好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

国際将棋フェスティバル2021

2021-10-18 12:24:54 | 将棋
 国際将棋フェスティバル2021が開催され、昨日、トーナメントオンラインVerの優勝者・張京鼎(チョウ・キョウテイ)さん(16歳 アマ四段)と藤井聡太三冠の記念対局が行われました。
 
 この対局が行われたことを知ったのが、就寝30分前
 棋譜を見たいとググっていて、対局の様子がyoutubeで生中継されていたことを知り、更にショック! 昨日は時間がたっぷりあったので、知っていたらゆっくり堪能できたものを!

 さらに、解説者は羽生さん! 羽生さんの解説は滅多に見られないのでリアルタイムで見たかったーーー!

 昨夜、動画を途中まで見て、今朝、続きを見ながらソフトに指し手を入力しました。
 177手目、羽生さんが解説しながら「すごい将棋ですね」と言っておられたすぐ後に下手が突然投了し、羽生さんも大変驚かれたようで、「ん? 投了しちゃった・・・もうちょっとやってほしかった」と言っておられました。
 ソフトの形勢判断はまだ下手優勢でした。

 [水匠4改による解析結果]
下手:張京鼎アマ四段
上手:藤井聡太三冠


 駒落ちの対局は初めて見ましたが、駒落ちの対局者が先手となり、上手(うわて)というのだそうです。
 聡太君の勝ちとなりましたが、角落ちとあってさすがの聡太君もいつものような聡太曲線は描けなかったようです。

 イベント終了後の会見で、羽生さんは「最後の最後まで見どころが多く、名局と言っていい」と褒めておられました。

 今朝の散歩:27分(84m/分)
 少し寒かったですが、360度見渡しても雲一つない快晴で気持ちの良い散歩が出来ました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉備真備直筆の書 | トップ | 順位戦、6勝1敗に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

将棋」カテゴリの最新記事