しっぽこBLOG

にゃんこの“しっぽこ”のような、どーでもいいblog。おしごと、にゃんこ、バイクのことなどなど

ドナドナ

2007-12-09 | バイク

とうとう・・・。
ビラーゴがドナドナされていきました。

触覚(ミラー)、リアウィンカーをもぎ取られたあと、必死にオークションでパーツを探していた私。
そりゃ、仕事が殺人的ですぐに手を付けられなかった私もわるい。
だけど!
だけど!
さらに、フロントウィンカーをたたき割り、タンクまで蹴りつけて凹ませることないやないかーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

犯人はとある部屋に集うガキどもである。
被害者はみんなわかっているはず。
マンションの駐輪場に、いまやミニバイクすらない。
(新車の被害者はカバーをかけ、重厚ロックで頑張ってるが)
真夜中の騒音で警察沙汰もたびたび。
しかし、警察では現行犯でないと逮捕できない。
今話題のUR物件だが、訴えてもご想像どおりのお役所しごと。
あげくに、「いやなら民間高級マンションへいけ」と遠回しに言う始末。

昨夜、知人の多大な協力のもと、タンク以外は元どおりになり数メートルラストラン。
低音のエンジン、地を走るような重厚さ。
ああ・・・手放したくないよぉ~と泣きそうだ。
が。今の状況だとキレイになった記念にまた鉄くずにされそう。
そんな精神的不安を解消するため(と、売れる状況のうちに)と、家族の強い要望もあり(ちっこい体のくせにいいかげんにしろ、など)ひとまずさよならすることにした。
思えば、さんざんなバイクだった。
いつか、バイクなんかガンガン置ける高級マンションに住んでやる!
それまでバイクはおあずけか・・・。
知人の「大金持ちになって、カブ買ってあげるから!」という言葉を信じてがんばる。
「大金持ち」と「カブ」っていう組み合わせが微妙。



立ち直れない

2007-11-13 | バイク

やられた・・・。
バイク。
昨夜、前方の触覚(ミラー)が抜き取られ、ウインカーがもぎ取られた無惨な姿のビラーゴを発見。

ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!
がっくり。
膝を折ってしまった。

以前も、ビラーゴがなぎ倒されていたことがあったものの、それからは大丈夫だったので気を抜いてしまった。
最近、急にマンションの治安が悪くなり、2週間ほど前にも知人のバイクシートと住人のスクーターのシートがずたずたにされ、新車でカバーまでかけてあった他の住人さんのぴっかぴかバイクは、なぎ倒されミラーもバリバリ・・・。
しかし、なぜか私のビラーゴだけ何もされていなかったのだ。
そろそろやられるかも・・・やられる前に実家に移動させ、今年の冬は諦めよう!
そう思い、乗って帰るつもりの前日であった。

本日は、そのシートずたずたの知人の125ccスクーターを借りて実家に帰る。
大阪市内では、バイクすらのっちゃだめってことか・・・。
たまたま一緒にいた姉が、「だからこんな大きなバイク、乗るの辞めなさいって」
と追い打ちをかける。
もう、ショックで立ち直れず。
思わず、このマンションからさよならしちゃおうかという衝動にかられたが、
まずは、ビラーゴとさよならしちゃうかもしんない。




ブチッて…

2007-02-21 | バイク

ブチッて言いました!

何がってバイクの話。
またか?って思っている方、とりあえず語らせて下さい!

本日数件の取材をこなすべく、復帰後2回目のバイクにまたがりました。
いいお天気だなぁ~ふっふふっふ~ん♪
すっかり暖かくなり、思わず鼻歌なんぞも口からついてでるような上機嫌。
サァ、出発から約1時間半。目的地が見えてきた。この交差点を越えたら…

ブチッ

え?



ガックーン(←エンスト)
クラッチが切れない…
もしかして、クラッチワイヤーが切れた音か?
パニック!道のど真ん中でがっくんがっくんさせながら、
なんとかかんとかニュートラルに入れて端っこによけ、歩いて交差点を渡りました。
落ち着いて、クラッチレバーをチェックしてみよう。
ねじがゆるんだだけかもしれない。
そんなポジティブな発想は、
ぶら~ん
となったレバーと、ささくれたワイヤーの潔い切断の姿を確認したと同時に玉砕されました。
ありえない。今度は仕事中。ってか、直したばっかりなのに!!!!
そうだ!すぐそばにバイク屋があったはず…
シャ、シャッターが…。
そうか、バイク屋さんて水曜日定休が多いんだった。
諦めて、もう、手慣れたようにレッカーコール。
今回も40分ほどかかるとのこと。
その間に取材をし、うまいぐあいに取材終了と共にレッカーがやってきました。
たまたま同行して下さっていた媒体の営業さんに懇願し、次の取材先まで送って頂けた&たまたま先方が時間をずらしてくれと言ってきたのでなんとか間に合いましたが、帰りの電車が遠かった…

電車の中でスケジュール帳を開くと、きしくも前回の故障と同じ21日。
あああああああーーーーーー!
もう、いやじゃーーーーーー!

