面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

4月15日阿寺の七滝へ

2017年04月18日 06時00分00秒 | 日記
東海自然歩道を県道505号睦平よりピストンで阿寺の七滝へいってみました。


睦平9:00スタート




ザックをデポして鉛山へ


10:00山頂展望はありませんでした


10:15


10:32猿滝分岐


見えてきました


先着の方がみえました


阿寺川出会いの途中に滝壺にダイビングした木が良くこんな具合に突き刺さるものです


出会い10:50


10:55


日本の滝100選に選ばれてます




「今日の花」上段への途中で??


上段より


下側 昼食をとり復路をPへ


P近くに滝が有り寄ってみました 杉林の中に矢場が


此処にも七滝が 不つ田の七滝


出たところPまで100m 空模様が怪しくなってきました


Pへ着くと13:10急の土砂降りになってきましたラキー帰路の途中で豊川用水頭首工近く


先程の雨で桜吹雪だったそうです


バイクも花弁をいっぱいつけてました

20日よりしばらくは開店休業ですよろしく。






4月14日満開の桜と山菜収穫

2017年04月15日 06時00分00秒 | 日記
4月14日満開の桜と山菜収穫


給油へ行くときあまり綺麗だったので多目的広場の所










シダレ桜三姉妹


南側は鉄塔工事中


対岸にはこいのぼりが泳いでました


筍堀に行くも全部猪の腹の中へ宿の下流より巴川と桜に黍生山


違うところで収穫の筍とタラの芽


直ぐに茹でました


タラの芽は夕食に天麩羅 西を向いてわはは(笑う)


4月7日上賀茂神社から京都御苑ハイク -3

2017年04月11日 06時00分00秒 | 日記
蛤御門から出て左側向かいに神社が有り行って見ると


塀になぬなぬ猪??


門には猪が






山門には(足腰御守)山歩きをするには足腰が大事早速お参りしてきました


本殿工事中でした


猪の口よりお水が出ています


15:00発のバスには余裕で車中の人となりました 駐車場から烏丸道りへ中立売御門より出ました


烏丸道りへ出たところ

行きは新名神で帰りは名神で予定どうりに帰ることが出来ました。

4月7日上賀茂神社から京都御苑ハイク -2

2017年04月10日 06時00分00秒 | 日記
京都御苑(パンフレットは京都御所)着12:55バス発が15:00で充分に境内見学できました。


12:55今出川門より


桜を見ながら


御所入り口清所門へ向かいますNWの角


北面奥から来ました


西面中央あたりに清所門(出入り口)が有るようです


パノラマで


手荷物検査を受けて入場御車寄




建礼門


紫宸殿正面の承明門


南庭奥に紫宸殿




慶応4年五箇条の御誓文のぶたいとなった、明治大正昭和の三代の天皇の即位礼はこの建物内で行われた。(パンフレットより)



南東の隅へ入れます


上から見て左側に左近の桜 右側に右近の橘


承明門を南庭より


建春門


檜皮葺の実物模型




清涼殿






御池庭


蹴鞠の庭 右は御学問所


小御所と蹴鞠の庭






御内庭


御常御殿




出入り口へ向かいます


桜が綺麗でした


時間が有ってので南側へ向かいます


塀の壁が内側へ寝ています


SWの角に清水谷家の椋の木


SWの角


南面


蛤御門より烏丸道へ出ました

左側向かいに神社が信号を渡って行って見ると??。

4月7日上賀茂神社から京都御苑ハイク

2017年04月09日 06時00分00秒 | 日記
バスツアーで京都へ行ってきました、天候も少し笠を差しただけでした。


市内の桜


上賀茂神社 11:55参拝してからスタートでした




結婚式が行われていました


本殿参拝していたら丁度新郎新婦が参拝に見えました






御所桜




手前が斎王桜奥が御所桜


鴨川左岸を御苑までハイキング約6.3km1時間40分のコースでした


途中の半木の道(ナカラギノミチ)の八重紅枝垂桜


左岸をハイク 鴨川には多くの野鳥がいました


下鴨神社


12:07






正面より


葵祭に登場するようです


説明板


今日の花


左手に↑の花が有りました


糺の森を通って葵橋を渡って京都御苑へ向かいました


途中同志社女子中学・高校の入学式でした


今出川御門より境内へ12:55バス出発は15:00で御苑散策に十分時間が有りました。