好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

手作りケーキ

2017-12-27 10:55:17 | 日記
 下の孫(小5)が作ったケーキの写真が送られてきました。
 昨日我が家に来た時に、写真を使っていいか聞いたところ「好きにして!」と言われたので 

 

 イチゴのサンタさんの顔が可愛い・・・ 家族の顔かな?
 味見用までは無かったみたい・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもマカフィー?

2017-12-25 11:54:42 | パソコン
 今朝、パソコンを起動したときの事、デスクトップに又「desktop.ini」というアイコンが2つ表示された。
 昨日、マカフィーに隔離されたプログラムを元に戻したあと、午後に電源を入れたときも同じ状況になり、削除しようところ警告メッセージがでたのでとりあえずそのままにしてあった。

 elomが正常に作動してくれないのでシステムの復元で何とかならないかと試みたところ、elmoはダメだったけれどデスクトップのアイコンは消えてくれた。やれやれとホッとしていたのに・・・ 
 最近デスクトップにフォルダが賑やかに並びだし整理しなきゃなぁ~と思っていた矢先のことで、無用なアイコンは目障りでしかない。

 各プログラムへのショートカットアイコンは入れられるだけはタスクバーにピン留めしてあるので、これらは減らせているのだけれど、収集した資料などを入れたフォルダはデスクトップに置いておかないと、忘れてしまいそうで不安で仕方がない。
 作業中のファルダも完成するまでは当然ながらデスクトップに鎮座している。画面の1/3位まで・・・ 

 ネットの情報によると、削除しても問題は無さそうだけれど、非表示にしておいた方が無難なのかなぁ~?
 さて、どうしたものだか・・・

 これは、マカフィー側だけの問題ではなく、マイクロソフトの更新プログラムと関連している可能性がある?
 保存してある棋譜解析のデータを見ると、9月9日付けが最後で少なくともその日までは解析は正常に行われていることになる。9月に入って漢文の講座が始まり忙しくなったので、これ以降の棋譜はダウンしておらず、当然解析もしていないはず。

 11月の更新以降、以下のようないろいろな不都合なことが起きていることと考え合わせると、その可能性大かもしれない。

1.デスクトップのごみ箱の位置が起動のたびに変わる(今月、直近の更新で改善されたもよう)
2.LogoVista辞典の本文のフォントが、設定外の大きさになったり設定どおりのサイズになったり
3.IME言語バーからChineseWriterの表示が消えた(これは古いバージョンのためもある)

 そのうちに改善される可能性もあるので、とりあえず非表示にしておこう。
 (追記:Win10では、エクスプローラーのオプション→ファイルとフォルダ―の検索オプションの変更→表示)

 書きながら、先生からのアドバイスを思い出しました
 「お調べのことなど何か文章におまとめでしょうか 文章にすると新しいことが見えて来りするものですから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカフィーのやんちゃぶり!

2017-12-25 00:18:07 | パソコン
 昨日の棋譜をダウンし、elmoで棋譜解析をしようとした時、マカフィーがあろうことか解析に必要なエンジンのプログラムを隔離してしまった。
 マカフィーを開き、隔離されたところから復元をしたけれども、又すぐに隔離されてしまいエンジンの設定が元通りにならずこのままでは鼬ごっこでお手上げ!

 ネットで検索し試行錯誤の結果、使いやすいと説明のあったShougiGUIを使ってみることにした。こちらにはマカフィーも手は出さなかったようで、無事に解析できるようになった。
 Webサイトから直接棋譜をダウンできる機能があり便利そう。ただ、棋譜解析の結果は保存できないのかな?

 そういえば、昨日のニコ生の生中継中にマカフィーのCMが度々流れていたっけ!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井四段お疲れさま!

2017-12-24 12:09:02 | 将棋
 昨夜の対局で投了を告げる前の藤井四段の脇息に体を預けもたれかかった姿、投了直後の姿は今まで見たこともない魂が抜けたかのような虚脱状態! 感想戦に入ってしばらくしてからいつもの笑顔を見られて一安心。

 形勢は一時優勢だっただけに、後悔の念は底知れず大きかったのかもしれない。 
 勝負の世界は本当に厳しい! 
 これをバネにもっともっと成長して素晴らしい対局を今後も見せてくれるだろうと信じています 
 
 将棋はさほどわからなくても、その成長を孫のように楽しみにしています。
 聡太君! ガンバレ!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井四段の対局応援中!