今年に入って一つもいいことない。
生きていくのがイヤんなりました。



おかえり、マイ ハニー

2007-02-12 | バイク

今日も良いお天気だ!
というわけで、早速バイクを取り戻しにGO。
よく考えたらお店まで電車で行くの初めて。
地下鉄を乗り継ぎ乗り継ぎ…けっこう遠いな。
故障箇所は、レギュレーター。
部品だけで11700円だって!
でも、工場に運び込んだときにトモマツ(ショップの担当)に、
「納得できない!」とごねてたので、
結局無料にしてもらっちゃった。
ありがとう。トモマツ。イイヤツ。
ついでにオイル交換&6ヶ月点検もして(これは無料券をサービスでゲットしていた)
工賃しかかからなかったので、このまま乗る事にしました。
なんだかちょっぴりきれいになったマイ ハニー。
乗るとますますその違いが歴然。
やっぱり整備って大切ね。
帰り際、トモマツに「3月に渡月橋にツーリングツアー計画中なんですよ。行きませんか?」と誘われた。
ツーリングかぁ。いーなぁ。
なんだかすごいぽかぽか陽気。
行きは遠かったのに、バイクでの帰り道はあっという間。
今週から仕事で毎日のように乗らなくちゃいけないけど、
そろそろ肩をすぼめて乗らなくてもいい季節がやってきた。
趣味のつもりが、すっかり「足」になってるけど、
今年は、ゆったりのんびり走る時間も作ってみよう。
当面の目標は、前回レッカーされて終点まで行き着けなかった
友人宅までリベンジ。



チチチッて…

2007-01-27 | バイク

チチチッて言うたきりなんです…

何がってバイクの話。

先週の日曜日。
箕面にある友人宅に鍋ぱーちーに行ったのだ。
都島に引っ越したおかげで新御堂1本ですぐやん!
まさに信号ゼロの新御堂筋に乗っかったら想像以上に早く(約20分)着いたので、
彼女のお家のすぐ近くのドラッグストアに時間調整しにふらりと入ったのだ。
ふっふふっふふ~ん♪
まぁ、10分ほどしてそろそろいこかいなーと駐輪場に向かい、
私のビラーゴ(じゃじゃ馬という意味なんだって)ちゃんのしっぽあたりで
井戸端会議している3人のベイビー&おかあちゃんたちに
「ちょっとすみません。エンジンかけるのでうるさいですよ」と
スマートにお声えがけをし、いざ!

チチチ…チチチ…

これですわ。
操作に不備があったんかもしれないと重々確認したりしていたら、
ふらっと白衣のおねいちゃんが
「エンジンかからないんですか?バッテリーが弱ってるのかなぁ~(半笑い)」
「そ、そんなはずは…」悔しくて平気を装ってみたものの…数分で観念した私。
半泣きになりながら、電話で知人に泣きつく。
「エンジンかからないよーうえ~ん」
いろいろ聴かれているうちに、そのチチチ…すら言わなくなった。
「チチチも言わなくなったよーうえ~ん」
で、結局レッカーを呼ぶことに。
バイクに乗って約半年。早速お世話になるとは。
(ちなみに、このロードサービスオススメ。知人に教えてもらったのだが、
「北海道二輪車商業協同組合」というやつ。
道人じゃなくても入れて、年会費永年無料さらにレッカー移動は50kmまで無料で、24時間ロードサービス対応!ね?ね?すごいでしょ?)
というわけで、すでにレッカーにお世話になっている知人の助言により、
自分がどこにいるかを明確に伝えるため住所を調べて即連絡。
友人たちにも連絡を入れ、車の中で待機につきあってもらった。
待つこと30分。感じのいいおにいちゃんがやってきた。
バッテリーに充電。
よし、動いた!…けどすぐ止まる。
「バッテリーというより発電機に問題があるようですね。
修理工場までお運びします」
がびーん…。
死語に近い表現であるが、まさにこの言葉が私の脳裏をドドーンと横切ったとです。
そして、そしてレッカーにドナドナされていくわたしのビラーゴちゃん…
バイバイ。じゃじゃ馬の割には、いきなりおとなしくなりすぎちゃう?
とかなんとか心で叫びながらその場をあとにした。
飲むまい!と思っていたが思わずスパークリングワインをいただき、
旨い鍋を食べ、
私のうん十倍も飲んでいる彼女のご主人の
「会社したい~!」という夢の熱弁に耳を傾け、
勝手に「きみ、部長」とありがたい役職までもらったりしながら、
深夜、お昼に颯爽とバイクで走った道のりを寂しく車で送ってもらうのであった。

現在、まだ退院してこない。
おかげで、今週は電車であるきまくって筋肉痛だ。
販売店のにいちゃん(友松という。あえて呼び捨て)に文句をいったり、
なだめられたりしながら、思わず弱気と浮気心で
「もうこんなバイク売って、倒れても自分で起こせる125ccに乗り換える!」
と言ってみたり。

とおちゃんが死に際にくれたティファニーのリングはぶちっと切れるわ、
左耳のピアス穴が完全に閉じちゃうわ、
さんざんの新年のはじまりだ。
うえ~ん。
いいことあるかな。