2011年12月30日(金)

今日も一日パトンビーチ、パラセイリングが飛び上がるのを飽きずに眺めていました。
一般的に、男性は無言で、女性は、きゃあ、きゃあ奇声を上げて飛び立っています。
見ているいる方としては、無言より声を上げて飛び立つ方が楽しい。
黒衣(くろこ)おじさん 高所恐怖症なのでパラセイリングは無理ですが、もし飛んだとしたら、多分、身体を硬直させ眼をつぶり無言で飛び立つような気がします。

一回飛ぶのに1100B、暇なので時間を計ってみたら約5分でした。

ガイドブックか何かに、熱中症にならない様水分を取るようにと書かれていたので、冷えたヤシの実の果汁で喉を潤し水分を補給。ストローで飲む果汁、天然です。美味しい!!

果汁を飲み干した実をお店にもっていくと「なた」で割ってくれます。スプーンも皮の部分を切り取って作ってくれました。
果肉をスプーンですくって食べてみると、ちょっと味が中途半端、おばさんが「美味しいか?」と聞いてきたので「美味しい!」と返しましたが、イマイチでした。

昼は、マクドナルドへ。
タイの「 ドナルド・マクドナルド」は合掌していました。思わずパチリ!!
ところで、日本のドナルド・マックはどんな格好しているのかな?
以前、ベンチに腰かけたドナルド・マックがいて、孫たちが一緒に写真を撮った記憶がありますが最近はどうなっているのでしょう。

メニューを撮りましたが見えないので一部料金を書き加えました。
上から フィレ・オ・フィッシュ 73B
チキンバーガー 73B
チーズバーガー 62B
ビックマック 95B
ちなみに、黒衣(くろこ)おじさん ビックマックセット(ポテト、ドリンク大付き)を頼みましたが170Bでした。

赤い看板のところが、私達が宿泊していたゲストハウス「リラックス・ホーム」
突きあたりの奥に「ロイヤル・パラダイス・ホテル」があります。
私達がパトンビーチに来て、ゲストハウスを探すため旅行会社「J&Rトラベル」を訪ねたことはすでに書きましたが、その時紹介されたゲストハウス「リラックス・ホーム」で部屋を予約し入り口付近で周りを見渡していると、突然、日本語で「お部屋空いてました?」と女性に声を掛けられました。
その時は「えェー、空いていました」と返しただけで、私達は、荷物を置きにすぐにゲストハウスに入ってしまいました。

「ゲストハウス「リラックス・ホーム」の隣の店」
ビーチに出掛けようとゲストハウスを出ると、となりの店のソファーに昨日の女性が居て「おはようございます、お出かけですか?行ってらっしゃい」と挨拶された。
帰ってくると、また、「お帰りなさい」と声を掛けてくる。

そのうち、少しずつ話をするようになり、彼女は3年位前、奈良からこちらに来られたということを知りました。
「寂しくないですか?」と尋ねると「寒い所よりも暖かいところが好きなんで気に入ってます」という返事でした。
黒衣(くろこ)おじさん 彼女をブログで紹介したいと思い、まずは、私のブログを見てもらおうと考え「ここに日本語用のパソコンありますか?」と尋ねると「持っている」と奥から出してきた。
早速、立ち上げて前回の「タイバックパックの旅」のブログを見てもらいました。
「面白い!!お気に入りに入れといて下さい」ということだったので、すぐにお気に入りに入れさせてもらいました。
そして、「ブログに写真を載せたいので一緒に撮らせて下さい」と言って撮ったのがこの写真です。
仕事は、彼とタクシーサービスとレンタルバイクをやっています。
彼女の名は、Akiyoさん とってもチャーミングで気さくな女性。パトンビーチに行ったら是非、「黒衣(くろこ)おじさんのブログを見た」といって訪ねて見てください。

彼女の店は、私達が5泊したゲストハウス「リラックス・ホーム」の隣にあります。
Akiyoさ~ん、風習の違う異国で大変でしょうが頑張ってください!!
タイ バンコク プーケット パトンビーチ ピピ島 コーラルアイランド 旅行記

