goo blog サービス終了のお知らせ 

felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

多気鉄橋よ、お前もか… !?

2015-02-13 21:49:05 | 趣味の写真
昨日の記事にした銚子川での撮影の後、多気のビジネスホテルで一泊した私。
翌11日の朝に多気の鉄橋で普通列車の3915Dと921Dを撮って帰ろうとの計画だった。

翌日の3915Dは、旧ローカル色が白2両を挟んだ4両編成。
そして921Dは、旧ローカル色先頭の3両編成となる事が運用の先読みで予め分かっていた。
続けざまの2本がこの編成である。
一泊してでも撮って帰る価値はあるというものだ。

隣室客のイビキのせいで、ほとんど眠れないまま夜が明ける。
少しばかし雲が浮いているものの天気は問題無さそうだ。
江戸の敵を長崎で討つ」ではないが、昨日の借りを多気鉄橋で返してやろうと否が応にも気合が入る。

で、いざ現地。
車を止め、機材を持って川土手へ上がる。
そして鉄橋の方を見て唖然。

多気鉄橋よ、お前もか… !?


またもや作業ネットである。
一瞬焦ったが、幸いにもネットは土手側のトラス2つだけ。
アングル次第で何とかカット出来そうだ。


レンズと立ち位置を変えながら最適と思えるポイントを探して撮った3915DがTOPの画像。
バックの道路も出来るだけ入れたくなかったので川面近くまで降りて撮ったがさすがにこれが精一杯。
この鉄橋もあの道路が出来てから撮り難くなったよねぇ。

そしてお次は921D。
3両なので先の3915Dよりサイドを効かせたアングルで狙ってみる。
最初は気にしていなかったのだが、風さえ止めば案外綺麗な水鏡になりそうだ。
ただ、こればかりはその瞬間の風次第。
半分お遊びで控えめに反射像を入れてみた。


綺麗な水鏡とはいかなかったが、何とか見れる画にはなったかな。

時間の関係で今回の撮影行はこれにて終了。
昨日の銚子川は残念だったが、それなりの成果は得られたと思う。
機会を見て、置き換えまでにもう何度か撮りに行きたいと考えている。