面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

台湾北大武山

2012年04月30日 21時27分10秒 | 日記
4月22日~26日台湾北大武山(3,092m)え
それはそれわ長い山行きでした

初日7時間で山小屋え

小屋4:15発山頂まで7時間帰り6時間今日は13時間の走行



紅檜巨木です、こんな巨木が多くあります。
UP遅れましたがbunnさんにせがまれて・・・・すみません

4月16日 面の木

2012年04月17日 04時51分10秒 | 日記
4月16日 9:30 気温 9℃ 風向 NW
風速 1~4m 展望 御嶽山・恵那山はだめでした


東側

北側

面の木はUPする画像他になし。  4/11日三徳山投入堂等UPします

昨日からの風雨にて三佛山本堂よりは入山禁止にて投入堂遥拝所にて

本堂 残雪があります

投入堂入山禁止にてコース変更で白壁土蔵の町 倉吉市散策で打吹公園にて

天空の・竹田城跡

2012年04月14日 05時38分20秒 | 日記
2012,4,10天空の城跡・竹田城跡にて

ガイドさんによると例年なら桜満開の時期とのこと、今年はツボミ著とピンク色の下でお弁当







別名「虎臥城(とらふすじょう)」竹田城は南北400M、東西100M
天守台の標高は353.7m 但馬守護でありました山名持豊(後の山名宗全)が室町時代中期の1400年代中盤に築城した。(ガイドブックによる)