今日も一日パトンビーチ、パラセイリングが飛び上がるのを飽きずに眺めていました。
一般的に、男性は無言で、女性は、きゃあ、きゃあ奇声を上げて飛び立っています。
見ているいる方としては、無言より声を上げて飛び立つ方が楽しい。
黒衣(くろこ)おじさん 高所恐怖症なのでパラセイリングは無理ですが、もし飛んだとしたら、多分、身体を硬直させ眼をつぶり無言で飛び立つような気がします。

一回飛ぶのに1100B、暇なので時間を計ってみたら約5分でした。

ガイドブックか何かに、熱中症にならない様水分を取るようにと書かれていたので、冷えたヤシの実の果汁で喉を潤し水分を補給。ストローで飲む果汁、天然です。美味しい!!

果汁を飲み干した実をお店にもっていくと「なた」で割ってくれます。スプーンも皮の部分を切り取って作ってくれました。
果肉をスプーンですくって食べてみると、ちょっと味が中途半端、おばさんが「美味しいか?」と聞いてきたので「美味しい!」と返しましたが、イマイチでした。

昼は、マクドナルドへ。
タイの「 ドナルド・マクドナルド」は合掌していました。思わずパチリ!!
ところで、日本のドナルド・マックはどんな格好しているのかな?
以前、ベンチに腰かけたドナルド・マックがいて、孫たちが一緒に写真を撮った記憶がありますが最近はどうなっているのでしょう。

メニューを撮りましたが見えないので一部料金を書き加えました。
上から フィレ・オ・フィッシュ 73B
チキンバーガー 73B
チーズバーガー 62B
ビックマック 95B
ちなみに、黒衣(くろこ)おじさん ビックマックセット(ポテト、ドリンク大付き)を頼みましたが170Bでした。

赤い看板のところが、私達が宿泊していたゲストハウス「リラックス・ホーム」
突きあたりの奥に「ロイヤル・パラダイス・ホテル」があります。
私達がパトンビーチに来て、ゲストハウスを探すため旅行会社「J&Rトラベル」を訪ねたことはすでに書きましたが、その時紹介されたゲストハウス「リラックス・ホーム」で部屋を予約し入り口付近で周りを見渡していると、突然、日本語で「お部屋空いてました?」と女性に声を掛けられました。
その時は「えェー、空いていました」と返しただけで、私達は、荷物を置きにすぐにゲストハウスに入ってしまいました。

「ゲストハウス「リラックス・ホーム」の隣の店」
ビーチに出掛けようとゲストハウスを出ると、となりの店のソファーに昨日の女性が居て「おはようございます、お出かけですか?行ってらっしゃい」と挨拶された。
帰ってくると、また、「お帰りなさい」と声を掛けてくる。

そのうち、少しずつ話をするようになり、彼女は3年位前、奈良からこちらに来られたということを知りました。
「寂しくないですか?」と尋ねると「寒い所よりも暖かいところが好きなんで気に入ってます」という返事でした。
黒衣(くろこ)おじさん 彼女をブログで紹介したいと思い、まずは、私のブログを見てもらおうと考え「ここに日本語用のパソコンありますか?」と尋ねると「持っている」と奥から出してきた。
早速、立ち上げて前回の「タイバックパックの旅」のブログを見てもらいました。
「面白い!!お気に入りに入れといて下さい」ということだったので、すぐにお気に入りに入れさせてもらいました。
そして、「ブログに写真を載せたいので一緒に撮らせて下さい」と言って撮ったのがこの写真です。
仕事は、彼とタクシーサービスとレンタルバイクをやっています。
彼女の名は、Akiyoさん とってもチャーミングで気さくな女性。パトンビーチに行ったら是非、「黒衣(くろこ)おじさんのブログを見た」といって訪ねて見てください。

彼女の店は、私達が5泊したゲストハウス「リラックス・ホーム」の隣にあります。
Akiyoさ~ん、風習の違う異国で大変でしょうが頑張ってください!!
タイ バンコク プーケット パトンビーチ ピピ島 コーラルアイランド 旅行記
ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村
ありがとうございました。
娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

にほんブログ村
ありがとうございました。
娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ
