写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

台風上陸の日: 白い花を写真集から抜き出す

2014-07-08 15:16:30 | 白い花



フクマンギ、花





サガリバナ、ピンプーシー近く。
台風の前日(昨日)の夜撮影。

この花はピンク色ですが、ライト
を反射して白く写っている花が
多いです。 大西区には白花が
沢山咲く木があります。




エボルブルスの白花
(アメリカンブルー)
白い花もありますのでアメリカンブルー
で有名なこの花も別名のエボルブルス
を使った方が良さそうです。




ソナレムグラ

読谷の渡具知海岸や
万座毛では5月から
咲いていましたが、
名護の海岸線の岩場
では今頃咲いています。





ホウセンカ、白花

私が子供の頃までは
一番良く見る花は爪
を染める時に使うと
歌われた赤とピンク
色のホウセンカでし
た。今はホウセンカ
は余り見かけません。
白花は特に珍しい
と言えるでしょう




 つい最近フクマンギの花を幾つか撮り、
何枚かは綺麗に撮れているので台風の日
の暇潰しにブログに載せます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