goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しきかな第二の人生

黒衣おじさん&看板おばさんと愛犬福太郎の物語。

オランダ・ベルギー8日間の旅 -その2-

2013年06月29日 | 旅行(オランダ・ベルギー)

 平成25年6月19日水曜日

今日の前半は、クローラー・ミュラー美術館の見学。

この美術館は、アムステルダムから約90km離れたデ・ホーヘ・フェルウェ国立公園内にありながら、世界各国から美術愛好家が訪れるのは、ゴッホの87点の油絵と180点の素描画を含む275点以上の幅広い作品群を有しているからだそうです。

大型バスに23名。ゆったり座って車窓から延々と続く酪農風景を眺めながらの移動。

 

 

バスは公園に入り美術館に横付け。ゲートを入るとオズワルド・ウェンクバッハの作品「ジャック氏」とオブジェとマーク・ディスベロの作品「」K-ピース」のオブジェが迎えてくれました。

 

ゴッホの作品「糸杉と星の見える道」と看板おばさん

現地ガイドさんの説明を聞きながらゴッホの作品の数々を鑑賞。日本でゴッホ展が開催されたら絵画の前には人だかりが出来て、こんな近くで写真を撮ることは不可能でしょうね。

 

 

ゴッホ「夜のカフェテラス」

ゴッホの作品の中で最も美しいと言われている一つで、南フランス・アルルの町のカフェを描いたもの。

 

 

ゴッホ「アルルの跳ね橋」

この作品も南フランス・アルルの町に存在したラングロワ橋を描いたもの。

 

 

 ゴッホ「花咲く桃の木」

絵の左下に書かれた「Souvenir de Mauve」(モーヴェの思い出に)のこの絵を捧げられたモーヴェとはどんな人なんでしょうか?

 

ゴッホ以外にもたくさんの作品が展示されたいました。

ミレー「パンを焼く女」

 

 

ピカソ「バイオリン」

これだけの作品を収集したオランダの富豪アントン・クレラーとその妻ヘレン・ミュラー、幾らお金が潤沢にあったとしてもなかなかできるものではないですね、感動そのものです。

 

 

 美術館から一歩外に出ると彫刻の庭園が広がっています。

 

 

美術館を見学して、再びアムステルダムへ向けて高速道路をひた走ります。

この高速道路、無料です。ヨーロッパは大体無料ですね。日本も高速道路料金を無料化しようという話はありましたがどうなってしまったのでしょうか?

 

 

  

ブリュッセルに着いて昼食。郷土料理「ヒッツポット」を頂きました、当然ビールも。ハイネッケンの生ビール、「おいひ~~ い!」

 

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!

 


オランダ・ベルギー8日間の旅 -その1-

2013年06月27日 | 旅行(オランダ・ベルギー)

平成25年6月18日火曜日

いよいよ楽しみにしていたオランダ・ベルギー8日間の旅の日を迎えました。

成田空港に近い民間の駐車場に車を預け、送迎バスで第一ターミナル北ウイングへ。

カナダ会(平成19年、カナダにツアー旅行をした時、何となく気の合う6人のグループが出来て、以来毎年海外旅行を楽しんでいる旅友、今回は5名の参加)のメンバーと落ち合い、集合場所のJTBカウンターへ。このツアーの参加者23名で、その内男性は4名のみ、圧倒的に女性が多い。

受付を済ませてから両替所でユーロに両替、レートは132.21円也。

搭乗手続き済ませて荷物を預け身軽になりましたが、これからセキュリティチェックと出国審査が待っています。

 

 

すべての検査も無事通過し搭乗ゲートへ。私たちが乗るKLMオランダ航空 10時35分発のKL0862便です。

定刻に航空機は一路オランダ・アムステルダムのスキポール空港に向けて飛び立ちました。アムステルダムまでは、9,800km、約11時間のフライトです。

 

 

  

成田を飛び立って約2時間、楽しみな機内食が出てきました。黒衣おじさんは、食前にビールを頂きました。当然、オランダのビール「ハイネッケン」です。

食事は、黒衣おじさんが洋食、看板おばさんは和食を注文。

 

 

機内で日本の映画「東京家族」や日本語対応の洋画を見たり仮眠したり時間を過ごしていると、眼下に広大な地上の景色が見えてきました。フライト情報で確認するとデンマーク・ホステプロの上空。

アムステルダム・スキポール空港は間もなくです。

 

 

 アムステルダム・スキポール空港に無事到着。荷物も無事でした。

 

 

車窓から見たアムステルダム・スキポール空港

 

 

今日・明日と2連泊するアムステルダムのホテル「ラディソン BLU ホテル アムステルダム エアポート」です。

このホテルは空港に近く、市内に出るのには電車を利用しないと行かれないような場所にあり、日本でいうと成田空港のホテルと云ったところです。

 

 

 

ホテルには15時ちょっと過ぎに着いたので荷物を置いて散歩。気温は30度で蒸し暑い。

事前にネットでホテルの周辺を調べたら観光するようなところは何もなく、ただ運河があるのみ。暑い中、運河まで歩いてみました。オランダをイメージしていた風景に出合い感動。

 

 

オランダは国土の1/4が海抜より低く、全体が平坦のため自転車が交通手段として利用されています。そのため自転車専用道路が整備されブレーキなし自転車(オランダではノーブレーキが支流、日本では公道は走れません)が颯爽と走り抜けます。

 

 

  

郊外のホテルのため、市内に出るためには電車を利用しなければならないので不便ですが、部屋は広くてきれいでした。

明日から本格的な観光が始まります。

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!