2017-12-23 18:20:55 | パソコン
 このところ、ニコ生が見られなくて、そのうちなんとかならないもんかと思っていました。(← 他力本願)
 アクセスするとエラーが出て、ヘルプに従って対応処置をとるように表示が出るのですが、Flash Playerは有効になっています。対処法を試みてもダメな時には再インストールをするように書いてあります。それは面倒なのであまりしたくない・・・

 AbemaTVはエラーが出ても見られたので放っておいたのですが、今日の藤井四段の対局は、中継しているのはニコ生だけです。何とかしなくては、と重い腰をあげて、再度対処法を試みることにしました。
 
 Flash Playerは有効になっているし、と画面をにらめっこしていると、その下にもまだ対応法が書かれていました。

 「ActiveX フィルターを無効にする
 
 これでした

 無事にニコ生の映像が見られるようになりました。AbemaTVのほうもエラーメッセージは出なくなりました。
 なんと近視眼的なことをやっていたのか! 

 年に1度しか使用しない年賀状作成のソフト、文字の背景の透明化がうまくできなくて、あちこち探し回ってようやく解決! エラー処理と同様、書いてあるのに目に入っていなくて・・・ 

 最近、こんなことが増えつつあって、あ~ぁ~ 
 やっぱり年なんだなぁ~~ 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文選読み(2)

2017-12-23 10:34:00 | 漢文・漢字
 一作業終えたので箪笥の前に平積みになっている本を書棚に戻したいのだけれど、いつの間にか隙間がなくなっていました。スペースを確保すべく書棚の整理をしていたところ、本を前後2列に入れてある奥にのほうから『日本語学・敦煌学・漢文訓読の新展開』(石塚晴通教授退職記念会編)が出てきました。

 古訓点について書かれた論文も入っているので、各論文の最後にある参考文献を拾い読みしていると、「辞書と材料 和訓の収集」(大槻信)に
 中村宗彦 1975 文選訓より見たる類聚妙義抄(大谷女子大国文 5)
 とありました。

 さらに(注)に
 (10) 九条本文選・序 「講芸」(中村宗彦『九条本文選古訓集』風間書房、1983:二下)~(以下略)
 とありました。
 これは、本文 「五・二 訓点本」の項の「文選には和訓「カマカフ」を付すものがあった」に注したものでした。 

 この論文には文選読みの起源に関しては書かれていません。何かの本でなぜ文選読みが行われるようになったのか、詳細に書かれていたと思うのだけれど、ど~しても思い出せません。思い出せないことがあると、どうしても頭の片隅から離れません。

 もしかしたら、図書館から借りた本かもしれません。時間が取られるようになったら図書館の「読書記録」をみてみようかなと思います。

 
 この大槻信氏の「辞書と材料 和訓の収集」は、「平安時代辞書論考」に論文内容の要旨が書かれ公開されています。

 気になることがあると、どうしても作業に集中できません。
 さぁ~、午前中だけでも作業をしなくては!
 あぁ~、本を戻すスペースが確保できていない! あの五冊も平積みのままだし・・・ 

 追記:このところ文字の変換が初期状態に戻ったかのようで、以前のような学習機能が働いておらず非常に使いづらい。以前は最初の変換で出ていた「文選」が、「門前」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の仕上げは急がないように、慎重に!

2017-12-22 09:06:35 | ボランティア
 別件の編集作業を終えたらとりあえず年内の作業は一段落、のつもりでしたが編集を終えたら、少しでも早く作業を進めたくて最終校正を始めてしまいました。

 3校までしてあったのですが、やはり見落としはあるもんですねぇ~ 自分が担当した箇所にも見落としがあり・・・ 
 ゆっくり見直そうとは思っているのですが、どうしてもあと少しもう少しと先に進みたくなってペースが上がってしまいがちです。期限までには時間はたっぷりあるので急がないように、急がないように! 最後の仕上げなんだから慎重にと自分に言い聞かせながらの作業です。

 今日はなんだか左腕が痛重い! 左側を下にしたまま寝ていて寝返りをあまりしなかったのかなぁ~? 


