しっぽこBLOG

にゃんこの“しっぽこ”のような、どーでもいいblog。おしごと、にゃんこ、バイクのことなどなど

もさもさしたもの

2008-03-24 | etc

ひさびさに自転車でお買い物に出かけた。
その時に遭遇したのが、この写真。
自転車に乗りながらの撮影だったゆえに、見えにくい画像で申し訳ないが、
中央に見えるのは、ちゃりんこに乗ったおっちゃんである。
なにか背中に背負っている。
もさもさしたもの・・・
思わず、幕末の薩長か?
連獅子か?
と思ってしまういでたち。
その正体は・・・





犬です。犬。ドック。
おっちゃんのウエストポーチに後ろ足を揃えてのせ、
前足は、「しかっ!」とおっちゃんの肩に。
颯爽と走るその姿に、過ぎゆく人は呆然。
それについつい遠回りしてまでついて回ってしまった私。

ひとりごと

2008-03-17 | etc

髪切りたい。
髪切りたい。
今週はずっと引きこもり。
加藤くんを叱りつけてる、金八のようなヘアスタイルだぜ。
春なのにー。
春なのにー。



春です。恋愛インタビュー

2008-03-09 | 世間の情報
眠くて食欲がわかない。
気が付けば、2日連続晩ご飯を食べないまま寝てしまった。
春が近いですなぁ~。

というような状況ゆえ、今週ネタがない。
というわけで、先輩がmixiでおもしろいネタを書いてらしたので拝借。
『ザ恋愛インタビュー』ですって。

私の結果は、こちら。 http://nashimoto.hanihoh.com/r/?k=080226fgzj47c3dce6eb05b

あれだけ簡単な質問に答えるだけで、けっこう鋭い結果である。
「男がいなくてもなんとかなるタイプ」だとか、
「かわいげがないッス」とか言いたい放題であるが。

さぁ、あなたはどうかしら?

『ザ恋愛インタビュー』へGO!
http://nashimoto.hanihoh.com/

ひなまつり

2008-03-03 | 季節

風邪から70%回復中。
2日も寝こんでいたので、スケジュールが大幅に狂い、今朝は3時に起きて原稿かき。
昼から取材を1本行ってきた。

そして、今日は「ひなまつり」。
一応つくった、“ひとりちらし”。
ええ。すし太郎ですとも。
でもこの体調で、スーパーのパックちらしに走らなかった自分を褒めてやる。
しゃけを焼いて混ぜたし、たまごも焼いた。
刺身は怖いからやめた。
元気だったら、馬鹿騒ぎしたのに。
ひとりで。

あーーー!!!今年はじめての、“ひとり○○”!

※注:決してさみしさをアピールしているのではありません。“ひとり○○”(例:ひとりジンギスカンなど)が趣味なのです(いいかげんやめろと言われている)。
 詳しくは過去のブログを参照のこと

代官山って

2008-03-02 | たび

しごとで東京に行ってきた。
1件目の取材(新宿御苑前)と2件目の取材(代官山)の間に四時間も時間が空いたので、新宿をうろつき疲れたあと、ちょっくら代官山でお茶でも・・・
と思って入ったカフェで出てきたのが、この写真のもの。
「カフェ大福ドリンク付き」。
写真では映っていないが、カフェ大福は外側にフィルムがついたまま、ドン、ときた。
・・・。
代官山って、オシャレなイメージだと思ってたのに。
そういえば、代官山を訪れたのは10年ぶり。
たしか、あのインサイダー取引で捕まったアメリカのカリスマ主婦、マーサ・スチュワートがゲストのチャンネルレセプションに参加したとき以来だ。
あの時は、なんてオシャレでハイソな街なんだろう・・・と思ってたのに?
そういや、東京在住のカメラマンのおにいちゃんに聞いたとき、
「代官山は原宿の延長みたいですからねぇ」と言われ、ハテ?と思ったのだ。
そしていざ訪れてみると・・・確かに。その通りかも。
やっぱり、10年前は若かったのかなぁ。

取材の時にも、代官山で出店されているオーナーさんが言っていた。
「代官山には魔物が住んでますよ。だって、カップラーメンで凌いでいる超ビンボーな若者か、アッパーな金持ちかどちらかしか住んでいないんです。
カップラーメン組は代官山で買い物できないし、アッパーたちは外車で出かけるから代官山で買い物しない。
つまり、代官山でお金を落とす人は、観光客だけ。どたばたお店がつぶれてますよ」
ああ。現代日本の縮図。
ビンボー組の私は、風邪ひいた。
強行日帰りをしたため、2日寝こんだゾ。
なんのこっちゃ。