去年の10月23日にリニューアルされた新しい道頓堀のグリコ看板である。
先日、心斎橋の大丸で『カードキャプターさくら』の原画展を観た後、徒歩で難波まで出る際に撮った画像だ。
先代の5代目までのネオン管に代わり、色鮮やかなLEDを利用した現6代目。
リニューアル後の看板を見たのはこの日が初めてで、バックの配色の変化が面白く、しばらくの間見入ってしまった。
もはや大阪名物とも言えるこの看板。
この場で記念写真を撮る人も多く、中には今流行の(?)自撮り棒を使って撮っている人もいた。
ヤケに用意が良いではないか。
半ば感心しながら歩いていると、すぐ近くのお店で売っていた。
用意が良いのは店の方だったのだ。
ブラブラしながら歩いていると、あっという間に難波に到着。
ものはついでと、そのまま日本橋まで足を延ばしてみた。
どこへ行くにも車を使う事が多い私。
しかし、たまには徒歩でブラ着くのも新しい発見があって良いものだと改めて思った。
まあ、疲れが出ない程度ならね。

先日、心斎橋の大丸で『カードキャプターさくら』の原画展を観た後、徒歩で難波まで出る際に撮った画像だ。
先代の5代目までのネオン管に代わり、色鮮やかなLEDを利用した現6代目。
リニューアル後の看板を見たのはこの日が初めてで、バックの配色の変化が面白く、しばらくの間見入ってしまった。

もはや大阪名物とも言えるこの看板。
この場で記念写真を撮る人も多く、中には今流行の(?)自撮り棒を使って撮っている人もいた。
ヤケに用意が良いではないか。
半ば感心しながら歩いていると、すぐ近くのお店で売っていた。
用意が良いのは店の方だったのだ。

ブラブラしながら歩いていると、あっという間に難波に到着。
ものはついでと、そのまま日本橋まで足を延ばしてみた。

どこへ行くにも車を使う事が多い私。
しかし、たまには徒歩でブラ着くのも新しい発見があって良いものだと改めて思った。
まあ、疲れが出ない程度ならね。