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタミかけましたぁ~

2017-12-17 11:45:00 | 日記
 先週のこと、夕方7時を過ぎたころ電話の着信音が鳴り、ディスプレイを見ると家人の実家からです。いまだに家人の親戚からの電話は、言葉がよく理解できない時があり、ことに年配者と話すのは苦手です。相手も私が言葉を理解できにくいことを知っていて、なるべく標準語に近い言葉を選んで話してはくれているのですが、それでもなかなか・・・ 

 その場で顔を見て話すときは、わからなければ聞き直せるのですが、電話での話は一方的に先に進んでしまい途中ではなかなか聞き直せません。
 
 たぶん甥っ子からだろうなぁ~と思いつつ受話器を取ると、甥の母の兄嫁からでした。「おばんですぅ~」に続いて「○○の◇◇ですぅ~」までは大丈夫! いつもこのあたりで挨拶をし「かわりますね」と言って家人に代わるのですが、代わってくれる人はいない。 

 「まだ帰ってきていないんですよ」と話すと、「ほんだかぁ~、おらほもワラシがまだでねぇ~、電話しましたぁ~」といつものしり上がりのおっとり・ホワ~~ンとした義姉の言葉が続きます。「この度はイタミかけましたぁ~

 お歳暮が届いたので、というお礼の電話でした。「痛みかけました」という言い方は初めて聞いたのですが、「負担をかけた」という意味だなとわかり、気をよくした私は向こうの家族の安否なども聞き、年末の決まり文句を言って無事に電話を切りました。

 その後帰宅した家人に電話があったことを伝えてから、「ワラシがまだって、こんな時間に子供たち帰っていないのかしらね?」と言うと、「○○のことだろ」とワラシが兄嫁の子の甥を指していることが判明! いつもは甥の名前を言っているので、うっかり兄嫁の孫たちのことと勘違いしていました。でもまぁ「そうですかぁ~」と返しておいたので、会話は一応成立。

 「息子がまだ帰って来ておらず、(帰宅が遅くなりそうなので)代わりに自分が電話をしました」ということだったと改めて認識!


 話変わって一昨日のこと、ある40人ほどの集まりで「顔と名前がなかなか一致しないので、順に自己紹介をしましょう」ということで、運悪く何人目かに順番が回ってきました。
 話す言葉を考えている時間もなく、まず「どこどこから来ました、〇〇です。」ここまではよかったのですが、「参加させていただいて丁度〇年になりましたぁ~」と思わず知らず、義姉のイントネーションが出てしまったのです。
 会場からは何の反応もありませんでしたが、どこの出身と思われたかな?

 「イタミかけましたぁ~」の言葉があまりにも新鮮でしかも温かみのある言い方で心に残っていたので、うっかり出てしまったのですねぇ~。
 特に義姉は口調がおっとりとしていて語尾がホワ~ンと上がり、きつい口調で話すのを聞いたことがありません。訛というより話し方に人柄が出ているのかもしれないですね。

 話し方には気をつけねば!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の切手取扱店

2017-12-16 16:05:32 | 日記
 ようやく家人が年賀状の必要枚数を計算してくれたので、封書を出しがてら近所の取扱店に購入に行きました。
 ここのご主人は話好きな方で、若いころの話や小商いをしていた頃の話などをしてくださいます。帰りがけには「又お願いしますね」とか「年賀はがきもよろしくおねがいします」とか、ショーケースに手をついて丁寧に頭を下げられ、風貌が何となく亡き父に似ていることもあって、ついつい遠いのを承知でいつも行っていました。

 その手前の電気店でも取扱っているのですが、今日は徒歩でその前を通り越していつものお店に行きました。近くまで行ってみると、お店のシャッターが下りています。今日は土曜日だったんだと思い出し、それでお店が閉まっているのね、と思ったのですが、店の前まで行ってみると、いつもの張り紙がありません。
 「御用の方は、インターホンを押してください」と書いてあったのですが・・・
 車庫に車があるので、どなたかはご在宅だとは思うのですが・・・
  
 取り扱いをやめられたのかなぁ~? また近いうちに覗いてみましょ!
 来た道を戻りながら電気店に寄って用事は滞りなく終了! 
 さぁ~、次は年賀状のデザイン! 

