはり、恐竜ものです


BY 店長


ライブ速報・寺尾仁志さん♪

2007-08-26 | その他



久しぶりにフレッツ@メディアスタジオで音楽ライブを
行いました

今回は 寺尾仁志さんです。

寺尾仁志HP

神戸のラジオ局でパーソナリティもされているという
寺尾さんライブは、今までアカペラグループや
ゴズペルグループに参加されていただけあって
伸びのある歌声が、素晴らしかったです。

その歌声が、フレッツ@メディアスタジオに響き
わたった日曜日でした


まずは、今回初コンビという マークさん
オリジナル曲を、弾き語りで披露です
神戸を中心に、ライブ活動をされているのだそう・・・。





マークさんの歌声は澄んでいて、じっくりと
耳を傾けて、聴き入ってしまいます

松中 啓憲(マークさん)HP

そして、マークさんの伴奏で寺尾さん
みごとな歌唱が次々と・・・






寺尾さんは、体の芯から軸から声が響いて
きているような感じがしました。

何回か、彼の歌声を聴く機会があったのですが
毎回その歌い上げかたには、心満たされるものが
あります何なのでしょうねぇ



寺尾さんファンらしき方々の姿も、ありました。
皆さん、じっと聴き入っていらっしゃいました
タワーレコードの店内でも、立ち止って聴いて
いるお客様が目につきました。

生の音楽、歌声っていいですね

BY 店長


☆神戸スイィーツ花火☆

2007-08-03 | その他

皆さんこんにちわタンポポです

台風が近づいてきていますね~
皆さん十分気をつけてくださいね


今日から4日に合わせて夜空を彩る花火を
イメージした「神戸花火スイーツ」が発売されると
情報を得ましたのでさっそく
買いに行ってまいりました

♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡
百貨店をはじめ、三ノ宮・元町を中心とする
31店舗で販売されています
♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡+:;;:+♫+:;;:+♡

早速ミント神戸地下にありますレーブドゥシェフさん
へ向かいました

どーん
おいしそうでしょ~
「スターマイン」という名前がつけられています
ステキ

オレンジやレモンなど柑橘系のお味が
とっても爽やかでした

*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥

そして次に向かったのは
シェ・コパンさんです

これも負けじとおいしそう…
コチラは「神戸の花火」という名前がついてます

お店で並んでいるとたくさんの花火が
打ちあがっているようです

チョコのムースがとってもおいしくて
なかなか手が止まりませんでしたょ

*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥*♥*:;;;;;:*♥

まだまだたくさんありますが今日はここまでです
1日に全部食べようなんて贅沢すぎますからね
15日までやっていますので皆さんも是非
花火スィーツ探してみてください

詳しくはコチラ神戸新聞WEB NEWS

タンポポでした


「神戸新聞 めぐる君」

2007-07-15 | その他

ミニ新聞発行車 「神戸新聞 めぐる君」 
ご存知でしょうか

ついにご対面・・・その第1弾
それは「神戸新聞 めぐる君」のチョロQを、やっと手に
したのですっ 知ったのは結構前で・・・気になって
ました。

「チョロチョロ走るキュートなミニカー」 だ
 チョロQ というのだそう



て・・・な
このチョロQになった乗り物は

「走る新聞社」なんです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     新聞社ならぬ新聞車かも
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

取材に行くことはもちろん、編集・印刷までやっちゃうらしい。
道路さえあれば、24時間どこへだって行って 
新聞を作れてしまう。 
地域の記念イベントに出動記念新聞発行ってな
ことも有りかも・・・。


神戸新聞 めぐる君


本物そっくりのかわいいチョロQ めぐる君です。 









動きもかわいいので、動画にもしてみました。








ご対面したい・・・その第2弾 は、本物
「ミニ新聞発行車 神戸新聞 めぐる君」 に
遭遇することでーす


BY 店長


☆配信スケジュール更新してまーす☆

2007-07-09 | その他


みなさんこんにちは!!!

