回遊草(KAI YU SO)

さすらいの乙男妄想オヤジの妄想ブログ。あらゆるジャンルのカワイイを中心に浮気中?でも、惚れてるのはやっぱり「ミク」かな?

『くりぃむクイズ!ミラクル9(ナイン)』の「しーちゃん(大家志津香)」が面白すぐる件

2012-02-01 16:26:39 | 奇跡のアイドル共和国:AKB
先週1/25(水)に放送された『くりぃむのミラクル9』という番組のTV欄に“AKBマル秘最終兵器”というのがあったので、なんだろうと思いつつ録画ボタンを押しつつ見たら、いきなり「しーちゃん」が出ていたので、びっくりらしました・・・w


ところが、いきなり「最下位争い」を「小森純」ちゃんとしているところでした・・・!



事前に行われたペーパーテスト(予選)で、し-ちゃんが20問中「3点」で純ちゃんが「4点」でした・・・orz





“しーちゃんて、「おバカ」さんだったのね・・・?!”

と、ちょっぴりテンション下がりました・・・(´;ω;`)

でも、まぁ「ヘキサゴンファミリー」の愛すべき「おバカキャラたち」もいるしなぁ・・・・と、自分に言い聞かせました・・・www

結局、「純ちゃん」との最下位争いにも負けて、ビリ確定となっていまいました。

そして、「石原良純」さんのチームになりました。



9人x9人の2チームに分かれての、クイズ大会でした。



まさか、そのあとにあんな事態が待っていたなんて、予想もしていませんでした・・・w





なんと、なんと、我らが「しーちゃん」は、信じられないくらいの【大活躍』をしました・・・!!!



なので、私なりにまとめてみました・・・。



  【その1】

怖れを知らぬ「チャレンジ精神」を発揮してくれました!

普通、予選「最下位」ともなると、萎縮してしまって”借りてきた猫”状態になるところですが、しーちゃんは全然そんなことはありませんでした。

まさに、

  ♪怖いもの知らず 身の程知らず

の「Beginner精神」で頑張りました!!!



9x9の「早押しクイズ」でした。

最初の答えは間違いでしたが、2回目は「道端三姉妹」の「三女アンジェリカ」を見事に正解しました。








次のラウンドは「サビ10秒前クイズ」というものでしたが、やっぱり最初は間違えましたが、2回目の「(岡本真夜の)tomorrow」を正解したら、MCの「上田さん」が







 ”なんだかんだ、一番正解出してるのは「大家(おおや)さん」だから、こっちチームで・・・。  
  
  大家さんがリーダーと言っても、過言じゃないよ!”  

とフォローしてくれました。






そしたら、調子に乗ったw「しーちゃん」が

 ”今日は、「大家ナイン」です。”

と言ったら、





 ”確か、前回もそこに菊池という人(アイドリングの菊地亜美さん)が座っていて、「菊池ナイン」とか訳の分からないことを言ってたよ。”

とダメ出しされてしまいました・・・w



それでもめげずに、次の問題で「宇多田ヒカル」の「Automatic」を正解すると、上田さんは今度は







 ”よし!キャプテンの席、変わってよし!

  だって、一番答えるじゃんか!”

とまで言ってくれました・・・!





さすがに、そこまではしませんでしたが、さらにこう続けました。

 ”もう1回、皆さんよ~く思い出してよ。予選ビリだからね!

  ビリに引っ張られてるんだからね・・・。がんばってよ、石原ナイン!”






しかし、いくら「しーちゃん」が文字通り「孤軍奮闘」しても、他にどうしようもないメンバーが多くて、結局粒の揃った「有田ナイン」に負けてしまいました。

特に、”足を引っ張った”のは、バラエティにも拘わらず”全くしゃべらない”「星野真里」ちゃんと、”幼稚園生並みの駄々っ子”「坂口杏里」ちゃん(「坂口良子」の娘)が同じチームなのです・・・orz

「坂口杏里」ちゃんて、将来「王子様」が現れるとしたら、よっぽど「心の広い」ひとじゃないと、務まらないでしょうね・・・w


とにかく、「スタートダッシュ」で思い切り良く飛び出したことによって、MCの上田さんだけじゃなく出演メンバー全員にも、「好印象」を与えることができたんじゃないかと思います。


さらに、「しーちゃん」の良さは、“失敗してもへこたれない!”という打たれ強さがあるということです。


次の「2字熟語逆書きクイズ」でも、最初に答えたのが「しーちゃん」でした。(不正解でしたが)

その次に答えたのは、押した瞬間に「しーちゃん」本人も「お手つき」だったのに気がついたのですが、ただ”ごめんなさい、間違えました”と言うのではなく、なんと「掟破り」の答えをしたのです。






 ”両津勘吉!” (「2字」熟語なのに・・・ね!)