 そういえば、孫たち、クリスマスプレゼントのリクエストがないけれど? いいのかな?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の日程消化

2017-12-15 22:33:30 | 日記
 今日をもって年内の日程はすべて無事に終了! やはり3日連続の外出はしんどいです。家人に言わせると、「そんなこと言ってたら勤めている人はどうなるんだ?」
 そりゃぁ~ごもっともでございますが、ほぼ毎日のようにPCの前で作業をしている者からしたら、電車に乗っての遠出は堪えるのでございますよ! 

 電車・バスに乗っているとき、最近座席を譲っていただくことがよくあります。空身であれば体への負担はさほどではないのですが、資料などを持参することが多くバッグが重いので、感謝しつつ座らせていただいています。
 少しの時間なら健康のためには立っていたほうがいいのかもしれないですが。

 このあと外出の予定がないことで、うちでの作業に専念できてありがたいです。校正の仕上げを済ませ、別件の編集作業を終えたらとりあえず年内の作業は一段落(にするつもり)。
 
 そのあとは、年賀状の準備! あ~~、大掃除も! そして年始の準備! 主婦の仕事は年中無休(無給)で目白押し~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本物」を見なくてはね!

2017-12-11 10:19:22 | 漢文・漢字
 以前の記事にあるように、調べ物をするときには確認できる範囲で「本物」を見ることを心掛けてきました。

 現物を見ることで興味深いことにたくさん出会うことができます。昨日も原典の確認をする必要があって『蒙求抄』(寛永15年刊 )をみていたところ、講座で先生から訓読してくるように課せられた箇所の注釈が載っていました。

  訓読はすでに終えており、カンニングする気はさらさらありませんが、しっかり画像を取り込んでおきました。

  

  事前に先生から読みの難しそうな箇所の説明があり、「玉」の点が上側にある字は「きゅう」と読み「みがく」の意で、下の「人」とあわせて「きゅうじん」と読むとのことでした。
 
 『蒙求抄』の該当箇所に「キフ」とフリガナがあり、その下の「人」に濁点が付けられています。更に注釈の言葉遣いが独特でとても面白いです。やはり原典確認ということで、最近室町時代に書かれた狂言集などにも目を通しているのですが、このような言葉遣いがあったかなぁ~と?

 この寛永本を2度見直したのですが、確認すべき箇所がまだ見つかっていません。版本の違いでしょうか? もうひと頑張りしなくては。

 蒙求抄:「蒙求」の注釈書。清原宣賢が1529年(享禄2)頃行なった講義を、林宗二が34年(天文3)に編。口語資料として重要。(『広辞苑』第六版)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転倒符・顛倒符どっち?

2017-12-06 11:06:36 | 漢文・漢字
 どちらかの表記が正しいのか、それともどっちでもいいのだろうかと漠然とながら頭の片隅に引っかかっていました。すぐに調べればよかったのですが、気にはなりつつも優先すべき事項が多くてそのままになっていました。

 羽生さんも永世七冠の称号を獲得され、藤井四段の対局も来週までないので、ってまったく関連性はないのですが、気になることを減らしておこうと、今のうちに疑問を解決すべく漢和辞典を引いてみました。
 

 『漢和大辞典』の「転」に、[ 「顛」の代用字としても使う。 ]とありました。
 「転倒符」と表記しても間違いではないようですが、「顛倒符」を優先したいなぁ~と思います。

 過去の記事も、引用箇所以外は追って修正しておこうと思います。


 途中まで書いていて、IME言語バーの単語に登録してある語が出てこないことに気づきました。 Wordでは出てくるのに、なんで? 更新プログラムをインストールして以降不便なことがちょこちょこと出てきています。これについては又後日に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史的瞬間!

2017-12-05 16:59:29 | 将棋
 本日遂に羽生さんが永世七冠達成されました! 
 おめでとうございま~~す

 3勝1敗で迎えた第5局ですが、昨日に続き朝から対局を見ておりました。 にわかファンなので、対局内容がすべて理解できているわけではありませんが、解説を聞きながらなんとかついていけています。
 87手目、羽生さんの手が微かにふるえているのがはっきりわかりました!!  

 今日は先生に見ていただくためのレポートを書くつもりだったのですが、気もそぞろで全く書けていません。
 さぁ~、頑張らねば! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする