好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

明日は青タンか

2021-04-28 22:32:27 | 日記
 コンビニへ買い物に行った帰り、駐輪場から路上へ出ようとして転んでしまった。他のことに気を取られ、足元の段差に気づかずに踏み出し、右足をくじいて・・・ 

 帰宅して怪我の確認をしたところ、ジーパンは無傷なのに膝小僧に擦り傷があり・・・
 傷があるのを忘れて正座すると・・・ 
 
 少し腫れて色が変わっているので、明日はきっと青タンが出来ていることでしょう
 左腕の痛みは少しは和らいできたものの、いまだ全快には至らず、さらに左脚まで痛めちゃって、どうするのよぉ~~ 
 花粉飛散の時期が終わったのにお布団が干せない・・・

 連休中はゆっくり寝ていられるけど、最近6時前には目が覚めちゃうからねぇ~
 早く目が覚めたら『土偶を読む』を読もうかな? それとも校正が来てるからそれを先にしようか?
 
 あ~~、手紙の下書き・・・・ 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Melody Cooking Board

2021-04-27 15:03:17 | 日記


 このクッキングボード、径が29cmもあり狭い調理台では置き場所がなく、木製で重いこともあって流し台の下で数十年来一度も出番がなく箱に入ったまま眠っていた。

 最近、レンジ台を新しくしたことで、このクッキングボードを使うスペースと出し入れしやすい収納場所が確保できるようになり、おにぎりなどを作る時に使えそうとやっと出番が回ってきた。
 (ほんとはそろそろ断捨離しようかと思って出してみたんだけど・・・ )

 このクッキングボードは、家人が会社勤めをしていた時に作られたもので、持ち帰った当時は光に反応してオルゴールが流れた。ずっと箱に入っていたのに、いつの間にか鳴らなくなって・・・ 
 説明書には、ボードの表面には特殊なシリコンを使用して仕上げをしており、包丁などの傷跡がつかない、撥水・防水は完璧である、と書かれてあった。

 確かに、この上でおにぎらずを切っても包丁の傷はつかず、洗うとサッと水は切れる
 思ってた以上に優れモノだったのかも
 これからはしっかり働いてもらいましょ! 

 そうそう、今朝夢を見たんだった! 「おにぎり、もういいから」って・・・
 正夢にならないかなぁ~ 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また手紙書けず

2021-04-26 22:58:40 | 日記
 ある先生に手紙をお出ししなくては、と思いつつ未だに下書きすら書けていない
 一昨日だったか、大学へ向かうバスの中で先生にお会いしてお礼を申しあげた夢を見た
 前の晩の就寝時に文面を考えながら寝たからかもしれない。

 直接お礼を言えたから手紙はもういいか、ってそんなわけないでしょ!
 今日、2点の校正を終了し、結果も知らせたので、明日は絶対下書きしなくては。

 あっ、明日『土偶を読む』が届いちゃう・・・ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山大学人文学部紀要「訓讀説文解字注」

2021-04-25 10:46:19 | 漢文・漢字
 富山大学人文学部紀要第(74号 2021年2月)に、森賀一惠氏による訓読・注が附された「訓讀説文解字注 (八)」が公開されていた
 紀要を70号まで遡って、(四)から (八)までを早速戴いた。残念ながら(一)~(三)のPDFはリンクがなく、未公開となっていた。

 この「訓讀説文解字注」は、段玉裁の『説文解字註』第十二篇上 (上海古籍出版 p591)からとなっている。
 「訓讀説文解字注 」細目
 (四) 耳部・ 𦣝部
 (五) 手部「手」~「挫」
 (六) 手部「扶」~「挻」
 (七) 手部「揃」~「捀」
 (八) 手部「㩮」~「撆」

 手元には、『訓讀説文解字注 絲冊』(東海大学出版会刊)[第五篇・第六篇]しかないので、作業等で必要になった折に参考にさせていただこう
 所々ではあるが振り仮名が付されているのが有り難い。

 次の紀要が発行される8月まで覚えていられるかな・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『土偶を読む』

2021-04-24 09:05:01 | 参考文献
 ゆっくり寝ていようと思っていたのに、7時に目が覚めてしまった。なんだか頭が重くて不安・・・ 
 おまけにくしゃみ鼻水が出放題! どこからこんなに出るのかと思うほど鼻水が出て来る

 そんな状態でぼんやりとTVを眺めていると、『土偶を読む』という本の話題に!  早起きは三文の得
 興味津々で見入ってしまった。

 著者の竹倉史人(タケクラフミト)氏は、考古学の専門家ではなく宗教人類学が専門とのこと。
 古代人の宗教観には興味があるので、早速アマゾンでポチってしまった
 『貝塚茂樹著作集 第5巻 中国古代の伝承』は読みかけのままなのに・・・ 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また眩暈?

2021-04-23 23:08:50 | 日記
 昼食後、リクエストしていた本がようやく届いたので図書館に行くために着替えをしていた時の事、前かがみになったらフラッと体が右側に揺れて・・・ 

 暫らく其のままじっとしていたら1度だけで治まってくれた
 大丈夫だろうとは思うけれど、大事を取って図書館は明日行くことにした。外出先で万が一のことがあれば人様に迷惑をかけることになるし、自分もつらい思いをすることになるので、今日は辛抱辛抱 

 いつもは就寝時だけの体操を今日は日中も回数を増やして念入りにしておいた
 睡眠時間は昼寝をしているので足りているはずなんだけど、疲れが出て来たのかなぁ~?
 明日は早起きしなくていいから、アラームはオフにして目が覚めるまで 

 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝まで熟睡!

2021-04-21 09:21:57 | 日記
 今日も少し早く出たいの言うので、昨夜は5時40分にアラームを掛けて、10時に就寝!
 夜中に蚊に刺されたらしく、首筋が痒くて目が覚めてしまった。かゆみ止めを塗って殺虫剤を噴霧して再度就寝!
 後はアラームが鳴るまでグッスリ

 昨日は、午前中にディスカウントショップまで買い物に出かけ、夕飯にロールキャベツを作ったので、いつもより運動量が増えて熟睡できたのかな?

 ロールキャベツは美味しくできたけれど、何年ぶりかで作ったので手際が悪くて1時間以上かかってしまった。
 いつもは大きな葉の穴をふさぐために小さな葉も茹でておくのに、それをすっかり忘れていて、種を包み始めて気がつくというお粗末
 味もなかなか決まらず、途中で凍ったままのベーコンを投入

 キャベツが大きすぎたのね、レンチンでは葉が柔らかくならず、筋張っていて食べづらかった
 家人は好物なので喜んでいたけれど、息子はスープは美味しいけど・・・って 。

 今度作るのは何年後になるかな? 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危うく寝落ちするとこ

2021-04-20 09:34:04 | 日記
 今朝、携帯のアラームを止めて、携帯握ったまま危うく寝落ちするところだった
 先月から6時起床が続いており、そろそろ疲れが出て来たのかな? 昼食用におにぎりが欲しいという息子の要望で、やむなく早起きすることになったんだけど・・・ 

 一昨日は、少し早く出勤したいという息子に合わせて5時半にアラームをセットして、いつもより早くに就寝。ところが、目が覚めたのがなんと4時半
 そとはまだ暗かった・・・
 さすがにそんな時間に起きだしては家族に迷惑なので、5時過ぎまで床でじっと我慢w

 以前に早起きしておにぎり作りをした時は、10日目くらいでめまいを起こしてアウト!
 が、今回はめまいが起きることなく無事に続けられてホッとしている。就寝前の体操が効いているのかな?

 でも、油断は禁物! 寝不足が怖いので、仮眠取ることにしましょ 
 生活のリズムがすっかり狂っちゃったなぁ・・・ 

 今年はゴールデンウィークが待ち遠しい 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手違いって?

2021-04-18 09:31:54 | ボランティア
 先月末に図書館にリクエストした本がまだ届かない。この本で確認しないことには校正に回せず、作業はストップ状態
 県内の図書館にあるので本来なら遅くても1週間以内には届くはず。
 業を煮やして図書館に進捗状態を知らせて欲しいとメールを出したところ、その日のうちに係の人から電話がかかってきた
 メールで返信してくれればいいのに・・・

 先方で手違いがあり、もうしばらくお待ちくださいとのこと
 待ってくださいと言われればこちらとしたら待つしかないので、「はい、分かりました。よろしくお願いします」とだけ言って電話を切った。
 どういった手違いがあったのか知りたいところだけれど、聞いたところで速く届くわけでもないし・・・

 この図書館、以前には国会図書館から取り寄せてもらうしかないと思ってリクエストした本を他県から取り寄せをしてくれて、短期間で手にしたことがあって非常に助かったこともあった。
 国会図書館から取り寄せると、届くまでに2~3週間かかるし、最寄りの図書館での館内閲覧に制限されることもあるので、貸し出してもらえる方がダントツで有難い。

 変異株の感染拡大で図書館の利用制限がされないうちに届いてくれますように!

 あっ、地震・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聡太君、ランキング戦で5年連続優勝

2021-04-17 15:03:15 | 将棋
 昨日行われた竜王戦ランキング戦で八代弥七段に勝利に、史上初の5期連続優勝となりました。

 本局は1度も形勢は後手に振れることなく、107手で22時23分終局でした。
 [水匠3改による解析結果]
先手:藤井聡太王位・棋聖
後手:八代弥七段
戦型:矢倉



 ソフトによる棋譜解析は、低スペックのmyPCで10秒で処理しているので時間を掛けて解析すると結果は変わってくる可能性は大ですが、本局も先手に疑問手・悪手ともにゼロ
 八代七段は矢倉を得意戦法としているそうで、同じく矢倉を得意とする渡辺名人に快勝してこの対戦に勝ち上がってきたのだそうです。

 終局後に行われた感想戦では、八代七段は「どこから悪くしたのか分からなかった」と話していました。
 62手目△5二飛は、ソフトの最善手は9二飛だったのですが、感想戦で聡太君もこの手を指摘していて、詳しく検討していたようです。
 聡太君は感想戦で包み隠さず言っちゃうんだよね~~ 
 角2枚持たれたらいやだったとか正直すぎでしょ・・・ 

 それでも勝っているけどねぇ~~ 
 次の対局は5月13日の順位戦! 初戦は三浦九段とです。
 どんな戦いが繰り広げられるか楽しみです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電切れで休憩

2021-04-14 15:03:54 | 日記
 今日は気になる対局が多い。
 お〜いお茶杯王位戦 挑決リーグ白組の羽生さん、竜王戦1組 出決の木村さん(おじおじ)。

 そうだ、今朝おじおじと二人で話してる夢を見たんだった
 おじおじが大学の教授で、研究の情報収集について尋ねている場面だった。
 「だいだらぼっち」のことが頭の片隅にあったことと就寝前にアベマのビデオを見ていたからかな?
 どうせなら、羽生さんか聡太君の夢を見たかったな

 対局の手が進まないので、掃除を始めたが掃除機のバッテリー切れで掃除はストップ! 腰も重くなってきていたので無理するなってサイン?
 今まで使っていたキャニスターと違ってバッテリーの駆動時間が30分くらいしかないので、一気に全室掃除はちょっと無理みたい。
 でも、押し入れから重い掃除機を出してヘッドを付けてよいコラショ、なんてしなくても部屋の片隅に立てかけてあるのをサッと取り出して気になる所の掃除をすぐ始められるからすごく便利! ハンディクリーナーとして使う時も、軽くて最高

 キャニスターと比べて吸引力が弱いことと本体が軽く自走式なので、腰痛持ちには腰への負担が軽減されて良かったかな?
 ただ、ごみ捨てを頻繁にしなくてはいけないので、ちょっと面倒

 充電終了は夕方になるだろうから、掃除の続きは又明日 
 羽生さん、勝って欲しいな! 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人伝説・だいだらぼっち覚え書き

2021-04-12 11:54:34 | 学習
 以前に漢文の先生から参考文献として示されていた『貝塚茂樹著作集 第五巻 中国古代の伝承』を読み始めた。
 その「第4章 鍛冶師と山の神」の「タタラという地名」「一本足と鍛治職」に興味深い記述があった。

 柳田先生は前に引いたように、紀伊国の一踏鞴(ひとつたたら)という凶賊は、熊野山中にいる一本ダダラという、雪に一尺ばかりの大足跡を残す怪物と関係する伝説であることを指示された。

 これを読んでいて、ふと『常陸国風土記』那賀郡に登場する巨人伝説・だいだらぼっちのことが頭をよぎった。
 「一本ダダラ」ってだいだらぼっちのことじゃないのかな?

 現在の伝承の北限は茨城、と聞いていたが、ググってみると、秋田県・横手市に「だいだらぼっち」が登場する昔話があることが分かった  
 これは何時頃の話なのだろう?

 「横手盆地のむかしっこ」
 はたはた編集部発行(2002年4月20日) 所蔵先 秋田県立図書館
[あらすじ]
昔、横手辺りは湖で鳥の海と呼ばれていた。雨の季節になれば大きな鮭の群れが表れ、それを追って数多くの鳥が来るので「鳥の海」と呼ばれていた。ある時、栗駒山のむこう、松島のほうから塩釜神社に祀られた塩釜大明神の子孫、明永長者、明保長者という2人の兄弟が雄勝の山を越えやって来た。兄の明永長者が病に倒れたため、2人は近隣の民家に助けを求めた。その家の娘の献身的な看護のおかげで明永長者は快復した明永長者はお礼に小袖を送り、それいらいその村を袖山(山内村外山)と言う。二人の長者はここを田畑にすることを考えた。そこで水上浦に祭壇を建て、7日間祭りを続けた。祭りが終わると二人の長者はやぐらに立ち、干拓し、広い田畑を作ろうと呼びかけた。皆賛成し、まず仙北から河辺の西の山を崩し穴を掘った。鳥の海の水は勢いよく海に流れ出した。二人の長者は次に田畑の作り方を教えた。そのお陰で米や麦が実り、横手の平野は栄えていった。二人の長者は御嶽山に登り、私たちの魂はずっとこの山に留まる、と村の人と約束し、神酒を振る舞い神楽を奉納した。この干拓のさい、一人の巨人が水をかいて助けた。だいだらぼっちと言い、太平山の三吉さんの化身と言われている。


 「東日本に広く分布」「日本各地に流布している伝説上の巨人」と説明している辞書もある。
 異称:だいだぼっち(大太法師)、だいだらぼうし(大太法師)、 だいだらぼう、だいだぼっち

[追記]2021.04.14
一部表現を訂正しました。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリの投了図

2021-04-11 15:47:58 | 将棋
 昨日行われた、第4回アベマトーナメントAブロック・第6局の対局にビックリ!
 73手で終局してみれば、[終局図]の赤で囲まれた駒は終局まで全く不動
 盤面の6九の金は、自陣に打ったものです。

 [終局図]


 [水匠3改による解析結果](いつもの倍の20秒設定で解析)
先手:伊藤 匠四段
後手:船江恒平六段
戦型:横歩取り



 AIでの研究の成果なのか、初めて見る鮮やかな戦いぶりでした。
 今日のNHK杯の対局が、伊藤 匠四段と松尾歩八段だったので、どのような戦いぶりをするのか興味深く見ていたのですが、途中までは本局と同じでした。
 残念ながら伊藤 匠四段の負けでした。
 NHKの対局は事前収録されたものですが、このときの対局を踏まえて研究を進めていたのかなぁ~?
 (追記:あ~~ アベマも収録だった! どっちが先だったのかな?)
 
 昨夜は、新四段ながら見事な戦いぶりを見せた伊藤君に驚きと称賛のコメントがたくさん見られました。聡太君の良いライバル登場って感じです。
 聡太君、伊藤君がA級に上がって来る前に早く名人位とってね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聡太君、叡王戦本戦へ

2021-04-10 11:12:46 | 将棋
 昨日の叡王戦・対広瀬戦ですが、ほんの少しですがもしかしたら、と心配していました。

 7時過ぎにいつものように夕飯を食べていて、焦りました。慌ててPCの前に行くと、なんと28手まで進んじゃってました。
 振り駒・駒ならべ見たかったのに・・・ 
 対局開始は7時だったもんね 

 [水匠3改による解析結果]
先手:藤井聡太王位・棋聖
後手:広瀬章人八段
戦型:相掛り



 先手の陣地に後手の駒が入ることなく、中盤から一気に終局しちゃったような・・・
 「頑張れー」っていうタイミングなかったじょ・・・ 
 元竜王相手にこの戦いっぷり、この先どうなるの?

 風邪ひいちゃったかな?
 鼻水・鼻づまり、くしゃみ連発でしんどい 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國學大師が変身?

2021-04-08 14:12:17 | 漢文・漢字
 國學大師はサイトを閉じられたようです
 でも、同じような國學迷がオープンしていました

 どういう事情があったのか経緯は全く分かりませんが、トップページは國學大師とほぼ同じ感じです。
 とりあえず一安心

 ブログの更新もせずにせっせと作業に勤しんでおりました
 明日は聡太君の対局があるのです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする