好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

漢俳?

2023-10-03 10:00:59 | 漢文・漢字
 某出版社から届くメールを読んでいたら「漢俳」という文字に目が止まった。

 以下、メールから抜粋
★「漢俳」とは「俳句」五七五に倣った中国の短詩である
『漢俳 五・七・五の中国国民詩』
今田述著/四六判232頁/税込1,980円978-4-497-22312-8


 「漢俳」とはなんぞやと早速コトバンクで検索してみた。
 以下、コトバンクから抜粋
 漢訳俳句とも呼ばれる。俳句の五七五の形式に倣い,五・七・五と 17字の漢字を3行に並べ,季題を入れ,韻を踏んだ有季定型による新しいスタイルの詩。例として,1981年4月,京都の平安神宮での日中競詠の際の「桜を詠ず」と題する一句をあげよう。「桜色満芳春/但願剪得一片雲/裁作綿衣裙」。直訳すれば,「桜の咲きにおう春となった。うららかな空に浮かぶ雲を切り取り,柔らかな衣をあなたのために作りたいものだ」。「春 ch`uen」「雲 yün」「裙 ch`ün」と脚韻を踏み,「桜」が春の季題となっている。

 面白そう~~~
 知り合いに漢詩を作っている人がいるが、とても難しくて自分には無理と諦めていたが、季題を入れ、3か所韻を踏むだけなら何とかなるかも?
 またおかしな虫が目を覚ましたか・・・

 昨日久しぶりに『中国神話伝説大事典』『山海経注証』を引っ張り出し読み始めたばかりなのに   

 昨日の散歩:3450歩、67m/分、消費カロリー57kcal
 今日の散歩:3398歩、69m/分、消費カロリー58kcal

 いつもの散歩コースを歩きながら、金木犀を観察したけれど花芽はまだ見えない。

 金木犀の開花時期は9月中旬~10月下旬といわれますが、気温の影響を受け、気温が高いほど開花時期は遅くなると言われています。 また、9月にいったん花が咲き終えた後、10月に新しい花が開花して下旬まで楽しむことができる二度咲きする樹もあります。
 
 ということらしい 
 開花を楽しみに散歩を頑張ろう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「対局時計 ザ・名人戦」 | トップ | 誰かに話したくなる! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢文・漢字」カテゴリの最新記事