好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

赤松明彦著『インド哲学10講』

2018-04-25 10:35:42 | 参考文献
多くの情報をいただいているブログ「学退筆談」の更新メールから、以下の本が出版されていたことを知りました。

『インド哲学10講』 赤松明彦著 岩波書店 2018.3

 中国の古代思想とインドとの関連性を知りたいと思っていたので、早速読んでみたいと思いました。
 出版されて間もないし、この手の本はすぐには図書館には入らないだろうと思ったのですが既に入っており、リクエストしたところ予約順位が10位でした。
 
 更に、アマゾンで検索したところ、『はじめてのインド哲学』(講談社現代新書)という本が隣りに表示され、この本もついでにリクエストしました。こちらは出版が1992年だけあった予約者はいなくて、直に読めそうです。
 まずは入門書の方から読んでみようと思います。

 アマゾンの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」で以下の本を勧められました。
 このシステムは同じジャンルの本を表示してくれるので便利ですね! 

 古代インドの思想: 自然・文明・宗教 (ちくま新書) 新書
 インド思想史 (岩波文庫) 文庫 – 2002
 古代インド (講談社学術文庫) 中村 元
 仏教語源散策 (角川ソフィア文庫) 中村 元


 これらの中に知りたい情報があるかもしれないので、そのうちに目を通してみたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Outlook起動時にメッセージが・・・

2018-04-24 23:35:14 | パソコン
 愛機が戻って以降、Outlookを起動するたびに「指定されたファイルH:¥adoresubackup-3.pstのパスが無効です」と表示されるようになり、面倒で仕方がありません。
 ググってみると、Yahoo!の知恵袋に同じような質問がありました。
 マイクロソフトコミュニティにも同様な質問がありました。
 
 どうやら、修理に出す前に念のためにとUSBメモリにバックアップを取ったためらしく、Outlookを立ち上げる前に、USBメモリを接続しておくとメッセージが出なくなりました。
 PCを使用するたびにUSBを挿しておくのは面倒だし、USBにとってあるデータはサイズが大きいので、Outlookの一部のデータをエクスポートしCドライブのドキュメントに保存しました。

 Outlookを起動し、メッセージが出たときにCドライブに保存した「adoresubackup-3.pst」のファイルを開くように指定してやることで、無事解決することができました。
 やれやれ・・・ 

 PCは便利なものではありますが、いろいろと面倒なことも起こります。この先いつまで自分で対処できることやら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win10機ご帰還でご機嫌!!

2018-04-24 00:23:52 | パソコン
 金曜の夕方、販売店より電話がありすぐに受け取りに行ってきました。やっぱり2週間かかってしまいましたです。
 
 修理明細書の一部



 「お客様のご指摘症状」というのは、メーカーから言われたバッテリの膨張の可能性、のことなわけですが、いつの間にか「バッテリが膨張してしまう」に変わっていました。 
 ツメが外れていたって、聞いてないけど・・・ ? 底面は平らに直っていました。

 それにしても、たくさんの項目をチェックしていただいたわけで、請求金額ゼロはなんだか申し訳ないような・・・ 
 おまけに、この日は来店者全員にプレゼントが配布されていたとかで、遠慮なくいただいてきました。

 帰宅後、Vista機の横に置き、早速電源を入れていると、覗きに来た家人が「なんで2台もあるんだ?」と。
 一昨年の夏、フリーズばかりして作業がはかどらないと度々愚痴っていた私に「新しいの買えば?」って言ったのはどなたでしたかしら?
 
 やっぱり、Win10は速くていいですねぇ~~
 Vista機もそこそこ頑張ってくれているので、たまには使おうかと思っていたのですが、やはり~~~ 出番はあまりないかも・・・  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外だったカバー変形の原因

2018-04-16 21:39:34 | パソコン
 お昼近くに修理センターから連絡がありました。カバー膨らみの原因はビス止めだったと! 
 正しく止めることで、カバーは平らになったということでした。 

 バッテリは正常で交換不要だったし、カバーの膨らみは解消されたので、修理費用はゼロ? あとは送料?

 メーカーのサポートの方は現物を見ていないので、カバーの膨らみから考えられる可能性ということでバッテリの交換を薦めたことは無理からぬことだったとは思います。まさかねぇ~、ビス止めの不良とは思い至らないでしょうからね。

 それにしても、1流メーカーの製品でこんなことがあるとはねぇ~~ 
 自分でしっかり検品しなくちゃいけないってことですね! 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文選読み(3)

2018-04-15 11:24:40 | 漢文・漢字
 文選読みについて、過去の記事を探していて気づいたのですが、これは昨年のことだったのですねぇ~。これほど日数が経っているとは思いもしませんでした。

 文選読みについて書いてある参考書を探していて見つけられずにいたのですが、昨夜、漢音と呉音のことを調べていて、ふと、漢文の参考書ばかり探していたからダメだったのかもしれないと思いなおし・・・
 
 もしかしたら、と書棚の奥から『國語の中に於ける漢語の研究』(山田孝雄著)を引っ張り出してみました。パラパラとめくっていて該当箇所を探し当てたらそこには「文選よみ」と書いた付箋が貼ってありました。

 第八章 漢語の影響によりて起りたる國語の種々の状態
 三 音訓複讀の語  これは同じ語を音と訓とにて二度よみてはじめてその語を完くいひ終る形式の語をいふ。元來かくの如き現象は古代に漢文を國語にてよみたる時にその文字を先づ音讀して後直ちに訓讀して一語の如くにせしことに基づくものにして、その如きよみ方をば文選よみともいへり。たとへば、


 とあり、文選と遊仙窟の例が挙げられています。(p489)
 記憶の底にあったのは、この本のことだったのかもしれません。しっかり蛍光ペンでラインが引かれてあります。

 この『國語の中に於ける漢語の研究』を購入したのは二〇数年前のこと、値段も確かめずに本屋さんに取り寄せを依頼し、受け取りに行った時値段を告げられてビックリしたことを覚えています。

 専門書ってこんなに高いんだぁ~、と、初めて認識した思い出深い本です。この本を購入して以来、そこそこ値段の高い本にも驚かなくなってしまい・・・ 
 しっかり読まなくては・・・

[追記]
『國語の中に於ける漢語の研究』の現在の価格はいくらなのだろうとググってみたところ、国会図書館デジタルコレクションで初版が公開されていました。最近システムが変わったのか、資料によっては全コマ一括でダウンロードが出来るようになっています。以前は最大50コマだったのですが、ますます便利になって助かります。

三 音訓複讀の語 は、p521 (PDF:267/298)

 手元にあるものは、平成六年四月二十五日 訂正版第五刷でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってなんかいられな~い

2018-04-14 00:16:35 | パソコン
 十日は、漢文の勉強をするつもりだったけれど、よくよく考えてみたら来週には次の原稿が来てしまう。PCが戻って来るまでのんびり待っているわけにもいかず、古巣の仲間にVista機に入っている古いバージョンのソフトでも扱えるデータに変換することと、下調べ表をエクセルデータに出力してほしいとお願いしてみました。
 やはり仲間は有り難いです! 即日返信があり、お願いした通りのデータが添付されていました。 感謝、感謝! 

 Vista機も機嫌良く働いてくれているので、作業も順調に進めることが出来ました。ただ、プリンターがVistaに対応していないので、資料の印刷が出来ない・・・ 
 やっぱりWin10機がないと不便・・・

 一念が天に通じたのか、修理に出した先から夕方電話があり、バッテリの検査をした結果、不具合は無かったとのこと。 
 はぁ~っ? って感じ?! 交換しなくても良くなったのだから、とりあえずは喜ぶべき?
 カバーの膨らみの話が先方に通じていなかったようなので、こちらは再確認してもらうことにしました。 
 
 この分では予定より早く帰って来られるかもしれない!  
 帰ってきたら真っ先に先日の聡太君の対局が見たい!!

[追記]
 昨日、連絡があった際、バッテリが膨張した痕跡は無かったとのことだった。
 となると、カバーの膨らみがなぜ生じたのか疑問。今後のためにも変形した原因を知りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重度の依存症?

2018-04-09 23:09:49 | パソコン
 せっかくの機会だから、パソコンの電源を入れずに生活をしてみようと思ったのだけれど・・・ 
 家事が終わると、手持無沙汰で・・・

 そうだ、時間が出来たのだから漢文の先生に薦められていた『孟子』を読んでみよう、と思い立ったまでは良かったのだけれど、孟子の論法について書かれた本のデータ入力が途中だったことを思い出してしまい、結局作業を始めてしまった。 

 今年は花粉症がことのほかひどく、散歩に行くのはちょっと無理! 桜も散ってしまったことだし・・・なんて言い訳しながらついパソコンの前に座ってしまう。

 パソコンへの依存度が思ってた以上に重症!! 
 明日こそは電源を入れないで、漢文の勉強を頑張って見よう!! 
 1日くらいならメールチェックしなくても大丈夫でしょう!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外の不自由さ!

2018-04-08 17:21:10 | パソコン
 Vista機で作業できるからさして不自由ではないだろうと甘くて見ていたのですが、思いのほか不自由です。っていうか仕事にならない。折悪しく校正表が戻ってきて、広辞苑の七版で再確認したいと思っても、このPCには入っていない。

 作業中のものは、支障が無いようにと古いバージョン用にデータを作成し、更に下調べの表をエクセルデータに出力しUSBメモリに保存していたはずが、どちらも見つからない。これでは校正に出せない・・・   

 調べ物をしようと思っても、このPCに保存してあるリンク先は古いし・・・ お気に入りをエクスポートはしておいたけれども、それをこちらにインポートしたら煩雑なことになるだろうなぁ~と思ってまだインポートしていない。 どうしようかな?

 慣れ親しんだ相棒がいないとこんなにも不自由で落ち着かないものか・・・

 昨夜、炊飯器から今までに無く大きな音がするのでそばに寄って見ると、上部にある蒸気口からブクブクと大量に吹きこぼれていました。
 今までこんなことは無かったのに・・・ と思って・・・ そして、ハッと! お米は2合なのに水を3合分にしちゃったんだぁ~~ 

 そりゃぁ~、吹きこぼれるはず! おかゆモードにしたのならともかく、炊飯モードで炊いているんだから・・・
 炊飯器の前で、お膳拭きを片手に吹きこぼれてくるオネバを拭き、あまりひどい時は蓋をあけ、面倒見つつ吹きこぼれが治まるまで・・・ 多分、柔らかいおかゆ状のご飯が炊きあがるんだろうなと想像して憂鬱に・・・  
 
 家族から苦情が出るんだろうなとおもいきや、意に反して、柔らかい方がいいなんて意外な言葉。 

 今日は雑念を払って食事の支度をしなくては! 
 と、思いつつもこのVista機が意外なほど問題無くサクサク動いているのが気になっています! 外付けのHDDを外していると動きが軽いように思えるのだけれど・・・
  困った性分! 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vista機・Win10機のバッテリ管理の違い

2018-04-08 10:53:05 | パソコン
 バッテリの管理状態のどこが違っていたのか、今後のこともあるので昨夜調べてみました。
 Win機のほうは、修理に出す前に調べた時にバッテリユーティリティが付属していて、設定によってはケーブルをつなぎっぱなしにしていると、満充電になるということがわかりました。更に、バッテリを長持ちさせるには、充電が80%になったらケーブルをコンセントからはずし20%になったらケーブルを又つないで充電する、という方法が最善と知りました。

 バッテリユーティリティが付属されていることを多分知らなかった、と思うのですが今回の騒動で設定を見てみたら、100%充電できる設定になっていました。 初期設定のままだったのかどうかは?
 即80%にしましたが、時すでに遅し・・・ 

 普段PCを使っている時は、一旦電源を入れたら終日電源ケーブルはつなぎっぱなしで、夜に電源を切った時にケーブルをコンセントから抜き、外付けHDDのケーブルも外し、パソコンを乗せたテーブルごと部屋の片隅によせていました。この電源ケーブルをつなぎっぱなしで使用し、満充電されていたという方法はバッテリにとっては消耗を速める使い方だったようです。

 Vista機の方はバッテリユーティリティは付属していないのですが、電源ケーブルをつなぎっぱなしでも90%までしか充電しないようになっていました。ただ、今のバッテリの状態を確認すると、「99%が使用可能です(電源に接続:充電しています)」と表示されています。この表示される数値は誤差があるようなので、現在は多分充電はされていないのだろうと・・・ 
 この機のバッテリは購入後の早い時期から持ち時間が短くなってしまい、電源ケーブルなしでは使用できませんでした。このバッテリパックは自分で交換できるタイプだったのも今になってようやくわかりました。今更交換する気はないですが・・・ 
 Win10機は、ビス止めされたカバーで覆われているので、交換の際はメーカーに出すしかないわけで・・・ 
 
 このVista機以前はデスクトップばかり使用していたので、ノートPCも同じように扱っていたのがいけなかったのですね。
 テーブルの上に置きっぱなしで、年に1度くらいしか外に持って行く機会がなかったので、カバーが膨らんでいたなんて全く気が付かなかったし・・・ 
 メーカー保証が切れる前にパソコンの状態を良く見ておけばよかった。 
 今回はいい勉強になりました。  

 今年の夏も又去年のように暑いのでしょうか? 盛夏のころは、パソコンに向けて扇風機で風を送っていたのですが、又同じように暑いのであれば、別の対策を採らなければならなくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにVistaで!