でも、それでまた「笑い」が取れました・・・w


   【その2】

誰にも真似のできないシュールなボケで、沸かせました




続いての「だんだんクイズ」というコーナーに、大評判の【大家ヒント】というのがあったのです。

相手の「有田ナイン」が先行で、”郷土料理を西から並べろ”という問題の4人目(サバンナの「高橋」)がちょっぴり「迷ってる」顔をすると、

 ”「大家ヒント」あげますか・・・?”



となり、「しーちゃん」が出したのは

 ”私が初めてもんじゃ焼きを見たのは、12歳でした・・・”



というものでした・・・。なぜか、その時に『ナウシカ』の有名なあるメロディが流れました。(幼い日のナウシカが「王蟲(おうむ)」の幼虫とたわむれるあの♪ランランランラララン…)

それは、あたかも「ハリーポッター」の「魔法の呪文」のように聞こえ、サバンナの「高橋」は思わず

 ”もんじゃ焼き!”

と答えてしまい、結果的に最後に「具志堅」さんが間違えることにつながりました・・・。





ちなみに、5人目の「有田」さんの時に出した【大家ヒント】は、

”ちゃんぽんの大盛りを食べたら願いを叶えてくれる父がいて・・・” 

と更に、「シュール」なものでした・・・w






さすがに、「有田」さんは引っかかりませんでしたが、こんな「絶妙」なヒントを出せるのは、「しーちゃん」しかないでしょう・・・!w

ちなみに、この時もあのメロディが流れました・・・



  【その3】

自分ひとりだけでなく「周り」を活かす絶妙なボケを見せてくれました、


やがて、「選抜メンバー」から順に答えるクイズになりました。

「しーちゃん」は先頭でw、答えたら「50点」が入ります。

ちなみに、順番は「相手チーム」が選ぶのです。ということは、「しーちゃん」は相手チームから”一番のおバカ”と思われているということです・・・orz

(でも、まぁ…仕方ないかな・・・www)


けれど、「しーちゃん」はどこまでも【強気】でした!


       
すると、「有吉」が・・・








えっ・・・?!




確かに、長い・・・




だそうです・・・w (真偽不明です・・・ワ)


結局、ここでも残念な「仲里依紗」ちゃん「坂口杏里」ちゃんが、足を引っ張ったというか、前半は「しーちゃん」の出番がありませんでした・・・



そして、ついに「第5問」がやって来たのです。

その問題は、「ダイビング」に関するものでした。

問題が読まれた瞬間の「しーちゃん」の表情に注目です!



実は、「しーちゃん」は「ダイビング」が大好きでお正月休みにも「沖縄」の海で楽しんできたばかりなのです。

なので、問題の途中で、ボタンを押しました。周りからは、驚きの声が上がりました!

大丈夫なんでしょうか・・・?

上田さんも半信半疑の様子でした。



 ”自信満々で押してきた。獲得するか、50ポイント? 「大家」さん!


その時に、「しーちゃん」の取った行動が、この日の一番のファインプレーでした!

普通、自分の「得意分野」の問題が出たら、つい、嬉しくて”はい、はい!”って感じで、すぐに答えてしまいがちです。

ところが、この時の「しーちゃん」は違っていました。

彼女は、こんな風に答えたのでした・・・




そして、「ドヤ顔」で間を置いたのです・・・w





さて、この行動を説明するためには、時計の針を少し戻します。

1問目に「杏里」ちゃんのミスで落とした次の「第2問」で、「酒井敏也」(30ポイント)さんがたまらずにボタンを押しました。でも、答えに自信がないようでした・・・。

なんか”イブロ”とか”イブレ”とか、もぐもぐ言ってました。

当然、相手チームからクレームが出ましたが、「有吉」がごまかしました。





そんな騒ぎの間に、「酒井」さんは正解を思い出したようです。





「しーちゃん」たちは、大喜びでした。



相手チームは、カンカンですw





でも、正解と認められたら、こっちのものですwww










「酒井」さんへの、攻撃の手は緩みません。



でも、少しも揺るぎません。





この日も「無口」な「星野真里」さんまで・・・




次の問題でも、「酒井」さんの所で、ボタンが押されました。



その時は、答えを(本当にw)知っていたみたいでしたが、わざと”オ~…”と、ゆっくり答えました。



たまらず、”ビシッと言ってください。”と「有田」から言われた「具志堅」は・・・





この日、一番盛り上がったと言ってもいいパートでした・・・!



