2月21日(火) つくば市にある常南交通株式会社 常南トラベルのバスツアー【世界らん展日本大賞2012と「レバント東京」ランチブッフェ】に行ってきました。
コース
谷田部IC ⇒ 湯島神社(梅まつり) ⇒ 東武ホテル「レバント東京」(上層階よりスカイツリー展望&ランチブッフェ) ⇒ 東京ドーム(世界らん展2012見学) ⇒ 谷田部IC
石岡市・かすみがうら市・土浦市・つくば市の各7か所の集合場所を回ってお客を乗せ谷田部ICから常磐自動車道に入り首都高を経て東京に。
本日の参加者は37名、内男性は4名、欄鑑賞とホテルのランチの食べ放題がメインメニューのツアーなので圧倒的に女性が多い。

最初の見学地、梅まつり開催中の湯島天神。今年はいつまでも寒さが続いているので開花状況はどうかな?

湯島天神本殿です。実はここに来るのは約40年振り?来たような気がすると言った程度の記憶ですが。


境内の梅園で、わずかですが紅梅、白梅が咲いていました。やっぱり開花相当遅れています。最近のテレビのニュースでは、今年は梅と桜が同時に見られそうといっていました。

湯島天神は学問の神様、受験シーズン真っただ中合格祈願の絵馬が沢山ぶら下がっていました。

浅草雷門です。今回のバスツアーには、浅草散策は含まれていませんでしたが、高速道路が空いて予定よりかなり早く東京に着いたため、次のホテルランチブッフェまで1時間程余裕が出来たので浅草見学となりました。

仲見世相変わらず込んでいます。

五重塔と本堂。
関東大震災の時には倒壊を免れた堅牢な建物でしたが、戦災で焼失してしまい、その後再建されたものです

境内から見た東京スカイツリー。
東京スカイツリーが建てられたことで、浅草は観光スポットとして再び脚光を浴びてきました。
予定外の浅草散策、得した気分になりました。
その2に続く。
今回のバスツアーは常南トラベルを利用しました。
【常南トラベルのホームページはこちら】
コース
谷田部IC ⇒ 湯島神社(梅まつり) ⇒ 東武ホテル「レバント東京」(上層階よりスカイツリー展望&ランチブッフェ) ⇒ 東京ドーム(世界らん展2012見学) ⇒ 谷田部IC
石岡市・かすみがうら市・土浦市・つくば市の各7か所の集合場所を回ってお客を乗せ谷田部ICから常磐自動車道に入り首都高を経て東京に。
本日の参加者は37名、内男性は4名、欄鑑賞とホテルのランチの食べ放題がメインメニューのツアーなので圧倒的に女性が多い。

最初の見学地、梅まつり開催中の湯島天神。今年はいつまでも寒さが続いているので開花状況はどうかな?

湯島天神本殿です。実はここに来るのは約40年振り?来たような気がすると言った程度の記憶ですが。


境内の梅園で、わずかですが紅梅、白梅が咲いていました。やっぱり開花相当遅れています。最近のテレビのニュースでは、今年は梅と桜が同時に見られそうといっていました。

湯島天神は学問の神様、受験シーズン真っただ中合格祈願の絵馬が沢山ぶら下がっていました。

浅草雷門です。今回のバスツアーには、浅草散策は含まれていませんでしたが、高速道路が空いて予定よりかなり早く東京に着いたため、次のホテルランチブッフェまで1時間程余裕が出来たので浅草見学となりました。

仲見世相変わらず込んでいます。

五重塔と本堂。
関東大震災の時には倒壊を免れた堅牢な建物でしたが、戦災で焼失してしまい、その後再建されたものです

境内から見た東京スカイツリー。
東京スカイツリーが建てられたことで、浅草は観光スポットとして再び脚光を浴びてきました。
予定外の浅草散策、得した気分になりました。
その2に続く。
今回のバスツアーは常南トラベルを利用しました。
【常南トラベルのホームページはこちら】
ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村
ありがとうございました。
娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

にほんブログ村
ありがとうございました。
娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ
