goo blog サービス終了のお知らせ 

Out of Vogue

似非吟遊詩人TATSUO(HaHaHa!!)の言いたい放題!!

KANAZAWA 20151218-20-2

2015-12-23 12:36:16 | Trip

朝は近江町市場の中にある食堂で

刺身定食

となるとお酒は外せない…

 

 

そしてここでも女装したコンビ芸人さんがロケをしてたな

土曜の商店街でロケって… 京都じゃあんまりないよな…

 

そして21世紀美術館へ

 

 

 

 

 

 

 

近代的で立体的

とても楽しめたよ

  

駅前ではロケをしてたよ…

ランチはまたしても地元で人気っていう

ゴーゴーカレーって店へ

 

 

カツカレーなんだけど

う~ん… まぁ見たままだよ

珍しいのはキャベツが一緒に盛ってあるってことくらいか…

 

 

 

武家屋敷

 

 

 

 

 

金沢城

 

 

 

 

 

東茶屋街

 

 

 

 

まぁ王道の観光を楽しんだあとは

 

 

 

 

 

 

刺身

白子

タコ

 

 

 

おでんのしいたけ

ふき

 

 

白海老の素揚げ

 

 

加賀蓮根饅頭

 

 

ふぐ糠漬け

 

 

 

イカの黒造り 

 

 

蟹甲羅焼き

 

 

 

 

 

どれもこれも日本酒に合うっ!

 

そしてホテルで

ワインとロイズの生チョコアイス

 

KANAZAWA 20151218-20

2015-12-23 10:51:52 | Trip

10年振りくらいに金沢へ

 

 

 

到着すると地元の人が好んで食べるという8番ラーメンってのを食べてみたよ

 

 

 

そう太麺

そして評判の餃子

 

 

味は… まぁ好みだからね 

美味しくない訳じゃないんだけどね(自分じゃ絶妙な二重否定のつもり… HaHaHa!!)

 

 

チェックインした後 

 

次の日に訪れる予定の21世紀美術館の前を通って…

 

 

 

 

Hitchcockの「The Birds」さながらの景色に圧倒されたまま

尾山神社へ

何度も金沢には訪れていたけど

この神社は初めて… のハズ……

 

 

 

前田家のことはあんまり知らないし思い入れもないんだけど

神社なのにステンドグラスってのが気になったんだよ

 

 

 

 

Pixじゃあんまり分からないか…

 

そして目的である「かに面」を食べに

おでん屋「高砂」へ

 

なんでも密着取材の途中ってことで撮影してたよ

 

席に着いたら店主だろう彼にいきなり

「どうする?」っていう荒唐無稽ともとれる質問をされたんだよな

「どうする?」と咄嗟に反復してしまったんだけど…

すると「おでんはどうする?」ってさ…

そっかその手の店か…と少し残念な印象を受けたけど

もしかすると石川県では

京都で言う「おでんは何にしましょう?」ってことなのかも…?

と多少訝しがる自分を納得させることにしたよ

旅は始まったばかりだしね

 

がんもどき

大根

 

 

 

赤(かまぼこ)

バイ貝

すじ

 

 

 

とにかくバイ貝最高~っ!!

おかわりしたかったけど

1人1個ってことで大切に噛み締めることにしたよ…

 

 

もずく

 

 

 

 

 

どて焼き

 

 

大阪のそれとは違うけど

味の方向性は似てるかも…

 

そしてメインのかに面

 

 

 

これも「今ならある」ってことで

相当な人気メニューなんだろうな

もちろん美味しかったけど

惜しむらくは絶品っ!! ってほどじゃなかったんだよな…

 

 

ホテルへ戻る途中に尾山神社に寄ってみたよ

 

 

ライトアップされてて

少しステンドグラスだって分かりやすい…か?

 

ただなんかマス割りされただけって感じで…

いやそれはそれでいいんだけどね…

 

 

夜も更けてきたんで

夜食にと買っておいた

肴とお酒と

 

 

お寿司でもう少し初日の夜を楽しんだよ