次の「第4問」は、また「杏里」ちゃんが間違えました。



そして、あの「第5問」になったのです。


たまらずに、「お笑い芸人」さんたちからクレームが出ました。



サバンナの「高橋」も




そして、「余裕」の「しーちゃん」は・・・



見事、正解に!





この場面、もし普通に「正解」していれば、ただ「しーちゃん」だけが”ええカッコ”しただけで、終わってしまいますが、あの「酒井戦法」でボケたことによって、「お笑い芸人」さんたちに「ツッコミ」の機会を与えられましたし、「酒井」さんのボケがまた生かされて、番組も盛り上がりました。

たぶん、あの「お笑い芸人」さんはもちろんのこと、MCの「上田」さん、曲者の「有吉」さん、そしてスタジオにいた「番組スタッフ」の誰もが、こう思ったことでしょう・・・。



  “この娘(こ)、出来るな!”

   “(バラエティに)使えるな!”




ホント、「しーちゃん」には「バラエティ」の才能があると思います。

普段、あまり「お笑い」を見る方ではないので自信はありませんが、お笑いには「ボケ」と「ツッコミ」の2種類の笑いがあると思います。

「ツッコミ」というのは、相手にツッコム(失敗をなじる、悪口を言う、秘密をバラす・・・)ことで相手の「不幸」を笑うものです。

例を挙げると、去年突然「引退」をした元漫才師の「某大物司会者」です。

「ツッコミ」の笑いは、「冷たい」笑いです。(だって、ネタとは言え、相手を「傷つけて」いるからです。)


一方、「ボケ」の笑いは、「自分」のダメな部分を(おバカw、天然w・・・)を笑わせるものです。

自分が一歩下がっているところが、奥ゆかしいじゃないですか?

「しーちゃん」の周りで生まれる”ボケの笑い”は、心の底から笑えて、元気が出る、ハッピーな気持ちにしてくれる「温かい」笑いです。


  大変、よくできました!


田舎にいるので、都会中心の「イベント」には、なかなか行けません。

TVで観るのが、今のところ、唯一の楽しみです。


  これからも、ガンバリましょう・・・!






最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名無しですけど何か)
2012-09-26 20:24:37
なんか気持ち悪い記事ww

ここまで露骨にAKB贔屓でその他を見下してる奴も久しぶり見たわwww
返信する
ひとそれぞれ・・・ (ヴぁるす)
2012-09-26 23:24:24
「名無しですけど何か」さん、コメントありがとうございます。

どのくらいぶりなんでしょうか・・・?w

“蓼喰う虫も好き好き”とか・・・。好きになっちゃったものは、しょうがないものですから・・・www

まぁ、「異端者」ですから、多少は「気持ち悪い」です。m(_ _)m


ところで、どのあたりが

  “その他を見下している”

とお考えでしょうか?

よろしかったら、具体的に的確にご指摘くださいませ…(*´∀`*)
返信する
今日のミラクル9も楽しみですね ()
2012-11-07 08:38:33
はじめまして。
 とにかくアホなネタを書いているブログの管理人の桂といいます。
 小生も、この番組見てから大家志津香の大ファンになり、またその後の状況見ていて、有吉とくりぃむしちゅーがえらいひいきにしているのがわかり、嬉しく見ています。
 とにかく、一緒にいる人に元気を与えてくれる健康的な感じがすごくいいですよね。今日の放送も楽しみです。
 これからもともに頑張っていきましょう。
返信する
こんばんは、太陽さん! (ヴぁるす)
2012-11-09 00:11:55
「桂(かつら?けい?)」さん、コメントありがとうございます。

返信が遅くなり、申し訳ありません・・・m(_ _)m


私は、常々、ひとを一面だけで捉えるのは疑問に思っています。

だから、【AKB】のことを書くと、すぐにAKB「ヲタ」とか決め付けるのは如何かと思っています・・・w

“他にも「カテゴリー」があるだろ? よく見てからコメントせ~よ!”www

だから、ココは“おもちゃ箱をひっくり返したような”サイトです・・・。

だから、「桂」さんのように、幅広いジャンルに興味をお持ちの方がいらっしゃるのは心強い限りです・・・。

共通点もいろいろとあるようですね・・・w


さて、私とあなたとの「違い」に気付いていらっしゃいますか・・・?



あなたは「事実」(コト、モノ)を語り、私は「心」(想い)を伝えています。

あなたは「太陽」で、私は「月」なのです。

太陽は「本質」であり、揺るぎの無い「光」です。

月は「異質」であり、「影」であり、光を映す「鏡」です。


太陽の光を反射しているのに、人は月の光を「青い」と言います。

何故でしょう・・・?



それは、月が人の心を映す「鏡」だから・・・

だから、人は無意識に月に「自分の心」を写すのではないでしょうか?


「ココ」は、全て“私という鏡”の中の世界なのです。

だから、「妄想」ブログなのです・・・w

だから、「闇の世界」(ダークサイド)があるのです・・・www



例えば、この記事も一見“「大家志津香」ちゃんのこと”を書いてあるみたいですが、実は・・・

(私の思う)「大家志津香」ちゃんの「魅力」を発見した「喜び」(幸せな気持ち)”を書いているのです。

だから、普通は気がつかないのですが、中には「敏感」な人がいて、「違和感」とか“居心地の悪さ”を感じることがあります。

それで、”気持ち悪い”というコメントをいただくのです。

無理もありません。だって、ココは、いわば私の心の中、「内臓」みたいなものですから・・・w

そんなものを覗いたら、気分が悪くなるのも無理ないでしょう・・・!w


ココの記事や、私の返信の「コメント」が異常に「長い」のは、「心(想い)」を伝えようとしているからです・・・。



私は、「アイドル」や「アーティスト」をすぐに好きになり、すぐに「飽きて」しまいます・・・w

私は”○サイコー!”とは、言いません!

「サイコー(最高)」というものがどんなものか知らないからです。

ファンになるのは、私「が」好きだからです。

だから、私の中の「理想の姿」からズレたら、いろいろと「注文」を出します。

「あやや」や「倖田來未」の時も、いろいろ注文を出しました。

当時は、他のファンから煙たがられました。

   ・・・・・・

結局、ふたりとも過去の人になりました・・・


「大家志津香」ちゃんも、確かにバラエティの世界で輝く彼女はとても可愛いと今でも思っています。

けれど、私は“「選抜入り」して【AKB】(アイドル)として輝く”彼女の姿を見たいのです。

だから、彼女のブログや「ぐぐたす」では、

“選抜入りする気がないなら、【AKB】を辞めて「よしもと」へでも行けば・・・?”

とか、書いてしまうのです・・・w




私は、どんな「アイドル」や「アーティスト」よりも、一番好きなのは“私自身”なのです。


あなたは、陽光溢れるラテンの国々、「イタリア」や「スペイン」がお好きで、お似合いですね・・・。


私は、夜と霧と雨と深い森と呪いの世界に生きているのです・・・


こんなところに、迷い込んで“大丈夫”・・・?w


返信する
ありがとうございます ()
2012-11-09 09:54:15
ヴぁるすさん
コメントバックありがとうございます。

おっしゃるニュアンスよくわかります。とはいえ、現実の自分の本質から見て、太陽だとは思っておりません(小生のブログは、仮想空間の要素が多い)が、ヴぁるすさんの視点に気付かされることもたくさんありそうです。

また立ち寄らせていただきたいと。
返信する
歓迎します!\(^o^)/ (ヴぁるす)
2012-11-10 15:55:47
桂さん、コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、「ネット」は仮想空間ですからね・・・。


私は、現実生活ではいたってひっそりと暮らしています・・・w

ネットは憩いの場です。


私には、もうひとつの仮想空間として「TV」があります。

このところ、ずっとそちらの方に入り浸っている次第で、ココの更新もままならない状況です・・・www


そんなところですが、ココは「千客万来」ですので、いつでもいらしてください・・・m(_ _)m

返信する
Unknown (Unknown)
2014-05-03 12:40:53
僕もこの「バ・・・」で大家ファンになりました。大家きっかけでAKBもしり、ファンになりましたが、今は単推しです。
返信する

コメントを投稿