今日は、F@MSの配信スケジュールが7月5日より
新しく更新されたので、
ご紹介しますよーーー

配信スケジュールって?
スタジオ内でのモニタ8個(103インチ、65インチ、20インチ)を使って、
神戸の地域情報や神戸の学生作品(CGなど)、最近ではここで行われた
神戸のミュージシャンのライブ映像を配信しているんです



今回のメインは6月に行われたLIVEです。
 まずは7月6日のブログ店長が紹介しています
「ナミダコート」さん。
そして、キャメロンおすすめは

「みかひとさん」です。



ライブ当日の様子が鮮明に映し出されていますっ
▲手話ソングお披露目の三島一浩さん&美洙さん

当日、私は手話ソングというものを初めて見て、
衝撃をうけたのですが

その様子ももちろん配信されています











モニタがこれだけ大きいと本当に
このスタジオは映像館という感じ


2組のライブ映像のほかにも
川田ようすけクラシックスJANEWAY
レクトヴェルソ第三世界

神戸で活躍中のアーティストさんのプロモも流れてますので、
楽しんでいただけること間違いなしです
神戸のアーティストは 熱い熱い
次回のライブが楽しみで仕方ないキャメロンです


是非、ライブの臨場感を味わいに
スタジオまでおこしくださいませぇ



by キャメロン


F@MSで☆みかひと☆ライブ

2007-06-23 | その他
こんにちは!!!
フレッツ@メディアスタジオでは
神戸で活躍中のミュージシャンによるライブが精力的に行われています

先日のナミダコートさんのライブも大盛り上がりでしたね!namidacoatのHP
キャメロンもひと聴きぼれしてタワレコさんでCDゲッツ!
オリジナルバッジもゲッツ!
IDカードに貼っつけていますよ

そして
今日も素敵なアーティストの皆さんがいらっしゃいました

三島一浩(みしまいちひろ)さん率いるみかひとグループのみなさんです。
みかひととは老人ホームや病院、難病宅の慰問や手話ソングを広めるコンサートを企画するボランティアグループです

14時から
さきほどまでライブが行われていたんです



フレッツのスタジオがライブ会場に



伊東佳美さん・石丸善也さん
ギター&ボーカル。
生きていることを素直に感謝しているという内容の歌詞が
ストレートで素敵でした



小山史哲さん
クラシックギター1本の弾き語り
映画のワンシーンを思い出させるような調べにうっとり。



三島一浩さん・江夏美洙さん


江夏美洙(こうかみしゅ)さんは
社会福祉を専攻されているばりばりの女子大学生です
人前で見せて褒められたのをきっかけに3才から手話を覚え始めたそうです。その後、手話ソングも独学で勉強されたそうで、現在は、三島さんとユニットを組んで、老人ホームを慰問したりなどの活動をされています。三島さんが手話を覚えたいという頃にちょうど、インターネットで江夏さんの存在を知り、お二人は出会ったそうです
普段はサラリーマンの三島さんと女子大生の江夏さん
気さくにお話くださってありがとうございました


聴覚障害者の方が歌詞をかいた
「きれいな空」という曲を熱唱!!
作詞のご本人も登場して手話をしながら唄います


おお!これが手話ソングかぁ

曲の合間に美洙の手話講座

『みあげてごらん夜空の星を』を
手話をしながらお客さんもスタッフもみんなで合唱

意外に手話ってすぐ覚えられるんですね
例えば「青い」を表現するには手であごをすりすり
するんですが、これは男の人がヒゲをそったときに青くなるから。
そのまんまなんですね!

しゅわそんぐ


ライブ終了後。みなさんおつかれさまでした!

そしてみかひとさんからお知らせです
来たる7月7日に
風のチュチュ・コンサート
「生活に根付いたバリアフリーとゴスペル」をテーマに
、障害者共に手話ソングを広めるチャリティーコンサートを
日本福音ルーテル西宮教会で開催されるそうです。

※風のチュチュとは、手話ソングを風に乗せて伝える妖精のことです

 ゲストにはせいめいさん(視覚障がい者の津軽三味線走者) や
田中正洋(難病の童話作家)さんも出演されるそうです。


是非みなさん足を運んでくださいね!
手話ソングが広がりますように



by キャメロン



ライブ速報♪

2007-06-17 | その他
昨日の予告通り、フレッツ@メディアスタジオ103インチ
モニター前でライブが行われました

namidacoat(ナミダコート)ミニライブ
16:00~16:30

ナミダコート HP


           

彼らは 「GOING KOBE'07」に出演されるよーな
アーティストさんです

ブログ * GOING KOBE’07

ブログ * 5月27日 GOING KOBEにいきました!

           



ライブ前にインタビューもさせて頂きました。
そして、その様子を  編集し、場内で配信しました

これは、もうフレッツ@メディアスタジオならではの
早業です



今回のライブは、ボーカル中川さんと、ギター神田さんが出演




中川さんは
「夕焼けが好きで、夕方雨が止んで晴れたときの
夕焼けで街が真っ赤に染まる瞬間に、ギュン!となる」

・・・って、お話してくださいました。

なかなか、ロマンチスト



    


体全体で表現される歌の世界・・・熱く伝わってきました
ココロにすうーっと入ってくる歌声でした。





思わず・・・動きも大きくなってます

ライブが始まる前から待っている人もありましたよ

始まると、タワーレコードさん店内の皆さんの動きが
止まり・・・ ま、当然ですね・・・


最後には全メンバーでご挨拶




ファーストアルバムリリース記念のミニライブでした。


そしてお知らせ
namidacoatTOUR FINAL ワンマンショー
7月8日(日) 神戸スタークラブ

で開催されるそうでーす



これからもフレッツ@メディアスタジオ
神戸発アーティストを応援していきま~す


BY 店長

VS豚マン対決VS

2007-05-29 | その他



神戸といえば・・・
豚まんを思い浮かべる人も多いのでは?

豚まんは肉饅(にくまん)の関西での称らしいですね。

一般的に言われている説は、
「関西では肉と言えば牛肉のことを指す。
だから豚肉の入っている中華まんは『肉まん』
ではなく『豚まん』だ」というもの。




確かに関西では
カレーや肉じゃがの肉も牛肉であることが多いですよね

今日はそんな神戸自慢の豚まんの味くらべ
するため私キャメロンが出動いたしますっ

●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●



エントリーナンバー①ばん
一貫楼(いっかんろう)
一貫楼HP
コックの豚さんがトレードマークですね。



写真は三宮高架下のテイクアウト店
本店は三宮のアーケード(センター街)を
西へ抜けたところにあり、中華料理も食べれちゃいます



一個がとにかく大きくてたっぷり重量感。
写真はミニ豚まん、それでも充分食べ応えありました
中もジューシーでおいしいo(*^▽^*)o



●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●



エントリーナンバー②ばん
太平閣(たいへいかく)
太平閣HP
ここはもともと中華料理店として有名
創業60年以上の老舗
三宮店は改築後、豚まんのテイクアウト専門店に






皮が柔らかでした。
中の具は黒コショウが効いてパンチあります。
具は甘めでした★




●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●●○○●○○●


エントリーナンバー③ばん
老祥記(ろうしょうき)
老祥記
神戸の豚まんといえばここ
南京町へ行くと、長蛇の列が出来ていて
すぐそれとわかります



道路をはさんでお客さんが順番に並んでいる様子




小ぶりサイズで一気に食べれます
生地がもっちりしていて美味!なんともいえません!!
肉汁がおいし~
味もしっかりついているので、是非そのままで




       結果発表

どの豚まんもそれぞれにおいしくて
どこが一番か決めれそうにありません
今日は3店舗ご紹介しましたが
神戸には他にも豚まんのお店がいくつかありますね

豚まんバンザーイ
みなさんはどこの豚まんがお好きですか??

by キャメロン