2018-04-07 20:40:33 | パソコン
 五日、立ったままPCを使用するためにデスクに移動した際、段ボール箱の上での座りが悪いので、PCの置き位置を調整しようとたまたまPCの裏を見た時に、底面のカバーが膨らんでいることに気づきました。 最も膨らんでいる部分はテーブルの接地面に触れていたようで、白っぽくなっていました。



 膨らんでいる部分はバッテリーカバーで、ネットで検索していろいろ調べた結果、気になるので昨日メーカーに連絡しました。メーカーの回答は、バッテリーが膨張している可能性が考えられるとのことで交換を薦められ、すぐに販売店に連絡を入れ本日ドック入りとなりました。
 PCの調子が悪いわけでは全く無いので、修理に出すかどうか迷ったのですが、もしこれ以上膨らむことがあったりすると、他の部分に影響する可能性も出てくるわけで、心配しながら使っているよりは、と決断しました。
 恐らくバッテリーの交換は避けられないでしょうし、メーカーの保証は切れているので費用がいくらになるか心配ではありますが。販売店の延長保証は入っていますが、消耗品のバッテリーは対象外とのこと。 延長保証に入った意味はあるのかなぁ~? 

ということで、久々のVista登場となったわけです。動作が遅くてフリーズしてばっかりだったのでWin10のPCを買ったのですが、このピンチヒッターも結構動いてくれています。

 セキュリティーの定義ファイルの更新も滞っていたので、昨日中にアップデートをしたのですが、フリーズすることも無く順調に行ってくれました。 以前、フリーズばかりしていたのは何だったの?って思えるほど・・・ 

 作業用のソフトはVistaにも入っていますので、急ぎが無い限りはなんとかこなせそうです。
 何も問題はなさそうですが、IEのバージョンが古い為にAbema・ニコ生・youtubeの視聴は出来ません。PCが戻って来るまでは、聡太くんの応援もお預けです。 

 Vistaが一度も修理すること無く動いていてくれていたので、同じメーカのPCで、同じような状態で使っていたのに購入2年足らずで、今回のPCはなんだか・・・?  仕方が無いのでしょうが・・・

 今回はたまたま立って作業をしようと思い立ったことから異常に気が付いたので、良かったと思うことにしましょう!
 あとは、1日でも早く戻ってくれるよう祈るばかりです! それから、なるべく安くね!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン作業は立ったままで(2)

2018-04-05 09:20:41 | ボランティア
 タイトルに(1)があるということは、(2)を想定していたということで 

 テーブル・オン・ザ・テーブルでの作業は高さの調整不足だったこともありタイピングはしづらく、腰もだるくて立っていられず午前中で断念。

 30分おきに立って身体を動かせばいいのだからと言い訳しながら、午後からはいつもの状態で椅子に腰かけて作業を始めたのですが、集中していると途中で立ち上がることも忘れて・・・ 
 やはり今までの生活習慣を修正するのは容易ではなさそうです。

 そもそも腰が悪い(更に運動不足な)私にとって立ち仕事は負担が大きいものでした。 30分もしないうちに左の脚がしびれ力が入らなくなってしまいます。でも、これから先のことを考えると無策でいいはずがありません。

 リビングに置かれたままでほぼ引き出ししか役に立っていないライティングビューロー、この上に高さ調節用に段ボール箱を置いたところ、高さピッタリ!! 今そこで立った状態でPCに向かっています。 
 身体の為には少しずつこの状態に慣れるようにしなくてはいけないので、しばらくは我慢ですね!

 今後の課題は、このビューローの置き場所です。今はリビングにありすぐ傍にはテレビがあるので、家族がいるときはまず作業は無理。
 う~~ん、自室に置き場所はないし・・・ 
 そのうち何とか考えましょう! まずは健康に留意して!!

 それにしても、立ったままというのは落ち着かない・・・
 脳みそが半分も働いていないような気がするけど、気のせい? 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン作業は立ったままで(1)

2018-04-04 11:02:49 | パソコン
 昨夜、「たけしの家庭の医学」で心臓の老化防止についての放送がありました。悪玉物質が増える生活習慣があるというので見ていたのですが、長時間座っていることがいけないとのことでした。 まさに自分の生活にピッタリ! 
 ほぼ毎日パソコンに向かって作業しているので、これは絶対に習慣を改善しなくてはいけないと思い、立ったまま作業できるようにテーブルの高さを変えてみました。
 以前から作業用に使っていたテーブルの高さを低くし、その上にもう1つ足折れの小さなテーブルを載せてみたところ、高さはまずまず。
 
 下のテーブルの上に必要な文房具類や飲み物、今の時期に手離せないティッシュなどを載せて、今この文章を書いています。 テーブル・オン・ザ・テーブル。 とても人様に見せられたものではありません。 さりとて専用のデスクを買おうと思ってもそもそも置き場所が・・・ 

 まず、キーが打ちにくい! 今までと距離感が違うだけでこんなにも作業しづらいものか・・・ 慣れれば大丈夫なのかな・・・?
 今日はデータの見直し作業だけなので、とりあえずこの状態で頑張ってみよう! 気が散って、見落としをしなければいいのだけれど・・・ そっちの方が気がかり・・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする