面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

11月26日~27日本山報恩講団参

2014年11月30日 06時05分21秒 | 日記
11月26日 早朝バスにて出発京都東本願寺(御正当報恩講)-頂法寺・六角堂(参観)-広隆寺(参観)
       東大阪JCTー壱分ランプー信貴山観光ホテル
11月27日 信貴山ー朝護孫子寺(参観)ー奈良(昼食)-道の駅針TRSー湾岸長島PAー帰宅


10:10東本願寺着


護影堂門大修理中


団参後阿弥陀堂を見学 修復工事用の足場取り外しでもう来年からこの位置からは見学できません






御影堂と参拝接待所




アップで足場が取り壊しで来年からはこの位置には来れません


頂法寺へ




六角堂 初めての参拝でした


広隆寺Pにて


参道にて欅の木が連なっていました


お庭にて

途中渋滞にあい予定より遅くホテル着でした。

11月10日 面の木

2014年11月13日 05時50分46秒 | 日記
11月10日久しぶりの面の木 16℃風速3,5m 風向N


県道507号線の毎年逆光で綺麗なもみじ
 

面の木風車群と原生林


N方向 恵那山 左側に御岳山


W方向 寧比曾岳


天狗棚と南アルプス南部


S方向 碁盤石山


天狗棚をアップで 鞍部よりかすかに富士山が見えました


ススキと天狗棚


北方向アップで御岳山 噴煙が見えます

稲武大井平の紅葉真っ盛りで駐車場も満車でパスしました。

11月3日・錦秋の能郷白山

2014年11月09日 05時15分28秒 | 日記
11月3日ツアー登山で能郷白山へ 


道の駅「うすずみ桜の里」で休憩 9:00お店はオープン前でした




岐阜県と福井県の県境が登山口




10:30スタート


初めから急登でした


国道が見えます


雨具を着用


みぞれ交じりから雪に


雪の中の山頂です


少し先に能郷白山権現社奥宮 展望の良いところですが残念でした


奥宮


休憩後13:15スタート


滑りやすく足元注意でした


天然のナメコ

15:00全員無事下山して「うすずみ温泉」入浴して名古屋駅前19:30着
思わなかった今年の初雪に逢いました。