以前にフレッツ@メディアスタジオでイベントを行ってくださって
いる宍粟市さん→2007.9月24日 スタッフブログ
今回は、その宍粟市さんのフォトコンテスト作品を
大画面で上映しています。(12月6日~14日)
このフォトコンテストは、しそう観光協会さん主催の
”しそう”に恋しそうというタイトルの一般公募もの。
兵庫県宍粟市で撮影された、四季折々の観光写真を
募集し、最優秀賞優秀賞
佳作
入選などを選んで
いらっしゃいます。
5年以内に撮影されたもので1人3点以内という条件
ひょっとしたら、宍粟市のある場所に恋をして、1年に
1回同じ風景を撮り続け、応募した。。。なんてエピソードが
あるかも・・・。
私が恋しそうになった写真の一部をご紹介です。
「いのち千年、かおり100選」 河本 雅視
大歳神社 (宍粟市山崎町)
「最上山錦秋」 尾崎 正躬
最上山公園(宍粟市山崎町)
「棚田がある、コスモスがある、感動がある」甘中佐一
宍粟市一宮町山田地区
「春雪」 畑中 照子
福知渓谷(宍粟市一宮町)
惹き付けられたのは、色の鮮やかさと、深み。
その向こうに、大地の息遣いがうかがえるよう・・・。
いずれも、地元の方であれば馴染みある風景かも
しれませんが、私にとっては、その風景は一目ぼれに
値する魅力を湛えていました
宍粟市情報パンフレットコーナーもあります
そのひとつの紙面にあったコピーがコレ!
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
冬の宍粟は”S”がいっぱい
Sの世界へようこそ Snow! Ski!
SnowBoard!
Sukiyaki!
Spa! Sake!
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
なんだか、とっても盛りだくさん
寒いから出掛けるのがおっくう・・・なんて言っていられない
感じです。冬の宍粟市は鍋や温泉も楽しめて、ウインター
リゾート地なんですね
1000㍍級の山々が連なる宍粟市では「宍粟50名山」を
策定して「完全登破スタンプ台帳」も発行されている
のだそう。
平成20年度の”しそう”に恋しそうフォトコンテストも
たくさんの応募があればよいですね
BY 店長