goo blog サービス終了のお知らせ 

写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

アンチリサーの語源、敵の攻撃を防止する方法

2020-03-10 09:28:33 | 語源

 防御の意味は外国からの「攻撃」を「防ぐ」
意味が原義と推測されます。 どういう風に
したら敵の攻撃を「防げる=止める」事が
出来るか聞かれたなら「こういう方法がある」
の名護方言は「このよう=アンチ」「リサー=
rdi sa r=するらしいよ」と言います。


 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ  日本語    英語


 rdi sA    止める     to put
 r       (何かを)    a stop to    


         取り消す    to annul


 rdi sA     背を     to turn  
 n        向ける、    the back to 

          背く

 

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
  78 


ターハンの語源、渡さない、供給の停止

2020-03-09 22:59:46 | 語源

 あなたの国にあるマスクを渡せと言われて
渡していたが、これ以上渡すと国内が大変な
状態になる事が分かると、もう他国に渡す事
はしなくなるのが普通の国でしょう。「他人に
渡さない」の 名護方言は 「t-aha=ターハン」
と言います。

 

 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ  日本語    英語

 

 aHa       止まる       to stop


          遅れる       to delay

          立ち止まり     to stand still
          動けない


          真っ直ぐ      to stand erect
          立つ

          立つ         to stand


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 223


ナハンの語源、もう子を産まない

2020-03-09 22:31:10 | 語源

 普通の女性は50を過ぎると子供を「生まない」
です。出産の「停止」です。もう子供を「生まない」
の名護方言は「n-aha-n=ナハン」です。停止の
状態を前後の「n」で「二重否定=肯定」している
事が分かります。

 

 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ  日本語    英語

 

 n        否定、違う     not


          否定を表す    negative
          接頭辞又は    particle
          接尾辞


 aHa       止まる       to stop


          遅れる       to delay

          立ち止まり     to stand still
          動けない


          真っ直ぐ      to stand erect
          立つ

          立つ         to stand


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 223


アハの語源、止める、停止、哀れ

2020-03-09 19:20:17 | 語源

「aha=アハ」には悪るい意味があるようです。
「動けない、時間に遅れる、じっとしている」
などを表す言葉が「あはれ=哀れ」の「aha」
です。


 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ  日本語    英語


 aHa       止まる       to stop


          遅れる       to delay

          立ち止まり     to stand still
          動けない


          真っ直ぐ      to stand erect
          立つ

          立つ         to stand


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 223


悪夢の語源、伝染病の蔓延を防げない、停止、休止の類義語

2020-03-09 08:20:41 | 語源

「axm=悪夢」の意味は「伝染病」の蔓延を
「axm=止める」事が 出来ない状態と推測
されます。

 

 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ  日本語    英語


 axm      風邪、     to stop (wind)
         風を
         止める

         喉の       front of 
         部分、      neck 

         首の前
         の部分

         

         破壊する  to destroy

         医療崩壊

         殺す

 

 axm      消す       to extinguish 
         (火や        (fire)
          証拠等) 
             

          喉の       to quench
          渇き        (thirst)
          を癒す

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
 197


すわ鎌倉の語源、主君の為に馳せ参じる、死ぬのを厭わぬ、座して死を待つの否定

2020-03-08 23:17:26 | 語源

 日本語には「swa=すわ」鎌倉と言う表現があります。
主君の為に「戦い」に馳せ参じる事です。「戦」があると
「戦死する」可能性が高いのは誰でも分かります。

 

 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ  日本語    英語

 

 swA       すわ・      to die
           鎌倉、

           死ぬ覚悟
           で主君の
           為に馳せ
           参じる


           座すは
           死を
           表す


          座して      to pass away
          死す

          この世      to disappear 
          から
          消える

        
          背く、      to transgress

          反逆者
          は殺害
          される


          過ぎ去る    elapse


          起きる      occur 

 

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
2555 


すかさずの語源、良い物が現れたなら直ぐ捕まえる

2020-03-08 23:12:55 | 語源

 良い物が「現れた」なら、直ぐに「捕える」事
が大事です。「幸運の女神には前髪しかない、
後ろ髪を掴もうとしても間に合わぬ」という諺
があります。前髪が「現れた」なら「sxa=suxa
=すか」さず捕まえる事が大事だと分かります。

 


 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ  日本語    英語


 sxa      すか・    cause
         さず    to appear 
         捕まえる

         良い物を
         見た時は


         シカー・
         マフン
       
         驚かす

         来させる
        (お願いして)


 sxa      着飾って     to adorn 
         現れる

 

 

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1907 


座すはの語源、座して死を待つ

2020-03-08 22:22:23 | 語源

「座して死を待つ」と言う表現は「za-swa=座すは」
の変化形だと推測されます。即ち「za-swa=死」を
表す言葉と推測されます。  「死」を表す同義語の
並列が「座して=死を待つ=非常に悪るい死に方」
になります。ヒエログリフ学ぶと「座して死を待つ」
と言う表現も、ヒエログリフ由来の言葉だと分かり
ます。


 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ  日本語    英語


 swA       座すは      to die
          死を
          表す

         座して      to pass away
         死す

         この世      to disappear 
         から
         消える

        
         背く、      to transgress

         反逆者
         は殺害
         される


         過ぎ去る    elapse


         起きる      occur 

 

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
2555


怪談の語源、幽霊を見た話

2020-03-08 21:56:24 | 語源

 四谷怪談は「幽霊」を見た物語です。怪談の
「xai=怪」に「出て来た=現れた」のを「見た」
意味がある事が分かります。


 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ  日本語    英語


 xai        現れる   to appear


 xai        現れる     rise 
          日の出    (of sun),

          火の神     appear 
          や王の     in glory
          お出まし     (of god or
                    king)

          光り輝く   be shining 
          王の     (of kings)
          お出まし

 

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1295
 869 


確と見たの語源、確かに見ました、間違いない

2020-03-08 21:41:43 | 語源

 名護方言の「sxa=シカー」マフン、急に出て来て、
現れてと同じ表現が、普通語の「sxa=sixa=確」と
「見た」です。「ta-sxa=ta-sixa=確か」に見たとも
言います。

 

 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリフ  日本語    英語


 sxa      確か     cause
          に見た    to appear 


          シカー・
          マフン


         突然現れ
         驚かす

         来させる
        (お願いして)


 sxa     着飾って     to adorn 
         現れる

 

Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book 2
1907