goo blog サービス終了のお知らせ 

写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

粋がるの語源、満開の花に例えた表現、俺は素晴らしい

2020-11-07 14:39:39 | 語源

「綺麗な満開の花」に「例えた」表現が
「ixi=粋」がると推測されます。「粋狂」
と言う表現も類義語です。 しかし粋狂
の「すい=粋」では語源は分からない
です。



 古代エジプト語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語



 ixi      粋・     to make to
        がる     flourish
        繁栄
        させる




        満開で    to bloom
        ある



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1129


イシクの語源、石ころ道、悪るい道、イシク・ビリ道

2020-11-03 00:48:04 | 語源

    ぬふぁぬ いしく・びり

    んぞちりてぃぬぶる   

    にゃふぃん いしく・びり

   とぅさあらな



「小石」の名護方言は「isy iqw=イシク」です。
沖縄には「悪るい」「石ころ道」を含む歌があり
ます。伊野波、ヌファ・ヌ「イシク・ビリ」道です。




 古代エジプト語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語   英語



 nfa      追い払う  to drive away
         (雲など)  (clouds)

      

         取り除く    to remove

             

         取り去る    to take away


         気づかれ    to make off
         無いよう
         に逃げる



 isy        石の上    in bad     
           にも      condition
           三年

           石の
           牢屋

            歯ぎし  
            り 


 isy        大し・た   insignificant
          事では
          ない


          軽い     lightweight

  



 iqw       しく・        damage
          じる


          醜悪い
          程の
          損害



          損傷       spoilage

          駄目な
          状態


          破壊        destruction





 bry       久し・   cord
         振り    (a measure of
         (長さの    length)
         単位

         綱     rope


         イシク・
         ビリ


         もっと
         長いと
         良いのに




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 340
1158
1373


糅て加えての語源、攻撃を何度も受けて弱体化している

2020-10-27 06:30:24 | 語源

「k-at-e=糅」て加えては「at=暴力=攻撃」を
何度も受けて「at=弱体化」している事が古代
エジプト語を学ぶと分かります。




 古代エジプト語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語   英語



 At     糅て      be miserable
        加えて
        酷い目  
        に遭う


        中る

        食中毒で
        酷い目に
        遭う

        被害を     to suffer
        受ける


        拷問      to torture
        される


        傷つける    to harm


        損害を     to damage
        与える






 At     叩き     strength

       力がある
       強い者の
       行動

       力      power


       打つ力    striking power




 At      当・る     time
        一般的     (in general)
        な時間
        の概念

         瞬間      moment

        即座に     instant


 At      場所      site

        位置


         場所       place




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2 
 589


さしも草の語源、灸と火、熱い状態を表す古代エジプト語

2020-10-26 13:49:03 | 語源

   かくとだに えやは伊吹の

      さしも草 

   さしも知らじな 燃ゆる思ひを



 なぜ「お灸に使う」蓬の昔の名前が
「さしも」草であるか、理由が分かるで
しょうか。  古代エジプト語を学ぶと
「さしも」草の「smm=simmo=しも」の
中に「smm=火のように熱い」意味が
ある事が分かります。



 古代エジプト語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語



 Smm     さ・しも    be warm
        草で作
        った灸
        をする


         熱い     hot


         熱が     have fever
         ある

         熱が     become
         出る     feverish


 Smm     熱さ     heat

         熱      fever


 Smm     熱した     heated


         情熱      passionate
         がある


         熱心な     controversial
         論争が
         ある

         争われて    disputed
         いる最中
         の



 Smm      情熱      passion


          熱意     ardour



 Smw      薬草      herb


野菜      vegetables


          草木の、     greenery 

          青葉の

         



 wAD      アタイ      vegetable
 Smw      裏庭の      patch
          野菜

          野菜       vegetables

          草木の、     greenery 

          青葉の


 Sm       野菜       vegetables

          薬草       herb


 Sww      食用の      an edible
          野菜      vegetable



 Smw       夏      summer


 pA       夏至     month of
 Sm       の月     the summer
 n Hr      (6月)     solstice


                         


 sSmm      熱する    to heat
         (何かを)    (somethings)


          温める     to warm
         (誰かを)   (somenone)




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1462


Glosbe English Egyptian
(Ancient) Dictionary


三輪山の語源、蛇と父親は同音異義語、古代エジプト由来の物語

2020-10-24 20:34:19 | 語源

   三輪山が「男親」で村の娘を妊娠させた
話が日本の古い言い伝えにあります。 なぜ
か考えた事があるでしょうか。古代エジプト語
では「蛇」と「父親」は同音異義語です。三輪
山の神が「蛇に化けて、更に男に化けて」村
の娘の家に通っていた事になります。 即ち
日本の物語は古代エジプト由来の物語だと
分かります。



 古代エジプト語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 ヒエログリフ 日本語  英語


 wtt       蛇       snake

 wtty       偉大な   He who
  nTr aA     男親     the great
           になる    god begets
           神


 wtT        妊娠     beget
            させ
            子供が
            生まれ
            男親に
            なる
           
 


 wtt           父       father

              親父      begetter
              女を
              妊娠
              させる人

              実の父     genitor
              妊娠
              させる人


 wtT          wtt の変化形




 wtt          父に    begetter
             になる
             人

              実父    genitor

              父      father   

 wtT r       wtt の変化形


 wttw          父      begetter
              になる
              人

              実父     genitor

              父       father


 wtt            子孫    offspring

               男の子   son


 wtTw        wtt の変化形        




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 784
 785


ヌム・ンの語源、水を飲む、古代エジプト由来の言葉

2020-10-24 07:16:22 | 語源

 「nw=水」を飲「む=mw=水」と言う表現
には、「nw mw=ヌム=水・水」が含まれて
います。「水を飲む」の名護方言は「nw mw
=ヌム」ンです。  「w=o」の対応を知って
いると「nw mw=no mw=飲む」だと分かり
ます。



 古代エジプト語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語


 nw      水      water



 mw      水     water


 mw      雨     rain



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1421
1445
1328


行き・違いの語源、出会いの否定、古代エジプト語

2020-10-12 08:46:49 | 語源

 「行き違い」と言う簡単な日本語も古代エジプト語
由来の言葉だと分かります。 即ち、「行き=iqh=
出会う」を後ろの「違い」で否定している事が分かり
ます。「行き=iqh=会う=交じる=交際する=交う」
と言う表現もあります。



 古代エジプト語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語  英語



 iqH     行き・会う    to meet
       (誰かに)     (someone)


        入る       to enter
       (何処かに)    (somewhere)






Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1157


片方の語源、共産主義と民主主義、互いに反する考え

2020-10-08 19:14:40 | 語源

共産党が牛耳る共産国家の中国と
民主主義が普及して選挙で議員や
大統領が選ばれる米国が同じ立場
である事はあり得ないです。有名な
オックスフォード大学のギリシャ語
辞典(古代ギリシャ語)に「against」
を入力すると、 「対立する二人」の
「一方」と「もう一方=片方」を表す
「kata」が出て来ます。 日本語と
同じです。




 ギリシャ語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 ギリシャ語 日本語    英語
 古代 (A)
 現代 (G)




 kata (A)    関係が      in relation to
          ある
          方々    


          ~に関して



          規則に       in accordance
          照らして       with
          みると


         悪る・         in answer to
         かった

        (問い質さ
         れて)




 kata (A)    勝たして   in favor of
 theion     貰う     god
         神の加護 
         のお陰で  
      

 kata (A)    博多       down from
          から見ると
          九州は下へ
          垂れ下がって
          いる島


         肩から
         指先までは
         垂れ下が
         っている


         上流から
         下流への
         動き、

         下流の
         最後は
         河口、

         最後の
         地域、

         博多



         下への      downward
          動き、      motion



         日が落る      about
         日没頃         the time of



         カタ・       down stream
         ブイ、

         雨は天
         から下
         に落る
   

         流れ出る
         下流と
         同じ



 kata (A)     型が       of a whole  
           崩れる、     divided into
           分かつ      parts


           分かれて      distributively
           行く、

           分配する、


           カタ・ブイ


           カタ・ブツ



 kata       変化形は以下の通り


           後の言葉の
           前に来る時
           の変化形
           (before)


 kag        κάγ    γ

 kad        κάδ    δ

 kak        κάκ    κ


 kam        κάμ   μ


 kan         κάν   ν


           注:   ντ は
                語頭においては [d]
                語中では [nd]


 kap         κάπ    π (or φ)


 kar          κάρ     ῥ


 kat          kat      τ (or θ)



Linddell Scott-Jones
Greek-English Lexicon




Kypros. net
English-Greek
Dictionary




Glosbe English Greek
(Ancient) Dictionary



Glosbe English Greek
Dictionary


スルル・グヮーの語源、小さな水棲動物、小魚、古代エジプト語由来の言葉

2020-07-19 18:05:36 | 語源
   谷茶前ぬ浜に

   スルル小が 寄てちゅんどーヘイ

   スルルグヮが寄てちゅんどーヘイ

   タンチャ マシマシ

   デアングヮ ソイソイ

   リアングヮ ヤクシク


   スルル小や あらん


   ヤマトゥ・ミジュンどぅ やんでぃんどーヘイ


   大和ミジュンどぅ やんでぃんどーヘイ

   タンチャ マシマシ

   デアングヮ ソイソイ

   リアングヮ ヤクシク




沖縄の民謡に「スルル=小さい=srr=グヮー」
の歌詞があります。「小魚」の歌です。 「魚」は
水棲動物です。これらの言葉は古代エジプト語
由来の言葉だと分かります。



 古代エジプト語のフアルフ表記
 は次の通りです。


 ヒエログリフ 日本語   英語



 Srr      水      (a liquid)

         液体


 Srr      小さな    little

         卑小な    meagre


         より若い    younger
         人

         二世の    junior
         子、
    
          若い

          低い     short




Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1448

土砂、砂洲の語源、sha 行音は水を表す古代エジプト語由来の言葉、sa 行音は変化形

2020-07-19 18:01:26 | 語源

古代エジプト語では「S=sh=水を表す音」です。舟は
「水」に浮かぶ運搬具です。鼻からは「鼻汁、鼻垂れ、
洟」が出ます。


 古代エジプト語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 ヒエログリフ 日本語   英語


 S        水を       (a vessel)
          いれる
          容器

          舟
 

 Sawti      水を       bowl
           入れる
           容器

           水を入れる   basin
           大きな
           容器


 Saw       飲み物     (a drink)


 Sayt      飲み物      (a drink)


 Srr      水         (a liquid)

         液体


 Srt      船首        bow (of ship) 

         船首        front (of ship)

 Srit      Srt の変化形



 Srt      鼻         nose

         鼻孔        nostril



 Srit      Srt の変化形


 Say       土砂       sand

          盛り       sand pile
          上がった
          砂


 
 Sayt       Say の変化形


 Sa        砂が       sandy
           多い



Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1453
1449
1452
1454
1474